2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA 「メリダ」 Part16

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:50:03.57 ID:q89sLbAH.net
ライドやスクルトゥーラの場合は普通の105やアルテのブレーキを買えばいいのでしょうか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:04:53.55 ID:xOlY/P/V.net
来年の新型sculturaもダイレクトマウントかも
買わないけど最初からフルシマノにして安全性を確保して欲しい

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:07:37.26 ID:CtLs9I2Y.net
>>586
そうだよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:16:02.82 ID:gGBZIbva.net
ロード初心者だがリアクト400買いました。色々見たけど単純にデザインが一番自分の好みでした。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:18:36.02 ID:nt/FUl1X.net
全てのエアロロードの中でREACTOが1番かっこいいという人は結構いるね
やったね

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:30:27.82 ID:NEsFNw+2.net
段々宗教じみたスレになってきたな

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:38:11.82 ID:rQipSG0d.net
>>589
最初はそれでいいと思う
思い入れが出来るバイクの方が愛着も湧くし

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:39:40.45 ID:aLMsV4GE.net
>>589
いい色だもんな

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:06:44.70 ID:eTR1uWs8.net
俺も初ロードでリアクト400だよ。
レースなんてやらんと思ってたけど、エンデューロもヒルクラもセンチュリーライドもとりあえず出た。
エンデューロが一番好きかな。

次を選べと言われたら、たぶんリアクトのフレーム買ってコンポ移植すると思う位は気に入ってる。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:08:35.56 ID:1rcwUBIW.net
私も初心者でREACTO400赤を買いました。派手な方が目立って初心者には安全なかな?っと思って。でもジャージを派手にした方がもっと安全だったかな?REACTOは周りの小物を合わせるのが難しい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:09:36.36 ID:gGBZIbva.net
>>592
本当に愛着わきますね。
基本的に土日しか乗れないんですが、毎回わくわくしながら乗ってます。
平日より早起きになりました。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:13:58.93 ID:Xs8muaOn.net
>>589
>>594
>>595
知らんけど、良い色買ったな

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:03:43.90 ID:2+XZs5KF.net
リアクト400って走行性能的にはどうなの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:17:34.28 ID:buTBG8o4.net
同じメリダなのにRIDE乗りは自己主張せずおとなしい人多い?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:20:11.55 ID:4DPMQQgW.net
このいい色買ったなってヤツが実にくだらない。
悔しいけど見る度にニヤッとしてしまう。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:39:47.16 ID:/1iY7Al5.net
バイク板の買った人への定番レスなので

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:59:40.88 ID:pUcYJhGS.net
名古屋のニコー製作所では、リアクトのブレーキ交換にはなにもいらないと言われました。
いまブレーキついてんだから、普通につくよ、と、、、

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:01:23.62 ID:/1iY7Al5.net
穴の数見ればすぐわかるから大丈夫

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:11:30.26 ID:Fy3eg7Df.net
オールラウンダーのスクルトゥーラがオンリーワン

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:19:39.51 ID:8igtvSmf.net
sculture400乗ってるけどリアクトもほしいなあ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:45:27.04 ID:PS5YuRVj.net
ロードバイクを買うのが初めてで、ride80かride200にしようか迷っています

ブルベなどに出る予定はなく、休日に淡路島や琵琶湖をサイクリングする予定なのですが
だらっとストレスレスに走って行く予定ならば、ride80を買って、ride200との差額の分
色々と買った方が楽に走れるのでしょうか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:48:57.28 ID:D8T21RNa.net
初めてか…
スクルトゥーラの2000にしよう
スクルトゥーラか良い
そしてカーボンが絶対良い

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:56:03.66 ID:sX/v5whD.net
好きな色で選ぶのがいい
気に入った相棒が他のどんな自転車より1番

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:59:59.22 ID:PS5YuRVj.net
予算が辛いです
ヘルメットとか買う分も合わせて、できれば10〜11万以内には収めたいというのが
自分のお財布事情です

それに、スクルトゥーラの2000ってride80の2倍のお値段がしますし
カーボンは初心者の自分には、猫に小判、豚に真珠と勿体無い感じがします

また、ride80とride200のブレーキってどうなんでしょうか?
安全性を求めるならブレーキだけ105に変えた方がいいんですかね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:00:20.95 ID:GlpPydAi.net
>>599
スク34-32Tにしてみたいと思うことはあるな。
RDをロングGS、アルテカセットチェーン交換…

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:19:10.41 ID:whgOM4KS.net
>>609
装備品含めるとRIDE80が予算内なか?安いとこあればRIDE200。

カーボン車は2台目でもいいと思う。飽きて乗らなくなったら勿体無いし。
ブレーキは気になれば変えればいいと思う。俺はノーマルRIDE200だけどブレーキはさほど気にならない。坂が多いとこ走る時に下り坂で効きづらいが。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:24:18.35 ID:WZahkxOs.net
>>609
普通に乗るんならブレーキなんの問題もねーよ
ダウンヒルやレースで攻めるなら交換した方がいいけど
とりあえず街中、ロングライド程度ならそのままでいい
てか自分で確かめてやばいとおもったら変えろ
自分でも考えろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:24:43.47 ID:Nx1SwFl5.net
マジでそろそろブレーキ関連テンプレに入れようよ……もううんざりだよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:28:02.98 ID:Rbgnoxqo.net
最初からついてるシューは材質酷すぎると思う
止まらないしリムにカスこびり付くし

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:28:17.08 ID:PS5YuRVj.net
うんざりするくらい聞かれてるんですね、調べが浅く、すいません……

色々と、すごく参考になりました、ありがとうございます

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:34:17.87 ID:WZahkxOs.net
>>615
予算限界の一番高いの買うか
一番デザイン気に入ったの買うか
今回の選択は後者だ、どっちのデザインが好きかで選べ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:39:34.34 ID:pUcYJhGS.net
リアクトのリアブレーキ、リアの交換ならダイレクトでない普通のアルテグラとかならつくのかしら

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:42:38.41 ID:Nx1SwFl5.net
>>615
いや、君が悪いんじゃないすまん。
さっさとテンプレに盛り込まない俺らが悪いんだ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:54:46.81 ID:8Mw1GUPF.net
>>609
カーボンが猫に小判という意識は大きく間違っているよ
レーサーならアルミでも何でもいい、弘法は筆を選ばない
でもあんた弘法じゃないからカーボンの素晴らしい軽さの恩恵に預かってなんぼなんだぜ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:56:50.74 ID:Nh4oSRYs.net
RIDE80みたいなクズ鉄を選ぶ初心者が後を絶たない現状も考慮しようぜ
「クロスから乗り換えたいんですけど・・」もテンプレ行きにしようw

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:59:02.10 ID:Nx1SwFl5.net
※メリダ完成車に付属するブレーキキャリパーについて

サイクリング・街乗り
→交換する必要はありません
するとしてもブレーキシューのみの交換で事足ります

峠行く・ヒルクライム
→ブレーキキャリパーごと交換しましょう

レース・ロングライド
→ブレーキキャリパーごと交換しましょう


REACTのブレーキキャリパーのアダプターって?
→REACTOはエアロ効果を狙ってリアブレーキがチェーンステー根元にある
チェーンステー根元に付けられるシマノのブレーキはダイレクトマウントブレーキのみ
だがMERIDA特注激安ブレーキはボルト1本締めの為、そのための穴=1穴しかチェーンステー根元には空いていない、これはREACTO400でコストを削減する為に行われている事だが、そのままではシマノのダイレクトマウントブレーキが付けられないという仕様だ
だからシマノのブレーキに交換することも可能なように、MERIDAはブレーキ穴変換アダプター(1穴→2穴)を作り販売している



誰か加筆修正して

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:05:36.69 ID:Nh4oSRYs.net
>>621
ほぼおk
次スレ立てる奴はテンプレ追加な

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:06:14.31 ID:ATL865D4.net
>>621
GJ過ぎる

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:07:11.67 ID:8Mw1GUPF.net
販売ではなく無償提供らしいぞ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:12:42.93 ID:Nh4oSRYs.net
>>619
その辺りの話は乗り手のグレードで決まる。クロス乗り換えの連中にはわからんと思う。
ロードに乗り換えてはじめて感じるだろうからな。ママチャリの延長意識なんだよ。
アルミロードも経験して初めてカーボンを語れるようになる、と思う。
それまではみんな一緒。彼らが成長するまではな。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:20:53.26 ID:ZKt7HNX3.net
一台目からカーボンで電動だけど、趣味なので好きなの乗りたいです。
アルミロードや紐は経験したくないです

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:22:31.29 ID:1rcwUBIW.net
REACTO400のリアブレーキの話はもう終わりで良いんじゃないかな?いろんな人が具体的に書いてるから前の見たら分かるんじゃない?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:23:19.41 ID:Nh4oSRYs.net
そんな>>626には低コスト低価格のアルミロードで「臨死体験」をオススメするwww

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:24:40.83 ID:8Mw1GUPF.net
まあなぁ……
でも今やカーボンでないロードはロードに非ずな風潮もあるし、高性能なカーボンがこれだけ安くなってるんだから、
性能の良い自転車、ロードに乗ろうとしている人がカーボンを選ばないのはかなり間違ってるというか物好きというか、
コダワリがあるなら兎も角やっぱり違うと思うんだよなぁ
乗用車(ママチャリ)乗ってたけど、スポーツカーが欲しくなったので軽のスポーティーなカスタムカーに乗るって言ってるようなもんだし

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:33:04.32 ID:ZKt7HNX3.net
>>628
やっぱりキツイんですか?
俺は楽に遠くへ早くってところから車種選んだからカーボンの電動で905-Eになった

アルミが悪いとかじゃなくて、初心者だからとかでカーボンを選考から外さないで
予算に合うならカーボンを是非乗って欲しいと思う

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:33:08.67 ID:Nh4oSRYs.net
>>629
「そんな貴方にオススメ!MERIDAの試乗会が✖️✖️日に!」てのが親切かなと
これからMERIDA&ミヤタは試乗会を倍レベルに増やすべきだと思うよ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:35:33.20 ID:Nh4oSRYs.net
ああゴメン!文字化けは「バツバツ」でした。
置き換えてくだせい・・・

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:37:11.09 ID:Nx1SwFl5.net
※メリダ完成車に付属するブレーキキャリパーについて※

サイクリング・街乗り
→交換する必要はありません
するとしてもブレーキシューのみの交換で事足ります

峠行く・ヒルクライム
→ブレーキキャリパーごと105以上のものに交換しましょう

レース・ロングライド
→ブレーキキャリパーごと105以上のものに交換しましょう


REACTのブレーキキャリパーのアダプターって?
→REACTOはエアロ効果を狙ってリアブレーキがチェーンステー根元にあります。
チェーンステー根元に付けられるシマノのブレーキはダイレクトマウントブレーキのみです。
しかし、MERIDAに付属しているブレーキはボルト1本締めの為、そのための穴=1穴しかチェーンステー根元には空いていない。これはREACTOでコストを削減する為に行われている事だが、そのままではシマノのダイレクトマウントブレーキが付けられないという仕様です。
したがって、シマノのブレーキに交換することも可能なように、MERIDAはブレーキ穴変換アダプター(1穴→2穴)を作っています。


そのアダプター欲しい
→メリダ「宮田」から無償「送料のみ負担」で取り寄せれます。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:38:36.16 ID:Nx1SwFl5.net
完成した。次スレからテンプレに入れておいて下さい。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:39:03.13 ID:Nh4oSRYs.net
>>630
905-Eってフレームは「proフレーム」だっけ?
compでも裏山スペックだとおも。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:40:44.25 ID:Nh4oSRYs.net
>>634
とりあえず乙
GJとも言うw

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:40:52.68 ID:XW/BX42W.net
>>624
だな
わかりにくいけどモノは無料だけど送料がかかる

てか無料なら付属品としてつけてくれればいいのにな

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:41:25.18 ID:8Mw1GUPF.net
>>631
それは本当にそう思う
MERIDAは特に最近1台目で買う人が増えてると思うから、そういう人は積極的に試乗会に行って乗り比べてどうのこうのなんてしないと思うから、定期的にしっかり試乗会を開き、MERIDAを発信して広めていかねばと思う

試乗はおすすめだね、アルミフレームとカーボンフレームがどれ程違うのか、知らないままアルミにしちゃうのは待ったと言いたい

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:50:09.54 ID:lTj1GplI.net
軽のスポーティーなカスタムカーの何が悪いのかわからんが、、、

輪行とか遠方行く用の2台目のロードとしてsculture400買ったけど、1台目のカーボンのと違って扱いにそこまで気使わなくて済むし、
軽いホイールに変えたら普通にスピードも出せるようになった&25Cのタイヤにしたせいかカーボン並に乗り味優しくなったんで、別にこれ1台目でもよかったなと思ってるぞ。
諸々パーツ変えたら重量も8kg若干切る位にはなったしな。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:51:26.79 ID:sX/v5whD.net
みんな落ち着いてw
今回は予算が予算だからカーボン買ったらペダルすら買う資金が残らん!
ヘルメットとかブレーキシューなんかの安全面にもお金使って欲しいし

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:51:41.61 ID:Nh4oSRYs.net
>>638
いや我々も「今のアルミフレームってどうなんだ?」てのを試乗会で確かめられる恩恵w
REACTアルミ、乗ってみたいですようん。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:53:28.70 ID:8Mw1GUPF.net
まあ別にアルミでもいいんだけどね

乗用車乗ってた人がスポーツカーに憧れて、おすすめのスポーツカーはありますかと聞いてきたのに対して「この軽のスポーティーなカスタムカーは“軽の割には意外と”よく走ってスポーツカーのような気分が味わえて良いよ!」と勧めているようなもん
スポーツカーが欲しいのならどうせなら素直にカーボンロードバイクを勧めるべきかと

いや一回カーボン乗っとけって、世界が変わるよ、って勧める方が良い事の方が多い

ま、とりあえず知り合いのロード乗りに試乗会に連れていってもらうべし

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:53:37.02 ID:xkh7E3bJ.net
スク400って25C入るんだっけ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:54:38.24 ID:ZKt7HNX3.net
>>635
PROとCOMPの間のEVOだwww
今は2台目買ったから置物になってる…

MERIDAの試乗会はたまにイベントでやってるぐらいだよね。

>>639
俺の905はフルアルテのハンドル、ポストカーボンにしてレーゼロ履いてやっと7.5kgっすよ
やっぱりDURAですか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:55:31.64 ID:8Mw1GUPF.net
>>640
ペダルは店が付けてくれるフラペで数ヶ月は慣らし走行して良いんじゃないだろうか
ヘルメットは必須だね、これは買わなきゃならんけど高くなくていい
フレームをケチるのが1番コスパ悪い、後々までずっとそのフレームなんだからな
もしくはフレーム買い直す?買い直すなんてコスパ悪いでしょ?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:58:22.61 ID:bpfUtimM.net
もっと金貯めてから買った方がイイ 来年モデルは値上がり確実だけど

647 :642:2015/06/19(金) 00:02:53.18 ID:CvnLnIz7.net
>>646
つまりそうとも言う

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:30:18.60 ID:ThF5ZnRH.net
キャノデのCAAD10みたいに評価高いアルミがあるし、アルミだからカーボンだからというのもちょっと違う気もする。
見た目のすっきり感と空力的な設計の自由度は圧倒的にカーボンだと思うけどね。
まあ予算と用途と自己満足(大事)で好きに選ぶのがいいとおも。

>>643
入ります。 というか25Cの方がなんとなく似合ってて良い感じでした(個人的にはだけど

>>644
サドルを140gのにして、シートポストをカット、1500g台のホイール+軽量タイヤ&チューブ、その他必要ないのは出来る限り軽量に&つけない感じで。
別段変わった感じの事はしてないですよ。基本105のままです

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:53:07.19 ID:10LiUjnP.net
ぶっちゃけ無理してカーボンじゃなくてもアルミだってアルミの良さがある。低グレードのカーボンだったら違いあまりないかもだしせいぜい振動吸収で長時間走ってわかる程度。とにかく道具として使い込んで乗り込んで楽しむことが大事だと思いましたまる

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:52:28.05 ID:ciQ//rnQ.net
ride200、ロードバイク初めての自分には大満足だったよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 02:48:32.15 ID:KV2ISiva.net
アルミロード買ってローラー台専用になっちゃった…

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:42:45.70 ID:C5PHa5/R.net
>>648
25Cのホイールとタイヤ銘柄よろしければ教えていただけますか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 07:33:48.76 ID:cnYb/Sn0.net
10万って言ってるのに
なんで余裕で予算オーバーの進めて強要するんだろうな
専門板ってこんなのばっか

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 07:38:51.19 ID:CvnLnIz7.net
だって、ぶっちゃけ無理してでもカーボン買った方が幸せになれるから

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 07:40:12.63 ID:cnYb/Sn0.net
完全な強迫観念だね

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 07:44:07.90 ID:ZtcylbKh.net
カーボンが全てにおいてアルミに優っているなんてのは偏った考え方だよ
その素材でなければ出てこない特性はある

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:00:28.35 ID:j+0qkW4K.net
スクルの400買おうと思ってたけどカーボンカーボンいうから悩み出した
カーボンてうっかり倒したりネジしめるの失敗するとパキッといくとか聞くし4000だと完全に予算オーバーなんだよなあ
アルミじゃダメなんですか!

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:08:40.42 ID:y+GigMrw.net
スク400でいい
というかスク400がいい

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:09:38.58 ID:GUnwwOg8.net
乗る楽しさって性能とか金額とは違うベクトルにあると思う
まずは乗って楽しまなくちゃ。そうだろ?
というわけで試乗会兼メリダの集いはよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:44:17.00 ID:MCZ8O1L/.net
>657 アルミしか乗ったことないが、はっきり言えばカーボンでもアルミでも楽しいと思うよ。

俺は初めて買ったスペシャのMTBを買って100kmも乗らずに放置してダメにしたので、
合う合わないもあるからステップアップは多少遠回りでもありだと思ってる。
今の走行距離は月200〜300kmくらいかな。

どうせホイールすぐ欲しくなるし、最初フラペにするなら後からビンディングにしたくなるだろうし
気に入ったジャージ1着1万とかするし、冬は冬で装備が必要だし、車体で予算オーバー
させると後で困るよ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:53:06.42 ID:V52BC3gZ.net
>>657
俺はフレーム販売のアルミロードに乗っていたんだけど
体幹が鍛えられていないせいで100km越えると腕に痺れが出てしまうので
メリダのカーボンフレームに乗り替える予定

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:02:14.46 ID:MNcRMpBh.net
じゃあ体鍛えろよ
サボんな

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:12:18.50 ID:CvnLnIz7.net
>>655
強迫観念?そうなのか?
実際アルミもカーボンも何万kmも乗った感想なんだが
乗りたての人にはカーボンの方が素晴らしく感じると思うからさ

>>656
すべてにおいてカーボンの方が優っているなんて誰も言ってないし、思ってもいない
アルミの方が剛性が高いモデルも沢山ある
かかりの良いアルミはスプリントなんかで本当に良く進む
ただ重いよね
チタンやクロモリにも絶対に長所はあるだろうしね

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:15:18.27 ID:PS2f84F4.net
必死なやつほど長文で全レスしようとする

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:16:04.55 ID:CvnLnIz7.net
>>660
スク400は市販スポーツカー、スク2000はピュアレーシングモデル(市販されていない)
って感じ
簡単に速度が出る点においてはあまり変わらないと受け取る人もいる
でもやっぱり色々違ってくるよね

カーボンは、滅茶苦茶軽く、乗り心地がとても良い
アルミは結構重く、若干だが乗り心地が悪い

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:21:03.37 ID:qK5e1gYi.net
スク2000も普通のエントリーモデルだけどね

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:25:42.19 ID:CvnLnIz7.net
でも5000も4000も2000も同じフレームだから、フレームだけ見ると2000は良い選択だと思う
そんなにパリパリカーボンじゃないから剛性も初心者には丁度良いし、脚に優しくて乗り心地も良くて割れにくい

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:26:09.46 ID:W9dhXC76.net
いくらカーボンでもsoraってだけで無いな
カーボンに拘るなら4000買うし

しかも2000より400のほうが軽いしね

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:34:19.67 ID:MCZ8O1L/.net
>668
俺も最初Crosswayから半年後ロードに買い換えてるんだけど、そういえば
次乗り換える時に安コンポは絶対無いなと思ってた。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:42:13.61 ID:WobvHLnb.net
>>668
アルミの突き上げ知ってからサドルウェアタイヤホイールって悩む&投資もきついが
カーボンSORA買って全般もっさり激坂でギヤ比に悩むのもきついが長く続けるなら
フレームが良い2000じゃないかなぁ。なれればまんま変更しないで良いやって思うだろうし

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:42:56.26 ID:EPMQVe8U.net
160,000のカーボンsora買うなら
140,000のアルミ105買うわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:50:38.88 ID:eMtqSmrx.net
アルミの突き上げなんて23c→25cにするだけで半分以下になるよ
フォークがカーボンなだけでだいぶ違うし

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:51:44.79 ID:WobvHLnb.net
>>671
その辺は考え方一つだなぁ…
アルミのクロスなら良いんだけどそこそこの値段のアルミロードは若い子じゃ
なけりゃきついんじゃないかな…。軽量の特化したアルミはいいもんだけどさ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:53:48.98 ID:xpUo0kvw.net
初心者の最初の一台なんてなんでもいいだろ
好きなデザインのにしな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:38:24.04 ID:01jI6Vos.net
それが一番

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:52:16.33 ID:7aGJk8aK.net
2000で間違いないね

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:55:50.04 ID:irz8iOmI.net
2000だの400だの貧乏人しかいないのか

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:00:56.47 ID:nFaSAbDW.net
なんか乗るの嫌になってくるな

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:41:51.11 ID:zGhZp86w.net
軽自動車一台にも満たない価格がフラッグシップな世界で貧乏だのなんだの言われてもなあ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:52:51.06 ID:O+MXoxk1.net
400と4000でも6万しか変わらないのに貧乏云々って
そもそもたたが自転車に10万かけれる時点で貧乏なわけないだろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:53:07.04 ID:qy6mXGJF.net
踏みたいけど天候が・・・梅雨終わらないかな

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:00:35.24 ID:j+0qkW4K.net
ちなみにスクル400と4000てフレームの重量どれぐらいちがうの?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:02:50.89 ID:56HJHlRd.net
金持ちはコルナゴかピナレロをなーんも考えずに買うだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:11:01.71 ID:MCZ8O1L/.net
荒川CRとか腹の出たキモイおっさんがビブ履いてやたら高い自転車乗ってるよね。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:22:40.59 ID:56HJHlRd.net
メリダはガシガシ乗るレースバイク
速く走るツール

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:46:16.48 ID:ThF5ZnRH.net
>>652
ホイールはカンパニョーロZONDAで、タイヤはパナレーサーRACE L EVO2 25Cです。(ついでにチューブはMAXXIS ULTRA LIGHT TUBE)

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:03:41.70 ID:P8zQy7RV.net
>>683
貧乏人は安いチャリ厳選しないと買えないからね・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:23:48.46 ID:zGhZp86w.net
金持ちはこんなとこでわざわざ煽ったりしねーよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:25:02.51 ID:hWiTH+6+.net
金持ち喧嘩せず

つまり…

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:32:00.54 ID:kyDMR9b4.net
16年モデル発表ま〜だ〜??

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:32:21.76 ID:1HjRoyZ3.net
金持ちはメリダ買わない

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:20:52.79 ID:ChTNstEm.net
GIANTが2016先行モデル発表 MERIDAもそろそろかな

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:49:36.92 ID:n5lXe2Yf.net
>>674
だよね。

スク400買ったけど、色が気に入ったのならスク2000にしてた。
一番よいと思ったのはスク5000だったけど、さすがに無理。

ミドルグレードカーボンも昔みたいにフレーム販売してくれないかなー。
色も充実させて。
でも CF2 の形状が CF4/CF5 と同じになってからでいいや。
それまでアルミで頑張る。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:43:23.12 ID:CHHtt0GP.net
カ○ンザキバイクメリダやりだしたのか
スク4000 17万とかワロタw
知ってたら5000買ってたわ・・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:06:16.71 ID:Htdknf94.net
スクルトゥーラがラインナップからなくなれば全て解決!
リアクトかライド乗れスクルは中途半端だぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:20:15.44 ID:7aGJk8aK.net
リアクトって170〜って感じもする…
やっぱりスク要るよ派

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:21:01.84 ID:xpUo0kvw.net
スク5000乗ってるけどオールラウンドでいいぞ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:49:18.14 ID:ChprUFnK.net
ライドはクラシック用
スクルはグランツールの総合用
リアクトはスプリンター用てきれいに住み分け
リアクトが坂も登れる優秀すぎなんだよなぁ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:59:03.62 ID:F4Vd2cbP.net
>>697
オールラウンドで適度に硬くてそこそこ軽くて、まさに貧脚の為のロードバイクw

>>696
タッパも関係しますよね〜。女子にもオススメ?

>>695
ライドはともかくリアクトは固すぎるんだよ何故解らない?

>>693
新CF2の発表は来年の秋頃だろうから、それまで金貯めておくのもアリ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:05:42.90 ID:F4Vd2cbP.net
リアクトはあの豪脚のアベタカ(ブリッツェン)でさえ一歩間違えると失速する程。
どれだけ脚を削られるかは推して知るべし、なんだが。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:09:27.36 ID:3bKb7/WK.net
>>699
スク5000持ちに対して辛口でワロタ
嫉妬かよw

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:18:22.63 ID:10LiUjnP.net
スクルトゥーラ4000が至高

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:18:58.96 ID:10LiUjnP.net
今日メリダのride見かけたが遅すぎてちぎってやったぜ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:25:06.90 ID:kyDMR9b4.net
まあと数ヶ月で全て型落ちなんだが

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:31:55.24 ID:F4Vd2cbP.net
>>701
どこが嫉妬だよwむしろ裏山
CF2を煮詰めまくった最高の完成車とおも

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:37:05.67 ID:F4Vd2cbP.net
>>703
多分そのride海苔が「あー今日2chあたりで『ちぎってやったぜ!』て書くんだろうな〜」と妄想www

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:25:40.27 ID:IRCR2jlO.net
同じride乗りの貧脚としては複雑だ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:25:23.32 ID:pZ+KuO86n
スク400買った
2016待とうかと思ったけど値上がりするかと思って
見た目気に入ってるから満足!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:35:05.36 ID:qQDfJmlt.net
何かこのスレもアホな奴が増えたなwww
速い、高いが正義みたいな風潮、アホくさwww

どんなバイク買おうが個人個人だろ。乗り方が違えば自ずとタイプの違うバイク買うのが当然。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:17:49.59 ID:sEU9ATT2.net
>>694
東京某店でもメリダやってるよー。
きっとワロタじゃ済まない。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:23:23.98 ID:/bj1mDsE.net
>>674
ランプレカラー欲しかったからRIDE400にしたわ
貧脚だけどでかいスプロケのお陰でなんとか坂も登れるし良かったと思ってる

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:41:47.34 ID:fQIgmhrf.net
>>711
それは、ホントにいい色買ったなw

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:47:30.12 ID:Q/ACa0hM.net
宇都宮ブリッツェンもメリダか

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:59:46.37 ID:gd+rubvE.net
ロードばっかでMTB乗りいないの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:01:51.94 ID:KIuASzW6.net
>>709
ロードごときにはした金も出せない貧脚が草生やして必死っすなあ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:08:55.31 ID:B1ff5Ome.net
痛い人増えたねぇ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:15:40.16 ID:XYEAItiY.net
>>710
どちらのお店でしょうか?
kwsk

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 10:05:26.26 ID:ixA9EoHI.net
メリダ扱ってない業者さんが必死だな

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:29:55.81 ID:vTR7vr+Q.net
コバエみたいなのが増えてきたね。
出る杭は打たれるって言うけどメリダが目立ち出したから乗ってない人のやっかみなんじゃないかな?
そう言う人達は相手しないでおきましょう。
それに貧脚って自分で言ってる人は謙遜して言ってると思うのでそれを真に受けて突っ込む奴も…
私は本当の貧脚です。今リアクト乗ってきたけど平均25kmでした。貧脚を笑うひとは50km位が当たり前なのかな?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:48:51.89 ID:KE7h4C/m.net
>>719
巡航なんて信号の数とか都内だとか田舎だとかで変化するし、当てにならんよ
CRなら巡航30は行く

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:44:16.46 ID:8CoquR1+.net
自転車板中の荒らしの注目がメリダスレに集まるなんて夢のようだなぁ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:01:33.45 ID:Tqo8m+eD.net
>>714
欲しいねえ。今はメリダライズド乗ってるけど
http://blog.goo.ne.jp/hanapanch/e/54f9468bfbb46b3e9208258d5a0070ff

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:31:41.59 ID:CQG4r38k.net
実業団なんで「自分は貧脚ですがよろしくお願いします」なんて言おうもんなら叩かれるわ…
「速いんでしょう〜?(ニヤニヤ)」なんて初対面の人に訊かれようが、何とも言えない

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:55:20.37 ID:8EU2YtMK.net
スクルって貧脚用なの?
ずっと野球やってて足ぶっといから
チャリ屋に「競輪選手かよ」って言われたのに
スクル買っちゃった

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 14:13:10.95 ID:CQG4r38k.net
>>724
乗り心地が良いからロングディスタンスのレースでは終盤まで脚を貯めていられる
つまり最後にスプリント勝負になった場合は勝てる可能性があるという事
もちろん逃げが決まってしまったりしたらどうしようもないけどね

あと、ヒルクライムはガチガチよりもある程度しなってくれる方が有利なのさ
ガチガチでヒルクライムしてタイム出せるのは技巧派、ペダリングの魔術師のみ

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:05:28.85 ID:PwV3+N0m.net
スクル7000が30万だったんだけど、どうかな。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:09:09.52 ID:CQG4r38k.net
>>726
40%OFFだね、すごいね
どこですか?買います

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:40:48.77 ID:v49MWvQr.net
>>726
詐欺サイトやで

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:46:04.58 ID:vTR7vr+Q.net
そう思う。多分住所とかメチャメチャ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:48:05.50 ID:rwbCfw3b.net
今日築地でメリダ乗り3人見た
シクロクロス300とクロスとロード1人ずつ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:54:42.32 ID:PwV3+N0m.net
>>727
ワイズ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:27:22.05 ID:RGA9Rfih.net
通常割引20% プレミアム商品券割引20% 4割引

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:48:07.37 ID:lrbCOxul.net
シクロ300乗りは激レアだな。なかなか見かけない。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:56:27.70 ID:fsQV4j1G.net
シクロスロス自体あんまり見かけないのに
メリダのシクロとな

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:16:39.18 ID:Rz+R+w2e.net
>>732
通常2割引きてだけですごいな

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:20:11.44 ID:yOzjO967.net
今日、初ロードバイクとしてスクルトゥーラ4000ホワイト予約してきた
2000,4000,5000の52でメーカー在庫あったのは2000ブラックと4000ホワイトのみでした
ご参考まで

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:23:44.93 ID:PwV3+N0m.net
>>732
通常割引で40%だったよ。
サイズもあったけど、7000のみだった。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:47:15.61 ID:n9cDIliw.net
>>736
納車後乗ると顔がニヤニヤしっぱなしになるから
顔面の柔軟をしておくように

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:55:42.86 ID:yOzjO967.net
>>738
了解!クロスからの乗り換えだから今から楽しみです!

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:56:40.38 ID:pQcps1F3.net
RIDE900とかいう糞安いブルホーンhなんなの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:34:03.54 ID:1dqzqfEs.net
>>740
日本で売ってない自転車の話題出してなんなの?
ググらせる新手の荒らしなんなの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:12:49.98 ID:5+XN8RGS.net
>>736
俺も4000ホワイト海苔だwwwよろしくな
なんか仲間が増えたみたいで嬉しいよ!

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:38:04.91 ID:yOzjO967.net
>>742
こちらこそよろしくです!
しかし、カーボン&シマノ105コンポを20万切る値段で買えるのはホントに凄い気がする

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:39:31.62 ID:5+XN8RGS.net
そんなことよりも他社がぞくぞくと新モデル発表するのが気になる
今のところMERIDAを脅かす製品が無いのは朗報
余談は許さないけどな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:42:01.68 ID:5+XN8RGS.net
>>743
ちなみに何故4000に決めたか?を披露してくれると嬉しい
後に続く人たちの後押しになると思うので!

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:49:52.19 ID:t3QV8zHH.net
カラーバリエーションが同じ製造国のメーカーより充実してるのも売れてる一因かな。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:21:29.40 ID:nxzmwtus.net
最近毎朝ジャイ乗りに会う。やたらと意識してしまう。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:25:13.52 ID:DfC0+933.net
スクルトゥーラ

http://www.cyclowired.jp/news/node/161996
>バッテリーは外装仕様を選択
>今季からバッテリーは全て外装仕様で統一
>シートポストがISP仕様であるため、バッテリー外装としている

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:31:24.46 ID:W2p2jm7y.net
>>746
というより、日本には無いモデルのカラーを、有るモデルに押し込んでいる、
というのが正しい。

例えば、

RIDE 400 (ランプレ, 白/青, 黒/赤) は RIDE 300 のカラーも含む
http://www.merida.com/en_int/bikes/road-fitness/tour/2015/ride-400-2698.html
http://www.merida.com/en_int/bikes/road-fitness/tour/2015/ride-400-2240.html
http://www.merida.com/en_int/bikes/road-fitness/tour/2015/ride-300-2243.html

SCULTURA 400 (黒/赤, 白/灰) は SCULTURA 500 のカラーも含む
http://www.merida.com/en_int/bikes/road-fitness/race/2015/scultura-400-2230.html
http://www.merida.com/en_int/bikes/road-fitness/race/2015/scultura-500-2229.html

RIDE 200 (赤/黒, 黒/緑) は RIDE 100 のカラーも含む
http://www.merida.com/en_int/bikes/road-fitness/tour/2015/ride-200-2245.html
http://www.merida.com/en_int/bikes/road-fitness/tour/2015/ride-100-2247.html

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:34:54.94 ID:pLR1Bx6H.net
>>748
いやそれはTCR ADのことだが?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:03:13.62 ID:DfC0+933.net
失礼した

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:11:18.48 ID:gDc8UQjB.net
ワイズのHPのランキングってなんなの
ランキングクリックしてもランキングなんか全然表示されないんだが

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:05:56.95 ID:HHIALtsb.net
>>745
クロスからの乗り換えだったから、違いを強く感じたいというのもあって買うのであれば初めからカーボンと決めていました。
ただ、いきなり20万の11速ロードというのは身分不相応&フレームは5000などとも一緒という事で当初は2000のグリーンを考えていました。
実際に購入に動き出して複数の店舗で2000のグリーンを探すもメーカーにも在庫無し、一店舗だけ4000だけ特価だったという事と後から105にしようとしたときにシフターだけでも2万以上するという事で4000にしちゃいましたね
長文ですまんって感じですが、詳しく書くとこんな感じです。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:32:27.02 ID:IkK9Gj2s.net
リアクト400、通販で買おうかなぁ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:35:09.66 ID:vKN9l458.net
ジャイアントやメリダってエントリー向けってイメージじゃん。
中高生までってとこだね。
ジャイアントやメリダ乗ってる男とは付き合いたくないな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:52:05.31 ID:iBKg2U+N.net
業者さんだな

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:55:04.33 ID:Q568OVVq.net
おじさんだけどメリダ乗ってる

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:58:19.01 ID:rwjtn3mh.net
メリダってそんなイメージつくほど知名度ないだろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:09:56.47 ID:JlgTo1i5.net
中高生はロードやMTBは避けてママチャリに乗るでしょうと思った人は子持ちのオッサン
小学生まではMTB大好きだったのに中学になると途端にスポーツ車は恥ずかしいとか言い出すから困る

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:17:30.66 ID:jZ/E9O8c.net
何で急にキチガイ増えたのさ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:45:06.42 ID:38dpMLi4.net
小学校高学年「マウンテンバイク欲しい!変速機は絶対ついてないと嫌!」
中学入学前 「このオートライトの奴」
入学後 「ママチャリいいなあ」
高校入学前「ママチャリがいい」
入学後 「クロスバイクいいなあ」
大学入学前「高校のときのチャリあるから…」
入学後「ロードバイクかっこいいなあ」

皆♪だいたいこんな感じ

762 :sage:2015/06/21(日) 12:45:17.20 ID:1dWrRdiC.net
普通の人って自転車のメーカー知ってる人、あんまり居ないよねw
精々YAMAHA位じゃね?w

まあ、レーパン履いてロード乗ってる奴なんて、一般人からしたら
皆頭おかしいと思わてれるから、何乗っても一緒一緒ww

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:54:17.07 ID:zLLXG6AE.net
>>755
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:00:02.09 ID:6dyGWq5X.net
エントリー向けってぱっと見で色が好きとかロゴデザインがいいとかで
ビアンキとかデローザじゃねえの?

わざわざメリダ選ぶような物好きは多少こだわりある方だと思うけど。
俺はクロスもロードもメリダしか乗ったこと無いけどさ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:01:40.04 ID:CJABHaT3.net
変なのは即NGへ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:03:24.84 ID:XEM6vXq8.net
>>755
宇都宮ブリッツェンやシェルボ奈良とか実力あるチームがメリダを採用してるけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:11:21.97 ID:t3QV8zHH.net
おれ、ロードはメリダでクロスはビアンキ持ち。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:18:42.46 ID:IkK9Gj2s.net
メリダのリアクト400を今買うか、来年モデルを待った方がいいのか、、
来年モデルは円安で高くなるっぽいし

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:21:38.22 ID:t2pWj2Re.net
確かに中高生はGIANTのエントリーロード乗り多い
あとクロスもエスケープ多いし

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:29:16.55 ID:XLQwW+tK.net
>>768
1割高くなるよ
それにそんなに待てないでしょ、デリバリーは来年だよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:40:53.48 ID:IkK9Gj2s.net
>>770
ありがとう、買ってきます!

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:45:48.75 ID:ok/yxzMv.net
GIANTの2016モデルは価格かなり抑えてるからねぇ
予想よりも値上げしないと思う
10%も上がってなかったぞ、5%辺りで頑張ってるw

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:49:02.98 ID:NCkImSOq.net
初めてのクロスは価格が安かったので
ジオス、メリダ、ジャイアントでえらんだな
(ビアンキは高級路線な感じだった)
ジオスが欲しかったけど売り切れ
ジャイアントはみんな乗っているから避けたかった
でメリダになってそれからロードもメリダになった。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:03:49.09 ID:IkK9Gj2s.net
俺は20年程昔に自転車に乗っていてロードもピストも3連勝、昔の自転車選手崩れです
最近また自転車乗りたくなってさ
10万代でリアクト400、ビックリだよアルミだけど一応エアロバイクが買える時代なんなだなぁ
30万overのカーボンバイクの列車組んでるやつらをジジぃの俺1人でぶち抜くのが来年の目標です。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:21:41.37 ID:6w+MQe0O.net
>>763
お前っていう男の人キライ
デリカシーなさそう
私もロード乗るけどこういうオタクっぽい決め付け発言する男は最低

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:23:29.75 ID:6w+MQe0O.net
>>766
そんな国内のチーム知らないわよ!
一般的なイメージ言ってるのにチョーマイナーな話してくるってバカじゃないの?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:27:44.83 ID:6w+MQe0O.net
あ、ランプレのことは言わなくてもいいからね!それくらいは知ってるから

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:28:12.50 ID:N6fcwjdB.net
エントリー向けっつったら、ビアンチ、ルイガノ、ジャイアントってとこじゃないの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:32:38.96 ID:t2pWj2Re.net
宇都宮ブリッツェンは結構有名じゃないの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:40:52.85 ID:yYbBK7Sf.net
>>774
憧れますわ。
ブランドの知名度よりも速い方が正義。かっこいい。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:42:05.87 ID:qfmqwf78.net
オレのセンチュリオンを磨いてたら
下からMERIDAのロゴがうっすら浮かび上がってきた
なぜ?ドイツ車なのに・・・

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:58:57.16 ID:zLLXG6AE.net
>>779
監督は有名だね。JSPORTSでツールの解説とかやってるし。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:19:03.09 ID:lRreySNE.net
>>782
それ前監督では

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:20:20.81 ID:IkK9Gj2s.net
>>780
ありがとう、足と身体がついて行けれるだろうか心配だけど頑張ります
サンレンショウなんてメーカーだれもしらないだろうなぁ、、、
そのバイクで4000m個人で実業団の連中追い抜いて5分切ったのは良い思い出

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:42:27.08 ID:6dyGWq5X.net
>774
このところのサイクルイベント・レース出てるとリアクト400で30万オーバーのdogma
乗ってる連中何台ぶち抜いたかわかんないくらい抜いてるよ。
抜かれた3倍以上は抜いてる。

機材だけは高い親父多いね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:05:18.22 ID:IkK9Gj2s.net
>>785
機材も、もちろん重要だけど、それ以前に脚だよね。トップレベルの方々ならそれこそ機材の重要さが解ると思う。
アマチュアや週末ロディがこぞってサイクル誌を読みあさりレビューや重量を大袈裟に気にして高級カーボン、高級コンボなどは必要なのか?って思うと、もう個人の自己満や所有欲になってくるしね、まぁ趣味だから、いいんだけどさ、やっぱり羨ましいけどね(笑)
無名の機材だって、クロモリの古びた糞重いフレームでもあんまり関係なく脚次第でフルデュラエース、フルカーボン、軽量ホイールに余裕で勝てるしね
古くからやってる個人としては、金にもの言わせて脚に身分不相応な機材使ってる奴はあまり好きではないね

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:07:50.33 ID:6LzlRZwe.net
勝つ勝たないとか気持ち悪い流れいつまで続くの

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:11:41.24 ID:IkK9Gj2s.net
>>787
すまんね、申しわけない大人気なくって。
もちろん勝ち負けだけがロードバイクの魅力じゃあありません!

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:17:44.81 ID:vjcnmBxq.net
メーカーの優劣を決めるのも気持ち悪い流れだな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:27:37.96 ID:mTkuZd/4.net
>>786
どうやっても速くなれない年齢だから、せめて機材は良いものを……おっさんだから許して
って気持ちらしいぞ、そういう人と一緒に練習してるけど
まあ金持ちなのもあるけどね、ガンガン遠方のレース出てるし

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:31:57.26 ID:lRreySNE.net
速いだのそういうのはレースだけにしてほしいわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:52:42.94 ID:BacW+AEp.net
誰かメリダのマウンテンバイク乗りいねーすか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:39:56.38 ID:K6i/6Iw3.net
いいじゃない、自分の金で憧れの選手と同じバイクに乗って、同じ乗り心地味わえるのがロードの魅力だし
そういう

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:43:24.16 ID:iBKg2U+N.net
ロードバイクの市場なんて、金持ちのオヤジが買うから成立しているんだから

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:06:57.35 ID:pLR1Bx6H.net
>>790
いや、そこは別に自転車好きだから高いの買って乗ってるでいいだろ・・・w
そもそも速くもないくせに高いの乗ってんじゃねえよ的な考え方が単なる嫉妬だよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:13:03.12 ID:ZP0bfxi0.net
高い機材買えない人はせめて速く走るしかないからな

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:20:30.27 ID:7mFwu0T9.net
大学生バイトなんでコスパの高いメリダがジャイアントぐらいしか買えないんです
すいません

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:26:11.07 ID:ZpIfro13.net
大学生だけどジャイアント→アンカー→ビアンキ→メリダと乗り継いでますすいません


アンカーよかったよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:50:29.20 ID:sOxQ3//X.net
メリダはカッコよくて乗ってて楽しいからそれでいいんだよ
そしてこのスレがたってまだ2週間という事実

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:52:23.50 ID:n98yVvnH.net
メリダの残念なところは
取り扱ってるのが大衆自転車屋みたいなとこばっかな点だね

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:19:57.84 ID:hU+v1smN.net
>>800
だって台湾メーカーだし、名前がダサいからしょうがないよ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:23:09.84 ID:iUiCi5Kr.net
ユニクロが中華製がほとんどだってみんな知ってるけど、ユニクロは日本企業。
メリダは・・そういうことだよ。
台湾メーカーの服を買わないでしょw

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:25:13.56 ID:rSCrGcBD.net
自転車と服を同列に考えるとは意識高いなぁ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:34:21.28 ID:g+k00JnW.net
自分は日本人って思い込んじゃってる人がいるみたいだね

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:35:29.96 ID:QEiKz4KR.net
名前がダサいって感覚がよくわからんが
カンパニョーロとかピナレロとかそういう欧州っぽい響きがいいのか?
欧米コンプ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:42:14.92 ID:t2pWj2Re.net
むしろメリダって響きが好き
というか昔どこかで見たことあったんだよなこのメーカー子供向けチャリのロゴかなんかで

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:47:16.61 ID:QEiKz4KR.net
part11のログが残ってたんで勢い見たら、1スレ埋まるのに20ヶ月('12年7月〜'14年3月)
いまや1、2ヶ月で埋まる勢いだが、増えたのはウンコ以下のレスしかないというこの

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:47:48.66 ID:ZpIfro13.net
ここのスレが 乗ってると恥ずかしいなんたらのスレに貼られてたからしばらくお客さん来ると思われ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:20:45.40 ID:9EJiDjkC.net
>>808
どーりで変なのが湧くわけだ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:37:49.49 ID:6LzlRZwe.net
話題がロードの廉価モデルに偏ってる時点で
あぁそういう人らがきてるんだなとしか

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:45:55.99 ID:5s/ufyNe.net
いちいちIDを変える(そして戻せない)のが、一人が多数を演じてる、同意する者がいないことを、余計に強調してしまっている自転車板の「いつもの奴」

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:08:39.44 ID:sZbctTg/.net
ムリだ!

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:34:34.58 ID:6CwdJG4J.net
>>792
。)ノ BIG.SEVEN 20-MD 2015モデル乗り

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 01:49:07.49 ID:k6M9krb1.net
>>792
ここにいるぞ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 05:30:15.53 ID:RHu4Htkb.net
>>814
おお!いたか!?
あまりにも回りにメリダマウンテンバイカーがいなくてさ…。
いいバイクなのにたいていの人には「なぜメリダ?」って顔される。
ちなみに2015 one-twenty xt editionに乗ってます(^^)

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:30:17.20 ID:xd+OHg8B.net
臭いスレだな

基地に攻撃された傷の舐め合いw

なんつうか終わってるな

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:32:14.33 ID:74+G8aMV.net
>>808
お前恥ずかしいんだなwそんなスレ覗きに行くなんて

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:40:06.75 ID:TvMfSoc8.net
ネガティブな書き込みする奴全てが単発IDで、二度と同じ奴が現れないのはなーぜだ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:45:32.20 ID:iDK7eeQn.net
>>818
さらに吉を呼び込んでどうすんだよw

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:50:53.59 ID:PHJlal3a.net
美利達 MERIDA 「メリダ」 Part17 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434238873/
こっちにも来てください!

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:02:49.44 ID:TvMfSoc8.net
元々メリダは委託生産だけで設計能力は無かったので、センチュリオン(メリダヨーロッパ)のスタッフに企画開発はお任せ
http://ameblo.jp/matsushima/entry-10671611406.html
このためドイツ人は、メリダは実質ドイツブランドだと思っている
http://bikejournal.jp/main/?p=5071

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:48:33.46 ID:wHJGYekv.net
>>820
削除しろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:07:39.50 ID:huNPBZoX.net
ずっとメリダ乗ってるから
急に人気出てきて冷めるって気持ちもわかるんだけど
ブランドイメージがパっとしない状態が続くよりは
ある程度人気が出て、一流メーカーのイメージがつくほうが有り難いな
プロショップの取り扱いが少ないのも嫌だし

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:32:39.78 ID:u2IHsWSI.net
>>821
だ・か・ら そういう言い訳がましいのが恥ずかしいんだよ。
なんだよ実質ドイツってw
ヨーロッパではサムチョンを実質日本と思ってるのと同じだぜ。
これは例え話じゃなくて事実だけどな

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:35:46.92 ID:vVlu71Pu.net
言い訳がましい云々は、ドイツ人に言うべきでは?
日本では完全に台湾メーカーって認識なんだし。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:44:32.53 ID:yV90wN8I.net
そもそも台湾ブランドで何か問題あるの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:32:08.30 ID:3FMdJ+zX.net
コスパが良いから人気が出ただけ
ブランド力は無理でしょ
レースに強い安いバイクでいいじゃん

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:49:33.34 ID:gJIrAw+5.net
実際ショップでプライスボードのブランド国表示に「台湾」と書いてあるし。
むしろドイツと思ってる人の方が少ない。
これは例え話じゃなくて事実だけどな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:52:31.06 ID:syfyMzRR.net
>>822
そういう感情的なのはダメだよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:11:24.37 ID:Aq9UsckN.net
愛車のフレームが台湾製と知って発狂してる人を観察できるスレはココであってますか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:20:34.66 ID:38b/TlRQ.net
概ね正解
だが、こっち見んな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:45:12.21 ID:wHJGYekv.net
>>829
ん?
美利達はいいんだがずっと前の重複過疎スレなんか削除すべきだって言ってるんだぜ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:52:59.41 ID:h0xkZUV0.net
相変わらずの単発ID切り替えでの多数意見自演、ご苦労様

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:57:44.51 ID:wHJGYekv.net
なんかもう「単発ID」をNGワードにしたくなってきた
他のスレでもこのワード使う荒らしがいるね

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:59:14.90 ID:wTH6Ew6+.net
まとめブログかクスリでもやってんじゃね?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:03:55.01 ID:kAzvzd7q.net
>>817
>>816
>>819
>>824
おまえさんって奴は…素直に草だw

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:31:26.46 ID:TvMfSoc8.net
>>834
>>833は君じゃなくて>>836で挙げられてる一人何役もの奴に対してだろ
比較的マイナーなメリダのスレに、一人一日一回限りのネガティブな書き込みが多数、なんてあるわけねえっつうの
こいつ、メリダだけじゃなくてあちこちで同じ事やってるしな

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:44:13.10 ID:wHJGYekv.net
>>837
わかってるよありがとう
単発が多いのも事実
NGにする方法はなさそうだからスルーするしかなさそうだね
ただ単発単発言うのも単発野郎と同じ位嫌だなと思っただけ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:55:37.44 ID:12Rd8MwI.net
"実質ドイツ"だと思ってるのは"ドイツ人"であって
"日本人"は"台湾メーカー"だって認識してるんだから
"ドイツ人が実質ドイツメーカーだと思ってる"と
ここで言っただけで何故言い訳がましいんだ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:28:33.65 ID:u2iq77Kx.net
台湾の女の子可愛いし
いつか旅行に来た台湾女子がメリダを見て話し掛けてくれるかも知れないから
だから僕はずっとメリダ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:35:33.46 ID:9B3RW6Ve.net
台湾3回行ってるけど、そんな飛びぬけてかわいい子見たことねえけどな。

なんかこう半年前に比べて変なの増えたな本当。自転車の話しろよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:37:47.30 ID:8cyHlWLc.net
ブンブブ!ブンンぶぶ!!

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 17:26:17.00 ID:53ZRYV8W.net
基地外のレスとそれに戯れる馬鹿どものレスが8割
いや、9割

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:24:33.29 ID:u2IHsWSI.net
>>840
チョー言い訳がましいじゃんw

やめてよね!

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:36:56.23 ID:TvMfSoc8.net
指摘された途端、最新のと同一IDでの書き込みやってむしろやり口を肯定、頭悪いんじゃねえの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:39:38.93 ID:5YjP1g0H.net
2016モデルで目玉は何?
ジャイアンやトレックではアルミの新製品出してメディアは盛り上がってるけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:40:59.48 ID:5YjP1g0H.net
>>845
誰と戦ってるの?
スルーして自転車の話しよ♪

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:43:29.65 ID:4MX2Mr89.net
テスト

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:44:16.62 ID:u2IHsWSI.net
>>845
IDってそんなに自在に変えられるモノなの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:45:48.39 ID:8cyHlWLc.net
お前みたいな奴はルーターの電源引っこ抜いて変えるしか無理

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:48:06.90 ID:OnihWFqc.net
(`・ω・´)みなさん、わかってると思うけど荒らしはスルーでつよ!

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:50:44.47 ID:sjTiLzir.net
ヒャッホォ〜
祭りだ!!荒れるぞ!
乗り遅れるな!

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:19:41.56 ID:kEYGdBD4.net
>>846
新型スクルトューラ

価格、装備、カラー次第で突撃だ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:39:40.86 ID:HKNSRYyX.net
クロスからの初ロードでデビューしたスクルトゥーラ乗りだけど
クロスとは別物なんだけど、それだけで速くなる訳じゃなかったwやっぱエンジンだね
そして下ハン楽しいんだけどすげー筋肉痛、クロスじゃ使わない筋肉使うのこれ?
たのしー

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:50:03.43 ID:N+ztqx7P.net
>>854
いい色でデビューしたな

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:50:48.93 ID:rR9lqaWc.net
>>854
ポジションが違うから使う筋肉も微妙に違うと思われ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:03:20.06 ID:TboFm5Ii.net
IDコロコロは暇な店主っぽいな
おんなじような語り口煽りで法規とか
ロード初心者にアドバイスしてるし
多分メリダやってないんだろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:38:50.12 ID:OAr2HhGm.net
私は携帯からたまに書き込むけど日をまたぐとID変わってしまうのでわざわざID変えてないです。私は純粋に初ロードでカッコ良さだけでREACTO400を選んじゃった。スク400も良かったかなっとも若干後悔かな。でも毎週末楽しく乗ってますよ。未だにメリダには会いませんが。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:45:17.91 ID:cBCq49aT.net
レプリカカラー選べる車種をもう少し増やしてほしいわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:09:51.68 ID:XHQud9or.net
なんでこれが日本で売られてないのか理解に苦しむね(ペチペチ)
http://i.imgur.com/vJbdZUi.jpg
http://i.imgur.com/qdHalTu.jpg

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:12:06.16 ID:iNWv/mkF.net
個人輸入すればいいじゃん

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:24:17.08 ID:PhqIIKhA.net
>>853
アルミはないの?
パリッとした感じのフレーム好きなんだよね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:29:07.83 ID:rR9lqaWc.net
>>855
エスパーかよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:33:40.91 ID:Ytbdwt28.net
>>853
2016の目玉はスクルトゥーラなんだ。
400の赤黒探してたけど、サイズないからもうちょい待つか

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:35:26.19 ID:HLlQwbbm.net
スク400の赤黒は44、47、50しかもうないね

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:41:54.29 ID:Ytbdwt28.net
176pだから50でもいいんだけどしっくりこないんだよね
早く買ってエスパーされたい!

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:45:12.66 ID:FLalKKvw.net
スク400のシートポストってカーボン?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:47:09.32 ID:HLlQwbbm.net
だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:47:13.83 ID:TvMfSoc8.net
2015 MERIDA SCULTURA 5000
http://d112e54l47d6r7.cloudfront.net//runtime/p3media/zoom-bike-picture-7449c25b445a8e8cb8fbfce0afa2bf47.jpg

2016 MERIDA SCULTURA TEAM
http://findbike.jp/wp-content/uploads/2015/05/merida-scurtura-2016.jpg

フレームが直線的にモデルチェンジ、ちょっとFOCUS CAYOっぽくなったような

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:48:32.20 ID:N+ztqx7P.net
>>869
ロゴは2015のほうが好きだわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:49:38.51 ID:kZ7gkbU0.net
今年の買ってよかった

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:51:15.01 ID:Ytbdwt28.net
もう少し探してみるか

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:57:48.42 ID:XHQud9or.net
>>869
CF2は変更ないで

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:03:54.76 ID:CJ0PKFzG.net
>>866
ほぼ同じ身長でサイズ54でさらにステム150o交換でジャストサイズマンもおるで
手足の長さで結構変わる時もあるから試乗して決めた方がよかと

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:15:57.90 ID:Ytbdwt28.net
>>874
有益な情報ありがと!
やっぱ体にあったのゆっくりみつけるわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:16:21.30 ID:FLalKKvw.net
865の画像を出来るだけ同じサイズにして見比べるとリアバックがシャープになった感じ
チェーンステーが短くなったのとシートステーが変わったような気がする
BBハイトはリアクト寄りとするなら、若干蹴り出しが硬く、クイックになるのかな?
いずれにせよ試乗会が待ち遠しいな

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:27:05.90 ID:Ad9hQp0G.net
スクルトゥーラ4000我慢したんだ
頼むぞメリダ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:50:23.55 ID:bQmvX/4Q.net
>>876
えっ、ちょっと待って
BB下がりはreactoのように小さくなったん?
MERIDAはそういう路線でいくのか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:07:28.70 ID:FLalKKvw.net
>>878
あくまで噂レベル。詳細は寝て待てw
俺はスクルトゥーラがどう変化するのか期待してるだけだから。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:19:52.42 ID:4EZ82sQMO
スク400白だけどカッコイイよ
まぁ好みの問題だから黒の方が人気だろうなーとは思うけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:21:57.73 ID:bQmvX/4Q.net
ふむ……気になるな
続報を待つわ
しかしreactoのBBハイトは間違えたんじゃないかって位だもんな、やっぱり70mmにしますってならないのかね

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:15:57.34 ID:JJMsLgLH.net
スク4000納車しました

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:02:03.50 ID:eP4jkvNa.net
>>882
You must bought good color :-p

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 06:08:41.00 ID:89BZrOkq.net
ボトルケージを何にするか悩んでるんだけどスク400黒赤に似合うオススメのってなんかある?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 06:27:32.19 ID:GKl3m5Bw.net
それを自分で悩みながら選ぶのが楽しいんやで
店頭にしかないボトルケージもあったりするから複数回るとええで

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 06:46:05.34 ID:4+OKMV6f.net
>>869
チームカラーかっこええいつ発売とか詳細出てるの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 07:27:53.63 ID:B23Iixmg.net
http://findbike.jp/news/20150512-merida-scultura
いや速報なので、細かいことはまだ不明

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 07:39:13.15 ID:ZLVZCghX.net
このサイトmeridaをドイツメーカー扱いしてるんだね

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 07:47:48.43 ID:vPKWlH2O.net
メリダ乗りとして恥ずかしいからそういう見栄はるのやめてや

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:20:55.98 ID:3v+d+0Nz.net
新型スクルトゥーラはエアロ効果つけて
タイヤも23以上を履けるようにするらしい

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:37:04.01 ID:gBYwoUHq.net
庶民の買えるcf2は継続の模様

でもリアクトとスクルトゥーラ足して2で割った性能なら凄い欲しい
オールラウンダーとしてランプレ機材に舞い戻れるか楽しみ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:38:54.38 ID:kLpMpurq.net
SCULTURAって25Cとか入らんの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:57:47.18 ID:ZLVZCghX.net
スクルってもともと23cより上入らないの?
24cに変えようと思ってたんたけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:03:39.41 ID:DwGNeCad.net
入るっつてんだろ!
過去スレ読め!

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:04:46.39 ID:U7ml0p51.net
REACTOは25c入るの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:55:41.24 ID:0ThbxIk8.net
>>895
俺の知り合いはREACTO TEAMに25C入れてる

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:37:33.10 ID:rREL1hiD.net
プロチームも最近は25c履いてるのが普通になってきてるらしいからな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:37:52.35 ID:gMtjLsmS.net
結局まとめると、25Cが入らないスクルトゥーラはCF5フレームのやつだけで
それ以外のフレームなら25Cも入る、という事で良いのかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:47:44.18 ID:x5sv81ki.net
>>888
そこが基地に突っ込まれるとこなんだけどね〜
どうしても見栄を張りたいみたい。
台湾メーカーってのが恥ずかしいならメリダなんか買わなきゃ良いのにね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:49:12.45 ID:bJT6hYzj.net
>>899
真の荒らしってこういう変に煽るやつのことだよな...

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:20:48.70 ID:BqVRIkIU.net
>>899←こういう奴が荒れる原因

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:55:28.55 ID:hEi8KUXE.net
>>896
ありがとう
フレームセットだけ頼んでたからホッとした

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:58:42.81 ID:nAxjqfcp.net
25Cと言ってても細いやつもあるよね。
あ、それじゃ23C履いてるのと同じかw

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 15:18:37.36 ID:vJ9p4N1V.net
スク400に25C履かせて困ったことといえばまあ、クイックリリースレバー開放にしてもタイヤ引っかかって外れなくなったことかな・・・(アジャスターボルトの方も緩めたら外れるけど)
地面からの衝撃がアルミとは思えないぐらい優しくなるので、積極的に皆試して欲しい所。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 15:33:10.62 ID:B23Iixmg.net
>>903
逆に23Cと称していながら実質25Cなビットリア・ザフィーロなんてのもあるが

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 15:38:46.79 ID:jjPQiKFf.net
はめて圧上げても三角な山なりのタイヤは乗り心地あんまりで重たいかもな。
ただ、25cにしただけでアルミがガチさを無くすとは思えんけど…
乗り心地実感する前に微妙にこぎが重くなった回らないって言うならまだ分かるけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:06:07.03 ID:hEi8KUXE.net
ラテックスチューブなら、アルミがカーボンになったみたいになる
後はカーボンエアロハンドル(笑)

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:28:47.39 ID:kLpMpurq.net
Scultura4000 54サイズは完売だそうだ
52サイズもホワイトが僅かにある程度らしい

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:57:23.90 ID:pCDJLtcL.net
今週の日曜日パレサイにメリダ集まる話って頓挫したんだっけ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:05:51.17 ID:8PzaE2ms.net
>>909
いつパレサイに決定したんだ?全然しらんわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:12:04.66 ID:kLpMpurq.net
たった今、Scultura4000ホワイトの52サイズ注文してきた\(^o^)/
身長179cmには少し窮屈かもしれないけど
どうせロード歴一年程度じゃ何も分からんだろうから問題ないwww

納車が楽しみ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:12:31.44 ID:hT09r2ql.net
>>900
>>901
ファビョるなよキモいなw
思う壺じゃないかよ、恥ずかしいなら買うなよ、自分の選んだモノに自信持てない様なら別のブランドにした方が良いよ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:32:34.48 ID:s16pLRPx.net
文の前後に煽り入れなきゃレスできない瞬間湯沸かし器かな

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:40:50.29 ID:2Pf0+jWA.net
>>912
うん、何故このタイミングでそんなレスしたの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:45:30.26 ID:3hbwMDd8.net
NGNG...(届かぬ思い)

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:55:17.86 ID:ThU0qhzo.net
>>914
だからファビョってるよぉw

恥ずかしいw

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:09:42.76 ID:eP4jkvNa.net
IDコロコロすんなよ鬱陶しい

新型スクル早く発表してくれよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:21:03.81 ID:3zJpsqBY.net
お前らってどういう育ち方するとそうなるんだ?
同一人物か別人かわからないのにところ構わず撃ちまくる。

変なのは放っておいてメリダについて語ろうよ。
ここじゃロードが多いみたいだけどMTB(ONE TWENTY7)は仲間に入れてもらえるのかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:06:33.06 ID:fUPk2N7/.net
Scultura4000乗っている人いたらご教授頂ければ、と思うのですが
シートポストはカーボンですか?
以前乗っていたロードで通勤時にシートポストキャリア使っていたので
乗られている方いらっしゃいましたらぜひともお教えいただければと思います

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:06:55.74 ID:jDSAtXCL.net
むしろメリダといったらマウンテンですしおすし

http://i.imgur.com/h2QAEop.jpg
このフレームがアルミフレームで30万以内が出ることを期待してます…

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:25:23.34 ID:zHtB1HXe.net
次期モデル、ハードテイルの方は特に変更なし?
まだ気が早いか

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:32:12.70 ID:GKl3m5Bw.net
>>919
俺スク5000だけどシートポストカーボンだよ
でもキャリア載せてるよ、問題ないよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:45:51.07 ID:wp8dj6Xt.net
>>919
心配なら27.2のアルミシートポストに替えれば?
ついついガッチリしめたり繰り返し締め直すとこだしね

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:18:42.44 ID:ihbiTIEM.net
フェルトのz6とメリダのスクはどっちが幸せになれるだろうか、教えてください!

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:20:22.76 ID:fUPk2N7/.net
>>922>>923
アルミ製シートポストかバックパックのどちらかを選ぼうと思います
レスありがとうございました!

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:26:05.39 ID:vwWI9CeQ.net
スク400乗りだけどみんながアルミアルミって馬鹿にするから
車体の400の文字に0を一つ足して4000にしてぱっと見カーボンにしてやったわ

>>924
愚問だな

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:31:17.30 ID:eP4jkvNa.net
>>926
元がマットブラックだかれカーボンに間違えられることは多々ある

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:32:08.03 ID:xfv0YrfP.net
>>920
残念な事にフルサスは最上級グレード以外チームカラー出た事無いような…

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:42:15.37 ID:PMwgY69V.net
>>915
ゆーざろっくげんきかな?

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:48:33.16 ID:2HqN8D38.net
'16年モデル発表まーだー?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:03:26.31 ID:zeQQzQo2.net
>>926
色でバレる

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:02:19.70 ID:4Ko07SFt.net
ご存知の方教えてください。
メリダのフレームでサイコンのセンサーの取り付けが
配慮されてるものというのはあるんでしょうか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:20:25.24 ID:Pw/UwTLK.net
ないある

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:38:58.54 ID:OjoXjw3D.net
>>929
曲は未だに、知らないのだけど
十数年前に行ったキャバクラで
席来た嬢から、突然「ゆうちゃんだ〜〜〜!!」
と言われた事があって…

下の名前がユウスケなもんで
なんでコイツ俺の名前知ってるだ?と思いつつ
イェ〜イ、ユウちゃんでーす!!とはしゃいだ記憶があって…

調べてみたら、こいつかよ… と凹んだ記憶が…

その、ユーザロックかは知らないけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 04:51:06.07 ID:HBO78ssM.net
>>909
天気が良ければ行こうかな

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:53:31.47 ID:uzSJSEyK.net
スクルトゥーラ4000、段差でパキパキ言ってるからビビって調べたらサドルから音鳴ってました

同じ症状の方いますか?安いサドルだからですかね?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:17:30.19 ID:8J8YnDvF.net
高いの買って比較すると良い

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:45:54.70 ID:vCfPSeOV.net
>>936
サドルのどの部分が鳴ってるんだ?ヤグラが鳴ってるのかクランプが鳴ってるのか
サドル自体から異音がでているのか・・・
当てずっぽうだが、やぐらかクランプから鳴ってると思うぞ。

それかシートポストの固定にファイバーグリップ使ってるならそれが原因かもな

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:02:07.63 ID:eq2rVrjkm
>>936
> スクルトゥーラ4000、段差でパキパキ言ってるからビビって調べたらサドルから音鳴ってました
>
> 同じ症状の方いますか?安いサドルだからですかね?

サドルを固定するネジをレンチで固定しなおせば治るのでは?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:06:56.65 ID:eq2rVrjkm
身長165cmほどで、scultura400の47cmを買ったのですが、サドルを目一杯上げて、ステムを目一杯下げても、それほど落差がつきません。
身長が165cmほどの方々は43cmと47cm、どちらを買われてますか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:12:19.57 ID:nVD5tF4i.net
シートポストとサドルの接合部にグリス塗ればギシギシ音が止むこともある

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:41:56.22 ID:vCfPSeOV.net
それ滑るから絶対ダメ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:46:46.50 ID:nVD5tF4i.net
じゃハンドルとステムの接合部とかにもグリス塗らないのか?滑ったことなんか無いのだが、よほどしめ方が緩いのではないか

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:06:45.09 ID:jLrYsKdf.net
オレのバックファイヤー(ドイツ車)と酷似してる

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:08:21.08 ID:nVD5tF4i.net
いやそれもセンチュリオン≒メリダヨーロッパ設計のメリダ製だけどな

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:34:02.31 ID:vCfPSeOV.net
>>943
いやボルトの接合部にはぬるよ?焼き付いちゃうもの
すべり止め目的ならモトレックスのカーボングリスみたいな
ザラザラ入っていないタイプのすべり止め用グリスがいいかな・・・ちょっと高いけど。

ファイバーグリップみたいにザラザラしてるやつは
大抵異音の原因になるからあんまり好きじゃないなあ・・・
エンボス加工してあるとかだとモトレックスは効果ないから
ファイバーグリップを使わざるを得ないけど
シートポストの表面がボロボロになるのがねえ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 19:10:09.27 ID:/aRxeQB6.net
>>946
ファイバーグリップ塗った塗ったw

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:37:02.88 ID:f/AEP/VB.net
RIDEとスクルてど素人が乗っても違いってわかるもん?
色々調べてスクルのほうが欲しいんだが見た目はロゴが黒っぽくてRIDEのほうが好きなんだよな
400の黒赤

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:45:29.33 ID:m0AXyE6Z.net
>>936
レンチでしっかり締めてみては?

自分のスク400は、色んなところがギシギシいい始めたが、
自転車屋さんに色々締めてもらったら直った。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:50:26.64 ID:2zR8nrvS.net
まあ、週末トルクレンチ片手に自転車整備もロードバイクの楽しみの一つやな

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:01:56.79 ID:vnW/uWqc.net
>>935
あんまり期待すんなよwあくまで「勝手にパレサイ楽しもう企画」だかんな
みんなで集まって…なんてやんねーから
それでも良ければ各自どうぞ!てのが趣旨

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:05:11.95 ID:SWO3Gaka.net
ど素人だけどスクかライドの400のどっちがいいか半月悩んでる
悩んでる時間は本当に楽しい

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:16:12.66 ID:fTgF0gdb.net
もう悩んでる場合じゃない サイズ/カラーによっては完売

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 04:44:55.22 ID:hLCOyTFW.net
>>952
ライドにしとけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 06:45:32.20 ID:oX0eDO7p.net
>>954
理由も教えろください

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 06:57:47.25 ID:+4XaK7M8.net
スクルトゥーラの方がいいだろ、オールラウンダーは裏切らないよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 07:14:48.27 ID:WGrvr6WX.net
初心者でもリアクト選択肢にいれてもいいと思う

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 07:33:31.29 ID:hLCOyTFW.net
上体がスクより起きて楽
この差は初心者にはでかい

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 07:35:27.24 ID:xkuRJfkv.net
>>952
好きなカラーで選ぶのが良いんじゃない。
カラー拘らないならスクル。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 07:46:01.72 ID:3njeD+2C.net
レースやる気ならスクルトゥーラかリアクト、ロングライドやツーリングならライド

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:04:12.57 ID:zBimKZ8C.net
下ハン握って楽しい方じゃね

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:45:34.21 ID:/PPbZpBQ.net
スカルチュラ勧める奴は貧脚の貧乏人
リアクト、ライドがフラッグシップモデル
スカルチュラは消える運命

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:58:02.79 ID:BxFRCmb2.net
ライドこそ貧脚用じゃん

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:04:47.98 ID:21JNj00B.net
スカルチュラとか、にわか消えろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:12:32.51 ID:3/xnTCuS.net
>>962
新型SCULTURAをGIROに実践投入して、優勝したのを知らない……だと?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:27:47.55 ID:t+/X8sL/.net
スカルチュラはランプレに供給する前の旧世代フレームの呼び名だね
MIYATAがそう読んでた

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:45:35.14 ID:80sIRh0/.net
別になに乗ってもよくね
速い奴は速いし、遅い奴は遅いし

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:33:38.35 ID:DC6uelW8.net
クロス乗っててより早くより遠くへ行きたいからRIDEがいいんだろうが
SCULTURAという名前がかっこよくて迷う
まだ買えないけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:44:33.54 ID:Q/2g+9Dl.net
ABUSのチェーンロックを排水管にかけて停めていました。
2人組のガキがカットし、1人は乗り、1人は北方面に逃走するのを目撃した人がいます。
まだ明るいうちの大胆な犯行です。カラーが珍しいものですので、目立つと思います。

チェーンって何ミリなんどうせ4mmだろ?

路上駐車=盗んで〜♪
K冊に被害届け出したところで路駐してるからでしょ?あなたがルール守らないから盗まれるんですよ!

盗まれたやつどんな気持ちなんだろw

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:45:03.94 ID:Q/2g+9Dl.net
誤爆w

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:38:41.13 ID:Adad9UlB.net
>969-970
きめぇ
こっちくんなよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:44:54.58 ID:xAokK/kD.net
誤爆したやつどんな気持ちなんだろw

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:58:23.70 ID:Q/2g+9Dl.net
カチャカチャッツッターン

あれレスねーじゃんw
拙者誤爆してるでござるデュフフ
まあいいか

ってこんな気持だけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:08:09.89 ID:OtXhs/bY.net
まぁ恥も外聞もない世界ですしねぇ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:14:15.95 ID:DZ27jqEr.net
>>968
ロード歴3ヶ月のスク400乗りだけどこの間120Km走行してきたよ。RIDE乗ったことないからわからんけどスクルトゥーラでも全然ロングいけると思いますよ。タイヤもホイールもそのままだけど25Cとか履かせたらだいぶ乗り心地良くなるみたいだし。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:36:19.44 ID:jh8Anl3P.net
次スレ
美利達 MERIDA 「メリダ」 Part17 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434238873/

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:30:07.83 ID:qAG/vcEs.net
こっちやで


MERIDA 「メリダ」 Part17 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434675015/

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 15:23:06.80 ID:fuSD7lAM.net
ダメダ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:46:54.02 ID:sVGWrOS0.net
>>976
削除依頼出しとけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:44:00.02 ID:3/xnTCuS.net
>>976 の方が先に立てられているんだけど、皆それを分って >>976
の方を消せと言ってるの?
漢字が入ってるとそんなに嫌なんかな。

単に疑問に思ったからの質問。

自分はどっちが残っても、どうでもいい。
二つあると書込みが分散するから、どっちが削除した方がよいだろうな、
とは思う。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:46:02.21 ID:kkpQXFbx.net
>>980
単純に最近完成したブレーキキャリパーに関するテンプレがあるからだろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:33:10.25 ID:sVeDe1Nm.net
漢字あったほうが良いんじゃない?

その方が台湾コンプレックスって言われなくなるよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:03:37.24 ID:+uO6gTWf.net
前スレではカタカナの追加の話しは出てたけど漢字は無かったので漢字無しが今の所正当な気がします。漢字追加ならまずは確認してからかな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:08:03.10 ID:hW2vgtJA.net
>>983
先に立ったほうが正当に決まってるでしょバカじゃないの

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:13:01.80 ID:+uO6gTWf.net
悪かった

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:15:07.18 ID:+uO6gTWf.net
もう来ない

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:24:54.53 ID:fTRSUaVi.net
あーあ、拗ねちゃった

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:26:36.01 ID:wy/QEdEA.net
>>2にブレーキテンプレ貼られてて目につくこっちがよさそうに思うけどね

MERIDA 「メリダ」 Part17 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434675015/

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:30:17.53 ID:p5gBtkLu.net
次からブレーキテンプレ入れようって話もしたし、入ってない方はその話題のだいぶ前に立てられたやつだし、テンプレ入ってる方で良い気がする。
入ってない方はこのスレできた直後くらいに立ったやつだし、それで先に立ったからってのもな

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:33:09.67 ID:fSZMxS3B.net
テンプレ>>2のスレ消化してから漢字表記入れるか入れないか決めようぜ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:35:42.44 ID:/PPbZpBQ.net
ここはスクルトゥーラユーザーが多いんだよ特に400
スクルトゥーラ持ってる人の発言権が強い、雑魚は群れるからな
だから言うとおりにしろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:37:40.45 ID:GWGnlMAm.net
俺もテンプレ追加してる方に賛成かなー
先に立てたからどうのってのはエゴだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:38:32.62 ID:sWJR/xfi.net
スクル5000乗りワイ、好きなカラーの乗ればいいんじゃねとマジレス

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:39:52.31 ID:hW2vgtJA.net
>>992
はぁw?
テンプレ気に入らないから重複スレ立てるとかよっぽどエゴなんですけどw?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:39:53.47 ID:xMOfBhJj.net
俺もテンプレが2にある方で賛成

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:40:27.22 ID:xMOfBhJj.net
>>994
なんでそんなに必死なの

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:41:11.93 ID:hW2vgtJA.net
>>996
じゃあ先に立ったほうってことでいいね?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:42:17.26 ID:LY0oU6jw.net
なんか必死な奴いてワロタ
俺は必死な奴が勧めてない方のスレ行くわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:43:10.45 ID:GWGnlMAm.net
>>994
じゃあ一人で盛り上げてれば?
後発スレがあなたの言う「よっぽどエゴ」なのでであればそっちが盛り上がるでしょ(笑)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:43:49.83 ID:hW2vgtJA.net
>>998
だよな
必死に重複スレに誘導しようとしてる奴が「なんでそんな必死なの?」とか笑えるよなw

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:44:27.56 ID:CrOFO104.net
MERIDA 「メリダ」 Part17 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434675015/

みんなはこっちな


必死な奴は一人でもう一方のスレ行ってろw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:44:53.47 ID:hW2vgtJA.net
不自然な単発IDコロコロ必死だな〜w

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:45:09.67 ID:QHKsjoBB.net
>>997
>>1
> ※>>987あたりで新スレを立てましょう。

これ無視して立ててるし、漢字の話はまとまってないのにぶっこんでるし嫌がらせでしょ、そのスレ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:45:49.06 ID:hW2vgtJA.net
>>1003
じゃあ先に立ったスレ内で話あってその次のスレで修正すればいいだけだよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:45:56.88 ID:p5gBtkLu.net
もうスレ埋まるし、適正なスレの方が活気付くだろう。
次スレでまたメリダについて語りましょう

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:46:01.63 ID:CrOFO104.net
次スレ

MERIDA 「メリダ」 Part17 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434675015/

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:46:27.30 ID:GWGnlMAm.net


1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200