2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 60

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:22:17.94 ID:HKh5ajb5.net
※畳んでコンパクト
※組み立てて大きい
※眺めて御洒落
※乗って(・∀・)マターリ

イギリス生まれの折りたたみ自転車、BROMPTONについて語りましょう。

※JR輪行の話題は輪行スレへ

前スレ
Brompton 59
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426862830/
Brompton 58
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416149633/
Brompton 57
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409751674/

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:38:21.54 ID:drFpDJar.net
>>347
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/b/4/b4794d7c.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/b/a/ba9ee50be8d3b16c3596ab30e4f9b50957387c491435026282.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:58:41.19 ID:XvafrU32.net
>>348
その画像使ってみたかったんだね。
よかったねー

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:10:36.63 ID:uFl/GXoTV
ダイエットしてるよ、現在体脂肪率15%前後
乗ってるのはブロじゃないけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:04:09.78 ID:8Sz0o/Dz.net
Pハンドルは無茶苦茶ブロンプトンらしくないと思うんだけど、アレのどこが琴線に触れるんだろ?

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:17:11.65 ID:ix3KGAMz.net
人が何に乗ろうがどうでもいいじゃねーか

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:26:45.49 ID:UeEMoxLe.net
ブロンプトンをインテリアとみるか、実用機としてみるかの違いだな
ブロンプトンにステイタスを求める人は「ブロンプトンらしくないブロンプトン」を認めることはできないんだろう

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:01:10.69 ID:BcxujS4K.net
S乗りだがMが姿勢が楽そうで良さげ。
今日、女の人がワインカラーのMに乗ってるのを見かけたが
小洒落た感じだったわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:15:58.23 ID:zwchPdTt.net
SでもMでもPでも、本人がよければそれでよし。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:37:48.96 ID:OlD7tPe6.net
乗って楽しければなんでもいい
自分の価値観押し付けるのダメ絶対

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:43:20.58 ID:h8p4ppaW.net
ブロンプトンと愉快な仲間たち。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:45:34.08 ID:h8p4ppaW.net
何をやっても うまくいかなくて
嫌な事ばかりの毎日で
ため息ばかりついて 暮らしている
鏡に映る自分を見つめて
死んでしまいたいとつぶやいた

ブロンプトン ブロンプトン
永遠の眠りが欲しい

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:31:14.66 ID:+iSczyTQ.net
ポエ夢

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:34:02.28 ID:BcxujS4K.net
>>356
まさにおまえさんの価値観じゃん。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:27:09.98 ID:R5LAzN7p.net
死ぬことはいつでもできる
生きることは今しか出来ない
全てを捨ててブロンプトン一人旅

ブロンプトン ブロンプトン
100歳超えてもブロンブロン乗り回す

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:46:51.58 ID:uaB/R0iV.net
>>356
自分の価値観押し付けてるのはP。
>>355
本人以外は皆Pが不快。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:59:08.39 ID:Idw/1S5g.net
>>362
オマエ病院行ったほうがいいよwww

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:07:57.95 ID:SFY5vOpm.net
>>363
>>362
くんじ乙

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:12:58.89 ID:9SpOeSRH.net
>>351
http://i.imgur.com/KxQCMHr.jpg
こういう奴ってホントにいるんだな

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:06:13.46 ID:8Sz0o/Dz.net
ブロンプトンは小太りのオジサンと
妙齢の女性が圧倒的に多い印象かな。
横浜界隈で沢山見かける。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:26:17.43 ID:h8p4ppaW.net
>>361

死ぬ事はいつでもできる。。
ブロンプトンと旅にでます。。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:25:05.82 ID:I2plOBW5.net
mixiブロンプトンコミュニティにて
所有者に断りもなく盗撮行為が横行しています。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426862830/980-981
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426862830/983 

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:03:52.62 ID:A3bXjZTx.net
晴れてるんだからお前らも走りにいけよ 気持ちいいぞ @休憩中

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:41:10.94 ID:0RCKNcmH.net
>>369
つーちゃんねるも休憩したら?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 23:05:23.22 ID:h8p4ppaW.net
明日は月曜日だよ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 05:57:24.19 ID:vxn4gRm0.net
月曜日は今日だよ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:01:08.76 ID:nWFUzgKT.net
昔、ブロンプトンを輪行して、たま駅長に逢いに行ったなぁ。僕が死んでも社葬なんかしてくれない。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:43:26.15 ID:Pq8EcAoh.net
2014 M6LにタンゲBB LN7922 118mm入れたいんだけど、クランクが1ミリほど内側に寄るのはbbスペーサー入れて調整した方が良いのかな?

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:00:20.57 ID:76rlenTc.net
>>374
誤差

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:12:03.86 ID:Bp6vzCj4.net
お菓子の箱や牛乳パックの厚紙なんかを、間にかましておくとよい。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:59:02.33 ID:VvGXh5Hs.net
BBによって左右の張り出し長が違うって何回言えばいいんだ
過去ログ読め

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:09:38.07 ID:uNKUKqDD.net
まだ購入前なんですが
買ったそのまま → イージーホイール → リアキャリア → リアキャリア+イージーホイール
って感じで転がしやすくなっていく感じなんですかね

フロントバッグで少し多めの荷物とともに輪行する場合には
やはり出来る限り転がして移動できるようにした方が後悔しないでしょうか

もしかしたら議論されつくしてる話題かもしれないですが
アドバイスよろしくお願いします

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 16:05:06.71 ID:9+4qL+J2.net
>>378
俺はほぼ買ったそのままだよ。
最初気軽に地下鉄とかに乗せてちょこまか走る予定だったが、
いかなるブロといえどもやはり電車に乗せるのは面倒くさいことがわかった。
転がせるようにしたって階段エレベーターでは無力だし、
じゃあもう走っちまえめんどくせぇって感じで今ここ。

あとブロは上り坂弱い。輪行して山道とかも気軽に走りたいなら
他の選んだ方がいい。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 16:09:33.07 ID:s+O5XM/e.net
>>378
まず転がす機会はあるかい?
JR構内は転がせない
外なら展開したほうがずっと楽
畳んだ状態ではハンドル側に倒れやすい
完全に舗装された道でないとリアキャリア+イージーホイールでも底がえらいことになる
ほとんど真っ直ぐにしか引けない

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:00:52.90 ID:2jL6dVAV.net
>転がせるようにしたって階段エレベーターでは無力だし、

エ、エスカレーターのことですか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:04:30.12 ID:ySyJNzWc.net
階段エレベーターはさすがにお腹痛いからやめろ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:24:06.81 ID:p/M7DHud.net
ブロンプトンのコロコロ一筋、命をかけていた。しかし、残念ながらコロコロの時代は終わった。
素直に負けを認める。
軽量化が勝ち組だ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:38:40.89 ID:TsZUxb16.net
同意。俺もS2Lを前2速化とキャスター増設して転がしてたが、諦めてS2E仕様にすることに決めた。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:49:36.18 ID:tsZ7uUb2.net
さすがに階段とエレベーターじゃないかw

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:25:55.39 ID:GQRfJUzQ.net
オレもM6RからM2Lに改造
軽くなった

387 :374:2015/06/30(火) 19:37:05.42 ID:RcJlqV2w.net
みなさんありがとうございます
おかげさまで迷うこと無く購入できそうです

坂とか考えると2,3、6速でも迷ってましたが
話を聞いてる感じだと軽さを考えて2速で大丈夫そうですね

また購入したらぜひよろしくお願いします

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:58:27.59 ID:riBfF1LA.net
>>380
JR構内で毎週転がしてますが。
リアキャリア+イージーホイールが快適で良いよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:00:38.76 ID:5/BggVRO.net
出たwww

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:04:22.98 ID:gNUyUTLA.net
6インチくらいの大径キャスターが欲しい

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:23:00.19 ID:agyIW5M6.net
ロンドン自転車事情
http://charlinco.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html?m=1

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:39:09.71 ID:nNOMyUlD.net
5年くらい転がしてて駅員に何か言われたことないな
マナー良く利用してるからかな

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:46:08.06 ID:nkldbPuM.net
>>392
原則禁止!!
だけど、取り締まりも大変だしもっと危ない物もあるから慎ましく迷惑にならないように、クレームもつけられないようにひっそりとやってください
ってことだろうな

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:47:14.29 ID:96CZdzlL.net
おれも転がしてる、ブロは
「極端に小さい」「転がせる」「(極端に小さい中では)まともに走れる」
が購入する動機なんでは?

輪行するステージが東京の地下鉄で乗り換えばかりなら「転がせる」メリットはないだろね
転がしがダメってのは地域差がある問題だから自分の体験と知識で言いきるのはどうかな

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:49:17.70 ID:s+O5XM/e.net
駅員のいない田舎だからだねえ
うちの近くは改札に四、五人いるから通過できず呼び止められた
切符の点検がある線もアウト

自転車持って行ったはいいが途中で止められるおそれがあるようじゃ行動できないのでそれ以来すっぽり覆うようにしてる
駅まできて帰るしかないとかアホらしかったからね

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:52:37.05 ID:s+O5XM/e.net
行きならまだいいが帰れなくなったらどうすんだろ
マナーのなってないくせにマナーがいいとか言っちゃうくらい面の皮の厚い>>392

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:53:49.53 ID:s+O5XM/e.net
行きならまだいいが帰りにとめられて乗車できなくなったらどうすんだろ
マナーのなってないくせにマナーが良く利用してるとか言っちゃうくらい面の皮の厚い>>392

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:58:59.41 ID:s+O5XM/e.net
>>394
JRは西日本も東日本も禁止になっているよ
何もいわれてないからうちの地域はOKなんて思うなよ
禁止事項を平気でやるのは気が違ってる奴のやることだ
地下鉄はいんじゃね

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:28:46.78 ID:M/5Ebl0X.net
俺はコロコロは方向制御出来なくて
イラつくから手で持ってるわ。
女の子だと重いかもだけど、男なら
たいしたこと無いんじゃない?

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:39:14.42 ID:kTQs0bSW.net
男女問わず10kg強を持ち歩くのはかなりのストレスだと思うがな

うちのはS2Lだが転がす時はシートポストに紐かけて逆向きに引っ張ってる
前が2輪の方が安定するからと思って始めたんだがマジで結構安定して転がせて快適だわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:46:04.09 ID:M/5Ebl0X.net
そうか〜
確かに自分は、JR限定で乗り換え無しで
あまり運ぶ距離長くないの選んで輪行
してるから苦悩してないのかもね。

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:03:20.47 ID:fWU6SweQ.net
こないだ朝の通勤で お、ブロ輪行じゃんって見てたら、全部覆ってなくて
乗車時に前の乗客に飛び出したパーツ部分当てて睨まれとった。

ああいうの、やめてほしいわ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:39:57.55 ID:fWU6SweQ.net
あとで駅員と話ししとったから、多分チクられてる。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:33:23.14 ID:R2V51sQQ.net
リンコーリンコーいってる連中はさ、
じゃあ具体的にどこをどういう風に走ってるわけ?

前も書いたけどブロは上り坂に弱い。平地が遅いのは競争
してるわけじゃないから問題ないけど、あれだけ上りが弱いと
走るところも制限されるだろ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:29:41.73 ID:fjXBbZCm.net
それ輪行関係ないじゃん

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:53:43.86 ID:R2V51sQQ.net
あるに決まってんだろ。どこをどういう風に走るか想定してない
輪行なんてどこにあんだよ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 12:22:14.72 ID:9lq4q8CQ.net
登りに弱いっていったって
上りきれないところは
降りて押せばいいだけだろ
それ以外は乗って走れるんだから

すべて乗って走らなければならない
なんて考えないよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 12:23:04.07 ID:FdH1l8aX.net
>>404
おまえみたいに揚げ足取る気マンマンの奴に教えないよバーカ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 12:42:27.44 ID:AoocNg7M.net
>>404
上り坂に弱いのはあなたの脚では?
そりゃコンパクトクランクのロードバイクよりはかなり弱いけど、
それでもヤビツ峠でも富士スバルラインでも登れますよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 13:37:38.56 ID:iuBUK0fs.net
つか、峠が大変だと思うなら折り畳んで電車でもバスでもタクシーでも
使って迂回すりゃいいんでね?
レースやってるとか修行(なんの?)してる訳じゃないのなら、
最初から最後までずっと自転車に乗ってないといけない決まりはないんよ。

趣味なんだからヒルクライムが楽しいのならそうすりゃいいし、
大変ダー! は嫌って言うのなら避けて楽しめばいいのよ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 14:16:04.45 ID:1WorT2zU.net
まるで動物園だ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:10:06.43 ID:mUXRvtO9.net
まず弱いとか強いとか何と比べてるんだろうかね
ペダルが重いなら外装ギアを選べばいいんだよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:46:54.37 ID:iZ+r8445.net
駅中でコロコロしたり、
輪行袋に入れず剥き出しのまま電車内に持ち込んだら
くんじが盗撮してmixiで容赦なく晒されるぞw

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426862830/980-981
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426862830/983 

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:49:25.35 ID:l9E036Ze.net
400の人気に嫉妬

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:54:55.62 ID:F/HK0KDj.net
俺ブロンプトン新参者

ブロ米式バルブでがっかり

うちの自転車ぜんぶ仏式統一

ブロも仏式導入

当然

はじめての後輪外し

けっこう簡単簡単

純正ぜファールのポンプ使えなくてそれだけ悲しい

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:56:59.72 ID:BlGBV8Sa.net
>>404
自転車で走りたくないところは輪行し、走りたいところだけブロで走る。
それがブロの最大の利点でしょ。
片道走って、ゴールでビール飲んで電車で帰るとか。自分はそんなのばっかり。

全行程乗りっぱなしなら、わざわざ折り畳みにのる理由が分からないけど。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:02:24.41 ID:WK7Pzp4o.net
>>415
ちゃんと調べたか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:10:09.38 ID:vRQL+xRF.net
>>415
使えるだろ、ポンプ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:25:40.97 ID:aFuWFXe4.net
芯入れ替えたら仏米両方使えるんだぜ
さすがブロンプトンは各が違った

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:55:47.35 ID:jBw6PEnp.net
お前は字が違ったな。各じゃなくて格だ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:02:22.86 ID:7hJVWFOu.net
仏式に対応してるポンプならほぼ両方対応してるもんじゃないの

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:03:15.03 ID:C5TOoip4.net
ちょっと何言ってるか分からない

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:04:27.79 ID:7hJVWFOu.net
間違った逆だわ
米式に対応してるポンプならだった

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:14:02.92 ID:GHTugTSX.net
海外旅行に自転車を持って行きたいなと思って調べると、無料で預けれる157cmスーツケースに入るのはブロンプトンかbike Friday位みたい
誰かスーツケースに入れて海外に持っていった人いる?
スーツケースには自転車しか入らないから、荷物は機内持ち込みできるボストンバッグにして、スーツケースにくっつけて移動しようと考えてる

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:20:41.17 ID:q3bbcQZ9.net
>>419
知らなかった。ありがとう
http://plaza.rakuten.co.jp/bicyclediy/diary/201502100000/

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:25:28.75 ID:14ncLMvd.net
>>424
Bromptonの海外輪行ならググればいくつか出てくるね

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:52:41.36 ID:w5ub+qia.net
>>420
俺はブロンプトンジャンクションの常連なのだが客がダホンに乗ってきたので
お前それでいいのか?と聞くとすいまえんでしたと兵身低頭してきたのでダホン乗りは雑魚
だということが確定的に明らかになった
ちなみにブルックスっぽいのはブロンプトンにつけると伝統と風合いが合わさって最強に見える
ダホン乗りが使うと頭がおかしくなって死ぬ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:23:04.10 ID:vh7UZPRC8
>>413
あの気持ち悪い連中って自身の盗撮癖は棚に上げといて、
他人に対してはマナーとか偉そうに語るよねww

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:56:59.10 ID:4IE13iUN.net
>>427
おう病院抜け出したら駄目だろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:59:07.72 ID:cl0c7sZd.net
どう言う事っすか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:44:34.29 ID:uCU/sbb4.net
ブロンプトン・・・それは、マンピーのGスポットのようなものだ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:48:07.76 ID:IpcjkIPx.net
>>427
ブロントはスレ違いでしょ!

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:53:12.63 ID:MXEw6Sm1.net
なんか見たことあると思ったらブロントさんかw
ブロンプトンとかけてんのか?

434 :400:2015/07/02(木) 08:38:24.23 ID:jpryNmB5.net
なんだこれ、、
嬉々としてあそこ走ったここ走ったやっぱこれは
ブロならではみたいな語りが始まると思ったら、
いかにもなタラレバ話しかねーのか。
ほんとお前ら走ってないんだな。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:08:37.27 ID:WIyHoDGg.net
念願のBROMPTON購入。
試乗会で、ハンドルはMタイプの印象が良くって、
変速機は外装2速が好みだったので、限定のM2Lかな
と思ったんだけど、少しでも軽いのが良いので
S2L-Xにしました。
 ハンドルは後日、Mタイプに交換しようかと
思ってたんですが、購入後、50kmほど走ってみたところ、
まったり感は乏しいけれど、思ったより快適だったので、
このままで行こうか思案中です。

http://iup.2ch-library.com/i/i1459725-1435752400.jpg

それから、いつのまにか、ステッカーが、
「Made in London」になってますね。

http://iup.2ch-library.com/i/i1459726-1435752400.jpg

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:55:59.46 ID:l80keNHi.net
>>435
青色の渋くて良いな。
俺の黒は地味過ぎるから、
ヤフオクに放流してそれにしようかな。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 12:16:29.64 ID:F7S1Uwib.net
すぐ他人のが良く見える奴ww

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 14:29:02.75 ID:1AxSX55M.net
>>435
テンペストブルーも素敵だね
その一年前のモデルのコバルトブルー乗ってるけど、それより明るめの色になるかな?
大事に乗ってあげてね

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 16:01:45.12 ID:WIyHoDGg.net
>>436
ありがとうございます。自分は黒もカッコ良くって好きです!

>>437
実は、一番欲しかった色は、コバルトブルーなのでした。
大事に乗りたいと思います。
高い買い物ではありましたけど、一生物と思えば、
安いかなと思ってます。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:47:24.52 ID:KB76FFKi.net
RAWカラー以外は雑魚

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:13:26.82 ID:1VRZ6lYl.net
RAWしか在庫がなく、軽い気持ちでRAW買った
他のカラーが欲しかった俺、、、。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:59:22.89 ID:mhP61zfu.net
在庫から買わなくても、注文すればすぐ入荷するだろうに
よほど特殊な仕様なら知らんが

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:16:25.41 ID:07qNNkwL.net
>>440
>>441
ヲタカラー キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:24:05.33 ID:fyP8DrAo.net
RAW以外にももうちょっと渋い色があったらいいのに
原色より少し濁った色の方がブロンプトンには似合いそう

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:30:24.86 ID:o09eiCAY.net
>>441

そんな場合は、もう1台いきましょう。
娘といっしょに出かけるのは最高です。

わたしの場合2台目がrawですが

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:54:59.97 ID:1eP4h92z.net
>>441
1年くらい乗ってみればいいよ
今とは違うハンドルや変速にしたくなったらそのとき好きなカラーを買えばいいのさ
飽きたら自分に合わなかったってことであきらメロン

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:31:29.10 ID:n3LQ9qhD.net
重い 高い 遅い

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:45:05.46 ID:6XheY4jR.net
RAWカラーって珍しいのにイベントに来るブロンプトン
見回すと1番多いカラーになるよね

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200