2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part32【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:06:49.44 ID:T9wYkc5t.net
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part31【ロングライド】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422932690/

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:36:21.02 ID:IFX6BqKh.net
ダホンのdash X20ってどう?
スピードはあまり気にしないが、それなりに走りそうだし。
自分の中では輪行の時タイヤはずさないでいいってのはでかいんだけど。
乗ってる人見たことないんだけど。
特に2014のマンゴーオレンジ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:53:08.17 ID:kQENCr9G.net
>>205 年に何度折りたたむか考えて折り畳み自転車は選びたい
2014のマンゴーオレンジにデュラノのマンゴータイヤ履かせると似合うと思う

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:01:33.58 ID:kQENCr9G.net
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/e/n/j/enjoytheride/20140320b-navi_dahon_725.jpg
貼り忘れ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:12:45.67 ID:9e+uLphMz
マンハッタンバイクのハンドルまっすぐのやつが気になってしかたない。
http://www.velolife-unpeu.com/image/manhattan/13-manhattan-m451t-gray3.JPG

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:08:39.83 ID:7ETpkPxm.net
>>202
fsxのカーボン折り畳みフォークが全量リコールされたのがつい最近だよね?寧ろタイムリーなはだ話題なのでは?

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:14:06.73 ID:EM6o5E/J.net
>>207
あんまりスピプロっぽいオレンジじゃ無いんだね

http://imepic.jp/20150616/835280

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:16:31.29 ID:kQENCr9G.net
何度も折りたたんでいるうちにガタ出たり剛性不足を感じたりするようになるのは
可動部の多い折り畳み自転車の宿命だから 

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:21:34.28 ID:7ETpkPxm.net
>>205
x20ではなく2011年のp18のをドロップにして乗ってるけどlockjaw、けっこう気に入ってる正に非折り畳みの乗り味そのもので折り畳みも案外簡単に出来るしね道具が必要なのはあれだけどその道具を自転車に内蔵で持ち歩いから気にならない

まあ、折り畳みサイズが大きくなるのでついつい16インチ以下の自転車も欲しくなるけど20インチはう次に買うのもだぶんdashのどれかだと思うそれこそtyrellのfxも興味はあるけどやはりあのフォークがどうも信用ならん

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:27:10.68 ID:zPdktpUt.net
>>209
それはFSXだろ。問題点をわざと混同してる

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:39:20.43 ID:FZhji+kq.net
>>213
素材が違うだけで全く同じ構造のなのに混同も糞もあるか俺fsxだと言ったよね?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:50:07.94 ID:X/c3rssU.net
別にママチャリややっすい折り畳み小径車なら剛性なんて気にしないが
遅くても20km/h↑で巡航するロードバイクなら折り畳みによるリスクは流石に気にするかなぁ

確率は低いんだろうけど、やはり気持ちの問題で

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:13:50.06 ID:a0qehMMY.net
ロードと同じポジションにしようと色々はかってたら俺のミニベロは、フレームサイズが小さいけど、シートチューブの角度が寝てるのが原因で、
サドルは前にいっぱいににして、ステムは110mmに交換しないと同じポジションになら無いことが分かった。
お気軽自転車のつもりだからスレッドステムやポストとか交換してまでやるつもりはないけど

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:19:45.11 ID:2xlGEzLb.net
オフセット無しのシートポストに交換したら快適になったよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:25:36.91 ID:YmhL2aEt.net
そもそも小径というだけで明らかに性能が落ちるのに、わざわざ何十万円もだして
更に性能の悪い折り畳み自転車を有難がって買うなんて。馬鹿なんだろう。

ドンキのやっすい折り畳み自転車なんかで使い捨て間隔で十分

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:32:02.88 ID:v5X/w0zN.net
薄幸な人生って感じだね

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:33:27.91 ID:fMju947C.net
>>218
しと「人」のことが気になって気になって眠れないのかな?

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:38:36.72 ID:u3XS+dEU.net
性能が劣るっても常用でたいした違いはないから見た目でミニベロ選ぶわ

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:46:38.85 ID:YmhL2aEt.net
Fサスがガタガタだし 手放し運転不可能な走行性だし
モノのわりに、あからさまに高価なbd−1 ユーザーの人ですか?www

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:10:48.11 ID:VSSYzlII.net
>>216,216
俺、サドルを5mm前に出したら操縦性が激変したわ
それ以上は怖くて無理だった
何が違うのかな

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:53:33.06 ID:hyH5O5Fu.net
>>216
俺はポストを回してやぐらを前にしてるよw

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:57:53.15 ID:x6sSKhTK.net
ミニベロ買ってから初めてタイヤ換えようと思っててちょっと聞きたいんだけども

今20×1.0のタイヤ履いてるんだけど、7/8や1-1/8にすると大分乗り心地変わるのかな?

具体的にはパナのミニッツライトのどっちのサイズにしようかで悩んでるんで
もし履き比べた人居たら感想を聞いてみたい

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:07:49.54 ID:0aRQAHqX.net
>>225
> 今20×1.0のタイヤ履いてるんだけど、7/8や1-1/8にすると大分乗り心地変わるのかな?

太さが小数点表示のタイヤと分数表示のタイヤは規格が別物で互換性無し。
具体的には20インチと書いてあっても径が違うので全然嵌まらない。

小数点の方がHE規格、リム径406mmのタイヤで
分数の方がWO規格、リム径451mmのタイヤ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:36:21.54 ID:gLEFS1kg.net
>>223訂正
× 5mmで激変
◯ 1cmで激変して現状5mm

シートアングル69°って聞いたらシートポスト交換したくなるでしょ?
「とりあえず1cm」のつもりだったんだよ
ある意味結果オーライなんだが、ちょっと不思議

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:44:15.14 ID:tqm/lWq+.net
>>226
451にも1.0表記はあるよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:02:52.29 ID:u3XS+dEU.net
それはいいとして、太くしたいのか細くしたいのかどっちなん?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:24:09.48 ID:x6sSKhTK.net
失礼、451のホイールです

>>229
最初は細くしてみようかと思っで7/8に決めてたんだけど
買おうとしてるところに欲しい色が無かったんだ
それで1-1/8ならその色の在庫が有るみたいなんで
どう変わるのかな?と聞いてみたかった

7/8が23Cで1-1/8が28C相当だよね?
ミニベロの特性考えると1-1/8の法がいいのかなぁ

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:32:16.22 ID:fMGDmUoV.net
太いやつで空気圧高くしたほうがよく転がる

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:44:31.10 ID:MQzNweuG.net
乗り心地、振動吸収に関しては
タイヤの太さの影響より空気圧の影響が大きい
今のタイヤで、次のタイヤの空気圧で走ってみれば
乗り心地はそんなもん

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:48:28.60 ID:4v832sj6.net
自分はアルトレモとかミニッツライト23cとか
コーナーで吹っ飛んで以来細タイヤにトラウマが・・・

今はミニッツタフ32cに800kpa詰めるに落ち着いた

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:34:49.29 ID:mSxmezJ9.net
>>230
走り方で決めればいい。
レースするなら細めで軽い方が良いし
ロングライドで色んな所走るなら、太い方が良い。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:20:46.99 ID:t4SsETAf.net
ふといぜ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:00:53.41 ID:WIdT1nl7.net
ビリオンにタンゲプレステージ使ったのがあったのかって見てみたら…
なぜシングル、トラックエンドなんだ…
ディレーラーハンガーは付いてるけど…

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:23:13.40 ID:pjYlU0K+.net
>>234
レースはやらない
書いてなかったけど、週1~2くらいの通勤と月イチくらいのCR走行
やっぱり1-1/8のが良いかな

今更だけど通勤に使うならミニッツタフの方が良いような気がしてきた
でもカラバリ無いのが不満なんだよな(わがまま)

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:02:35.28 ID:zv6bs1PQ.net
ミニベロのちゃんとしたタイヤって時点でほぼ黒しかないだろ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 06:47:55.38 ID:f7ZlT+ww.net
飴サイドか肌サイドの高性能タイヤが欲しいな
意識高い系は革サドルと革バーテープだから

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 07:36:41.06 ID:vYsKI91i.net
23Cなんてデメリットのほうが多くて
今時ロード乗りだって買わない

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 08:02:47.11 ID:aBvn2Elo.net
でもタイヤメーカーや雑誌が23c推しの流れになったら、どうせお前らまた細いタイヤマンセーになるんだろ?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 08:13:25.50 ID:7p+32SkK.net
いいカモだな

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 09:24:46.04 ID:Ui0/B/cC.net
ミニベロノちゃんとしたタイヤくん

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:16:03.69 ID:jikKsqJj.net
久しぶりに浦和サイクルセンターのHP見たけどARKS801ってもう出ないん?

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:02:36.51 ID:kkprcmt9.net
うーらーちゅー

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 02:59:54.31 ID:D5fUt6I/I
>>231
太めのタイヤで高い空気圧に対応しているタイヤってある?
950kpaを試したくて7/8のMinute Lite PT履いているんだけど、太くて同じくらい高圧のタイヤがあるなら
是非試してみたい...!

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:59:55.77 ID:Q/QMuGfP.net
>>230
何が特性なのかわから無いけど、車輪外すときに外れ無いのが困るね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:24:05.81 ID:5klnu/mI.net
小径だから振動キツイとかじゃないか?

俺も451の1インチタイヤだけど1-1/8の人はどうやってタイヤ外してるんだ?
空気抜くの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 03:20:02.01 ID:srmUtmzr.net
ブレーキ取り付け時に予め、調整ネジをちょっと出した状態で合わせる。ホイールを外す時はリリースを緩めて調整ネジでワイヤーも緩める

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 04:27:26.51 ID:axR2Zn1N.net
狙ってやった訳じゃないけどシマニョーロで組んだから
レバーとキャリパーの2箇所でリリース出来て、倍稼いだ形になってる

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:11:56.46 ID:0R1Tm9tm.net
パシフィック リーチR20ってトライアスロンの優勝マシンなんだってね
そういやエアニマル カメレオンもトライアスロンで勝ってるんだよね
モールトンもね
やっぱりロード系を語るならこの辺に乗ってないとモグリだよなあ
まあファッション系の人はタイレルとかガノーのチタンとか乗ってれば?

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:36:07.41 ID:myYN1Otd.net
ぷっ

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:09:44.85 ID:7gDLDj6q.net
だからエンジン次第だと何度も言わせんな

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:07:02.82 ID:KjS7qwby.net
パシフィックリーチ
http://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=76676

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:29:12.31 ID:dZqcEtuN.net
ホイールベース短いやつって乗車時の見た目きついなぁ…

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:57:52.51 ID:RDazFdQp.net
トライアスロンならパシフィックリムR20の性能が最強に魅力的だよなあ
トライアスロンは総北チーム全員のジャージをゴールに届けるインターハイと違うし
個人の孤独な戦いだから小径車でもロードと対等以上に戦えるんだろうね

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:00:39.96 ID:95IYRFrR.net
夢みてろw

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:20:24.22 ID:+DZBlNlC.net
全員のジャージを届ける……?
一体何処の世界の総北なんだ

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:37:20.60 ID:+GAnN8vH.net
俺は強い!と宣言しつつ小径車乗るんすか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:31:13.75 ID:bBzOY0qt.net
アブ!

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:55:59.09 ID:dB/Zzce7.net
アンディ、フランク

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:45:27.83 ID:1rtkG7B5.net
ジャイアントIDIOM 0かキャノンデールHOOLIGAN ROAD欲しい

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:21:21.49 ID:rfp6OAVP.net
>>262
誘導
ファッション系ミニベロ part2 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417153950/

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:58:48.73 ID:DMMDYM/E.net
IDIOM 0乗っているけど次はHOOLIGAN ROAD買うわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 17:31:56.47 ID:PK3aZSX+.net
>>264
誘導
ファッション系ミニベロ part2 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417153950/

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:58:25.44 ID:n5F/KfIi.net
2015モデル買いにいったらもう完売とかいわれた
ロードバイクやミニベロの新モデルって、春に出て売れスジは二ヶ月もすれば
完売するもんなん?

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:05:50.87 ID:QKkDR6qq.net
早いメーカーはそろそろ2016モデルが出始めてる

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:09:51.38 ID:zy0A0/0n.net
>>266
早いメーカーはもう無くなってると思う

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:47:09.44 ID:jScHAMSy.net
ニワカすぎぃっ!

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:17:25.30 ID:SgOEBnU3.net
ほとんどのメーカーが10月ごろまでに新モデル発表。
年間とおして継続的に生産するわけではないので、乗り始め時期である春までにはだいたい売れてしまう。
狙っているモデルがあるならあとは在庫を持っているショップを探す感じじゃないかな。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:40:40.20 ID:XgqafYOj.net
新tiagra載せてくる車種いくつくらいあるかなぁ
欲しいなぁ

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:53:39.32 ID:MR6+7W4y.net
idiom 0の話していっすか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:56:30.64 ID:xMDhn8Gl.net
16年モデル待ちって感じかね

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:53:21.61 ID:Yyzo0q3G.net
>>272
いいお

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:56:13.98 ID:R8oU8JTA.net
厨房の息子が自転車欲しいって言うから
自転車屋連れてってコレなんか銅?ってイデオム見せたら
いや こーゆーのはちょっと...だと
息子にって名目で、たまに乗ろうと思ったのにorz

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:10:34.07 ID:XcvXdZvw.net
イデオムって全員死ぬんだよね

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:24:02.97 ID:LCjkTBuS.net
トップチューブか低いやつはちょっと、、、

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:27:30.03 ID:alPb2ewz.net
>>276
それはイデポン

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:10:42.96 ID:RUiAKUEM.net
イデオムとかフリーガンって小中学生あたりの嗜好ならアリだろうになあ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:16:35.06 ID:GKB9aFEU.net
なぜか上から目線

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:23:42.92 ID:oT9a3ZYR.net
>>イデオムとかフリーガンって小中学生あたりの嗜好ならアリだろうになあ

と幼稚園児のID:RUiAKUEMが申しております。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:47:31.32 ID:79zuVyQQ.net
小径がいいと思うのは体力がないデブオッサンのみ。
若者がカッコいいと思うのは700Cロードだよw

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:59:02.89 ID:oT9a3ZYR.net
>>282
そうそう しかも全身派手なレーサーレプリカのもっこリレーパン履いて
ビンディングまで装着しちゃって。交差点で立ちコケとかね! 
憧れるわー カッコいいもん!  
カチャカチャと音立てて歩きにくそうにコンビニに入ってくる所見るとホントカッコいいわ!
憧れるわ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 01:33:46.99 ID:lh/0ePyS.net
いや、フラペにカジュアルなスポーツウェア程度で十分だろ。
レースに出るわけじゃないんだから。手袋とヘルメットだけで十分。
ミニベロ乗りって自分も含めて捻くれものが多いね。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:56:30.47 ID:Cs0S3r7E.net
ミニベロだけどレーパンだなあ
飛ばすわけじゃないけど、スポーツバイクに乗るならこっちのがラクだもん

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:06:53.30 ID:Zckb2+C0.net
手袋こそ必要ないだろw
80年代のスポーツカー乗りかwww

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:16:40.82 ID:SdRHhaxj.net
ポタならいらないけど通勤とかならいるやろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:29:58.78 ID:Vh8+uPTD.net
バイクならまだしも
自転車で手袋の必要性を感じた事ないな

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:52:57.36 ID:Z4MBn/qs.net
必要ないものが市場に出回るわけないだろ
やはりチビ車輪乗りは真の馬鹿集団

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:55:44.31 ID:AeAHz3NX.net
指先使う仕事してる人にとってはケガの防止って意味合いもあるだろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:57:49.71 ID:Zckb2+C0.net
ガチ乗りの時は要るけど282の状況で手袋してたらダサい

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:59:04.58 ID:zl6kpuue.net
あれ、ロード系ミニベロのスレなのに手袋が要らない人がけっこういるんだ。
色んな人がいるんだなあ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:07:03.48 ID:/oEjIdOe.net
プロでも素手で走ってる奴いくらでもいるやん

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:12:29.87 ID:Vh8+uPTD.net
自転車でグローブ着ける理由って転倒時の怪我防止の他に何かあるの?
普通に乗ってる最中には、本当に必要性を感じないんだけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:14:32.17 ID:4knZw6h1.net
>>294
冬は防寒

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:17:16.17 ID:rAXerAam.net
んー違いが分からない人には説明しにくいんだけど、手のひらが若干楽だったり汗で滑らない安心感だったり、細かいことばかりなんだけど俺には無いよりあったほうがありがたいものだよ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:28:49.27 ID:4knZw6h1.net
>>286
なんで答えを一つにしたがるかな
グローブが必要ならしろ不要ならするな
以上だろ馬鹿

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:57:25.64 ID:MHrOvPAV.net
コケてアスファルトで手ついたら確実にズルむけるよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:17:23.95 ID:SdRHhaxj.net
すべり止め
グリップ力アップ
指ぬきグローブWISH!!

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:36:06.59 ID:9/JudIYJ.net
汗を拭うのにグローブは便利よ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:56:26.83 ID:oT9a3ZYR.net
ミニベロ・ロードでも乗るのにフラペにグローブとヘルメットに
カジュアルなスポーツウェア程度で十分だろ。

700cロードみたいにビンディングまで装着しちゃって全身レプリカもんモッコリウェアで
「昨日も調子こいた26インチのMTB乗りが、抜かしていきよったが、風除けにさせてもろうたわw
そのうちヘタレてきたのか、両手離したりジグザグ運転したり取り繕ってたなw
とうとう辛抱できずに、CRから小道に反れよった。ギブUPするなら、
最初から後ろ走っとけ(笑)」
みたいな、コンプレックス持ちながら必死にミニベロ最速〜 とか悦に浸ってるって
カッコ悪いだろ!w 

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:10:59.28 ID:5Pa7+qtT.net
俺はノーヘルカジュアルで走ってたらニワカ時代でも自然と指ぬきグローブはしてたな。
なんか手あせでグリップが気持ち悪いんだよね。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:53:08.79 ID:oT9a3ZYR.net
自転車でメット被るのを屁理屈言ってでも否定したい人って居るんだな

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:43:09.82 ID:Zckb2+C0.net
自転車のメットってダサいもん

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:49:47.58 ID:2wGQLosD.net
じゃあ野球のメットでいこうぜ

総レス数 993
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200