2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 60

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:06:00.47 ID:TzrC8ecJ.net
8月はブロンプトンと一緒に初の海外旅行にチャレンジ。
早朝に大阪を出発して、青春18きっぷで下関へ・・・
夕方は下関で海鮮やフグを食べてから、夜行便の釜山行きの船で韓国へ渡ります。釜山では焼き肉を食べたいでですね。
帰りは釜山から大阪行きのパンスターフェリーの予定。
かなり、格安で海外旅行できます。

http://www.kampuferry.co.jp/passenger/kampu/train18.html

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:07:34.15 ID:nRxWhK7x.net
ホームセンターにも15000円くらいでハブダイナモの自転車売ってるから買うと良いよ
お金持ちと間違えて貧乏神が家から逃げ出していくかもしれませんな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:09:58.34 ID:o/+lrzdS.net
>>917
ブロンプトンといきてかえってこいよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:19:59.01 ID:CgwgFGuc.net
>>917
帰るまでにブロンプトンがあればいいけど

食中毒で苦しんでいる間に盗まれるに10万ウオン

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:25:24.98 ID:RugGKKCm.net
>>917
レイプには気を付けてな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:54:22.43 ID:6bUq1LUI.net
ハブダイナモてシュミットとかでもそんなに抵抗あるの?
まぁ夜に乗ることなんてほぼ無いけども

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 09:37:01.23 ID:Z5OMQ15I.net
ライトにもよるだろうけど、ハブダイナモ式って、
充電式LEDライトより明るいん?

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:08:39.37 ID:HvGYqYwa.net
>>917
確かに安くて近いとは言え何でテヨン国に行くかな?
まともにニュースとか見ていれば選択肢に入らないと思うんだが…
伝染病に衛生観念や対日感情全てに於いて最低最悪の国としか言えないのに

まあ貴方の祖国がそこだって言うのなら
「二度と帰って来るなクソが!」ですね

自転車盗まれない様にまた奴らの価値観だと
自転周は最底辺の乗り物らしいので車に往路妨害されて事故らない様に
病院に担ぎ込まれたら冗談抜きで一千万円単位で治療費請求されるぞ

あと死んだとしても遺体の引き渡しに似た様な金額を請求されるのも
過去の事例から伺い知れるからそこら辺も覚悟して良い旅を

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:38:06.56 ID:jAl8owUP.net
信号無視には一切触れないで>>894のハブダイで盛り上がっててw
バカは障害物を肩紐に引っ掛けて単独事故起こせばいいのにな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:10:14.69 ID:TzrC8ecJ.net
大阪は韓国人が多くて、僕には韓国人や在日韓国人の親友がいてます。
確かにマスコミの影響で敏感になっていますが、自分の目で見てから判断したいと思います。
釜山で牛の生レバーが安心して食べれる店を
教えてもらいました。行きつけのスナックのママさんが釜山から出稼ぎにきているので。。
ま、わざ大阪では牛の生レバー鶴橋に行けばたべれますけどね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:11:38.67 ID:TzrC8ecJ.net
大阪は韓国人が多くて、僕には韓国人や在日韓国人の親友がいてます。
確かにマスコミの影響で敏感になっていますが、自分の目で見てから判断したいと思います。
釜山で牛の生レバーが安心して食べれる店を
教えてもらいました。行きつけのスナックのママさんが釜山から出稼ぎにきているので。。
ま、わざわざ、釜山に行かなくても大阪では牛の生レバーは鶴橋へ行けば食べれますがね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:21:42.72 ID:jmqQfW5f.net
やだ…このスレキムチ臭い…(´・ω・`)

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:39:28.14 ID:vKVBooGb.net
牛の生レバーを安全に食べる方法は現時点の科学技術では確立されていないが、
安全でなくただ食べるだけなら自己責任でいくらでも出来る

ただし、日本国内ではその提供が食品衛生法で法的に禁じられているので
大韓民国とか大阪民国とか国外に行く必要はある

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:00:08.17 ID:QMLf1GDf.net
民国とか書くの恥ずかしいからやめた方がいいよ
東京でも中国人がウヨウヨ沸いてるんだしさ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:26:21.60 ID:tciYGBO5.net
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=344255

どう言う事?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:28:58.28 ID:tciYGBO5.net
ゴメン 解決
http://www.carbondryjapan.com/news/main.php?mode=detail&article=36

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:46:06.91 ID:c+Ij0PhW.net
莫迦の無駄金使いとしか

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:13:14.38 ID:YD7exOaA.net
露骨な宣伝やな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:11:36.06 ID:E0hthxbe.net
なんちゃってカーボンほどカッコ悪いモノはないと思うんだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:35:02.15 ID:PzECmjm+.net
軽くなるならまだしも、重くなってんじゃんw

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:19:02.16 ID:pAXfjm2p.net
いやほんとwww
こんなのだったら、カーボン風シールでいいもんなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:42:28.47 ID:HKpRsE+t.net
つか、カーボンのあの蛇みたいな柄は軽さの代償として我慢して
使うものじゃないの?
それが柄だけ付いてくるってどんな罰ゲーム…。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:26:25.72 ID:G5XSHUCA.net
大金払って重くするんか?
やる奴いないだろ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:27:39.16 ID:DazFuCOC.net
カーボン柄好きな奴は一定数居るんだろうがこれはアホ商品すぎるわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:29:26.45 ID:dUu1I9gT.net
こんなのやるよりブランド生地柄とかで痛車風にしたほうが面白いわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:42:24.54 ID:hlNg9bLD.net
バーバリーチェックとかやるやついそう

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:02:14.95 ID:umibNTKC.net
くんじ52歳

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:25:32.51 ID:MJUpUZOP.net
http://www.carbondryjapan.com/protec.html
これ俺もカーボン調塗装かと思ったら、本物のカーボンを貼り付けてみたいだな。
一応強度も上がるみたいだけど、耐震補強でコンクリートにカーボン巻きつける
工法があるけどあれと同じようなもんか。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:48:46.74 ID:P/qSoVcm.net
これぐらい肉抜きすれば有効かもな
ttp://plastake.img.jugem.jp/20091204_3425027.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 04:50:05.67 ID:i12UPJfy.net
輪行袋を探していて加茂屋オールウェイズ - jpっていうのが気になってるんだけど、
これわネットで買える所って
「BROMPTON JUNCTION KOBEのサイト」
と「加茂屋公式サイト」だけ?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:40:54.31 ID:c9yEo07v.net
英語で頼む

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:51:30.28 ID:hKZXUK+J.net
>>945
詳細忘れたけどあったな、これ
今なら3Dプリンターで作れそうw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:46:53.67 ID:ZErGyqUJ.net
今、ブロンプトンで一番、行ってみたい所。北海道かなぁ。。。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:07:12.40 ID:TJaQ4reO.net
ブロンプトンは街中走るものだから北海道はちょっと違うかな。
札幌とかならいいけど美瑛の丘とか走るイメージではない。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:28:04.68 ID:AdSjMYxO.net
函館とか小樽とか。。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:59:24.71 ID:sdJoPNoT.net
>>951
どっちも結構な坂道

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:29:36.53 ID:fjIZXqIe.net
未舗装の道を走るとガクガクするから
アゴがズレるようになってきた。
サスペンション欲しいな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:22:04.67 ID:OXv1kIVd.net
ブロンプトンは首都東京が一番、似合うのかなぁ。関東平野やから勾配は少なそうやしね。
銀座とか原宿とか走ってみたいな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:33:12.53 ID:u5SdxwPI.net
東京は坂だらけだが?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:33:33.63 ID:OXv1kIVd.net
東京の皇居近くで開催されるパレサイとかいうイベントで、ブロンプトンオーナーが集まっているみたいやけど関西からとか、遠くから参加する人っておるんかな?
行ってみたいけど勇気があらへん。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:52:00.60 ID:rmDyoUsw.net
>>954
休日、空いてる銀座を走るの楽しいよ。

新橋まで輪行して、銀座日本橋上野を通って埼玉まであっという間。
足立では注意すること。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:12:20.88 ID:ao5r7ZKP.net
銀座は平らな地形だから空いていれば気持ち良く走れるね
ただし調子にのって飛ばすと角からタクシーがひょこっと顔を出すから要注意

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:21:47.83 ID:kS3u2n/Q.net
どうでもいいわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:28:04.42 ID:eFxhtpQx.net
銀座なんて走って楽しいのか
アップルストア横に迷惑駐輪してるミニベロとかは見かけるけどw

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:48:57.85 ID:rf22Ap8p.net
>>949
札幌: 普通の都会、味噌ラーメン
函館: 街並が綺麗、坂はそんなに気にならない
美瑛: 坂ばかりで景色楽しめない、メロン美味しい
旭川: 遠い、動物園楽しい
オロロンライン,パイロットロード: 飽きる
稚内: 日本最北端、寒い
知床: 世界遺産、クマ怖い

オートバイの方が楽しめると思うよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:16:32.90 ID:XsfFyYAb.net
>>960
銀座を自転車で走るっていう非日常がいいんじゃね。もっとも銀座は普段着&ママチャリで行くのが近くに住んでるって感じで優越感あるがな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:19:37.34 ID:/KE+vZXf.net
優越感www
心が貧しすぎるwwwwww

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:26:31.93 ID:XsfFyYAb.net
>>963
まあなwww

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:28:13.03 ID:iUwE7zJg.net
街中なんか走って何が楽しいんだw

サイクリスト未満の

ゴミがwwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:36:47.54 ID:eFxhtpQx.net
ポタリング楽しいよ
銀座とかまともに駐輪できないところはどうかと思うけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:38:52.66 ID:XsfFyYAb.net
>>965
おまえブロンプトンスレで何言ってんだ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:40:04.68 ID:XsfFyYAb.net
ていうか目を三角にして走りたいならBD1でも乗ってなさい。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:45:16.55 ID:a6ts7TX4.net
BD-1(笑)

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:31:32.90 ID:LfzXdoqR.net
>>957
俺も同じだ。新橋から銀座、築地、
皇居のコース好きだな〜。
よく行くから会ってるかもね。
たまに浅草抜けて下町のポタリングも
新鮮で楽しい。
地元の横浜には無い魅力を発見出来る。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:56:12.75 ID:cLOxFXtU.net
自転車って雲の向こう側へ行くためのもんだぞ?

美ヶ原とか霧ヶ峰とか

阿蘇とか

そういう最高なコースを知らないのがお前らなの

シーズン突入したのに排ガスまみれの薄汚い街中とか走って楽しい奴等だなw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:00:33.19 ID:AsOsGyGo.net
>>971
勢い余って、雲の向こうのお星様にならないよう気をつけてね

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:01:09.08 ID:ao5r7ZKP.net
>>971
…って書いてるオレかっこいい!とか思ってるのかな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:04:20.82 ID:KwYZDI5/.net
そういう所をブロで走って楽しいのか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:07:41.66 ID:ao5r7ZKP.net
そういう所こそブロだと思う
美ヶ原とかで疾走する時は700cを持ち出す

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:13:07.72 ID:ao5r7ZKP.net
>>974
…ん?あれか、街中じゃなくて、って意味ならすまん

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:33:42.88 ID:2mJqkM5a.net
埼玉とか適当に田舎でいいんじゃね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:38:46.59 ID:WRtaAApf.net
個人的にはブロで街中走ることほど無駄な時間はない
田舎のローカル鉄道で輪行しながら気ままにボタすることこそ至高

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:57:27.84 ID:wfITT6My.net
同意

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:19:34.74 ID:D9dnBT3e.net
もうそのまま電車乗ってろよwww

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:22:34.18 ID:fjIZXqIe.net
田舎まで輪行も確かに乙だけど、
都会のポタリングも良いけどね。
休憩したお店の前に駐車すると
姿が可愛くて見惚れちゃう。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:00:56.38 ID:GCA4SFH/.net
俺様サイコーはスルー。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:03:18.46 ID:Z3/bFkZa.net
30半ばにして末期ガンと宣告されてしまった。
死ぬ前にブロンプトンと一緒に東京へ行きたい。
パレサイで沢山のブロンプトンと戯れてから、空の向こうへ旅立ちたい。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:19:59.67 ID:FAgeS1IA.net
1年目、輪行を楽しむ。2年目、自転車通勤、チョイ乗り用、3年目、インテリア
もう自転車に乗ること自体殆どないけどカスタムして部屋で眺めてる

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:45:59.78 ID:6pNOq9g6.net
>>983
生`。
やりたい事やれ。楽しめよ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:18:35.62 ID:cD3qDfkU.net
>>978
都会コンプか、、

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:37:49.22 ID:UpQ1vDMG.net
そもそも田舎なんてのは飲食店も含めて何も無いに等しいから気ままにポタなど苦行そのもの
一時間に一本あるかどうかのローカル線の駅で待っている時間の方がよほど無駄

よって>>978はウソつき認定

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 05:44:18.24 ID:8ev5pxb4.net
>>987
田舎知らん妄想語りわろす
田舎と聞いてそんな秘境みたいな村しか想像出来ん点でお察し

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:04:20.59 ID:1cP/w9yi.net
>>988
東京や大阪みたいに3〜5分おきぐらいで電車が来る環境の人から見たら
20分に一本しか電車が来ない町なんかは既に田舎だけど、
地方の県庁所在地あたりは割りとそのレベルでしかない

そういうところの人は自分達は田舎者だと思ってなくて
更に僻地で数時間に一本しか汽車(電化されてなかったりするので必ずしも電車ではない)が
来ないところが田舎だと思ってる

つまり、>>987は自分が田舎もんだという自覚無しに
もっとド田舎をディスってるだけ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:41:52.84 ID:+BrVe7wZ.net
                    ┏┓            ┏┓┏━┓  ┏┓
┏┓┏━━┓        ┃┃      ┏┓┏┛┗┫□┣━┛┗━┓
┃┃┗━━┛┏┓    ┃┃      ┃┃┗┓┏┻━┻━┓┏━┛
┃┃┏┓  ┏┛┗━┓┃┗━┓  ┃┃┏┛┗┓  ┏━┛┃┏━━━━━┓
┃┃┃┗━╋┓┏┓┃┃┏┓┗┓┃┃┃□┏┛  ┃□┃┃┗━━━━━┛
┗┛┗━━┛┃┃┗┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛    ┗━┓┃
            ┗┛                          ┗┛

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 09:41:44.25 ID:5E6skwoD.net
田舎はクルマでしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:35:35.30 ID:PUeda+s+.net
田舎は軽自動車だろ。
田舎はガソリンが高いからな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:17:56.88 ID:hvEVJC0l.net
しまなみ海道も田舎。
しかも電車もないがバスと船はあるし、走ってて結構楽しいわ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:49:20.72 ID:OY29pV80.net
>>987
ビジネスじゃないんだから数時間くらい暇な時間があってもいいだろw
1時間に1本ならブラブラ探索でもすればいいだけじゃない
効率を重視して生きてる人には分からない感覚かもしれないけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:35:34.96 ID:Mh9UFRX8.net
>>994
一時間に一本しかないような地域でどこを探索するのかしら?
永遠に続くように思える田んぼ景色や何もない道を走って

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:39:25.66 ID:n/8yu5ve.net
次スレ
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437802718/

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:51:06.74 ID:7yoLQI0s.net
東海道山陽新幹線の駅がない県は田舎だ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:28:46.96 ID:cD3qDfkU.net
>>997
新幹線駅ってむしろ田舎の方が多くないか

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:52:40.72 ID:OY29pV80.net
>>995
レジャー施設にしか価値を見出せない人には何をいってもわかってもらえないと思う
林間を走る気持ち良さとか分かんないんだろうし…
>>993も言ってるしまなみとかただ走ってるだけだけどめちゃくちゃ気持ちいいもんだよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:16:41.04 ID:1o0UOV7Y.net
>>999
自宅周辺が田んぼだらけ山道だらけだが感動なんて感じた無いのだが?
病んでる奴はあんなのを「自然だ」って有り難がっちゃうの?
中学生がVUITTONのパチモン見せて粋がっているようだよ
秋吉台みたいなとこ行けよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:40:46.02 ID:N+bYdZfh.net
秋吉台かあ。あそこのロッジで食べた牛肉、えらく甘かったなあ。今でもあんなに甘いんかな。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:40:54.08 ID:CtpOuASq.net
箱根峠を登ってる最中だわ。
初めてだけど、霧だらけで凄いね。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:05:09.17 ID:i3S3DRXY.net
>>901
>>900

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:06:03.30 ID:i3S3DRXY.net
> 突然消えるわけでなく徐々に暗くなってくるんだか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:41:36.38 ID:7yoLQI0s.net
ブロンプトン乗りは、何故かカメラ小僧、鉄道マニアやホモが多い。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200