2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part32【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:06:49.44 ID:T9wYkc5t.net
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part31【ロングライド】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422932690/

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:20:56.12 ID:gNGYSHT3.net
俺に言われてもww
危険運転とられたらかなりでかいからな
東叡はガチンコで警察静止振り切るのだろう

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 03:21:30.43 ID:AbcxaNtZ.net
>>482
最近は自板に限らずアンカー打てない人が多いからね。御愁傷様。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 04:24:16.57 ID:053XiYY0.net
ブロンプトンなら畳んで居酒屋の店内にも持ち込めるんだぜ
飲んでて終電出てしまっても乗って帰れるしな
RCサクセションの「雨上がりの夜空に」を口ずさみながらほろ酔い気分でライトラン
最高だぜベイベー

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 05:42:40.86 ID:idi7ORTO.net
飲んだら乗るな乗るなら飲むな

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 06:01:30.46 ID:yIrXPlzF.net
東叡ってツールに出てるわけじゃないのになんで人気あるの?

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 06:14:45.68 ID:orbu/eyf.net
飲酒運転ですぜ。
車の免許持ってたら行政処分でそっちが免停になることあるみたい。
例えば最近愛知県警は自転車の飲酒運転は車の免許を180日の免停にするって発表してる。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 06:22:36.57 ID:00S1OUpJ.net
ブロで飲酒ってアオバ自転車店ネタじゃねーかw

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 06:52:26.93 ID:9UjlE+Qp.net
>>471
この文章を書いた奴はライカとコンタックスをアピールしたいだけだからお試しあれ等と言われても共感する事はない
今時フィルムカメラなんか誰も興味ないし最初から自転車が全く関係ないと言ってもいい

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 09:28:25.12 ID:JDccWmDA.net
DIOM0もうどこにも売ってねー
16年モデルは糞確定してるし13年モデルの白買っておけばよかったあああああああ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 09:29:07.01 ID:JDccWmDA.net
初代IDIOM0が色、値段的に最強だったな

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 09:36:41.77 ID:SgBL9OBZ.net
KHS P20系の劣化コピーだけどな>IDIOM
さらに言えばアマンダスポーツは昔から似たようなデザインのミニベロを作ってる

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:24:37.47 ID:hJnAjTC6.net
>>490
2016のIDIOMってもう発表されたっけ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 12:20:27.77 ID:Wlm2aaJm.net
免停になるからとか自分の事しか考えてないのか、自転車で人とぶつかったら死なせる事だってあるんだぞ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 12:39:48.92 ID:3lGr2IHY.net
街乗りって罪な言葉だなあ
もうそれだけで全てが許される感じ

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:21:14.58 ID:g5LyGyC8.net
もういよいよロード系とかファッション系とか関係なくなってきたな。もう小径、折りたたみスレ一本化でいいやん

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:40:12.77 ID:Wlm2aaJm.net
フラットバーと一緒にされたくない

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:47:09.21 ID:h0G7Ki/c.net
勝手に関係なくなってきたとかいわれても(´◉◞౪◟◉`)

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:15:26.77 ID:RRxtShCF.net
>>497
仲良くしようぜ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:31:15.47 ID:DtcS2QAY.net
>>497
見下す相手を探すのも大変だな

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:34:58.47 ID:bx+6iZ2u.net
>>471
自己陶酔の塊で周りににいたら凄く気持ち悪い奴のような気がする…

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:47:34.62 ID:wLzGZc4U.net
>>471
それ飲酒運転じゃないの

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:27:09.76 ID:zqnlB1cl.net
句読点つける奴って変な奴多い

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:18:46.66 ID:ESPHmHPE.net
今度ミニベロで往復60k走るんですけどヘルメットかぶった方が良いですかね?

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:35:03.36 ID:sFogH1qP.net
>>502
よく嫁w ワインは飲んだと書いてないw

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:02:53.30 ID:wzH5GCrg.net
おにんにんには皮被せとけ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:10:58.63 ID:sFogH1qP.net
>>504
その程度の事も人に聞かないと判らない脳みそだ 
地面にぶちまけたとしても惜しくないから自由にしろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:00:16.17 ID:tNjUHHrW.net
>>504
君がGIOS乗りなら被らなくていいよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:05:39.49 ID:ESPHmHPE.net
ビアンキっす

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:18:29.99 ID:zvBXftif.net
a.n.design CDRです。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:48:21.92 ID:s0if6QBV.net
ミニベロってバランス悪くてブレーキかけると前転することあるんですが
高価なやつだと下りでスピード出しててもブレーキで前転しないんですかね?
それとも技術の問題なんでしょうか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:52:25.84 ID:OUnl/L8U.net
ミニベロは下りでブレーキは使わないぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:53:20.27 ID:3mHi+DUg.net
>>504
まぁ、マジレスすると義務じゃないけど被ったほうがいいよ、としか

ロード用ヘルメットの見た目がイヤならbernのヘルメットとか、キャップ+カスクとかつけときゃいいんじゃね?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:56:34.40 ID:s0if6QBV.net
ミニベロのダウンヒルの技術あったら教えてください!
下り30キロ程度でブレーキかけたらそのまま前転して手首骨折したんですよね
それまでも2回ほど前転してたんですけど今回は着地も悪くて残念なことに
背が高くて重心高いのも悪いのかもしれません

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:08:40.57 ID:OCqd086Z.net
>>514
頭が悪いの治るまで自転車乗らない

つーか、質キチうざい

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:43:32.65 ID:azDrmooH.net
ミニベロはサイズ少ないからね
姿勢が不安定になりがち

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:54:38.07 ID:1MB/GQ8+.net
ジャックナイフ状態になるんだから制動力はじゅうぶん
一気に引かず、リアブレーキもちゃんと使って、重心を後ろに移す、とかってのは自転車一般の話で、別にミニベロだからって特別なことはない
斜度にもよるけど、30km/hくらいでそんなになるんじゃただ単にブレーキが荒いだけ、要は下手なのだと思う
どんな乗り物でもくせはあるんで、慣れるまで練習、そして制御できる安全なスピードで走ってください

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:16:53.34 ID:fPRo30FE.net
>>514
タイヤが小さいのが原因
車体を傾けてハンドルを少し切った状態でサドルあたりから前に押してみ。
ハンドルがガクンと目一杯にきれて前にいけない状態になる。
ジャックナイフする

車体を弱ぺの巻島みたいにふってダンシングしてもなる。

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:19:12.91 ID:s0if6QBV.net
今度からは下りは20キロまでに抑えようかと
自分の体格とバイクの性能ではまるやり方を自分なりに探すしかないとは思う
乗り方はロード規準で書かれてるものばかりだがロードの乗り方を参考にできん部分はあるね
リアブレーキの比重はもっと上げた方がいいのかも

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:36:33.95 ID:azDrmooH.net
又聞きだけどミニベロは下り坂に気をつけろと聞いたことがある
小径車の宿命だね

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:16:02.24 ID:1MB/GQ8+.net
状況によっては後輪ロックさせて横に流した方がマシかもな
滑りやすい砂地のところとかでパニックブレーキと段差越えの練習くらいはするといい
別にミニベロに限んないことだけどね

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:09:01.19 ID:y4lgP/wF.net
ワイ165センチ、高みの見物

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:59:29.36 ID:YkutfXQc.net
峠の下り60km/h↑でも前転なんてしねーよ
他の奴が言ってるけど単に下手糞なんだろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 04:03:56.24 ID:csKzKB9d.net
何をするにも、力加減がOffと強しかない人なのか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 04:15:46.01 ID:RqkjC4oi.net
ジオス、ジャイアント、ブルーノのハイエンドのどれかにしようと思う
ハイエンドといってもミニベロだからたかが知れてるけどね

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 04:22:14.40 ID:4CFMoXi/.net
>>514 ブレーキへたくそ過ぎる、運動音痴にもほどがある。平地でもっと練習しなさい。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:18:33.57 ID:RMxjrE0L.net
自転車に運動神経は必要ないって幹ちゃん言ってたけど嘘なの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:33:52.04 ID:lTreheWt.net
運動神経が何を表すか分からんけど
鉛筆を使って字を書くのも上手い下手があるでしょ
道具を使うには練習が必要なの
原因は色々あるけど上手くなるのが速い人と遅い人は絶対に分かれるの

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 07:53:47.67 ID:RMxjrE0L.net
漫画の話だしそう真面目に受け取らんでもいいが
自転車には動体視力、状況判断力それに肺活量や筋力も必要だから運動できる人の方が安全で速いだろうなあ
あとはバランス感覚と知識のあるなしで落車はかなり減らせるはずだ、要は経験だろう

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 09:12:21.83 ID:KqqGVDEE.net
一定以上のレベルの乗り方するなら自転車も完全に運動だよね
俺もママチャリから今の自転車に変えた時思い知ったわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 09:20:10.90 ID:EjRGTzOh.net
ミニベロに限らないけど一般道を安全に円滑に走るなら、運転免許(ペーパー除く)持ちが望ましいな。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 09:44:30.89 ID:sJJ65Bvx.net
ペーパーですみません…

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:50:08.37 ID:RqkjC4oi.net
>>531

最低限の交通ルールは必要だよね
学生の自転車が危ないのは教習所で
叩きこまれてないからだと思う

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:55:47.98 ID:jafhFdls.net
免許云々いうなら自動車と自動二輪の免許の両方持ってから言ってほしいわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:27:09.20 ID:b7aUYLT1.net
車持ちでバイカス兼チャリカスのワイ、高みの見物

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:16:05.63 ID:DJec/S3Z.net
折りたたみミニベロはこのスレはスレ違いですかね?
輪行用に軽くて走る、小さいミニベロを探してるんですが・・
電車の中のスペースを考えるとやはり不本意だけど折りたたみが一番いいかなと思うんですが
どうでしょう。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:31:37.49 ID:+4iQR35F.net
>>536
https://www.youtube.com/watch?v=D_xQ0kDmYqE&feature=youtu.be

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:31:54.78 ID:iaGQAhD5.net
>>536
ダッシュアルテナあたりならロード系と呼んでも良いと思う

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:54:05.92 ID:RzThmROx.net
>>536
ロードも前後ホイール外して縦置きなら占有面積はそう変わらないよ
背が高いから威圧感はあるけど

電車内の心配するより観光メインなら折りたたみ
走るのメインならロードって感じでいいんじゃね
どっちにしろ輪行は邪魔なのは変わらん
一番重要なのは車内の混み具合

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:50:05.85 ID:YClgdhzL.net
>>537
自転車絶対傷つけたくないマンとかこれ無理だろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:53:32.97 ID:+4iQR35F.net
>>540
折り畳み自転車が傷付かないとお思いですか?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:21:29.27 ID:gijnfnXA.net
40万のロードのフレームに
スポークガジガジする輪行とか無理だよな実際
かといって15万の安バイクを買うのも尺だ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:44:38.62 ID:y0bSbt7q.net
>>542
え?
普通に輪行してるけど?
エンド金具使ってちゃんとパッケージングしたらそうそう傷つかないぞ?
輪行した事無い人?
一部の折りたたみみたいに畳んだだけであっちこっち動く状態で袋に入れてガシガシ運ぶイメージしかないんじゃない?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:54:29.75 ID:gHkcA8Fx.net
タイヤ別に持てばええねん

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:32:49.02 ID:5xRv8ThK.net
>>542
レースする人は全員チームカーで運んでるの?
草レースとか
わかったような口叩く前に輪行してみろよ
あ、その前にちゃり買えよw

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 22:10:25.79 ID:Um40z+EW.net
空輸するのにハードケース探してるんだけど、ミニベロでおすすめのケースある?

そんなに頻繁に使わないだろうからバイクサンドってやつでもいいかなと思ってるんだけど
小径車でも使えるんだろうか……?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 01:20:32.27 ID:IIvM8dTD.net
>>427 です

良いぞこれ...。こいつが初小径車です、とても楽しい

ただサドルの高さが全然足らない

http://i.imgur.com/P4CLzT6.jpg

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 01:20:59.08 ID:HvbnHLKl.net
ショップに相談しにいったらラレー勧められたw
そりゃコスパもいいしビアンキに引けをとらない老舗だけどさあ
爺さんが乗るやつみたいじゃないかw

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 02:57:50.45 ID:bsflkNyL.net
>>547
こんだけかち上げたら下ハンドル全く意味ないから、ブルホーンのほうが軽いしコンパクトでいいんじゃないか

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 08:13:56.57 ID:AilcO/oS.net
>>548
おまえがキモデブおっさんだからいいじゃない

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:33:53.96 ID:fKSW875B.net
>>547
写真うめーな
経験者だな

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:56:48.26 ID:+nkWsGtk.net
>>548
フロント56Tのビッグギア、ビッグギア対応のフロントディレーラーオフセットマウント用サブフレーム
カーボンフォーク、レイノルズ520のフレーム、チタンレールサドル、ビッグギア対応するためのクランク以外フル105
今販売してるロード系ミニベロの中でも過激な方じゃん、ラレーRSCって。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:28:33.83 ID:AilcO/oS.net
経験者(意味深

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:44:06.84 ID:lMSuYsi0.net
ガノーのMVTIとTyrellのCSIで迷ってる。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:03:51.07 ID:8Mcj72q/.net
>>554
MVTI行っとけ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:05:26.92 ID:2llfS7bi.net
>>552
レイノルズ520ってレイノルズのパイプの中でも一番重い最廉価品でおまけに台湾製だし
まともなロードレーサーに使われることはないようなパイプなんだけどなんでこんなフレームが過激なの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:13:21.18 ID:yyBctqvO.net
>>551
>427と>547が同じ自転車でアングルや場所がちがうだけでこんなに変わるのかと思うと、ダサスレでの議論は何なのか疑問に思うよね。

ミニベロは斜め後方下からのアングルから写すとかっこいい

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:44:36.17 ID:lMSuYsi0.net
>>555
おk

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 14:39:09.14 ID:41Ftevrt.net
>>557
その角度ってどの自転車も1番かっこ良く見えるアングルじゃない?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 17:36:01.38 ID:DL1jRyqA.net
>>547
ミニベロはかっこいいけどツイッターがすこぶる臭いので駄目です

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:45:58.91 ID:8zM3ezwQ.net
>>559
斜め後ろなら下からでなくてもだいたいかっこ良く見えると思う

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 01:08:24.08 ID:Hu8GG5im.net
>>556
ミニベロでって言ってるじゃん。
ロードと比べてない。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 02:12:35.91 ID:MV/eiNyz.net
>427みたいに真横で下から撮るとダサいわ
ドロップハンドルがとにかくダサくなる

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 02:32:39.62 ID:KPf5AMif.net
STIの大きさが目立つからかな

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 08:43:20.64 ID:6LEh3yyN.net
>>559お前のちんこにデカさには参った

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:32:57.26 ID:QxXlzmvZ.net
ミニベロにブルホーン&STIって頭でっかちで壊滅的に不細工だよね
あれやってるのを見たら指差して爆笑してます

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:39:33.84 ID:2g/6tCGf.net
>>566
そんなオマエを見て世間は皆指差して爆笑してます。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:17:43.22 ID:GJ45cCme.net
>>557
別に何も変わって無いと思うけど
強いて言うならリムの銀色が消えたせいでカーボンホイールを履いている様に見えるだけじゃね

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:44:15.85 ID:5lQYhdtV.net
ワイもブルーノの2014のクソデカドロハンが気になってきたンゴ・・・CDR214みたいなコンパクトで25.4mm径のドロハン誰か教えてクレメンス

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 13:53:38.77 ID:Gn0teTLi.net
>>569
かっこ良く見える、悪く見えるってだけの実の無い話なんだから
いつも通り高みの見物してていいんだよ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:40:10.83 ID:YqxUmt2V.net
安価ミスってんよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:46:11.67 ID:cWBLgYGx.net
>>568 何も変わってない←?

オーナーどころか自転車ごと>427と>547は別の自転車なんですけどそれは

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:07:21.80 ID:gxtv7dOG.net
Momentumってそこら中でGIANT製!!って書かれまくってるけど
GIANTがわざわざ公式でうちの製品ではないって否定しててわろた
わざと誤認するような売り方してたんだろうなぁ

miniって結局パーツの質落としたIDIOMの廉価OEMかな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:04:55.91 ID:llc5EQum.net
でもGIANTのフレームなんでしょ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:48:38.69 ID:U8hoMqVj.net
>>572
オーナーと車種が別?
アホかお前

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:11:45.21 ID:cWBLgYGx.net
(車種が別なんて誰も言ってなくない?)

良いから読解力無い奴は黙ってろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:13:55.19 ID:lsnF4FgD.net
どこから突っ込めばいいんだ?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:18:07.52 ID:x6kVx5J7.net
この写真についての話題終わりにすれば良いんじゃない

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:27:35.62 ID:b9SqipWw.net
解像度高かったら壁紙にしたいくらい 写真は格好良かった
雰囲気は凄く大事だよね

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:41:35.16 ID:llc5EQum.net
この荒っぽい仕上げがいいんじゃないかタコ

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:01:02.08 ID:x6kVx5J7.net
iPhoneだからやっぱあんま画質良くないね、ごめなしゃ


http://i.imgur.com/EK7HHD2.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 05:49:19.06 ID:fOJv5Qsm.net
960✕640なんて解像度で壁紙に出来るわけねーだろ!
ちったぁ考えろハゲ

総レス数 993
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200