2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part32【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:06:49.44 ID:T9wYkc5t.net
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part31【ロングライド】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422932690/

39 :19:2015/06/10(水) 15:23:43.45 ID:UxBxAA4Y.net
>>38
そう、SPECIALIZEDのシテロプロに、シートポストはCG-Rだから、見た目かなりおかしな事になってるw

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 15:23:54.72 ID:mMaGMiIj.net
ロードと対等に戦えるミニベロwww
まあ頑張れw

エンジンづくりのが効果的だと思うけど。
ラレーの人みたく。

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 15:31:59.54 ID:4t03L5WZ.net
キモジャージ無ければ素直に応援出来たよね

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:25:09.33 ID:FzQTbYy9.net
ロードと対等に戦えるミニベロwww まさにw
http://cyclestyle.net/article/2014/08/05/12239.html

対等なんてありえんけどさw まぁ頑張れや
https://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 17:54:33.84 ID:a1BJ7LIM.net
ロードと対等(掛けた金が)

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:13:50.61 ID:3cc+abHh.net
長閑な山村に轟いた激突音。
先週初め、岐阜県の山あいの町でで起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。

5月27日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方の山間部の農村の県道を自転車で走行中、路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。
その際、大学生を追い抜こうとしたトレーラーに全身を巻き込まれたのだ。

事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。

「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラ−の車輪に巻き込まれていました。「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。
数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。
男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。そして、青い顔で駆けてきた運転手に
「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと
脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」

「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」
地元の人たちは口をそろえてこう話した。

また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。地元では車道を自転車で走る人などいない。
時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」
と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:30:28.32 ID:FzQTbYy9.net
>>43
あぁ 確かにw 掛けた金なら あり得るわw  滑稽やなぁ^

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:39:54.08 ID:6OWxdVCP.net
貧乏人の僻みだったかw

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:53:35.79 ID:vYzDFe8C.net
>>42
こんなの買うならタイレルXF買うわ

48 :19:2015/06/10(水) 19:08:29.35 ID:xGIkmXwH.net
>>40
おう
こんな馬鹿馬鹿しい事が、曲がりなりにも形になろうとしている事に興奮しているよ

ミニベロレーサーにとって、待ちに待った戦えるミニベロになる事を期待している

エンジンを鍛えるのは大前提だけど、今回はそう言う個人レベルでの話じゃない

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 20:50:28.57 ID:TCiEm/uE.net
同じ金かけてもロードと対等にはならないんじゃね

いっその事ホイールの小ささ生かして
ホイールベース長く超低重心化するってのはダメなのかね

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 20:54:57.64 ID:VGqPsM32.net
>>49
それだとリカンベントになるよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:29:27.27 ID:rdL9vuc6.net
速いミニベロ乗りもゴロゴロいりゃ遅いロードも溢れかえってるし、
鈴鹿ならBD-1がすでに実績あるしであんま響かんな
それならベンチマーク的なロードバイク乗って比較してくれたほうが証明になるよ

52 :19:2015/06/10(水) 21:40:16.81 ID:xGIkmXwH.net
>>49
それでも、設計段階からレースで戦う為に作られるミニベロが、どれだけの走りができるかは、純粋に楽しみではあるよ

ここ数年、走り系のミニベロは本当に元気が無い状況
そんな中で、大きな大会で結果を出し、そのノウハウを活かした物が市販化(実質的にはオーダメイドだと思う)に繋がって、走り系のミニベロを盛り上げて行く事に繋がれば良いなと思ってるよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:22:31.31 ID:9m5Y1sJP.net
https://www.youtube.com/watch?v=SsxRe01Rdos
ビンディングペダルを装着して公道を走るのは危険

ミニベロにビンディングなんて恥ずかしいよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:31:45.94 ID:pJQTrMSG.net
何言ってんのこいつ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:22:21.57 ID:f2sbN8gN.net
ブリヂストンモールトンの得意分野だったのに最近はトンと聴かなくなったな。
レーシングミニベロといえばモールトンだったのに。

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 05:15:37.29 ID:UK59nTFT.net
半世紀も前の話だろ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 06:06:12.35 ID:z4EOslHX.net
>>55
こういう爺が勘違いしてるのがミニベロの不幸

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 06:43:19.17 ID:f2sbN8gN.net
爺か爺を非難する
いつもの平和な待合室
ミニベロに熱くなるのは爺
斜め上からいかにもな別の爺
爺同士の話なんか
誰も興味ない

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 08:14:07.20 ID:hUnr5F0t.net
>>55
俺BSモールトンとの付き合いは発売当時からで、今まで2台買ったけど
BSモールトンがレースで勝ちまくった、レースといえばBSモールトン、なんて初めて聞いたわ
ソースある?

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:30:05.72 ID:K4lXRj9m.net
大衆的なミニベロレーサーがBSからしか出てなかったとかそういう話じゃないの

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:33:40.59 ID:oH060pLd.net
>>37
応援するよ。
情報、頼むな。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:41:19.24 ID:ALpUgAmV.net
>>60
んなこたーない。
BSMが世に出た頃にはスポーツミニベロというジャンルは既にあった。

63 :19:2015/06/11(木) 15:52:50.09 ID:C9cHe1b8.net
>>61
ありがとう
プロジェクトでは、まずはプロトタイプを作成して今秋の鈴鹿を走る予定

それを元に製作したミニベロで来春・来秋の鈴鹿の総合トップを狙う

自分はプロトタイプ、もしくはプロトタイプのノウハウを組み込んだミニベロフレームをオーダーしてる

秋の鈴鹿に間に合えば、そのミニベロで出るよ
それで自分達は部門別のトップを狙う

今回のプロジェクトの発起人である相方は、上で誰かが言っていたBD-1でチャレンジをした本人
折り畳み機構やサスを潰し、20インチ化したBD-1は雑誌とかにも取り上げられたね

こんな馬鹿馬鹿しい事に全力で取り組む
そんな機会に多少なりとも関われる事は中々ないからね、わくわくしてるよ

そのうち、経過報告します

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:15:20.12 ID:+J7nnIUX.net
なんか相方かわいそうやな、知らんうちに2ちゃんでペラペラ喋られて無意味に煽られると言う。
結果が出てから報告すればええんやで。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:04:13.88 ID:8oHvwDEy.net
>>63
うーん、フレーム作ったり大会でトップ狙ったりってすごいことしようとしてるんだなー楽しいんだろうなーって言うのは伝わるけど、
「回復走だからこの程度」みたいに書くと謙遜してるようで、「本気出してないけどすごいだろ?」って見えるんだよね…
ミニベロでも速く走れるんだって知って欲しいなら、本気出してないですアピールするより「頑張って出した記録なんだ!」って書き込んでほしい。

でも自分もミニベロ大好きだから、知名度上がってミニベロ仲間増えたり、パーツとか増えると嬉しいし陰ながら応援してます。

66 :19:2015/06/11(木) 17:33:30.62 ID:C9cHe1b8.net
>>64
いや、流石に上がっている情報以上の事は書かないですよ

>>65
以前、タイムトライアル的に走った時はave30を超えてたので、今回のペース配分だと、まぁこんなもんか‥的な感じで書いてました。前後の流れを切ってコピペして貼り付けましたが、ちょっと気を付けないと、ですね

さて、いい加減名無しに戻ります

67 :19:2015/06/11(木) 17:36:21.23 ID:C9cHe1b8.net
>>64
流石に上がっている情報以上の事は書かないですよ
>>65
以前、タイムトライアル的に走った時はave30を超えていたので、今回のペース配分だとこんなもんか‥的な感じで書いてました。前後の流れを切ってコピペしてものでしたが、確かに気を付けないと、ですね

さて、いい加減名無しに戻ります

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:00:34.10 ID:LhhDY9sF.net
つまらん、お前の話はつまらん

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:01:51.10 ID:XRMU421O.net
有難う御座います。やっぱ自転車好きなので何とか理解してもらいたいと思い、もう1回出てきました。
そうです。自分は暗黒でありカルガモ隊です。でも、当日は14時過ぎに現地到着したので、その前の出来事は知らないのでなんとも言えません(^_^;)
BD-1はロードに近い性能を引き出せるか分かりませんが、参考までに自分の走行結果を書くと・・・
200q過ぎた時点でも、巡航35km/hが可能です。20%の勾配も登れます。100qの短距離はスプリントです。
加茂屋のサスを可動軸に改造して使用してますが、前記の通り50km/h以上の下りコーナーでも手放し運転が可能です。
「コテ共」ですみません。結果を残す為にバイクをレーサーへと改良して乗っています。
これ以上の書き込みは、他の方への迷惑行為となるそうなので、自分は迷惑ならばここで書き込み終了とします。
長々と失礼しました。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:37:12.74 ID:8oHvwDEy.net
>>66
レスありがとうございます。
自分は大会とかツール・ド・フランスとかあまり興味なくて入賞出来る人がどのくらいの速さで走るとか良く知りません。
ただ平坦150kmをave25で走ってもトップは流石に無理と言うのは分かるので、もっと速いのだろうとは思っていました。

真面目に走った時の速さがどれくらいだろうと「回復走」と言う中途半端なものを載せるのではなく、ちゃんと真面目に走った記録(タイムトライアル的なものをしたことがあるのなら、そっち)を載せて誇って欲しかったってことを言いたかったです。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:52:16.99 ID:59Vi2GNv.net
うぜえ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:53:58.04 ID:IInT8nb8.net
>>71
どの辺が?
俺は楽しみ抱けどね

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:11:43.75 ID:3fyllYyf.net
>抱けどね

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:32:58.84 ID:0k+T35/X.net
一生懸命なのは良いけど周り見えてないと嫌われるよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:02:34.22 ID:ZkyqEUlr.net
ミニベロでロードバイクと対等とかw 必死感が凄くて引くわw
http://cyclestyle.net/article/2014/08/05/12239.html
こんなのとかタイレルと買う奴ってID:UxBxAA4Yみたいな思考なんだろうな 

なんて言うか バリバリ改造しちゃったアルトワークスって感じw
めいいっぱい背伸びしちゃって滑稽だわ 
ミニベロって軽自動車のごとく実用的に乗るか、おしゃれに乗るかだろうに

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:10:16.99 ID:tuMMhfPQ.net
ぼくも19さんみたいに高級パーツ付けたいけど貧乏なので付けられないから悔しいです
まで読んだ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:20:15.98 ID:cPwrfQji.net
スレタイにレースって書いてあるやん

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:19:27.08 ID:Wsnyta7m.net
レースならBD-1以外ありえんわ
ジオトメリからして違う

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:40:39.14 ID:PUKVCBII.net
え?

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:43:25.71 ID:3VBooQOE.net
転倒レース?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:05:45.23 ID:oeb1D+pe.net
ロードバイクって普通の人がまあ快適レベルで漕いでたら
だいたい25km/hくらいでの巡航速度になるじゃないですか。
これを20インチミニベロでやったらどれくらいの速度になるんでしょう
20km/hくらい?もうちょっと出せるのかな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:24:34.51 ID:+bsBGGSS.net
アルバージュっていうかなり速いミニベロで18km/hくらいかな

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:32:03.44 ID:AO+HpWBZ.net
1km/hも変わらないな、1時間、2時間で最終的に走れた距離を比較したら滑走した時の速
度低下とか道の荒れに阻まれる速度低下は差が有るから差が出てくるけど
漕いでたら出ちゃうような速度がどのぐらい出せるかだと変わらないよ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:55:47.19 ID:PUKVCBII.net
700Cと451のタイヤ周長さが約1.3倍。
大体2〜3割位の性能さじゃね?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:05:51.63 ID:oeb1D+pe.net
タイヤのサイズがそのまま速度差になる?

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:28:04.25 ID:yq3KCo9B.net
>>81
たしかに5kmくらい違うかも。
自分いつも20×1.40の空気圧3barにしてロードと同じ快適さにしてるんだけど、いつもロードよりアベレージ3km低い感じ。

ミニベロで高圧ってめっちゃキツイけど高圧でも平気って人は同じくらいになるのかなぁ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:42:10.45 ID:y/RkPQFj.net
>>82
かなり速いミニベロって意味分からんし
18km/hって流石に遅すぎ

タイヤ周長の差なんてギア比でどうとでもなる
ミニベロが700Cより遅いのはそこが原因じゃない

ていうかホント毎スレこの話題になるな

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:53:53.69 ID:ZkyqEUlr.net
ミニベロでロードバイクと対等とか言い出す馬鹿がいるからだろ!

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:39:21.15 ID:AO+HpWBZ.net
実際サーキットレースなら対等だから仕方ない。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:56:05.79 ID:rLufi/1T.net
ジムカーナでもやってんのか

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:58:54.42 ID:ZkyqEUlr.net
>>89 何言っての?

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:02:03.26 ID:Z9b5lhGI.net
トレインが効くからじゃね?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 03:02:34.23 ID:IWm1cQEj.net
マッタリ走ればええねん

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 03:15:19.09 ID:j7JW895t.net
>>69
これコピペかよ
マジレスしそうになった

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:31:57.03 ID:8lHAXNTr.net
>>87
ギア比で埋めてもその分ケイデンスに無理がくるだろ。
結局は一こぎで進む距離の差だよ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:48:33.09 ID:S9DE8d2W.net
キミがロードでオレがミニベロなら対等くらいだろうな

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:57:43.60 ID:j7JW895t.net
>>95
分かってないなら無理にレスしない方がいいんじゃない?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:19:52.13 ID:9939oZrP.net
>>97
じゃあ、わかってる君が正しく説明してくださいw

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:39:42.86 ID:/QkT48BW.net
一漕ぎで進む距離は、タイヤ外径を含めた駆動全体のギア比によって決まるよな。
それでロードとミニベロがどうしたって?

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:55:35.56 ID:j7JW895t.net
ひと漕ぎで進む距離が短いからロードより遅い(キリッ
ギア比を上げるとケイデンスに無理が来る(キリリッ

2つめはもはや意味不明だし流石に頭悪すぎませんかねぇ

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:08:20.86 ID:9939oZrP.net
パワーを無視してるねw

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:34:25.66 ID:j7JW895t.net
パワー

↑俺は諦めた

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:39:09.15 ID:YTsT3rmj.net
>>102
だからはやく説明してくださいよーw

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:41:03.93 ID:KlPdrCT/.net
ズボン

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:15:16.01 ID:xxLewKML.net
説明はとっくにされてるのに、理解出来ないまたは絡みたいだけだから
相手にされないんですよ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:51:43.11 ID:1zeapDdo.net
95はお馬鹿な事に早く気が付けw

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:56:51.93 ID:/Co3nkMs.net
まだミニベロでロードバイクと対等とか言い出す馬鹿がいるわw

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:58:22.40 ID:9tMeN4Do.net
貧乏は罪だなw

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:30:33.92 ID:/Co3nkMs.net
自転車に掛けた金でしか語れない価値観の奴とかなw




















そう オマエだよ!wID:9tMeN4Do 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:34:47.04 ID:/QkT48BW.net
金かけずにヘボイ自転車に乗ってて速いやつのほうが格好良いと思うわ。なんか悔しいけど(笑)

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:57:15.52 ID:qW1GZaCO.net
速く走りたいならミニベロ選ばないでしょ。普通。
ゆるくのってもOKだからソンザイイギがあるんじゃないの。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:02:16.44 ID:R89ztWv9.net
ファッションミニベロスレへどうぞ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:08:54.51 ID:qW1GZaCO.net
ユル乗りながらも、ある程度スポーツ走行もできるカスタム前提ってのがこのスレでしょ?
ロードと張り合うとか無謀な話に持っていくのが滑稽なわけで。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:35:19.01 ID:9tMeN4Do.net
ID:/Co3nkMsさんは
やっぱ貧乏なんですねw

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:41:10.93 ID:aN9Pa88E.net
何言ってんのこいつ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:45:52.93 ID:9tMeN4Do.net
貧乏
貧脚
貧脳
哀れやな〜

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:51:23.02 ID:Zed8bIOP.net
ホラホラw  みんないい加減にしてやれよw
ミニベロに必死に金掛けてロードと対等と信じて疑わないID:9tMeN4Do
が火病ちゃったよ…www 

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:05:51.72 ID:3RIvUrTf.net
何だ対立煽りの糞食いか

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:38:42.81 ID:POOdhL26.net
でっかい男前クランクで回せばロードとの差なんてほとんどなくなるだろ
ミニベロにコンパクトクランクとかつけてんじゃねぇよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:44:12.14 ID:Zed8bIOP.net
何言ってんのこいつ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:16:20.85 ID:nlVP6QZP.net
上の方でBD1の話出てたからググってみたら
逆回転とかってのが出てきたんだけどこれの事なんかな?

正直面白いし凄いと思うので、まだその上を目指してるってならその人には頑張って欲しいと思うわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:08:49.12 ID:EdLbI5kH.net
ママチャリ卒業してクロスでもって思ってロード専門店いったけど
結局 cannondale hooligan road 買いましたよ。 
なんかキャノって対面販売しか駄目なんですね 初めて見たよこんなの
一目惚れです。 

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:10:28.63 ID:7QFASz/o.net
あーあ、やっちまったな
クロスバイクでも買ってりゃ良かったのに

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:21:50.64 ID:nlVP6QZP.net
実車見たことないんだけど、フーリガンロードってタイヤ太くない?
1.25って32C並の太さ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:29:11.95 ID:EdLbI5kH.net
>>123 もう買っちゃたし、今は買って良かったって思ってる。
 少し予算オーバーだったけどネ!
>>124
Kenda west 1.25 100PSIってかいてあるけど?! わかんない

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:21:42.67 ID:kD2btMSd.net
キャノンデールを汚す台湾製偽キャノンデール乗りはこのスレから二度と出ていけ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:42:22.36 ID:0inR/Cyv.net
二度と来るな
出て行け

ごっちゃになっとるでw

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:09:31.47 ID:EGeo7k6B.net
つーか俺もhandmade in USAのキャノンデール世代だけどその頃キャノンはミニベロなんて作って無かっただろw
末期にリカンベントを出したけどな
バイキーのヒットでTREKがリカンベント出して、キャノンも釣られて出したという図式か?

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:12:41.96 ID:qWxjguks.net
GIANT乗りが必至だなwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:30:29.55 ID:R4cjQ5A7.net
その考えが時代遅れ…今や台湾製は当たりの時代。
時代は変わるもんだねぇ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:58:30.04 ID:7EzN4icM.net
ビアンキのミニベロはこっちでええんか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:37:49.99 ID:UPxT/GVg.net
ミニベロは若者オサレさんの乗り物

爺はロードでケツパンパンパンツ

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:48:57.37 ID:r1LFB+jk.net
>>132
デブオッサン乙

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:58:00.54 ID:NDgOzcTV.net
>>131
カンチレバーは二度と出て行け

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:16:35.74 ID:Y4DHQgrq.net
なんだよカンチレバーってw

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:19:28.66 ID:PC3LccQs.net
豚生レバーは禁止になったけど、カンチ生レバーならええやろ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:38:36.73 ID:R4cjQ5A7.net
フーリガンロードかぁ… 俺も欲しいわw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/22b9cdbc56bcebea2f750395d98f50ae.jpg

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:41:56.47 ID:TgyeZoZT.net
いいよ

総レス数 993
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200