2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part110

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:09:19.80 ID:NLUzEU03.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2の車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元の取扱メーカー限定等の特記事項、パーツ交換他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part109
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430509750/

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:12:13.23 ID:PNa5Es1c.net
>>91
■候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/624/spec.gif
↑上図の様にいくつかの種類に分かれる
【1】約16kg台…ハブダイナモライト・フェンダー・キャリア・スタンド・チェーンカバー・サークル錠を装備したシティサイクル型
【2】約13kg台…フェンダー・キャリア・スタンドを装備したコミューター型
【3】約11kg台…フェンダー等は後付けの普通のクロスバイク(サス付きの場合は車重+1.5kg位)
ハブダイナモライトが不要なら【2】か【3】にフェンダーキャリア後付けで車重13kg前後に抑えられる
ハブダイナモライトが付くとどうしても車重が増え15kgを切るのが難しい
夜間走行が多くてハブダイナモライト必須かどうかで車体選びが大きく変わってくる

トレック アラントは【2】のタイプで、7.2FXとジオメトリの同じフレームを使ってフェンダーとキャリアを付けたようなバージョン
FXシリーズと同じく段差乗り越え等の衝撃はバイーンといかにも頑丈なフレームが暴れてる感じは残るが
手前に大きく湾曲したシティサイクル的なハンドルのおかげで手に伝わる衝撃はFXより少なくコミューターとしては十分快適に乗れる
アラントはリムが7.2FXよりコストダウンした品で36本スポークになり変速レバーも安価なシフター・ブレーキ一体型にしてあり
フェンダーとキャリア付いた状態でも7.2FXとの価格差が小さくなっている
同価格帯のクロスバイクにフェンダースタンド後付けした場合の重量と比べても7.2FXやアラントは重量がやや重めで
ブレーキとハブが廉価品なのは残念だが
トレックの取扱い店が近くにあるならメンテナンス面でも安心なのでアラントの外見が気に入ったならアリだと思う

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:14:01.10 ID:PNa5Es1c.net
>>91
ブリヂストン シルヴァ F24は7.2FXと同価格帯だがハブとブレーキはシマノAlivio、クランクとBBもAltusグレードで装備がずっと良い
センタースタンドと電池式ライトが初期装備なので後はフェンダーキャリアを後付けすれば必要な装備が揃う
http://livedoor.blogimg.jp/koba_hiro_blog/imgs/9/b/9b9aaa9e.jpg
これも同価格帯のクロスバイクと比べると車重が重くフル装備だとスポーツ車らしい漕ぎ出しの軽さは欠けるが
駆動系パーツもタイヤも耐久性の高い物で揃うので耐久性面では申し分ない内容が揃う

ライトウェイ シェファードシティ2014年型はシルヴァ F24と似た重量は重いが装備が良く耐久性が高いタイプ
チェーンやタイヤが廉価品で重量物を積んだときの安定性が高いセンタースタンドではなくキックスタンドなど
装備の充実度は少し落ちるが130mmエンドでシルヴァ F24より若干加速もハンドリングもスポーティ方向に振ってる
乗り心地はサス無しのクロスバイクとしてはごく平均的だが、初期タイヤのKENDAクエストが硬いゴムで乗り心地が悪化するのと
ハンドルバーが曲がりの一切ない本当に真っ直ぐな1本棒で体感的な手に伝わる振動はアラントより辛く感じるかもしれない

http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar
↑ハンドルに体重を掛けないとか尿道ではなく坐骨でサドルに座るとかサドルを坐骨幅の合う物に交換するなど
初心者の内は乗り方が悪くて乗り心地が硬く感じる部分も大きいので
どの道、初めてならシェファードシティに乗ってもESCAPE R3に乗っても乗り心地は結構振動が多いなと感じると思う
そこは慣れとハンドルバーやグリップやサドルのカスタムで自分に合った状態に変えていく感じになる

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:14:33.75 ID:rhJU6nQr.net
>>100
ありがとうございます
フェザーを壊した兄がお金は出してくれる、かな?

でも、私、そこまで(朝青龍関)大きくないもん
(登録身長181cmは高校1年生から変えてないので、対戦相手からのヤジが…)

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:14:56.35 ID:PNa5Es1c.net
>>91
もし初めてのクロスバイクで乗り方のコツが分からない初期状態で乗っても、フワフワ雲の上みたいに極上の乗り心地が欲しいなら
サスペンション付きのクロスバイクならシティサイクルの乗り方そのままでも振動が全然伝わってこない快適な気分で乗ることができる
その代わりサスが上下動するので駆動ロスが大きくシティサイクルと同程度の移動スピードになってしまう
またサスの可動箇所の都合で耐荷重の高いフロントキャリアを付けるのが難しく、荷物積載は主にリアキャリアになる

・ビーオール ALIZE TR1 (アリゼTR1)
ttp://item.rakuten.co.jp/hakusen/allize_tr1/
http://www.be-all.co.jp/bikes-alize-tr1.html
ルイガノと同じアキコーポレーションの別ブランドがビーオールで、アリゼTR1はルイガノLGS-TR1にキャリアフェンダーを付けた形
・ルイガノ LGS-TR1
ttp://item.rakuten.co.jp/hakusen/420414/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tr1.html
シティサイクルと同じハンドル形式のクイルステムにサスペンションなのでシティサイクルとほぼ同じ超アップライト姿勢で乗ることができ
32Cタイヤとサスと柔かいLGSサドルのおかげで乗り心地もフワフワでシティサイクルから乗り変えても全く違和感なくその日に慣れる
その分スピードは全く期待できないし坂の労力も増えるので通勤時に素早く移動したいなら不向きになる

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:15:53.09 ID:PNa5Es1c.net
>>91
アラント、シルヴァ F24、シェファードシティ以外の候補としてはライトウェイ パスチャー、ラレー ラドフォードLTD等も使い勝手が良い
パスチャーはシティサイクルに近い乗り心地と楽なアップライト姿勢で頑丈さを兼ね備えてるのでコミューター的に乗るのに向いている
ラドフォードLTDはよりスポーツバイク色が強くフェンダーキャリアを付けてもある程度は機敏に動きたい場合向け
アラントのタイプの代用候補としてはジェイミス コミューター2などもあるが取り扱い店がなければ駄目なのでアラントが無難かもしれない

もし夜間走行が多くハブダイナモライトが必要であれば
・コーダーブルーム カナフ CT (外装6段+Vブレーキ)
http://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaffct/
・コーダーブルーム エナフ 700-i5 (内装5段+Vブレーキ)
http://khodaa-bloom.com/bikes/enaf/enaf700-i5/
がハブダイナモライト初期装備の中では比較的加速もシャキッとしててシティサイクルより気持ち軽快に走れる
もちろんラドフォードLTDやシェファードシティにフェンダーキャリア付けた13kg台仕様に比べたらずっと重いので過度な期待はできないが

総レス数 798
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200