2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おっさんや】40代サイクリスト【かわいそ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 08:52:41.01 ID:7D2fop+W.net
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411009958/l50
40代のみなさーん。まったり日本をうごかしましょうや。
ついでに、チャリもこぎませう。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:26:40.58 ID:UjxP/pQP.net
チャッチュッチョコブ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:37:45.29 ID:Vot50lBA.net
>>118
「シンロクモメリー」アウアウw

ブリヂストンのモンテカルロでいいのかな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:58:58.42 ID:JVAJ2Ble.net
デコトラ風の乗ってたなー。ピカピカ光らして。
あの頃も自転車好きだったんだと思い出す。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:21:25.97 ID:/CTeMHCi.net
こんなの付けてた
マーカーランプ
http://livedoor.blogimg.jp/shibasoul/imgs/0/6/0671fd23.jpg

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:26:07.60 ID:Nq0VC3hZ.net
>>120
あ、それそれ!
懐かしい〜みんなこんなの乗ってたなぁ。
ありがとう!なんか色々当時の事思い出したわw

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:29:55.34 ID:ChrZPsyT.net
ミヤタのDOME-zeroに乗ってた。ヘッドライト、フォグライト上下2段リトラクタブルのシビれる奴だった。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:33:07.99 ID:/CTeMHCi.net
5kmでアドベンチャー気分に浸れたもんだ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:19:26.42 ID:NlqE5jie.net
ガキの頃はヤマハのモトバイク乗ってたわ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:20:24.90 ID:lBQQ/xf4.net
中学の時パナソニックのマウンテンキャットに乗ってた。変速の調整が適当でジャラジャラさせて走ってた。今なら完璧に調整出来るのに

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:31:17.75 ID:S4Z/3NEA.net
パナソニックのモリワキアルミフレームのMTBに憧れた
20万円はガキには無理だったよorz

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:00:20.64 ID:NjFA5jji.net
中学の頃 自転車に興味の無い奴まで18段変速のチャリ乗ってて裏山だった
ウチには爺さんの買った5段変速のが有るから良いじゃん!ってスポーツ車なんて買ってくれなかったよ
その反動か今はロード、ランドナー、MTBx3、BMXx2、なんて事にorz

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:47:13.19 ID:VXsvgLDo.net
BMXなんて何に使うの?高齢者が無理したら腰の骨折りそう

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 10:19:47.28 ID:nWMoi8vH.net
わしらもう初老やもんな

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 10:22:56.17 ID:VwXes5AD.net
ガキの頃の反動で大人買い
わかるw

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:27:05.99 ID:FWAnNBbD.net
俺もカネと置き場があればMTBとBMXとピストを買うな

乗るのはシクロだけどw

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:49:26.79 ID:SRYSSp3/.net
バブル経済の後遺症

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:49:44.98 ID:exJPMgam.net
俺は金と置き場があれば自転車と大型バイク買うな!

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:59:08.97 ID:z30f0EAu.net
俺は金があってもタイヤが贅沢品になるくらいかな
納得の一台と出会うと他は要らなくなっちゃうタイプ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 14:49:14.93 ID:TvMUrkW1.net
書斎にロードとMTB、玄関先に折り畳み、車庫にSUV。独身の時の蓄えで買ってるとは言え大概にしろと文句言われまくり
オートバイは店の好意で置かせてもらってるんだけど新型のR1に、買い換えたのは嫁には内緒だw

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 14:57:45.96 ID:HOEZFAuf.net
オレは独り者だから自由だぁーーーーっ!・・・

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:01:58.11 ID:+W29cVW1.net
屁をしても一人ww

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:07:17.74 ID:DF3rmTwh.net
>>137
RC213v買いましょう*\(^o^)/*

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:19:30.21 ID:YQXeHwRY.net
ここはひとつRS232Cで

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:14:43.73 ID:NjFA5jji.net
現実にはモンゴリってところか

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:25:13.45 ID:qI5tfbol.net
そこはSA22C

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:01:03.83 ID:QzT/YyHs.net
みんな、>>143 にはざばんなよ。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:51:25.80 ID:8iduZ8bW.net
初めて大垂水峠行ってきた。
相模湖に下る九十九折のところでバリバリ伝説思い出して胸熱。
奥多摩行っても同じ気持ちになるんだろうか…

まあチャリだけどなwww

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:24:17.83 ID:GepNq1Ka.net
チャリならガードレールキックターンやっても足が負けそうにないので、安心して下りを攻められるな!

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:01:44.81 ID:b/btkm+G.net
落車した奴の後ろからくる鉄仮面に注意だ!

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:10:22.47 ID:KRf+KjaV.net
俺は単車も車も飽きたから、自転車一辺倒。
マウンテンにロードにビーチにファットにと、どんどん自転車が増えていくわ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:28:08.58 ID:hqbCTxWB.net
素人が書き込むなよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:17:10.08 ID:KRf+KjaV.net
黙れ老害

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:03:10.31 ID:sRKmFNEJ.net
おれオッチャンやから日焼けめっちゃいやなんや
イオンバイクでこうたアームカバー、締め付けきつすぎてよう合わんわ
しかもようけ重いし、かさばるし、
なんかええアームカバーないもんかのう

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:23:10.85 ID:Git72Qv+.net
アームカバー止めてコンプレッション系のインナーをオススメするで
ワークマンで売ってる背面がメッシュになってるやつが値段手頃で汗抜け良くてオススメやで

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:53:54.84 ID:ohOSt4Nj.net
【おっさんは】【かわうそ】

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:00:56.47 ID:N17L412J.net
>>152
あれUVカット機能あるの?

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:58:13.67 ID:658IFOXu.net
おたふく手袋のでいーじゃん実売1000円しないし。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:10:38.97 ID:eN5KrK5z.net
俺も腕太いんだけど
アームカバーはどれも細めだな
コンプレッション効果を狙ってるのか?
CWXのが細くても伸びがよくて冷感もあって良かったけど
薄汚くなってきたんで次のを探してる
アソスのが細くても伸びが良いんだけどCWXのを超えてない
けど、今持ってる中ではベストかな
他も色々買ったんだけど
多くは木綿混紡で汗かくと切りたくなるほど脱げなくなる

なんだか夏用は日本人以外に需要がないのか
海外ブランドはラインナップほぼない
皮膚癌とか白人の方が敏感なのになあ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:52:19.17 ID:GepNq1Ka.net
アウトドアリサーチのアームカバーは山用なので手の甲まであるのがちょっと邪魔なんよね。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:06:45.86 ID:KRf+KjaV.net
俺は無法松で買ってるよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:09:18.16 ID:sHUZxBOv.net
コンプレッション系っていうと、昭和的にはこれかな

http://up.gc-img.net/post_img_web/2012/12/7c3652704a890db3eef3f0419a92cc85_0.jpeg

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:14:49.46 ID:QqKa9iSi.net
団鬼六

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:56:38.62 ID:FyaaAsaW.net
>>156
俺はジョグもやるんだけど、CWXってそんなに良いの?
まあ、アマゾンの上半期ベストセラーランキングに入るくらいだから、相当売れてるには違いないだろうけど

俺は高過ぎて手が出ないけどw

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:11:59.52 ID:qfmqwf78.net
嫁に穿かせたら妙に興奮できるグッズ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:15:43.65 ID:qM9W/9Pk.net
おたふく手袋の最高だよ
メタボだけどきつくなくてかつ涼しい
心拍計の方がきつい

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:49:27.21 ID:HuMx7VAT.net
>>151
俺もアームカバー(パール)買ったけど、アレピチピチで締め付けるから
すぐやらなくなった。結局日焼け止め使ってる。
長袖夏ジャージが一番いいんだけどな。あんまりないんだよなあ

ないといえば、膝下ビブもあんまりないよな。
膝の上がすげー日焼けするから、膝下まであるビブほしいんだけどなあ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:57:38.31 ID:Git72Qv+.net
自分はMCNって所の7分ビブ履いてますよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:09:49.35 ID:Fph18e8J.net
ひざ下くらいのはビブニッカース
夏物があるのも知らなかった
それこそスタビライクス用のタイツ重ね穿きすればいいんじゃないかしらん

CWXはランの方向いてるんだろうけど
トライアスリート向きの製品ばっかりになって
今は同じ物が手に入らなくなって残念
いっぱい買っとけばよかった

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:47:43.94 ID:Y/465jZ4.net
小2の息子がロードやりたいと言い出した。子供がロードやってるおっさんいるかな?いたら自転車どんなのにしたのかとか教えて欲しい。

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:45:13.93 ID:n0/cViED.net
おまえらところどころ下ネタ入れるのやめーやwwさすがすぎるで
なんかヨーロッパの子供は変速なしから初めるそうやで
どっかにシングルスピードのょぅι゛ょの画像あったけどどっかいってもたごめん

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:54:13.29 ID:beuQBPvu.net
何言ってるかサッパリ分かんないっす

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:23:52.64 ID:WtwbKhxp.net
>>167
うちは4年生のときブリのR1Jにした。2年生だともっと小さいのになるだろうね。ルイカツになかったかな?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 17:50:27.02 ID:uOAF1Jzk.net
ジャアントのジュニア用24インチロードが
まだあるかな?

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:44:51.54 ID:bTPMxJa5.net
弱ペで目覚めたなら、ママチャリでいいんじゃないか?
クランクは、インナーだけにしたXTRに換えて、「これで裏門坂上ってこい」って言えば感動すると思うよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:15:32.02 ID:czZWxui0.net
この世代はロードマン世代?
となるとロード歴35年とかになるんだが…
まあ俺のはロードスターとか書いてあるパチもんだったけどw

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:57:33.99 ID:+BkiOTHh.net
俺なんて名前すら似てない
ラスコだかスコラだかいう自転車だったよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:16:53.08 ID:DOLprrm0.net
ミヤタカリフォルニアロードだったな、変形ギアに惹かれて。
折り畳みカゴに柔道着いれて通ってたわ、700cじゃなくて27インチだったんだな、これ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:17:42.19 ID:Ij2KzzOD.net
>>173
オレは小学で黒いデコチャリ、
中学でロードマン、
高校でRADACでレーサーデビュー。

ダブルレバーからSTIへの進化をリアルタイムに経験したぜ。
スプロケだと6sから11sを経験。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:00:57.66 ID:2na76Pbi.net
>>176
それは素晴らし経験だったね。しかし、最初にぴちぴちのレーパンはく今の格好を
始めたやつは、すごいね。
ナマコはじめて食べたやつすごい!!だれなんだろう、とかと同じノリだよね。ほんとに関心

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:02:58.77 ID:qQUhZbO3.net
ウチは子供の頃貧乏だったから近所の兄ちゃんのお下がりの楕円リングギヤのロードマンだったなw

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:11:33.01 ID:Ij2KzzOD.net
>>177
おれ未だにピチパン履いてないぜ。


>>178
バイオペースギアなつかし。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 15:59:48.79 ID:QDZdqglh.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427385090/6-

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:22:19.48 ID:vGTbUeLV.net
40代スレだが、殆どが老害一歩手前の50目前ばかりやな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:22:11.40 ID:D/Zg/Biw.net
峠せめようと今日の早朝出発したが、途中でパンク、スペアの
チューブで修理したが、パナレーサーの差し込み式の携帯ポンプを使用し
シコシコ空気いれた。ここでトラブル発生。ポンプのホースが短いため、
空気入れている最中、チューブのノズルをホースで引っ張る力が働いたためか、
ノズルの頭の部分か折れた。
今日の旅はこれでオワコン。パナレーサー、いらんわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:03:54.89 ID:4zUaHhZ0.net
そら使い方がアレやで

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:13:10.91 ID:u80ZPXNF.net
仏式の携帯ポンプをへたくそが使うとそうなるね
自転車屋で使い方を習ってらっしゃい

というか、あんたカナ入力?

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:46:20.39 ID:bgLXhpj7.net
>>182
ホース無しはもっと大変だよ
車輪外してポンピングするといいお

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:31:14.79 ID:x5aa3VEU.net
俺もホース無し使っとるけど、携帯ポンプはあくまでも応急措置。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:34:56.81 ID:5+aOw4P7.net
応急措置かどうかは携帯ポンプに何を求めるかによる。
グランジポンプアダプタとゲージ付携帯ポンプだとか、フロアポンプのように体重かけられるポンプもあり普通に十分な圧を入れられる。
バルブ直で数百回もシュコシュコやって60PSIくらいで走れればいいってポンプもある。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:48:00.74 ID:iLdW9vFG.net
こないだGIYOのGM-71で9BARまで入った

189 :182:2015/06/24(水) 15:45:25.07 ID:D/Zg/Biw.net
みなさんありがとう
パナレーサーに難癖つけたが、よくよく使い方をネットで調べると間違えて使っていた。
差し込み式のやつなんだが、最初に口金だけをフレンチバルブに「ねじこむ」ことを知らなかった。
説明書にも実はよく説明せれてないのが問題でもあるのだが。。
きちんと使ったらほとんど問題なく8barまで難なくはいった。
パンク修理も気になったところを試してみたら、新しい発見があったよ。
ゴムはサンドペーパーでよくザラさないと、パッチはうまく貼りついてくれないということ。
サンドペーパー作業は必須だったんだね。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:51:49.80 ID:iLdW9vFG.net
パンク修理はじめの頃は面倒くさくてはしょって失敗して更にアレンジしたりして大失敗するんだけど
結局手順通りにキチンとやるだけで一発で直ると言うことに気付く

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:57:55.02 ID:x5aa3VEU.net
>>187はずいぶん理屈っぽいな

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:59:48.22 ID:bzuZHfaG.net
足立区から秋葉原に自転車で行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/34797317.html

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:46:04.16 ID:CRsPo8a9.net
イチイチ晒す意味あんのか?
もしかして自演?

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 06:56:07.45 ID:pPjJ6jp0.net
みんなロードマン多いね。俺のデビューは、ユーラシアだったわ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 07:24:45.38 ID:4xos2ojl.net
>>194
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:11:52.50 ID:JAhjzLOK.net
おれは「たむたむろうど」だったな

197 :182:2015/06/25(木) 10:12:05.53 ID:Z6J/+HNk.net
45のおれは、デコチャリだったんだね〜
オイル余分にくれてやって、そのうち飽きて錆だらけ、廃棄、という情けない道程。童貞じゃないよ〜

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:20:00.55 ID:6TKR+yds.net
わしは子供用玩具のちっこいチャリでデビューしたけど、ブレーキの存在を知らず坂を下り、
有刺鉄線が張り巡らされた突き当たりの空き地に突撃するという大仁田厚ばりの凄惨さやったで

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:16:32.22 ID:WcysjNBc.net
俺の名は珍保太です。ちんぽ ふとし

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 15:33:23.79 ID:L02lWT8B.net
俺は、デコチャリのフロントに体操服袋が絡まり180度顔面着地した。
それからは横に折り畳みのカゴ付けた。

201 :182:2015/06/25(木) 15:45:45.61 ID:Z6J/+HNk.net
デコチャリ買ってもらって、同時にあの頃はスーパーカー消しゴムをBOXのボールペンでぱちぱち飛ばして飛距離を競ってたな

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:05:30.15 ID:Wu2zNtL1.net
これからロードデビュー予定の42才です。
今日、会社の後輩とサイクルショップに行ったら後輩(30才)の親父と勘違いされてショック

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:16:31.90 ID:vrwh/wSM.net
デコチャリとか買ってもらうものなのか
チャンプロードとかに載ってて大笑いしながらも
その努力にはリスペクト抱いたもんだが

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:06:58.97 ID:WcysjNBc.net
埼玉県川口市の俺はデコチャリって物を見たことない! デコトラは昔、良く見たが

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:13:08.29 ID:oZ6vM1KE.net
>>202
俺、同い年だけど、いまだに大学生に間違えられるから一緒にいたら、親子に見られるかもな

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:42:18.38 ID:sH367+QE.net
中学のときリアブレーキワイヤー切れてそのままフロントブレーキだけで走ってたら
いよいよフロントも切れそうになり家で直してる途中ワイヤーを止めるナットが無くて
何を思ったのかそのままホムセンに乗ってホムセンの駐輪場に突撃したの思い出した

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:20:22.13 ID:8CZGvUBn.net
デコチャリをフラッシャーとかインデックスシフトのついたジュニア車の意味で使ってる人がいるんじゃないのかな。
あの神輿みたいなやつのことではなさそう

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:00:07.23 ID:hsP/aKTl.net
>>207
え?
オレはジュニア車(リトラクタブルライトがついててシフターがindex)
のことをデコチャリと呼んでるけど違う?

年代によるのかなぁ

ちなみにおいらは40前半

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:09:33.12 ID:8CZGvUBn.net
俺40中盤、デコチャリっていったら
http://fmfukuoka.co.jp/immk/archive/assets_c/2013/05/5_large-thumb-450x337-27145.jpg
デコチャリの語源はデコトラだし、デコチャリでググったら出てくるのこういうやつばっかり
なんで、年代というより地域性があるのかも?

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:17:05.63 ID:C8e/i/yh.net
これは子供が乗るもんですか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:08:22.29 ID:0eNNoYDC.net
同じく!
これは子供が乗るもんですか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:24:53.01 ID:P0GSN9US.net
それ以前に乗り物なのかコレ?

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:46:07.59 ID:Run+j9Ou.net
愚息が研修のために我が家に帰って来て、GIANTのロードバイク
デファイ コンポジット SEという自転車を持って帰りました。

乗ってビックリ、その軽さに感動し、友人の勧めで、チネリのガゼッタ
というサイクリング専用車を購入、少し乗りましたが、愚息のGIANTに
初めて乗った時の感激は味わえませんでした。

愚息は、コンポを8万ぐらいでULTEGURAに替えて、泥除けとフロントの荷台
を取っ払って、4万円ぐらいのホイールに替えたら、GIANTよりも軽くなるとのこと
いろいろ調べ、そうするつもりですが、50代の拙者、おまけに初心者なので
32T GSの長いリアディレーラを考えてます。
愚息は、32なんて、2か月で使わなくなると言ってますが、その場合、カセットを
28ぐらいのに替えた場合、足の長いGSのリアディレーラーは、大は小を兼ねる的に
そのまま使えるのでしょうか?

諸先輩方にご教授頂ければ幸いに存じます。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:47:09.13 ID:nEQWAm+Q.net
>>213
無理じゃないかな

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:04:50.84 ID:Run+j9Ou.net
>>214
ご教授ありがとうございます。
そうですが、残念です。
では、使わなくなったら28Tの10速として使ってゆきます。
友人に勧められて、何もわからず買ったガゼッタも、最初に見た時
美しい皮の茶色のサドルと、同色のバーテープ、細部にまでおしゃれな
その自転車に見ただけで惚れてしまいました。
もうすこし、その鉄の自転車と付き合ってゆきたいと思います。

ちなみに、友人がチネリのスーパーコルサを勧めてたら、それを買ってたと思います。
ただ、パーツは全部特殊工具が必要なイタリヤの部品にされてた可能性がありますがw

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:08:32.11 ID:3puXPT8O.net
>>213
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/capacity.html

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:19:35.66 ID:Run+j9Ou.net
>>216
返信、痛み入ります。

う〜ん、頑張るしかないかw

でも、自転車っていいですね、小さなプチ自己満足が得られます。
つづら折りの峠、2つ目の折り返しで足を付けた
でも、その次の日はその先のつづら折りまで行ける、たとえいけなくても
前回足を付いた場所より4m先で足を付く、それでもプチ満足
その翌日は・・・

毎日のプチ成功体験がうれしいです。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:18:44.37 ID:L1fu3/ob.net
>>213
>50代の拙者

書き込むスレを間違ってるぜ、おっさん。





俺も50代なんだけどさ。

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200