2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 60

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 07:53:29.68 ID:yvIuZnHZ.net
>>555
違うよ。
クランプだったら意図しない解除もワンアクションだけど、ネジだったら万一意図せず1回転しても1ミリ緩むだけ。
安全第一。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 08:23:11.30 ID:dm8A0aP3.net
>>548
生理女が跨ったのだろう

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:12:39.65 ID:c5STb25q.net
>>552
調べたら九州の方言のようだね
うちは二人とも東京なので、
家内に聞いてもまったく知らなくてポカンとしてた

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:17:39.26 ID:stu2nBPt.net
>>556
普通、安全フックが付いてるから、意図しない解除なんてないよ
クルクルはダサいから早くやめてほしい

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:45:46.94 ID:RzqcSjw+.net
>>553
そういう人にはスタメの5速。
飛ばす必要が無ければこれとチェーンリング44T化で結構
気楽に走れる様になる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:46:49.04 ID:RzqcSjw+.net
>>556
つか、クランプは操作が面倒で手間がかかるからネジのままでいいよ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:39:12.33 ID:uOo+HL0j.net
>>561
>クランプは操作が面倒で手間がかかる

それはない
ただ、クルクルは操作性では明らかに劣ってるけど、
部品点数が少なくて構造がシンプルだというのは確かに利点だと思う。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:46:33.46 ID:kVhZS7Vj.net
>>557 漏れが今朝書こうとしたことを・・・

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:49:37.74 ID:Xn3KYOJF.net
シンプルとかいう問題じゃないんだよ。
クルクルの方が適切なトルクがかけられるの。

クランプは一回オーバートルク状態を飛び越えて固定するだろ。
一時的に負担が大きくなるわりには固定する力は実は弱い。

この辺クイックリリースも一緒で、こだわる奴は敢えて非クイ
ック化してるぐらい。なのにたまにクイッククレクレ君とか
出てきて、バカじゃねーのと思いながら見てるけど。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:49:43.91 ID:Ow7J2r87.net
ワンタッチのクランプはガタが出やすいよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 11:03:55.26 ID:Xn3KYOJF.net
しかしクランプとかコロコロとかそういう話題見てて
いつも思うんだけどさ。そういう奴らはcarrymeとか
ストライダの方を買うべきだろ?
なんで敢えてブロンプトン買って捻じ曲げようとすんの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 11:21:19.90 ID:Ow7J2r87.net
>>566
あの二つは検討したことあるけど大して軽くないし縦にかなり長い嵩が気になって辞めたなぁ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 11:25:27.27 ID:Xn3KYOJF.net
ったってブロよりは軽いし縦長ったってカプチのトランクにも
のってたし。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 11:29:41.02 ID:RzqcSjw+.net
>>562
ないって言われても俺はクランプ式は使ってて力も要るし面倒で
bromptonの方が遙かに楽だったからなぁ。

> ただ、クルクルは操作性では明らかに劣ってるけど、

どう明らかなの?
今のネジは指一本で軽くクルクル回せて一瞬で完了するけど、クランプは
そうじゃないじゃん。誤操作防止のダブルロックの奴は特に。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 11:32:02.24 ID:Zqa1eE/5.net
ブロは普通の自転車として使えるし中距離サイクリングも出来る最低ライン
ストライダとかキャリーミーではやる気になれん

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 11:35:19.23 ID:RzqcSjw+.net
キャリミは縦長というか細いから、高さのない車のトランクとかだと
横にして際に寄せて固定できるからスペースの有効活用の面では
bromptonよりずっと有効だったな。
まあカプチーノのトランクには入ったかも知れないが、さすがに
ビートのトランクには入らなかったw
それも手放しちゃって今は5links2を注文してるとこだけど。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:19:37.95 ID:uOo+HL0j.net
>>569
クルクルは一瞬じゃないよ
あれを一瞬だと言い切ってしまうのは
さすがに身びいきが過ぎるといわざるを得ない

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:49:13.36 ID:EumtxgkI.net
皮サドルは染みになると汚れが取れないね。まだ、信じられないくらい臭い。なんなんだ腐敗臭のような匂いは。ハトの糞のほうがましだ。
天日で乾燥させようと思ったけど梅雨だから太陽が照ってないし。。
皮サドルにファブリーズかけても大丈夫かな?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:21:31.15 ID:a++tlVLM.net
電車で女子高生が読んでる保健の教科書、表紙がブロンプトンだ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:39:25.46 ID:5I/SHeMH.net
>>573
合皮だったらだめだが革だからこそ汚れも臭いも傷もとれるんだぞ
レザークリーニングについてしらべよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:46:08.01 ID:5I/SHeMH.net
輪行バッグにいれたり輸送の度にぶつけて折れないようにクルクルを完全に外したり奥まで回し込むのはどんな固定システムよりくそめんどいのは確か

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:49:24.12 ID:RzqcSjw+.net
>>572
普通に1秒、ゆっくりやって2秒だな。
俺はそれを一瞬と呼んでるけど、どっちでもいいや。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:56:44.76 ID:EumtxgkI.net
念願だったブルックスの皮サドルを取り付けて僅か2週間で、得体の知れない臭い液体をかけられるし、、人間不信になりそう。もう、生きていく事に疲れた(涙)。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 14:02:07.89 ID:EumtxgkI.net
鼻がもげる程、すげー、くちゃい、(*_*)

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 14:42:05.21 ID:hkdz5QxT.net
それ、自分の股間から出たモノじゃないのか?・・

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:03:10.17 ID:uOo+HL0j.net
>>577
Ternだとゆっくりも糞もなく1秒以下というか
特に展開時にはレバーをフレーム側に倒すだけのワンアクションなので本当に一瞬としか呼びようがない
折り畳み時にも親指でロックを動かしながらレバーを開くだけなんでクルクルよりは全然簡単

もちろん、だからといってブロンプトンのクルクルが
使用に耐えないほど操作性が悪いって訳ではないし、
操作性以外にも堅牢性とか保守の容易さとか評価の基準は色々ある

ジョイント以外の部分でみても折り畳み自転車のフォールディングシステムとして
ブロンプトンの仕組みが非常に素晴らしいのは間違いない事実

ただ、客観的なデータからいって
Ternのジョイントに「比べたら」クルクルは操作性に劣るというのも否定しようがない事実

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 17:14:25.02 ID:IUepu3y/.net
恥ずかしいヤツ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 17:27:34.48 ID:wx9M/62f.net
年取ると知らないうちに便が出てることあるよな

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 17:36:36.97 ID:u2JXqKx5.net
ジョイントはレバー操作で指を挟んだことがあるから
怖くてそんなに急いで動かせないわ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:13:59.70 ID:EumtxgkI.net
クルクルが可愛くて好きだよ。
フィンガーテクニックが試されるんだ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:29:24.84 ID:uQm/g9Tt.net
ジョイントに関しては
製作者ブロンプトン社の美学と購入者の美学の問題としか言いようが無い
購入者は買うか買わないかの選択肢しかない
いやなら買うな

しつこく要望をブロンプトン社に挙げればどうにかなるかも知れないけど

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 00:02:05.31 ID:m/2ugr3K.net
たったあれしきのもんを回すのが操作性どうこう言うほど面倒くせえのかよ
ハブをクイックにしろとかならまだ解るけどな…

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 01:21:05.70 ID:PpF/x4qE.net
ハブとジョイントのどっちを多く使うかといえばジョイントの方だけどね。
ハブのクイックレバーは意外に嵩張るから、ブロみたいにタイトな折り畳みだと悪影響が出やすい。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 04:34:11.87 ID:CJC1LgTZ.net
コロコロが禁止になった時点でブロはオワコン
クルクルなんてどーでも良い

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 08:49:32.42 ID:V8FngyLj.net
なぜわざわざクイックレバーにして操作性落としたがるん?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 09:25:35.81 ID:zt8oz7QD.net
>>570
俺もそう思うけどここの連中ちっとも走ってないじゃん。
パっと畳んでコロがしてチョロっと走るみたいなニーズしか
見えてこないんだよここ読んでると。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 10:28:20.98 ID:xQjHX+Re.net
走ってる奴皆無
持ってる奴皆無
それが2chクオリテイ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 10:32:36.41 ID:sKG60req.net
心が雲ってるからじゃね

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:32:33.66 ID:rQgRrhK9.net
最近、マチャリ化しているのは否めない。。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:42:07.95 ID:g0xej087.net
みなさんは愛車に名前をつけてますか?

私はMyブロンプトンをアリスと呼んでます

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:44:59.40 ID:tIhojCfp.net
昔BD-1にスレイプニルとか名前つけて呼んでるキモいblogがあったな

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:24:30.90 ID:KEiXYex/.net
名前はまだ無い

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:18:20.41 ID:qYPByJe3.net
俺は「くんじ」という名を付けた。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:23:10.77 ID:XoKMwUeU.net
流星号

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:52:09.10 ID:sKG60req.net
シューティングスター

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:25:06.88 ID:7D3+RanE.net
なんちゅう名前やw

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:39:41.15 ID:3JFPFrkG.net
お星様にならないように安全運転でね☆ъ(*゜ー^)♪

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:27:59.78 ID:44/EODK8.net
モールトンは博士が亡くなり
BDは代理店が亡くなり
生き残ったのはブロのみか

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:08:04.78 ID:JLf2y5a/.net
今夜、寝台特急サンライズ出雲に乗って尾道へ・・・念願のしまなみ海道行ってくるぜぃ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:12:19.82 ID:hz64LDUE.net
出雲大社詣でイイネ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:06:08.17 ID:olHTnv8O.net
しまなみに出雲大社はないよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 20:00:52.89 ID:3dSmbxqQ.net
ヒント:サンライズ「出雲」

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 20:57:24.04 ID:SNExmXOX.net
倉敷から尾道は普通電車で輪行します。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:16:39.92 ID:3dSmbxqQ.net
なぜ素直にサンライズ瀬戸に乗らんのかと小一時間

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:16:55.89 ID:Dr5U6iOa.net
なにがヒントだ低脳

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:39:16.22 ID:oEPOW8T+.net
サンライズ瀬戸は、坂出からの接続が悪いんです。
なんとなく、尾道からにしました。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:41:07.49 ID:xDOUKzAl.net
岡山で降りるんだからどっちでもいいだろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:58:42.42 ID:oEPOW8T+.net
岡山の次の停車駅、倉敷で降りて倉敷の街並みを眺めてから尾道に行くよ。急がない旅だから。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:23:55.16 ID:yMnLNosb.net
しまなみは急坂多いんやで
ブロにはきついわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:30:12.65 ID:oEPOW8T+.net
知ってる。
途中の島にある、廃校になった小学校の宿に泊まるから余裕があるよ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:36:56.09 ID:oEPOW8T+.net
二日目の夕方は今治から松山へ輪行して、道後温泉で温泉に入って、松山からは、夜行便の松山・小倉フェリーで九州へ上陸するんだ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:49:28.24 ID:73Qp5f/e.net
暇だから待ち伏せてついて回ろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:09:30.40 ID:yMnLNosb.net
今治松山は汽車待ってる時間考えたら走ったほうが早いで
四国は単線やから1時間に1本も無いで
景色のいい海沿いシーサイド走らな損やで
剛脚さんなら山越えルートもありや

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:42:44.57 ID:YlIwF3T2.net
>>618 今治から松山の海沿い自走ルート。左側通行なんで、海が対向車線の向う側、右手になるんですよね。当日の体力と相談して検討してみます。

いや~~~。生まれて初めての寝台特急。眠れません。。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:49:13.65 ID:yMnLNosb.net
>>619 左側走ってても全然海見えるでw
今治駅で1時間待って普通列車だと途中で反対方向の列車待ちで30分以上止まったり
するから橋渡ってそのまま松山向かうほうがええで
天気良ければ、やね

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:52:32.84 ID:5i/CPvnB.net
もういいからTwitterかblogでやろ?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:31:56.09 ID:/H1cIO14.net
そんなこんなで、夜汽車は東海本線を下ります。流れる街灯りと通過する駅舎が、万華鏡のようです。おやすみなさい。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:47:22.47 ID:5Ah4xJvh.net
人は誰でも幸せ探す、旅人のようなもの。。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 06:24:28.30 ID:Wk6/sQ0Z.net
>>622が目覚めたらそこは古の神々の住まう大地

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:28:32.48 ID:u3btf3e9.net
いいな〜。俺も独り身ならブロンプトンと
軽装で気ままな日本旅行行きたいわ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:03:29.98 ID:QeOuSF8O.net
体操服着て自転車に乗った通学途中のヘルメット中学生が「おはようございます」と、すれ違う度に挨拶してきた。朝から、ほのぼのする。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:09:50.43 ID:amKymseJ.net
ブルマーJCがチャリ通キタ━(゚∀゚)━!!

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:16:26.06 ID:QeOuSF8O.net
ブルマとか昭和生まれのオッサンだな。今は平成、ハーパンの時代だぜ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 11:04:22.45 ID:zNwd7V0Q.net
ブルマーは亜米利加合衆国で女性のサイクルウェアとして考案されたのですよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:10:33.87 ID:QeOuSF8O.net
天気は曇りで残念だけど、来て良かった。しまなみ海道。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:26:15.96 ID:aKYoIw9q.net
カンカン照りは地獄やで(経験者)
曇でちょうどええ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:35:22.42 ID:pB7VChNA.net
不審者への挨拶は牽制になるんやで

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:55:32.45 ID:9elxREzJ.net
それ言っちゃらめぇ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:31:10.30 ID:g+XWvltm.net
とりあえず、今日の宿に到着。今夜は廃校になった小学校の校舎で寝ます。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:37:35.53 ID:TNxmOLIR.net
暑くて寝られんのじゃないのか・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:12:39.69 ID:g+XWvltm.net
明日は道後温泉行って、美味い晩御飯食べたい。松山でオススメの店を教えてください。何が有名なの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:45:34.28 ID:TNxmOLIR.net
http://www.jalan.net/gourmet/cit_382010000/
http://gurutabi.gnavi.co.jp/special/matsuyama/matsuyama.html

まちがっても坊ちゃんにならって蕎麦を食べようなとどは思わないことじゃの
坊ちゃん団子は地雷ぞなもし

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:02:04.32 ID:byplOs7F.net
松山ならいわゆる瓢系ラーメンか鍋焼きうどんじゃね

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:08:32.80 ID:g+XWvltm.net
ありがとうございます。猫舌だから、鍋焼きうどんは苦手かも。。鯛めし美味しそうです。今治のB級グルメ、焼き豚玉子めしも食べてみたいなぁ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:46:08.49 ID:ZGWW/OFH.net
>>637
あしは坂の上の雲を思い出したぞなもし

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:00:36.18 ID:/NXhN73s.net
ここはBROMPTONスレでお前の旅日記じゃねーんだよ
松山名物なんかその手に持ったスマホで検索すりゃいいだろ
構ってちゃんはツイッターでやってろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:23:46.18 ID:EG3AVejl.net
↑構ってちゃんw

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:26:48.50 ID:g+XWvltm.net
ごめんなさい。最後にもうひとつ。明日の夜は宿がわりに夜行フェリーで松山観光港から北九州の小倉に渡るんだけど着くのが早朝5時。
九州でオススメの場所ってある?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:27:19.36 ID:g+XWvltm.net
ごめんなさい。最後にもうひとつ。明日の夜は宿がわりに夜行フェリーで松山観光港から北九州の小倉に渡るんだけど着くのが早朝5時。
九州でオススメの場所ってある?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:29:55.81 ID:irg0GN5O.net
小倉に工藤会っていうテーマパークがあります

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:07:13.84 ID:Xwqg7GpZ.net
>>644
俺は松本清張記念館に行ったわ。小倉城に隣接している。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:22:36.13 ID:wLHIMS+c.net
巌流島は?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:25:51.27 ID:P7jQLIa3.net
>>645
yakuzaですやん

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:38:34.32 ID:rNDmsDNx.net
>>645
こりゃまたスリリングなアトラクションだねぇwww

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:43:12.14 ID:snlCtUdE.net
ところで旅日記の主はブロに乗ってるんだろうな?w
最初の方にブロって書いてたっけ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:36:56.52 ID:g+XWvltm.net
巌流島、面白そうですね。巌流島ってブロンプトンで走れる道があるのでしょうか?明日は早起きして、瀬戸内海の日の出を見ます。道後温泉も楽しみです。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:59:12.32 ID:g4YtR6Rk.net
>>651
最後といいつつやめる気ないのか
申し訳程度にブロンプトン絡めてきたけど結局お前は日記を書きたいだけなんだろ
ほんとうざいなつだな

653 :647:2015/07/12(日) 00:01:26.71 ID:LT3xizMK.net
あまりのうざさで思わず誤字ったわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:05:18.61 ID:qBfPPZDp.net
>>652
むしろお前の方がうざいんだが

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:26:26.57 ID:nz6etAFC.net
にほんのなつ
  うざいなつ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:38:01.45 ID:8WyoNQV/.net
昔はどのスレでもよくツーリンぐ実況があったもんじゃがのぅ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:42:17.70 ID:kfal0dkX.net
今から九州って台風はどうなのよ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:46:09.18 ID:YWaVpQaX.net
旅先でブロンプトンいいじゃん
ウザいのはブロンプトンでキャンプ行っちゃう人
車で行けよw

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:48:04.45 ID:8WyoNQV/.net
うは台風モロ来てるじゃん
フェリー欠航すんじゃないの

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:48:49.35 ID:UvsMmlmN.net
昔とちがって今はツイッターとかあるから適当なハッシュタグ(#bromptonとか)つけてやればいい。

実況すんなハゲ!

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:50:23.05 ID:UvsMmlmN.net
>>658
なんで?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 04:47:33.96 ID:QWMrVi+i.net
台風なんて気にするな。旅先のハプニングを受け止めて、臨機応変に楽しむ事ができる人間。それが旅の達人といふ。また、一生の良き思ひでとなる。
ところで、松山から小倉行きの中途半端で昭和チックな夜行フェリーが、今の御時世に存在する事に驚いた。まだ、あったんだな。
昔、関西汽船が運行していた時代、学生の頃に乗った。おでんが美味かった記憶がある。どうやら、運行会社が変わったみたいなので今はどうかわからないけど・・・。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 07:50:56.81 ID:Y4ZD9cmj.net
国道フェリーの売店のばあちゃんが作る真っ黒いつゆのおでん
美味かったなぁ・・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 08:50:47.98 ID:YZ/3AEvo.net
台風半島のほうに逝っちゃったみたいね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:46:38.57 ID:LT3xizMK.net
>>654
おう、じゃあ俺が輪行するたびにここで実況したるわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:18:04.38 ID:JZPzW7Nj.net
埼玉県まで来ましたよ。これから輪行帰宅です。隅田川わたるとこ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:32:36.61 ID:JZPzW7Nj.net
北千住って治安悪いらしいけど、ブロンプトンで走れる道あるんですか?^^;

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:35:50.59 ID:/HL3m9a4.net
電車では転がし用の車輪が出てるのすらダメなのか
なんか合理性がない規則だなぁ

まあ家の中にコンパクトに置きたいのと車にたまに載せるだけだから、いいけど、
それならカバー入らなかったかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:50:39.84 ID:B1YQME6+.net
>>667
北千住はジジババばっかりで、そんなに治安悪くないだろw
どちらかというと南千住や綾瀬の方がヤバい
つっても足立区の中ではマシな方

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:51:54.33 ID:w457hf0A.net
綾瀬はマジで危険。
ブロンプトンは絶対に駐輪しない方が
良い。良くて強制パンク、悪くて盗難
持ち去りにされます。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:06:23.48 ID:JZPzW7Nj.net
>>669
>>670
ありがとうございます >_<
気をつけてはしります
ちなみに綾瀬南千住より危ない足立区ってどこですか
迷い込まないようにしたいと思います(*´艸`)

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:22:10.65 ID:B1YQME6+.net
書き方が悪かったな
綾瀬は別格
あと個人的には荒川区寄りが危険を感じる

足立区全般に言えることは街頭犯罪が多い、ってこと
ただし暴行とかじゃなくて置引き窃盗系のセコい犯罪が多いんだよね
南イタリア旅行に来たつもりで動けば良いんじゃなかろうかw

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:41:07.38 ID:QPZD2gKL.net
銃弾が飛び交う、北九州市よりは治安が良い。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:57:58.02 ID:YZ/3AEvo.net
しまなみにいたはずがなぜ埼玉?w

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:06:30.24 ID:sCD4BXFt.net
>>673
一般市民相手に手榴弾とか日本国内の話とは思えない
まさに修羅の国

http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BF%AE%E7%BE%85%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%A6%8F%E5%B2%A1

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:41:01.70 ID:45CslRw4.net
修羅の国とか全部ウソですんで
http://j-town.net/images/2015/town/town208426_pho01.jpg

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:52:30.89 ID:8S5ufl7P.net
べつに足立区危険じゃねえよ。
ブロンプトンの駐輪は無理だけどな。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:09:40.83 ID:fJUR/rT+.net
なんだ脳内ツーリングかよw

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:36:21.55 ID:WooV1PmT.net
>>676
まったく共感できない

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 17:45:35.43 ID:082v+uS+.net
>>676
よく知らない人のイメージだけってかんじ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:19:09.48 ID:kq3q8HhL.net
修羅の国だの何だのはもちろん2ちゃんねら脳内世界でしかないが
まあ福岡が県レベルで住みやすいって事は正直ない

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:37:01.32 ID:QWMrVi+i.net
さて、しまなみ海道を渡って、少し通り雨もありましたが、無事に道後温泉に着きました。
皆さんコメントありがとうございます。
松山からは、今夜の夜行フェリーで噂の福岡県北九州市へ行きます。
早朝から、ブロンプトンで工藤会の本部へ行って、会長さんとお茶を飲んできますね。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:42:17.94 ID:QPZD2gKL.net
工藤会ミーティング

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:33:02.02 ID:1rt59GwC.net
最後までツーリング貫き通す根性が欲しかった
これが小径クオリティか(´・ω・`)

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:43:21.31 ID:+B2s78o8.net
貫いてなくて、安心した派。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:50:03.20 ID:I2bo1W7n.net
外装2段内装3段のやつって坂にかなり強いんじゃないの
内装3段のトップが重すぎるから前ギア小さくするとかすれば

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:24:07.79 ID:vVIpc1dm.net
ほんの一時間ほど前の高輪台の交差点でブロ発見です。緑のM-Lタイプでした。
小さな交差点でしたがしっかり信号守ってました。

byくんじ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:23:54.75 ID:PqgE4pfd.net
本場、九州の豚骨ラーメンは美味いっす。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:56:54.85 ID:/fon9FS/.net
中途半端なんだよw

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:00:30.60 ID:fcOzybxk.net
山笠のあるけん博多たい!

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:28:50.72 ID:jWGMogRp.net
今から、九州から東京まで新幹線6時間近く乗るのはしんどいから、今夜は阪九フェリーを使って大阪の泉大津までブロンプトンを輪行します。
明日の午前中は大阪観光しながら、昼の新幹線で東京に帰ります。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:54:20.82 ID:61O59D6x.net
かまってほしいなら写真撮りながら後でVIPででも紹介して毛よ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:49:26.73 ID:6HfYi9Xx.net
VIPってなんだ?昨夜の松山小倉フェリーは、昭和くせーボロ船だった。今夜の阪九フェリーは豪華すぎ。レストランのカレーが超~~~美味いっす。露天風呂まである。すんげー。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:17:45.20 ID:61O59D6x.net
写真もなければただのおまえの妄想語りスレだな
ついでに彼女も連れてったことにしとけよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:53:42.00 ID:Qi84f5hb.net
>>694
お前うるさい

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:55:28.89 ID:Z7EyHu3a.net
えっ
お前あんな画像もないどうでもいいオナニー報告楽しみにしてるの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:40:29.28 ID:pA1NaZVK.net
689みたいなのは完全無視でいいんじゃないかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:44:21.11 ID:gA2tafiU.net
週末の天気は曇りでお願いします

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:45:38.36 ID:iZu1xm82.net
>>697
お前も楽しみにしてるの?
それともわざわざID変えてるの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:52:34.02 ID:hahCt8SS.net
>>691
新幹線?
コロコロ禁止&完全袋詰め厳守の事。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:07:22.88 ID:xNantkM8.net
夜行フェリー
それは一夜のアバンチュール

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:15:48.76 ID:iN6eyCwW.net
最近は海の上でも携帯電波繋がるんだな
便利な世の中になったもんじゃ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:16:30.30 ID:yJJ7Tnro.net
遠い地平線が消えて、 ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、 たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海を ゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も 瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:16:50.98 ID:+WgBGwDi.net
つまらん

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:50:34.48 ID:nBRhBJ1Y.net
>>702
ドコモはDASH島を含む瀬戸内海全域がエリア。
auはDASH島は繋がるが伯方島の横とかところどころにでっかい穴がある。
ソフトバンクはDASH島は4Gエリア外でそこら中に穴がある。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:35:55.80 ID:6H5x6HDA.net
欲情達也というのがあってな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:53:46.59 ID:AbEytWBj.net
>>705 瀬戸内海全域って・・・
500m毎に基地局ブイ浮かべてるのかw

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:56:00.51 ID:6HfYi9Xx.net
http://www.han9f.co.jp/event/wifi.html

船内無料 Wi-Fi
さすが、21世紀だね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:14:43.95 ID:eww55zYj.net
せっかく旅してるのにどこでも2chばっかじゃ旅の意味なくね・・・

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:23:23.88 ID:DJGd7zg0.net
思い出を共有できる人が2chにしかいないんだろ察してやれよ…

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 02:01:09.63 ID:U0Cho0x/.net
先月に妻と別れてね。
残ったのはブロンプトンと慰謝料。
でも、小バエポットンじゃないけど、今はブロンプトンといるだけで小さな幸せ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 05:48:52.73 ID:Wgva48qI.net
橋の上をブロンプトンで走るのも楽しいが、橋の下をフェリーでくぐって橋を見上げるのも良いなぁ。
・・・もうすぐ、大阪の泉大津に入港。
今日は泉大津から新大阪まで自走の予定。
途中で、たこ焼きを食べたい。
ローカラーのブロンプトンを見かけたら、声をかけてね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:43:14.21 ID:7hwr64KH.net
>>711 >残ったのはブロと慰謝料支払い
なら信じた

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:40:34.84 ID:AcACiCPb.net
>>713
女側の有責なら女が慰謝料払うのが普通なわけですが

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:13:23.48 ID:3EMzlb8G.net
ブロンプトンと結婚したいくらい
惚れ込んでるわ。
勿体無くてなかなか乗れないorz

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:41:37.17 ID:7hwr64KH.net
アクメ自転車男版キタ!?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:13:04.83 ID:C0ZZvJYn.net
>>714
語っていいよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:14:09.10 ID:910TXj1r.net
食いつくのそっちかよw

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:19:35.28 ID:2nfYLWH/.net
でもまあブロンプトンはまだシャバの乗り物だよな。
ロードとかハマって毎週サイクリングロードで練習とか
やってると離婚以前に結婚できない気が。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:19:10.34 ID:pvX15Wn2.net
>>719
自転車好き女子の流行が着てますよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:20:39.55 ID:wr9P9DSH.net
>>719
まずは鏡と預金通帳を見ような

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:25:53.98 ID:Kf+N/pg7.net
>>719
自転車を始める前に結婚してる人が多い気が

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:01:59.50 ID:Wgva48qI.net
わなかのたこ焼き。すごく、おいしい。。
そろそろ、東京へ帰ります。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:02:10.27 ID:910TXj1r.net
大阪逝ってお好み焼きをおかずにご飯食べないとかありえなくね?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:28:37.68 ID:02f10aU0.net
>>719
シャバの乗り物ってなんですか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:32:23.41 ID:und+WCpC.net
>>723
いや、ちょっとまて
チェーン店ならくれおーるだろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:34:11.77 ID:sGJVDZfg.net
>>719
ロードもブロも両方ハマってるよ
それぞれ個性があって素晴らしい

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:26:15.12 ID:gyj4eg8d.net
>>726
ってかおまい、それは旨い個人店紹介して言うセリフだろ?

今からでも遅くない…はよ!

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:35:45.00 ID:Wgva48qI.net
無事、品川駅つきました。明日からまた仕事と思うと憂鬱です。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:55:26.51 ID:UCbsf4vv.net
>>448
やっと終わったの〜

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:35:09.55 ID:ggq1Q68X.net
>>729 会社辞めれば毎日旅行出来るで

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:55:02.19 ID:R5XA1e3t.net
毎日ブロで旅行する仕事始めちゃいなよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:29:41.37 ID:98oacTqH.net
フロントのハブ、お勧め教えてください

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:06:50.34 ID:c094OKOU.net
>>733
手作り、自分好みにできて最高です
オススメ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:01:44.73 ID:V0Za+dRk.net
ハブに金かけるとかコスパ最悪だぞ。
常識だよ常識。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:00:18.94 ID:ZF/G1bIy.net
小径はハブこそ金かけるべきだろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:58:30.98 ID:nUS9o4E1.net
>>736
んで、ゴキか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:50:43.65 ID:iDsE1pgY.net
男はつらいよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 04:33:09.73 ID:M3HVr/0+.net
フロントハブ、オリジナルはよくないよね
俺もお勧め知りたい

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 05:27:11.77 ID:yWthBzfp.net
ttp://www.brompfication.com/53-bolt-on-front-hub.html
ttp://www.loro.co.jp/blog/lcw/2015/06/brompficationbolt-on-front-hub.html

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:33:44.97 ID:iDsE1pgY.net
ハブダイナモにしたのは、人生最大の失敗だった。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:36:00.98 ID:r4u2/ogd.net
やはり、旧純正スーパーライトモデル用の前ハブに純正2速後ハブのベアリングとシャフト交換するのが、一番好きだな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:45:59.81 ID:iDsE1pgY.net
迷ったら、ちゅうさんに相談するとよい。

http://pbs.twimg.com/media/B-cpi6RCMAAfxS6.jpg

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:53:41.61 ID:+csqtIya.net
ハブってそんなに選択肢あったっけ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:48:17.18 ID:/ZPyMmo+.net
74mmなのだからダッフンダとかブーディー1用の奴があるだろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:20:29.72 ID:houMbZyk.net
birdy、100じゃなかったか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:37:36.18 ID:BTNMNlGS.net
年式によっては74mmがある

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:27:15.71 ID:G244jjqT.net
名人に聞け

http://www.westatic.com/img/dict/nsrsk/player/ph_kishi/2013habu.jpg

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:54:04.14 ID:faD47G3o.net
>>742
旧純正スーパーライトモデル用の前ハブってもう入手不可能?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:01:02.69 ID:FJ//1KVg.net
まずは純正の玉当たり調整とバランス取りして様子見たら?
ホイールの回転バランスを取ると走りが変わるよ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:36:48.52 ID:iDsE1pgY.net
>>733 Y'sでみた

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:02:51.97 ID:v4V/BaJ0.net
>>749
いまのスーパーライトモデルはどういうハブ使ってるの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 10:05:06.52 ID:57DD2Gf9.net
>>752
今はノーマルと同じ
昔はシールドベアリングだったらしいな

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 10:44:50.35 ID:ViEe4SdS.net
ブロンプトンで、イトーヨーカドーとドンキホーテ行ってくる。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:01:18.56 ID:aFU6V7o0.net
ブロンプトンをレザー系パーツでドレスアップする日本のキモヲタの風潮が未だに馴染めない
ブロって無骨な実用車両だよ?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:05:53.50 ID:Ha8gniaz.net
>>755
お薬はちゃんと飲まないとだめですよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:11:53.15 ID:VBLMBc6l.net
椅子だけはブルックスにしてるな。
グリップはゴムの方がいいね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:17:29.06 ID:aFU6V7o0.net
サドルをブルックスにするくらいは別にいいんだけどレザーのフレームカバーだのレザーの手綱だの
方向性こそ違うけど、そのメンタリティはメッキバンパーや電飾でトラックを飾る日本のデコトラ文化に通ずる

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:22:38.96 ID:AF17ISVG.net
>>758
変な絵とかはあれやけど電飾は素敵やないか

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:27:37.58 ID:Ha8gniaz.net
>>758
「くらいは別にいい」とかお前基準で語っている時点でお話にならない
俺が望む回答以外は却下するって言ってるようなもんだろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:36:02.69 ID:+Hei0kaw.net
最近ブロンプトン乗ってるおっさん見かけるけど、乗ってるだけなのにかっこいいな
歳取っても自分の趣味があるそんなおっさんになりたい

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:38:20.91 ID:mrnib/5F.net
>>761
簡単だよ。
小太りになれば良いんだから(o^−^o)

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:42:44.50 ID:57DD2Gf9.net
>>755
まあ本国じゃママチャリみたいなもんだとは店の人に言われたな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:44:38.25 ID:M3YWXxSA.net
>>733

しばらく前に、ローロ系列のお店で

かなりんハブ
brompficationの
純正

見ましたけど、軽さで言えばbrompficationのが
おすすめかな
純正は少しゴロゴロ
かなりんハブも少し抵抗あり
brompficationの重量は軽くて良さげ
でも価格は高いなぁ
ハブ自体の重量をメインに考えると
brompficationになるかな
エクストラライトハブとハブ自身の重量は
変わらないのでね。
転がり考えると、ゴキソになるかもしれない
ですが、費用対効果を考えると躊躇します。
スーパクライマーを入れた人もいたと聞いてますが
チタンモデル+αの価格は流石に出せないです。
正直、普通のゴキソも組んだホイル見てみたいですね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:05:07.58 ID:Fmsw7cU7.net
革でデコるのは日本だけじゃなくてアジア全般で見られる
欧米じゃほとんどみないけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:05:38.80 ID:jP1Al9CA.net
>>763
そんなに趣味的な代物じゃなくて
地下鉄と組み合わせて利用する移動の道具だしな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:05:48.09 ID:gqwIxWdc.net
>>761
俺も小太りのおっさんだけど、
そう思って貰えるなら
買った甲斐があるわ。
オバサンからはブロンプトンの事は
素敵ねってよく褒められるんだけどなw

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:15:16.20 ID:PNNd/GOg.net
ロンドンでは小径車=ブロンプトンだからな
キモヲタだけでなくてちょっといい自転車が欲しい一般人が乗ってんのよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:32:18.64 ID:Ha8gniaz.net
海外に幻想を抱いてる人が多いな
あいつらくそ高いバイクにアニメシール貼ったり平気でやるから
テルミニでナルトのリュック背負ったおっさん見てどこの国も同じようなもんだと悟った

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:25:05.46 ID:Tt1ZQitJ.net
まあ一般人が手軽に買える値段じゃないけどな

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:43:09.46 ID:GjlFKBCD.net
ロンドン自転車事情
http://charlinco.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html?m=1

ロンドンはブロンプトンだらけだった!
http://genki-wifi.net/london_brompton

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:44:10.91 ID:naiyBXfy.net
未婚の社会人なら衝動買いできるだろ
学生や既婚者は厳しいが

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:10:22.66 ID:ViEe4SdS.net
しまった。台風を甘くみていた。四国から出れなくなった。ヤバイ、明日から仕事なのに。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:38:26.88 ID:AF17ISVG.net
折りたたみ日本代表をあげるとするなら5linksかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:21:22.79 ID:y1pfzJVE.net
>>753
そうなんだ、この点は改悪されてるんだね

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:14:27.82 ID:/dfkiUpX.net
15年くらい前の和田サイキモヲタブロンプトンカスタム例

・ローラーブレード用コロコロ(純正イージーホイールはまだ無い)
・リアエンド拡張してシマノ・インター7(多段は偉いという風潮。インター8はまだ無い)
・リムとの相性からリア18インチ化(BD-1人気真っ只中)
・リアエラストマーはBD-1用ハードタイプ(純正ハードタイプやジェニーサスはまだ無い)
・サドルはBROOKSじゃなくMTB用のSDGやセライタリアなど(まだ最後のMTBブーム)
・TAシクロツーリストやソービッツのダイナモランプ(仏蘭西欄度奈ー世代)


ちなみに当時ミズタニ扱いは台湾ネオバイク社製
英国製はレア

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:18:17.64 ID:eD3p78D0.net
はい(´・ω・`)

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:51:24.55 ID:d4r5TI+R.net
ブロでフロントだけ御器所なんて中途半端すぎないか。
フロントサス効果はあるかもしれんが、前後 御器所だから回転がいいのだと思うが。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:24:05.00 ID:TvQ7xamX.net
小径ってだけで転がり抵抗と回転抵抗が無視できないレベルで増えてるからねぇ。
わずかでも抵抗を減らしたいとか、プラシーボ効果を期待してるんじゃないかな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:34:34.87 ID:Iy7zHD4q.net
>>775
店で聞いたが不具合あったらしいよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:40:32.24 ID:Hlqo3UI7.net
カートリッジ式のベアリング採用ハブなら回転のよいベアリングに交換すればいいよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:43:44.04 ID:+uBJ3ByJ.net
今度飛行機輪行する予定だけどB-Bag用意したほうがいいのかね
ちなみにJAL

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:55:13.30 ID:FMy8BUKX.net
BBでお勧めない?
ホローテック使えないし、やっぱりタンゲ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:58:54.91 ID:7kcVqcwT.net
バカが沸いてきたwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:04:09.44 ID:RN3TOwqK.net
色で迷ってます。白か黒かグリーンどれにするかな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:26:38.72 ID:1kxAjO4O.net
>>778

S2L用のリアゴキソ出たら悩むかも。
えぇそんな自転車じゃないことも判っているけど
BB含めて3点ゴキソなカスタムはどの程度差があるか
きになります。
ただ、ゴキソ 少し重いのが、輪行にはマイナス要素。


と、色々考えて悩んでいる間が幸せなのかも。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:27:09.91 ID:1kxAjO4O.net
>>778

S2L用のリアゴキソ出たら悩むかも。
えぇそんな自転車じゃないことも判っているけど
BB含めて3点ゴキソなカスタムはどの程度差があるか
きになります。
ただ、ゴキソ 少し重いのが、輪行にはマイナス要素。


と、色々考えて悩んでいる間が幸せなのかも。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:47:59.91 ID:AF17ISVG.net
>>782
ググれば先人の報告いろいろ出てくるから参考に
一番安心なのはインスーツケース、
旅先で一番荷物になるのもスーツケース
安心と旅先での邪魔さは反比例するから譲歩しあって自分の納得できるところで選ぶ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:13:23.10 ID:AyfTOgF8.net
このスレの人達はモールトンとかも買ったりするの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:03:28.45 ID:D8wyeau+.net
>>780
四年間乗ってるけど不具合無いな

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:04:18.51 ID:D8wyeau+.net
>>789
あれは折りたたみじゃないから実用性重視の俺としては論外

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:11:05.47 ID:7mLxguYJ.net
>>791
俺は最初どっち買おうか正直迷った。
通勤に使って部屋置きする、位しか考えてなかったので。
ブロンプトン買ってから輪行とか楽しみが広がった感じだったので、
モールトンと二台持ちの人いるのかな、と。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:17:31.70 ID:e1/9j69s.net
風が強くなってきたぞい。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 02:10:43.25 ID:5ZyoQR5M.net
漏れはモルトソ5台にトレンクルにブロ、ランドナー2台持ちダス。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 02:25:50.17 ID:4u45zGkX.net
>>794
うp

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 06:04:13.98 ID:e1/9j69s.net
死にたい。。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 06:31:45.68 ID:JcLOLgYm.net
某店舗で畳んだブロ持ってみたけどめっちゃ重いな・・
アレを持ち歩くとかよほどのマッチョじゃなきゃ無理だろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 07:11:57.58 ID:WQ5dkAWD.net
えっ?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:48:29.95 ID:b10WSZGf.net
>>797
嵩が小さいからましな方だけどな
折り畳みで画期的な軽さなんてA-bike位だと思うけどね

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:53:57.93 ID:79nYwOJo.net
重いのはまだいいけど、痛いのがなんとも…(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:58:56.38 ID:mudCt8lq.net
>>799
A bikeってやっぱり転倒したり
するのかな?
ブロンプトンでもたまに溝に入って
転倒しそうになるし。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:05:41.02 ID:DSiU71YJ.net
転倒とか以前に座って漕げるキックボードって感じの
自転車とは別の趣味的な乗り物だよあれ
常に壊れそうで心配な乗り心地でしかも実際壊れるし

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:28:32.59 ID:b10WSZGf.net
>>801
極小径車はちょっとした溝どころか軽い段差でも簡単にこけるよ
おまけに大半のパーツが樹脂だからもろいのがなんともで
あのサイズで重くてもいいから強度が高い後継あったら欲しいんだけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:14:53.63 ID:mudCt8lq.net
A bikeの情報ありがとう。
やっぱりイマイチなんだね。
彼女がブロンプトン重いらしいから
A bikeは軽そうだしどうかな?と
思ったけど、速攻やめるわ。
金捨てずにすんで助かった。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:55:25.19 ID:hEph2e9h.net
彼女が重いまで理解した。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 13:39:05.09 ID:mudCt8lq.net
>>805
たしかに彼女は小太りではあるw

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:44:15.25 ID:4u45zGkX.net
>>804
これで重いなら自転車あきらめるか
もう十数万積んでトレンクル買うかしかねーぞー

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:55:54.31 ID:9Xteq10e.net
いやいや女にbroは重いって
10kg(お米)なんてホイホイ持てるやつなんて子育て経験したカーチャンくらいだって

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:58:49.97 ID:b10WSZGf.net
>>807
7キロ切ってるのは凄いな
ブロもメインフレーム全部チタンになったら大分軽くなるんやろか

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:22:51.51 ID:ZRhkR2cl.net
ブロンプトンは重い

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:15:45.86 ID:QKXxoUfq.net
>>779
暗黒のベアリング交換狂のことかw

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:35:42.72 ID:sBVQ3/r8.net
そのためのコロコロであり肩掛け輪行バッグである

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:37:27.33 ID:+BQNfG/Y.net
>>809
筋肉つければ全て解決

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:52:19.97 ID:uSJ3+12Q.net
ミッシングリンク付けたいんだけど7-8S用でいいの?
ちなみにM6L

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:32:51.89 ID:4u45zGkX.net
>>808
女「オモターイ、ムリー」とか言ってるのを真に受けてんのかよww
おっさん落として荷物もたせることなんかチョロいな

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:38:40.50 ID:+BQNfG/Y.net
俺男だけどブロ手持ちして50mも歩けないが
マッチョがうらやましい

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:39:58.73 ID:4u45zGkX.net
急にたくましくなるんじゃなくてぶりっこする必要がなくなるからだぞ
誰もみてなければ10kgくらいひょいと持ち上げるわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:17:36.70 ID:pH+PZfM6.net
>>814
S2Lだけどシマノの8速チェーンは幅が広くて使えなかった。
同じくシマノの9速チェーンは普通に使えてる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:26:23.72 ID:m+T5prxY.net
最近、輪行していない。輪行する気力を失った。
コロコロを極めたが、今やJRでは宝の持ち腐れ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:58:06.68 ID:Qx8HoI6S.net
阿っ蘇

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:53:25.91 ID:IZzHBtzx.net
ブロンプトンマニアのキモイみなさん。
夏は青春18きっぷでハッスル、
輪行パラダイスしよう。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:13:18.17 ID:/vPH6b9h.net
典型的なモテない思考のおっさんきてんね

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:42:42.51 ID:6mAVMdtO.net
満員電車の中で輪行は他人様には迷惑至極だろ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:47:09.50 ID:sh4POu5P.net
>>822
ヲタカラー買っちゃう人とか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 10:56:19.22 ID:rNL4uAGj.net
>>819
腕力を極めたらいいんじゃね?
俺握力60kgブロ片手持ち歩き余裕

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 11:53:55.19 ID:zPmgYLqb.net
なんでブロオタってコロコロか手で持つかしか頭にないのかね。
普通輪行って肩でするもんだよ。
ブロより遥かに軽いロードだって普通はショルダーベルト使うんだよ。
わかる?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:06:36.99 ID:DyS4ESK6.net
>>826
ロードは高さがあるから肩に担ぐしかないだけだろ笑
てか、「〜しか」はロードの持ち運び方法の無さにつかうべき

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:16:15.31 ID:zPmgYLqb.net
>>827
ロードでもランドナーでもコロコロ提案はとうの
昔から存在する。そんなの誰でも考え付くことなんだよ(w
でも普及しなかった。結局使いづらいから。

今だにそのカビ臭い使いにくいアイデアに固執してるのが
ブロオタだよ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:20:17.28 ID:DyS4ESK6.net
>>828
軽いものをわざわざコロコロしないからな(笑)
キャリーついたリュックも便利そうなのに流行らないもの

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:23:36.62 ID:RV//91yh.net
自立しないコロコロは使いづらいわな

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:29:37.44 ID:rNL4uAGj.net
ブロの畳み方や転がしは多くの追従者を生んだのじゃよ
故アレックス・モールトン博士ですらブロンプトンを高く評価しておった

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:33:18.98 ID:lfdK8KOw.net
>>828
ロードはデカいから転がしにくい。
ブロは小さいから転がしやすい。

何が気に入らなくて独りで暴れてるんだコイツ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:48:52.99 ID:j9de1pFu.net
俺もこれ>>825
鍛えればブロくらい持ち歩けるよ
もちろん街中で持ち運ぶ時なんかは転がすけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:59:38.56 ID:zPmgYLqb.net
>>832
だからさぁ。ブロはそもそも転がしにくいんだよ。
転がしにくいからイージーホイールだのキャリア取っ手だの
ドタバタやってんだろ?そこまでやってもロードのデカいホイール
転がした方が全然ラク。

もう一度言うけど、ブロは転がしにくいの。
その単純な事実も認められないのが一部のアホなブロオタ。
普通にやってみれば分かりそうなもんなのになぁ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 13:20:24.01 ID:vVw8BaG3.net
そっかねぇ。
ハンドルだけ伸ばして持ち手にしてコロコロは結構やりやすかったけどな。
荷物がたくさんあったら逆にハンドル畳んだままキャリアブロックにつけて
引き手にできたし。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 13:29:44.60 ID:lfdK8KOw.net
>>834
>もう一度言うけど、ブロは転がしにくいの。

^_^

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:42:37.77 ID:/DHKPQPN.net
ロードで転がしたいならロードの輪行スレで語ればいいのになにがしたいんだか

838 :809:2015/07/18(土) 16:57:36.04 ID:m2b0HNHI.net
>>818
ほんとだ。うちにあった9S用ミッシングリンクでピッタリだった
先走って7-8S用買って損した


ミッシングリンクつけたついでにチェーン洗浄してイノテック105塗ったから乾くまで数日走れないorz

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 19:17:11.02 ID:QpG5QXKF.net
小さく折りたためるから部屋置きに最適。
輪行ほぼしないけど満足してる。

少しずつ自分でメンテナンスしたいんだけど、
道具は何を買ったらいいのかな?
オイルとディクリーザー位しか持ってないんだよね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 19:32:29.33 ID:6W/Kb5Co.net
必要な時に必要な物を買い足していけばいいと思う。
とりあえずゲージ(圧力計)付きのフロアポンプかね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 20:17:17.39 ID:FFgXRUsO.net
コロコロしても文句言われない鉄道会社も多い。しかし、輪行料金が必要な鉄道会社もあるから注意しよう。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:40:44.45 ID:QpG5QXKF.net
>>840
なるほど。
フロアポンプも安いの持ってます。
レンチとかアーレンキーとか、どうなんだろうなって。
緩んだなと感じたらお店に持って行ってるんだけど、
ただネジ回すだけなら自分でもある程度できるかなぁ、とか。

843 :809:2015/07/18(土) 22:12:30.18 ID:AcsrMpZf.net
中古車体を購入して自室でフルオーバーホール出来る者だけがBROMPTONオーナーの資格ありと認められます。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:10:36.86 ID:dYyXOZvR.net
>>839
とりあえずホムセンのコンビレンチ(片側がメガネのヤツ)でいいよ
8〜24くらいを揃えておけば大体は何とかなる

六角レンチも1.5から6とかの組になってるヤツでおk
あとは>>840が言うように必要になったら単品で買い足し

※トルクレンチまで持ち出すような使い方をしないならばの話ね

あと空気管理は普段からきちんとしたほうがいい
輪行しないのなら出先でパンクするとマジで萎えるよ
そういう意味でリペアキット常備携行がお勧めだし
ゲージ付きフロアポンプは必須だと思う

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 02:21:42.42 ID:A3vhKuqJ.net
パンクしたら、タクシー呼んで自転車屋さんへ行こう

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 07:10:36.83 ID:fTbHD9sc.net
今から四国にうどん食べに行こうかな。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 07:37:48.17 ID:ePWuIiPc.net
S6R買ったけど、ハンドル周りの剛性足りない気がする
おすすめのハンドルないっすか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 07:47:30.29 ID:b5klsxoC.net
そんなものを追求する自転車じゃないしw

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 09:07:01.75 ID:B0bV8xLo.net
>>847
MやPハンドルよりマシだ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 10:07:54.15 ID:bqpTfcle.net
それはハンドルじゃなくてステムの問題だ。
あれだけ長くて折り畳みならママチャリやクロス程の剛性は出せないよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 13:31:56.04 ID:fTbHD9sc.net
所詮、ブロンプトンは折り畳み自転車。優しく上品に乗ってあげてください。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 13:40:03.07 ID:0DS4ALCz.net
Mだとハンドルはあの少ししなる感じが逆にいいんだけどね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 14:29:41.57 ID:WWZ1G8yy.net
ないない

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 14:34:18.68 ID:fTbHD9sc.net
私もMハンです。程よくしなる感じが良いですね。天気が回復したのでブロンプトンを連れて、神戸からうどん県行きのフェリーに乗りました。もうすぐ、明石海峡大橋の下をくぐります。

今夜は丸亀の一鶴本店で、骨付き鳥をビール片手にむしゃぶりつきたいですね。
明日はブロンプトンで、うどん屋さんのハシゴをします。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:23:56.03 ID:3rRd+5c+.net
思いもしない雨。
頑張らず、さっさと電車乗っとけば良かったorz

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:58:39.84 ID:ZbW2NNfP.net
ID:fTbHD9sc = 出雲エクスプレスしまなみ

日記カキコ荒らし有閑親父

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 18:30:26.91 ID:UDvWWiki.net
折り畳まれた状態で売っていたタイヤを購入してきました
帰ってきて交換しようと袋を開けてみたところ結構折り目がついています
これはすぐに交換してもよいのかそれとも何日か放置して真っ直ぐになってから交換した方がよいのでしょうか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:25:08.11 ID:L8tEe7zI.net
一晩、放置プレイしよう。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 21:00:23.77 ID:fTbHD9sc.net
四国の人間とは気が合わん。女もブスばっかりだ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 21:36:46.15 ID:g9ULC9dP.net
>>859
何かあったの?
うどん屋は大概愛想悪くて腹立つけども…

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 00:15:20.96 ID:RgNomole.net
>>854
裏山〜
おいらも来月、神戸〜淡路島〜うどん県行って、うどん屋巡り計画してます
オススメあったら教えてね

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 02:11:56.13 ID:V+7NG2/b.net
本州から淡路島へはジェノバラインでブロンプトンを輪行することは可能だけど、淡路島から本州への輪行手段がないのでは?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 02:13:09.16 ID:V+7NG2/b.net
失礼、淡路島から四国への輪行手段がないのでは?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:25:43.01 ID:3GeZuKMN.net
神戸からジャンボフェリーで高松ならあるよね
淡路島からは…

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 06:21:54.14 ID:ylcSnAGX.net
>>844
丁寧にありがとう!!
取り敢えずそんな感じで揃えてみます。

用途が通勤で30分位、
あとは休みにポタリング位なので完全に足として使ってます。

空気圧、気にしてみます。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 12:37:33.64 ID:60E/GRXZ.net
船の時代は終わった

https://youtu.be/JXu4bZ0ZMoA

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:03:41.72 ID:h6ELps+H.net
>>866
ゆとりアフィリンク踏むな

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:48:12.78 ID:60E/GRXZ.net
実はボク、ニートだす。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:09:38.94 ID:Q/vfTTw9.net
自宅警備ご苦労様です!

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:37:02.51 ID:fPYxIv7y.net
金くれ (´・ω・`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:41:03.98 ID:fbKgXMDU.net
明日はブロンプトンで、職安へ行ってくる。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:16:47.86 ID:ZCpmcZjy.net
>>868-871
何か面白いことを書いてるつもりなの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:06:19.70 ID:slvuZFdQ.net
金くれよ(´・ω・`)

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:33:39.57 ID:5f9AzhD+.net
M2Rを買おうとしたら、お店の人に「設定がない」と言われて呆然とした。
あると思い込んでいてカタログのチェックをしていなかった。

ブラックエディションのM2Lを薦められたけど、外観がハードすぎるんだよなぁ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:46:11.11 ID:egJE1W5F.net
ブロンプトン・・・それは、膣液とカウパー腺分泌液のハーモニーである。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 09:06:15.63 ID:CTVtnOr2.net
>>874
なら神戸でB-SPOKEしかないっしょ。
他地方でもできるところあるとは思うけど。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:53:01.29 ID:n2MZ6ujE.net
>>876
プレミアムディーラーだっけ?そこなら確かできたような…

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:34:12.61 ID:E9plyCxZ.net
そんなの、Lに純正リアキャリアをインストールするだけのことでしょ??

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:59:14.70 ID:oyK6QbYX.net
カレーにジャガイモをインストールとか言っちゃうにわかPCオタかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:41:50.86 ID:/NoaHrPC.net
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=175&comm_id=6592&id=57895218

ストーカーくんじ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:50:35.61 ID:NCkee/7o.net
来年には横浜にブロンプトンミュージアムができるよ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:58:06.18 ID:yrnuROn1.net
歴代限定車でも置くのか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:41:15.82 ID:8yU3D2S/.net
M2Lって最高じゃん(´・_・`)

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:50:35.76 ID:rfEcPFMZ.net
ブロは化石の域に達してるからなー

885 :869:2015/07/22(水) 06:23:08.51 ID:zEEUFzZV.net
>>876 872

ショップにお世話になることもあると思うので、できれば近くで買いたい。
近所のショップはプレミアムディーラーなので、b-spokeに対応したら購入かなぁ。

>>878 878

ブラックエディションは人気みたいだけど、標準色の方が好きなんだよね。あのカラーリングだとハードすぎる感じがしちゃって。
RとLはどちらでもいいんだけど。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 07:01:53.24 ID:J5yUEz83.net
雨だぬ〜。しびれ&#12436;ぁ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:23:08.71 ID:/2px1beO.net
雨でしびれたんですか?
それはたぶん雨じゃないですよ。
お大事にしてください。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:35:25.84 ID:Za6bglKC.net
ヤフオクに出てる外装2Sシフター用ベル
中古で850円なんだけど

あんなのに入札してる情弱がいるのに草

850円+送料定形外で140円+振り込み手数料500円くらいか?

あれって「ちび丸真鍮ベル」とかの適当なベル買って本体だけ移植すりゃ済むんだけどな

新品で500円くらい

情弱哀れww

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:50:05.34 ID:8mEy+qNY.net
振り込み手数料が500円とか言ってる世間知らずが得意になってもねぇ…

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:58:33.31 ID:8mEy+qNY.net
というかbromptonクラスの自転車カスタムで300円程度浮いて大喜び奴がいるなんて驚いたねぇ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:31:37.86 ID:Q/UWOkq6.net
出品者必死だな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:35:59.51 ID:8mEy+qNY.net
反論してみろよ貧乏人

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:53:42.41 ID:LNVNdRWQ.net
入札者涙目wwww

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:10:56.72 ID:RZXMcPLA.net
http://2chan.tv/jlab-long/s/long150722170846.jpg
http://2chan.tv/jlab-long/s/long150722170858.jpg
http://2chan.tv/jlab-long/s/long150722170905.jpg
http://2chan.tv/jlab-long/s/long150722170911.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:58:55.05 ID:K4iS/rrr.net
>>894
やっぱり小太りのおじさんだw

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:44:39.96 ID:IAZp3Wso.net
>>894
ハブダイナモついてるし金持ちやん

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:55:24.31 ID:uRhshc0a.net
クチビルこう(゚听)

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:18:14.17 ID:g1V2AJxz.net
ハブダイナモぐらいで金持ちって言われるんかw

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:23:07.57 ID:fLdTYWtV.net
>>896
> >>894
> ハブダイナモついてるし金持ちやん

そのぐらい付けろよwww
無灯火推奨かよww

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:23:54.62 ID:fLdTYWtV.net
>>896
シマノの3000円台の奴で十分だからww

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:39:10.59 ID:IAZp3Wso.net
>>899
えっ
普通にバッテリーライトが主流なものかと 俺VOLT300止まりだから高級ライト使ってるわけでもないし
>>898
シュミットのハブダイナモとダイナモライトで6万くらいするし、ライトでそれだけ投資できる人って余裕ある人だと思う

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:43:23.41 ID:wxcM4JiU.net
ハブダイナモイコール金持ちってひどい理屈だなあ
充電気にしたくないケースが大きいんじゃ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:04:05.01 ID:hbvfvE8E.net
夜間メイン使用でなければ100均で十分
どうせ普段はとりはずしとくし使うときはあたりの暗さでどんなものかみえない

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:06:09.04 ID:J5yUEz83.net
ハブダイナモは最悪だ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:09:15.79 ID:dUE/QsGS.net
ハブダイナモって趣味的な部分もあるだろ
すべてを人力だけでまかないたいみたいな

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:25:07.01 ID:rF6JbtJx.net
この前シマノのならつけたけど取り外ししないでいいから楽だよ
ただやっぱりなんか回転悪い

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:35:00.24 ID:+YCPRY95.net
>>901
俺はねこの10000円くらいのライトが限度だな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:42:38.39 ID:Cl+4+mL7.net
>>905
まさにそれ。
発電までしちゃうオレへの自己愛。

夜道走行なら、LEDライトに予備電池で十分。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:58:59.74 ID:afhCepsG.net
バッテリーの管理が面倒すぎる
万が一にもバッテリーがなくなったら無灯火で走るつもり?
ありえないなー

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:28:43.81 ID:apdCbB3i.net
>>909
突然消えるわけでなく徐々に暗くなってくるんだから切れ時くらいわかるだろ
それに夜間使用のみだから数ヶ月は交換の必要ないし

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:33:21.06 ID:NnThwZQT.net
暗くもない時にハブダイナモの重さや抵抗のデメリットを背負いたくない。
ほぼ暗い時乗らないし。
でも一応ライトのバッテリーは充電確認してるよ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:49:06.25 ID:8SL0agvh.net
ほぼ暗い時に乗らないのに
充電確認が無駄じゃね

暗くもない時のハブダイナモの重さなんて誤差だよ
電気つけると3km/hぐらい落ちるけどw

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 02:13:47.67 ID:ZR+Cd+rE.net
まるで恥垢だ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 06:03:17.51 ID:vKVBooGb.net
俺もハブダイナモつけてるけど(ブロンプトンではない)
ライト以外にスマホ充電にも使ってる
(正確にはUSB対応のモバイルバッテリーを充電している)
走りながら充電できるんで非常時には心強い

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 06:35:40.51 ID:BZTwvvhy.net
信号待ちなどで発進停止を繰り返すような状況はあまり電池に良くなさそう

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:01:04.63 ID:PFFjB/yN.net
>>912
>>914
ハブダイナモいいなー
お金持ちって感じがして憧れる

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:06:00.47 ID:TzrC8ecJ.net
8月はブロンプトンと一緒に初の海外旅行にチャレンジ。
早朝に大阪を出発して、青春18きっぷで下関へ・・・
夕方は下関で海鮮やフグを食べてから、夜行便の釜山行きの船で韓国へ渡ります。釜山では焼き肉を食べたいでですね。
帰りは釜山から大阪行きのパンスターフェリーの予定。
かなり、格安で海外旅行できます。

http://www.kampuferry.co.jp/passenger/kampu/train18.html

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:07:34.15 ID:nRxWhK7x.net
ホームセンターにも15000円くらいでハブダイナモの自転車売ってるから買うと良いよ
お金持ちと間違えて貧乏神が家から逃げ出していくかもしれませんな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:09:58.34 ID:o/+lrzdS.net
>>917
ブロンプトンといきてかえってこいよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:19:59.01 ID:CgwgFGuc.net
>>917
帰るまでにブロンプトンがあればいいけど

食中毒で苦しんでいる間に盗まれるに10万ウオン

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:25:24.98 ID:RugGKKCm.net
>>917
レイプには気を付けてな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:54:22.43 ID:6bUq1LUI.net
ハブダイナモてシュミットとかでもそんなに抵抗あるの?
まぁ夜に乗ることなんてほぼ無いけども

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 09:37:01.23 ID:Z5OMQ15I.net
ライトにもよるだろうけど、ハブダイナモ式って、
充電式LEDライトより明るいん?

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:08:39.37 ID:HvGYqYwa.net
>>917
確かに安くて近いとは言え何でテヨン国に行くかな?
まともにニュースとか見ていれば選択肢に入らないと思うんだが…
伝染病に衛生観念や対日感情全てに於いて最低最悪の国としか言えないのに

まあ貴方の祖国がそこだって言うのなら
「二度と帰って来るなクソが!」ですね

自転車盗まれない様にまた奴らの価値観だと
自転周は最底辺の乗り物らしいので車に往路妨害されて事故らない様に
病院に担ぎ込まれたら冗談抜きで一千万円単位で治療費請求されるぞ

あと死んだとしても遺体の引き渡しに似た様な金額を請求されるのも
過去の事例から伺い知れるからそこら辺も覚悟して良い旅を

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:38:06.56 ID:jAl8owUP.net
信号無視には一切触れないで>>894のハブダイで盛り上がっててw
バカは障害物を肩紐に引っ掛けて単独事故起こせばいいのにな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:10:14.69 ID:TzrC8ecJ.net
大阪は韓国人が多くて、僕には韓国人や在日韓国人の親友がいてます。
確かにマスコミの影響で敏感になっていますが、自分の目で見てから判断したいと思います。
釜山で牛の生レバーが安心して食べれる店を
教えてもらいました。行きつけのスナックのママさんが釜山から出稼ぎにきているので。。
ま、わざ大阪では牛の生レバー鶴橋に行けばたべれますけどね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:11:38.67 ID:TzrC8ecJ.net
大阪は韓国人が多くて、僕には韓国人や在日韓国人の親友がいてます。
確かにマスコミの影響で敏感になっていますが、自分の目で見てから判断したいと思います。
釜山で牛の生レバーが安心して食べれる店を
教えてもらいました。行きつけのスナックのママさんが釜山から出稼ぎにきているので。。
ま、わざわざ、釜山に行かなくても大阪では牛の生レバーは鶴橋へ行けば食べれますがね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:21:42.72 ID:jmqQfW5f.net
やだ…このスレキムチ臭い…(´・ω・`)

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:39:28.14 ID:vKVBooGb.net
牛の生レバーを安全に食べる方法は現時点の科学技術では確立されていないが、
安全でなくただ食べるだけなら自己責任でいくらでも出来る

ただし、日本国内ではその提供が食品衛生法で法的に禁じられているので
大韓民国とか大阪民国とか国外に行く必要はある

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:00:08.17 ID:QMLf1GDf.net
民国とか書くの恥ずかしいからやめた方がいいよ
東京でも中国人がウヨウヨ沸いてるんだしさ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:26:21.60 ID:tciYGBO5.net
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=344255

どう言う事?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:28:58.28 ID:tciYGBO5.net
ゴメン 解決
http://www.carbondryjapan.com/news/main.php?mode=detail&article=36

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:46:06.91 ID:c+Ij0PhW.net
莫迦の無駄金使いとしか

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:13:14.38 ID:YD7exOaA.net
露骨な宣伝やな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:11:36.06 ID:E0hthxbe.net
なんちゃってカーボンほどカッコ悪いモノはないと思うんだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:35:02.15 ID:PzECmjm+.net
軽くなるならまだしも、重くなってんじゃんw

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:19:02.16 ID:pAXfjm2p.net
いやほんとwww
こんなのだったら、カーボン風シールでいいもんなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:42:28.47 ID:HKpRsE+t.net
つか、カーボンのあの蛇みたいな柄は軽さの代償として我慢して
使うものじゃないの?
それが柄だけ付いてくるってどんな罰ゲーム…。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:26:25.72 ID:G5XSHUCA.net
大金払って重くするんか?
やる奴いないだろ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:27:39.16 ID:DazFuCOC.net
カーボン柄好きな奴は一定数居るんだろうがこれはアホ商品すぎるわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:29:26.45 ID:dUu1I9gT.net
こんなのやるよりブランド生地柄とかで痛車風にしたほうが面白いわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:42:24.54 ID:hlNg9bLD.net
バーバリーチェックとかやるやついそう

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:02:14.95 ID:umibNTKC.net
くんじ52歳

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:25:32.51 ID:MJUpUZOP.net
http://www.carbondryjapan.com/protec.html
これ俺もカーボン調塗装かと思ったら、本物のカーボンを貼り付けてみたいだな。
一応強度も上がるみたいだけど、耐震補強でコンクリートにカーボン巻きつける
工法があるけどあれと同じようなもんか。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:48:46.74 ID:P/qSoVcm.net
これぐらい肉抜きすれば有効かもな
ttp://plastake.img.jugem.jp/20091204_3425027.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 04:50:05.67 ID:i12UPJfy.net
輪行袋を探していて加茂屋オールウェイズ - jpっていうのが気になってるんだけど、
これわネットで買える所って
「BROMPTON JUNCTION KOBEのサイト」
と「加茂屋公式サイト」だけ?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:40:54.31 ID:c9yEo07v.net
英語で頼む

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:51:30.28 ID:hKZXUK+J.net
>>945
詳細忘れたけどあったな、これ
今なら3Dプリンターで作れそうw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:46:53.67 ID:ZErGyqUJ.net
今、ブロンプトンで一番、行ってみたい所。北海道かなぁ。。。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:07:12.40 ID:TJaQ4reO.net
ブロンプトンは街中走るものだから北海道はちょっと違うかな。
札幌とかならいいけど美瑛の丘とか走るイメージではない。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:28:04.68 ID:AdSjMYxO.net
函館とか小樽とか。。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:59:24.71 ID:sdJoPNoT.net
>>951
どっちも結構な坂道

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:29:36.53 ID:fjIZXqIe.net
未舗装の道を走るとガクガクするから
アゴがズレるようになってきた。
サスペンション欲しいな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:22:04.67 ID:OXv1kIVd.net
ブロンプトンは首都東京が一番、似合うのかなぁ。関東平野やから勾配は少なそうやしね。
銀座とか原宿とか走ってみたいな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:33:12.53 ID:u5SdxwPI.net
東京は坂だらけだが?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:33:33.63 ID:OXv1kIVd.net
東京の皇居近くで開催されるパレサイとかいうイベントで、ブロンプトンオーナーが集まっているみたいやけど関西からとか、遠くから参加する人っておるんかな?
行ってみたいけど勇気があらへん。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:52:00.60 ID:rmDyoUsw.net
>>954
休日、空いてる銀座を走るの楽しいよ。

新橋まで輪行して、銀座日本橋上野を通って埼玉まであっという間。
足立では注意すること。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:12:20.88 ID:ao5r7ZKP.net
銀座は平らな地形だから空いていれば気持ち良く走れるね
ただし調子にのって飛ばすと角からタクシーがひょこっと顔を出すから要注意

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:21:47.83 ID:kS3u2n/Q.net
どうでもいいわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:28:04.42 ID:eFxhtpQx.net
銀座なんて走って楽しいのか
アップルストア横に迷惑駐輪してるミニベロとかは見かけるけどw

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:48:57.85 ID:rf22Ap8p.net
>>949
札幌: 普通の都会、味噌ラーメン
函館: 街並が綺麗、坂はそんなに気にならない
美瑛: 坂ばかりで景色楽しめない、メロン美味しい
旭川: 遠い、動物園楽しい
オロロンライン,パイロットロード: 飽きる
稚内: 日本最北端、寒い
知床: 世界遺産、クマ怖い

オートバイの方が楽しめると思うよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:16:32.90 ID:XsfFyYAb.net
>>960
銀座を自転車で走るっていう非日常がいいんじゃね。もっとも銀座は普段着&ママチャリで行くのが近くに住んでるって感じで優越感あるがな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:19:37.34 ID:/KE+vZXf.net
優越感www
心が貧しすぎるwwwwww

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:26:31.93 ID:XsfFyYAb.net
>>963
まあなwww

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:28:13.03 ID:iUwE7zJg.net
街中なんか走って何が楽しいんだw

サイクリスト未満の

ゴミがwwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:36:47.54 ID:eFxhtpQx.net
ポタリング楽しいよ
銀座とかまともに駐輪できないところはどうかと思うけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:38:52.66 ID:XsfFyYAb.net
>>965
おまえブロンプトンスレで何言ってんだ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:40:04.68 ID:XsfFyYAb.net
ていうか目を三角にして走りたいならBD1でも乗ってなさい。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:45:16.55 ID:a6ts7TX4.net
BD-1(笑)

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:31:32.90 ID:LfzXdoqR.net
>>957
俺も同じだ。新橋から銀座、築地、
皇居のコース好きだな〜。
よく行くから会ってるかもね。
たまに浅草抜けて下町のポタリングも
新鮮で楽しい。
地元の横浜には無い魅力を発見出来る。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:56:12.75 ID:cLOxFXtU.net
自転車って雲の向こう側へ行くためのもんだぞ?

美ヶ原とか霧ヶ峰とか

阿蘇とか

そういう最高なコースを知らないのがお前らなの

シーズン突入したのに排ガスまみれの薄汚い街中とか走って楽しい奴等だなw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:00:33.19 ID:AsOsGyGo.net
>>971
勢い余って、雲の向こうのお星様にならないよう気をつけてね

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:01:09.08 ID:ao5r7ZKP.net
>>971
…って書いてるオレかっこいい!とか思ってるのかな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:04:20.82 ID:KwYZDI5/.net
そういう所をブロで走って楽しいのか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:07:41.66 ID:ao5r7ZKP.net
そういう所こそブロだと思う
美ヶ原とかで疾走する時は700cを持ち出す

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:13:07.72 ID:ao5r7ZKP.net
>>974
…ん?あれか、街中じゃなくて、って意味ならすまん

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:33:42.88 ID:2mJqkM5a.net
埼玉とか適当に田舎でいいんじゃね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:38:46.59 ID:WRtaAApf.net
個人的にはブロで街中走ることほど無駄な時間はない
田舎のローカル鉄道で輪行しながら気ままにボタすることこそ至高

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:57:27.84 ID:wfITT6My.net
同意

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:19:34.74 ID:D9dnBT3e.net
もうそのまま電車乗ってろよwww

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:22:34.18 ID:fjIZXqIe.net
田舎まで輪行も確かに乙だけど、
都会のポタリングも良いけどね。
休憩したお店の前に駐車すると
姿が可愛くて見惚れちゃう。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:00:56.38 ID:GCA4SFH/.net
俺様サイコーはスルー。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:03:18.46 ID:Z3/bFkZa.net
30半ばにして末期ガンと宣告されてしまった。
死ぬ前にブロンプトンと一緒に東京へ行きたい。
パレサイで沢山のブロンプトンと戯れてから、空の向こうへ旅立ちたい。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:19:59.67 ID:FAgeS1IA.net
1年目、輪行を楽しむ。2年目、自転車通勤、チョイ乗り用、3年目、インテリア
もう自転車に乗ること自体殆どないけどカスタムして部屋で眺めてる

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:45:59.78 ID:6pNOq9g6.net
>>983
生`。
やりたい事やれ。楽しめよ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:18:35.62 ID:cD3qDfkU.net
>>978
都会コンプか、、

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:37:49.22 ID:UpQ1vDMG.net
そもそも田舎なんてのは飲食店も含めて何も無いに等しいから気ままにポタなど苦行そのもの
一時間に一本あるかどうかのローカル線の駅で待っている時間の方がよほど無駄

よって>>978はウソつき認定

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 05:44:18.24 ID:8ev5pxb4.net
>>987
田舎知らん妄想語りわろす
田舎と聞いてそんな秘境みたいな村しか想像出来ん点でお察し

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:04:20.59 ID:1cP/w9yi.net
>>988
東京や大阪みたいに3〜5分おきぐらいで電車が来る環境の人から見たら
20分に一本しか電車が来ない町なんかは既に田舎だけど、
地方の県庁所在地あたりは割りとそのレベルでしかない

そういうところの人は自分達は田舎者だと思ってなくて
更に僻地で数時間に一本しか汽車(電化されてなかったりするので必ずしも電車ではない)が
来ないところが田舎だと思ってる

つまり、>>987は自分が田舎もんだという自覚無しに
もっとド田舎をディスってるだけ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:41:52.84 ID:+BrVe7wZ.net
                    ┏┓            ┏┓┏━┓  ┏┓
┏┓┏━━┓        ┃┃      ┏┓┏┛┗┫□┣━┛┗━┓
┃┃┗━━┛┏┓    ┃┃      ┃┃┗┓┏┻━┻━┓┏━┛
┃┃┏┓  ┏┛┗━┓┃┗━┓  ┃┃┏┛┗┓  ┏━┛┃┏━━━━━┓
┃┃┃┗━╋┓┏┓┃┃┏┓┗┓┃┃┃□┏┛  ┃□┃┃┗━━━━━┛
┗┛┗━━┛┃┃┗┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛    ┗━┓┃
            ┗┛                          ┗┛

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 09:41:44.25 ID:5E6skwoD.net
田舎はクルマでしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:35:35.30 ID:PUeda+s+.net
田舎は軽自動車だろ。
田舎はガソリンが高いからな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:17:56.88 ID:hvEVJC0l.net
しまなみ海道も田舎。
しかも電車もないがバスと船はあるし、走ってて結構楽しいわ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:49:20.72 ID:OY29pV80.net
>>987
ビジネスじゃないんだから数時間くらい暇な時間があってもいいだろw
1時間に1本ならブラブラ探索でもすればいいだけじゃない
効率を重視して生きてる人には分からない感覚かもしれないけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:35:34.96 ID:Mh9UFRX8.net
>>994
一時間に一本しかないような地域でどこを探索するのかしら?
永遠に続くように思える田んぼ景色や何もない道を走って

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:39:25.66 ID:n/8yu5ve.net
次スレ
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437802718/

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:51:06.74 ID:7yoLQI0s.net
東海道山陽新幹線の駅がない県は田舎だ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:28:46.96 ID:cD3qDfkU.net
>>997
新幹線駅ってむしろ田舎の方が多くないか

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:52:40.72 ID:OY29pV80.net
>>995
レジャー施設にしか価値を見出せない人には何をいってもわかってもらえないと思う
林間を走る気持ち良さとか分かんないんだろうし…
>>993も言ってるしまなみとかただ走ってるだけだけどめちゃくちゃ気持ちいいもんだよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:16:41.04 ID:1o0UOV7Y.net
>>999
自宅周辺が田んぼだらけ山道だらけだが感動なんて感じた無いのだが?
病んでる奴はあんなのを「自然だ」って有り難がっちゃうの?
中学生がVUITTONのパチモン見せて粋がっているようだよ
秋吉台みたいなとこ行けよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:40:46.02 ID:N+bYdZfh.net
秋吉台かあ。あそこのロッジで食べた牛肉、えらく甘かったなあ。今でもあんなに甘いんかな。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:40:54.08 ID:CtpOuASq.net
箱根峠を登ってる最中だわ。
初めてだけど、霧だらけで凄いね。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:05:09.17 ID:i3S3DRXY.net
>>901
>>900

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:06:03.30 ID:i3S3DRXY.net
> 突然消えるわけでなく徐々に暗くなってくるんだか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:41:36.38 ID:7yoLQI0s.net
ブロンプトン乗りは、何故かカメラ小僧、鉄道マニアやホモが多い。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200