2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おっさんや】40代サイクリスト【かわいそ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 08:52:41.01 ID:7D2fop+W.net
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411009958/l50
40代のみなさーん。まったり日本をうごかしましょうや。
ついでに、チャリもこぎませう。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:57:41.31 ID:X+MSwAmS.net
>>890
それはお前がおっさんだから。
夏休みの真っ最中の中学生なら、お前と違って
反り返ってる上にガッチガチ。
逆効果なお前は、つまらないからじゃなくて年齢のせいだ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 02:51:48.09 ID:zVt5bmFk.net

死後硬直してんなよ。
クソカスwwww

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 06:00:20.07 ID:5K+JJskw.net
>>885
ホイールも10万台の奴と1〜2万の奴とじゃ機器が効きが違うよ
ブレーキ周り一式をデュラに換装するとかも実感できる
パッドだけデュラ級にするだけで違うって人もいるな

まぁ本当は絶対制動力じゃなくてコントロールのしやすさなんだけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:28:21.16 ID:h6sr9aF2.net
新車買ったって5年たてば半値いかないし
中古チャリだって目も当てられないだろ?
そりゃデュラだって屑って言いながら叩ききるでしょうが

てか、スーレコ使えよw次はお前ら老害の番じゃんかよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:41:18.75 ID:sByTuPuc.net
5年で半値ってどんだけ夢見てんだよ
1年で半値で5年も経てば粗大ゴミだよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 03:28:21.42 ID:hphHe9rL.net
ヤフオクで直接売買すれば結構値はつくよ
5年物で半値は届くかちょっとギリギリだけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:06:38.37 ID:fRjPbOv7.net
お前ら少しだけ胸に手を当てて想像してみて。
みんながお前らを哀れんでいることを。

何が楽しいの?
相手にして欲しいの?
恋人とかいないの?
せめてリアルな友達はいないの?

殻を破って出ておいで。
加齢臭老害はどこに行っても誰にも受け入れられないから。

いつまで続くのか高みの見物ですね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:31:13.47 ID:PE5p3Tsk.net
なんだ アイドル板に書こうとした誤爆だったのか ドンマイ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:16:26.27 ID:0I4C2qHY.net
ロマンチックバカほっといて
次のネタ投下。
みんなアルミ?カーボン?
何乗ってるの?鉄はひっそりしていてください。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:27:59.99 ID:SiNRgew/.net
は?鉄に決まってるだろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:38:05.39 ID:F3mYiTfU.net
素材なんか知らんわい

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:04:46.48 ID:rhmwB+zl.net
カーボンを買えない訳じゃ無いけど敢えてアルミ
カーボンはもっとジジイになって体力無くなってからで良いかなと

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 01:21:39.45 ID:WKjuIgWC.net
鉄乗ってたんだが、ひょんなことからカーボンに乗ったんだよ。
めちゃめちゃ楽に走るんだな。
鉄はもう乗ならないと思う

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 01:39:20.71 ID:3BTa1BzW.net
ガッチガチのアルミスローピング
もう鉄しか眼中なかったけど
アンカーのRFA5が夢に出る今日この頃

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 06:30:38.25 ID:l3a60Zwd.net
以前は還暦過ぎたジジババが問題視されてたけど、いま一番危険なのは自称坂馬鹿40代じじい。
なぜかレベル不相応の山に行きたがる
そして俺のみた感じだとほとんどが単独行

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 06:54:44.05 ID:1wHTw6fG.net
タヒにたいんだ
ほっといてやれ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 06:56:52.59 ID:JIzy7m5v.net
オレ、鉄→アルミ→ラグ接続カーボン→カーボン。
902が言うことよくわかるわぁ。楽だし、峠の下りが怖くない。でもちょっと鉄が懐かしい今日この頃。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 07:35:32.26 ID:otsvaVcl.net
カーボンだとダウンヒルが怖くないとか、伝説だろ
ホイールバランスくるってるだけ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:06:07.45 ID:Dd6e4vYD.net
昔のアルミフレーム+カーボンフォークは死ねたよなw
変なとこで振動の周波数が重なって下りで恐ろしく振られんの

かつてのフレームは丸パイプ鉄→丸パイプアルミ→丸パイプカーボンと素材置き換えただけw
今の素材特性に合わせた形状での剛性コントロールって素晴らしいと思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:15:09.90 ID:8Uy5Zivq.net
>>886
ノコン 

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:08:03.88 ID:+TYgYT1V.net
>>903
そんなに違うの?
自転車で苦行したいわけじゃないからより快適になるならカーボン車物色してみっかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:15:58.61 ID:BKXBneqi.net
tp://i.imgur.com/AamSeo3.jpg
tp://i.imgur.com/5nXjHg8.jpg
tp://i.imgur.com/LC2OerW.jpg
tp://i.imgur.com/DuHseCd.jpg

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:24:24.62 ID:r0FbaxG5.net
>>911
ペダルを軽くふんだだけで、車体がひょいwと動く
こぎ出しの軽さが全然ちがう

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:01:36.72 ID:otsvaVcl.net
下りが怖いって、何キロ出てる時をいうの?
おれは60km/h以上の心算だが。俺のジャイは70km/hくらいでも怖くないが、
こけたら軽く重症だな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:25:26.17 ID:w0IMzrvf.net
俺の場合は50かな・・・

因みに先日55kmで落車しました。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:29:56.21 ID:UqvnCsNd.net
あぶないよ!
あぶなすぎるよ!!

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:51:41.24 ID:Ze5X+sgT.net
詰まらない回答だけど
下りだって道によって全然違うから一概に速度では言えないよ
道幅の大きさと、カーブのキツさ
50でも出せない事もあれば、それくら余裕な事もある

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:34:34.27 ID:CMz4L5I3.net
ま、正論だな。九十九折りの下りで、50kmなんて無理。
40も怪しい。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:46:01.89 ID:G9x3HDoo.net
下りの速度よりも、カーブに入って
ふと『あ、曲がれないかも!?』って思ってしまったときが一番怖いかなぁ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:56:19.73 ID:+TYgYT1V.net
>>913
差し支えなければなんて自転車か教えてもらえますか?
俺は今ジオスのampioってフラバなんだけどそこまで変わるならカーボンにしたいな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:03:11.02 ID:kUVkBSzT.net
>>920
多分、大袈裟に言っただけじゃない?
確かに浮くことあるけど、
そんなの力加減や前後の重量配分でしょ。
ちなみにカーボンだから乗り心地がいいっていうのは、全部には当てはまらなかったりするよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:05:41.80 ID:CMz4L5I3.net
漕ぎ出しの軽さって、フレームよりホイールの差のような気がするんだが・・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:12:51.25 ID:+TYgYT1V.net
カーボンはモデルで乗り心地ぜんぜん違うって確かに聞きますね
今通勤用に新しく乗り心地を求めてMTB買おうかなと思ってるんですよ
通勤路がガッタガタで疲れるんです
人が乗ってるの見かけてBianchiに一目惚れしたのでBianchiでなんかオススメないですかね?
ホイールはzondaもってます

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:19:41.35 ID:MTJpunGd.net
朝練でよく1車線、カーブグネグネ、砂や砂利まみれの坂下りるけど
30kmも出さない、安全第一

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:33:15.75 ID:CMz4L5I3.net
>>923
距離によるんじゃね?俺もハードテイルのMTB持ってるけど、
10km以上は走りたくない・・・・
10km以上あるならロード出すわ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:54:37.61 ID:1wHTw6fG.net
フルサス29erならガタガタでも
60km/hの下りでも
20kmの通勤でも快適だぜ♪

漕ぎ出しは重いかもしれんが
回りだしたら止まりたくなくなる

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:59:44.86 ID:RyJk12hp.net
走りだしたら止まらないぜ土曜の夜の

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:01:43.96 ID:p+a2teC9.net
>>922
自分もそう思った
同じホイール付けて乗ってから言ってるんかと

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:12:17.69 ID:+TYgYT1V.net
>>925
そんな感じで使い分けようとは思ってます そんな重いんですかね今のもクロモリだからそんなに変わらないかと思ってました
>>926
フルサスMTBなんて30万↑ですよね
街乗りでそんな金出せないですw

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:56:27.57 ID:kUVkBSzT.net
俺は通勤用に、何でもいいやと思って
ハードテイルMTB買ったけど
ロードに慣れた体にはモッサイ感じが気持ちよくないなぁ。
踏んでも答えてくれないし、結局ロードで通勤しちゃってる。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:47:32.95 ID:8Uy5Zivq.net
通勤はチタン使ってる。
雨が降っても気にしなくていいのが助かる。
ただし距離が伸びると、進まなくなるのは仕方ない。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:59:12.05 ID:XDdpA+pD.net
ライトスピードだっけ?
チタンのカッコイイのがあるのは。
走り込んでいくとクラックが入るって聞いて、ちょっと買うのを躊躇してる。
実際はどうなのかな?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:38:15.44 ID:JO5ivanS.net
>>932
パナだよね。クラック入ってリコールしたの。
うちのライスピは、そんな症状はない。
いつか破断するかもしれないけど、金属フレームだから仕方ないよ。

それより、やっぱりヘタってくるのか、2万`ぐらいから進まなくなった。
最初は気持ちいいぐらいに伸びてくれたんだけどな。
アルミやカーボンのガツンと出る感じじゃなくて、スッと伸びる感じ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 02:19:01.61 ID:/Yaxrm94.net
金属はやっぱり賞味期間があるんだね。
これ見て気になったんだよね。
http://blogs.yahoo.co.jp/konishioff/32143405.html

経たりが来るとしても結構いい感じなら考えたいなぁ。
我が家でも本家CAAD 7がくにゃくにゃだし。
カーボンはあるけど金属思案中。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 06:46:31.66 ID:NHkR9kS7.net
ロードバイクのフレームって大抵デカデカとメーカー名書いてあるけどアレはチャリオタ的にはかっこいいの
すげーダサい気がするんだけど

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:19:07.83 ID:rM2f6bGf.net
34 ビッグブーツ(庭)@転載は禁止 sage 2015/08/17(月) 20:18:32.72 ID:onFKhY300
ロードバイクのフレームって大抵デカデカとメーカー名書いてあるけどアレはチャリオタ的にはかっこいいの
すげーダサい気がするんだけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:56:03.40 ID:hDNg+bIf.net
Twin Cam 24 Valve Twin Turbo
とか書いてある車を最近見ない。

iModeが出始めた頃、リアガラスに ****@docomo.ne.jpって、カッティングシート貼った車も見なくなった。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:11:01.75 ID:H0/d76WV.net
人の趣味はそれぞれ。
自分の型にしか物事をはめ込めない人間は、器の小さな人間だとばあちゃんが言ってた。
俺は別にロゴなんて気にしない派。
気になるなんて、自意識過剰なんじゃないの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:10:54.15 ID:fpLj/5ko.net
齢41にしてロードバイクデビューしようかと思ってるのですが、このくらいの年齢から始めるにあたって何か注意はありますか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:14:09.25 ID:xORBMRnR.net
自転車通勤始めて二年。チェーンいくら洗ってもキレイにならんからムキーってたが
プーリーがドロドロだった。そりゃキレイにならんわ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:15:13.02 ID:w8mNo6fo.net
金は惜しむな
クリートは慣れるまで片面で
カギ掛けろ
信号無視やめれ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:20:52.75 ID:fyE9O/z5.net
>>939
徐々に身体を慣らせ
仕事もしてるだろうから若いつもりで無理すると会社やめて障害者手帳貰う事になる

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:30:28.64 ID:Kd19xr3O.net
暑い時期は無理しない
それ以外の時期でも極力無理を避けて疲労を溜め込まないようにする

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:46:01.84 ID:3kYjK9RS.net
>>920
アマゾンでカーボンのフレームだけ買って、パーツは移植した
ちなみにコレ↓
BEIOU一体成形カーボンファイバーロードフレームBO-B012B3

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:07:48.21 ID:t6oOpuxX.net
>>941>>942>>943無理せずに秋口から乗り始めようとおもいます、アドバイスありがとうございました。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:08:36.12 ID:t6oOpuxX.net
>>941>>942>>943無理せずに秋口から乗り始めようとおもいます、アドバイスありがとうございました。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:11:05.46 ID:JO5ivanS.net
上り坂は誰でも苦しい。
だからといって苦しげな顔をしていると、余計苦しくなる。
そんな時は、ニコニコ笑ってみるといい。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:39:25.94 ID:FHmwwB+R.net
>>947
ニヤニヤせんでも呼吸パターンを維持しつつ
ポーカーフェイスでいいんじゃね?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:01:41.03 ID:H0/d76WV.net
>>944
楽しそうなことやってんなぁ!
完成するの楽しみにしてるよ。
ライドレポ期待しています。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:03:21.27 ID:JO5ivanS.net
>>948
騙されたと思って、笑って上ってみな。
それと、頂上を見据えてな。
意味は自ずとわかるはずだ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:44:15.53 ID:ol1NNhmY.net
ここが天上界ですよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:23:40.95 ID:sV7OLQQV.net
( ;´Д`)
こんな顔して登るとエッチぽくてよいぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:06:48.14 ID:QkBOb3sJ.net
帰って来たヨッパライの歌詞を連想した

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 03:21:58.17 ID:I+Pz6ilU.net
ギャートルズ脳内再生開始(笑)

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 03:59:31.16 ID:tveluYea.net
>>944
ホント楽しそうなことやってんな
感心しました
カーボンとか乗ってみたかったけど
いつ飽きるかも分からないチャリンコにウン十万とかやってらんねーし
でもこれは「買い」ですわ
あんた頭の良い人だね

真似させていただきます

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 04:12:54.92 ID:0Wqd0u8z.net
>>955
自己責任は約束だ。
何が起こっても、>>944を恨むなよ。

俺の回りじゃ中華で人生が変わった奴がいるから。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 04:22:35.45 ID:tveluYea.net
>>956
まーねー
一年持てば御の字かなと
支那クオリティなんてハナっから期待してないし
正直言うとちょっと怖いw

でも
ありがとね

>>944
ところで教えてください!
RDは直付逆付どっちですか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:44:55.35 ID:NL4fhGv+.net
知人が自転車の企画関係なんだけど、
シナの全部がだめじゃないらしいな。
XDSとか聞いたことないけどトレックやジオスつくっていたり、
メーカー系カーボンをつくっているとこが結構あったりと結局は見極めが必要だけどさ、なかなか遊べそうだな。
たしかデローザのスパキンとエントリーカーボンを中国だよな。
長文ごめん。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:52:38.20 ID:qa09ppFn.net
頭がオカシイ人の文章って、読んでたら目が滑りまくって脳に負担がかかる感じ。
>>958が完全にそう。これはダメ。
中華を説明するのにこれから話す長文を使うとかもやめて欲しい。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:18:28.66 ID:NL4fhGv+.net
>>959
酒飲んで書き込みしたからな。
読みにくくてすまんな。

ただ、お前は一言多いな。
寂しいのか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:39:10.05 ID:Ii1ojJ+M.net
むしろ958の方がおかしいと思うけどな
最後の二行の意味が全くわからん
それに957が長文とも思えないのだが

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:39:33.36 ID:J/4HVHdQ.net
>>959の文章も大変読み辛い。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:59:18.70 ID:xLlzzPl5.net
俺も思ったw

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:11:51.71 ID:q5VaVuch.net
酒飲むと頭悪くなるのは事実。
それを認められないのは酒飲む前から頭悪いと言うこと。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:24:45.50 ID:Ii1ojJ+M.net
なんだコイツw

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:33:06.07 ID:pSmmDQEt.net
>>959目が滑るとか脳梗塞の前兆かもしれないよ病院で検査しなよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:36:17.98 ID:Im5V+CJT.net
マジで読みづらいね

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 02:37:26.24 ID:GkRaa09p.net
炎天下ライドは血栓できやすいのでしょうか?
ちょっと怖いです。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 07:27:34.54 ID:/7oJis6S.net
いつかは自然に戻るんだからあんまり気にしない
もうおさーんなんだからァ

次のスレタイトル
 おっさんや 40代サイクリスト いてまえ
にすんべ だれか適当にたてといて

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 08:35:26.61 ID:GL3vvXaT.net
センスが悪いからいやどす。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 09:55:39.34 ID:6lPO+0Oh.net
次スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440032039/

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:48:00.23 ID:zWPOf1aE.net
台風来てるけどさ、
天津の爆発の兼ね合いで
体に悪影響な雨が降るのかねぇ。
PM2,5や光化学スモッグとか走りづらいね。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:57:59.65 ID:wTVQS6rP.net
台風は南の方からくるから、むしろ大陸の方からきてるガスを吹き飛ばしてくれるんじゃないの。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:03:09.92 ID:zWPOf1aE.net
そっちの方面の人には申し訳ないけど、そうなってほしい。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 13:09:04.32 ID:6lPO+0Oh.net
低気圧は引き込む
高気圧は吹き飛ばす
で、それがなんなのっていうと結局進路次第

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:41:02.26 ID:XT2OA2w6.net
低気圧ガ〜ル♪ 低気圧ガ〜ル♪

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:22:25.24 ID:ZIAqhdO2.net
高血圧ボーイ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 06:54:49.55 ID:W+t4hw6s.net
座布団あげる

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:08:13.89 ID:lTcZN/M3.net
おーい山田君

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:19:38.73 ID:RZZYmGc+.net
お前ら禿げちらかしは、カセットテープとかベーターテープとか使ってた世代だろ?今でも使ってんのか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:27:42.50 ID:hKV9vRBv.net
は?βなんて使うかよ、Uマチックだし

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:46:24.70 ID:GhdJwqMe.net
VHSだYO!

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:50:06.54 ID:mvUbiwFU.net
オープンリールとハチミリだよ文句あんのか童貞

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:07:53.11 ID:PlXyZD2b.net
>>980
テープはテープでもDATだし。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:08:58.14 ID:Ees8womk.net
カセットテープはパソコンで使ってた

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:13:50.58 ID:PlXyZD2b.net
x1?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:20:21.80 ID:27yirKlP.net
MZ-80K

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:26:12.89 ID:1W9Nc2bO.net
初めて買ったのは、PC-6001MK2だった
16色フルカラーww

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:33:19.12 ID:Ees8womk.net
>>986
バツイチ養育費6万やで

やかましいわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:47:30.69 ID:PB0bo8ng.net
おれはデンスケとECM-990Fだったなあ

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200