2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part110

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:09:19.80 ID:NLUzEU03.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2の車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元の取扱メーカー限定等の特記事項、パーツ交換他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part109
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430509750/

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:44:12.57 ID:Zq+Wx3eq.net
>>616
■候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/704/spec.gif
体重が大きい人の場合、まず不具合が出るのはホイール(スポーク折れなど)
よって上図の赤色枠のホイールの項目を最優先
ハブがジョイテックやフォーミュラや無名パーツ等の安物でない物がベター
↓リムもシングルウォールリムは衝撃で次第に開いて歪むので頑丈なダブルウォールリムを
http://download1.getuploader.com/g/denassi/221/Rim_Wall.gif
↓スポーク数も24本など少なめの物はなるべく避けたい
http://download1.getuploader.com/g/crbike/591/spoke_Air_FX.jpg
タイヤも耐パンクガード付きの銘柄が初期装備だと安心できる

なおサイクルベースあさひが近場なら「ネットで注文、店頭で受け取り」サービスが狙い目
↓店頭受け取りサービスについて
http://www.cb-asahi.co.jp/html/uketori/
↓ネット店舗とリアル店舗の違いに付いて
http://www.cb-asahi.co.jp/html/real.html
店頭に置いてある車種は在庫リスクを避ける為に車種数を絞っていてサイズも限られるが
ネット店舗(別組織)ならリアル店舗にない車種も豊富に揃っていて、
店頭受け取りサービスを使えばネット店舗の豊富で安い価格のままリアル店舗で受け取れる

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:46:04.38 ID:Zq+Wx3eq.net
>>616
【1】サスペンションなし&Vブレーキの候補

・スコット SUB40
http://mt-bluebike.jugem.jp/?eid=876
http://www.scott-japan.com/products/node/1242
非常に頑丈な太いフレームにシマノAltusハブと37Cの極太耐パンクタイヤで耐久性に特に優れている
丈夫な分だけ重量があるのとブレーキが廉価品なのが難点だが、センタースタンド台座が付いてる

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>138
他の候補が廉価ハブやシマノAltusグレードの中でシルヴァ F24だけはシマノAlivioグレードで一段上
スポークが28本でペア組なのが残念だが耐パンクタイヤをはじめ他の箇所の耐久性はハイレベルにある

・ライトウェイ パスチャー (>>120
36本スポークにシマノAltusハブとAlexリムで頑丈な車体でタイヤも幅1.5インチ(38C相当)と太め
↓適応身長範囲ギリギリなので少し小さいのが難点(シェファードやシルヴァ F24との比較)
http://download1.getuploader.com/g/crbike/705/geo.jpg
ハンドルポジションはシェファードと大きく変わる訳ではないがシートポスト突き出し量が増えるので
テコの原理でシートクランプ部分の曲げ負荷が増えるのは心配ではある

・ライトウェイ シェファード(無印)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/74/18/item100000011874.html
パスチャーより一回り大きい700Cホイールで乗車姿勢はシルヴァ F24とほぼ同じになる
これも32本スポークにシマノ2200ハブとAlexリムでそれなりにホイールがしっかりしてる方

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:47:20.72 ID:Zq+Wx3eq.net
>>616
・トレック 7.2FX
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/city/fitness/fx/7_2_fx/
136kg対応設計の中では一番低価格なモデルで7.4FXに比べればフレームも細くて重量もあるが
35Cと少し太めのタイヤなので段差に対してもそれなりに安心できるエアボリュームはある
車体は136kg設計ではあるが、ホイールはハブがFormulaの廉価品など値段なりの箇所もあり
スポークが折れる時は折れるので過信は禁物
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/706/spoke_FX_R3.jpg

・スペシャライズド シラス/シラススポーツ
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/multi-use/sirrus/sirrus
これも7.2FX以上に太い丈夫なフレームでSUB40と同じく耐久性に優れたクロスバイクだが
やはりFormulaハブに無名リムと無名ブレーキなどパーツ部分が廉価品の集まりなので
ホイールとパーツ類の寿命が早いかもな点はマイナスか

・フェルト QX65
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/61/item100000026104.html
やはりフレームは丈夫だがホイール・パーツ類が貧相なタイプ
こういうホイールが廉価品のタイプはESCAPE R3でスポーク折れで悩まされた人の場合は効果が薄いかも

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:48:41.98 ID:Zq+Wx3eq.net
>>616
【2】サスペンションなし&ディスクブレーキの候補

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E
シマノAltusグレードの機械式ディスクとハブでホイール耐久性と制動力が安定してフレームも十分厚みがある
ただヘッドチューブが短くてハンドルが低く、背中を丸めお腹を凹ませる強めの前傾姿勢を取るので
手足の長さや体型によっては前傾姿勢がきついと感じるかも

・GT トラフィック1.0
http://www.cb-asahi.co.jp/item/44/59/item100000025944.html
下位モデルのトラフィック2.0はシングルウォールリムでホイールが歪み易いのでダブルウォールリムの1.0が候補
これもフレーム自体はとても丈夫だしタイヤも40Cの極太なのでFoumulaハブだが総合的な耐久性は高い方

・シュウィン トランジット
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/68/item100000026865.html
40Cの極太タイヤと3本のパイプを集めたフレームのごつい外見が特徴的
GTトラフィックの外見を奇抜にしたような感じ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:49:59.17 ID:Zq+Wx3eq.net
>>616
【3】サスペンションありの候補
サスがあれば段差の衝撃も相当に緩和してくれるのでホイールのダメージが減り長持ちする
https://www.youtube.com/watch?v=9zQp9ViWgMU
その代わりロスが増え走りは更に重くなるのでESCAPE時代に比べると軽快さには欠けるようになる

・センチュリオン クロスラインPro50
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/75/item100000027501.html
シルヴァ F24と並んでリアハブAlivioで耐パンクタイヤとサスも付いてるので候補の中では特に体重が大きい人に強い
サス付きで走りが多少重くなってもいいからとにかく壊れないことを優先ならお薦め

・GT トランセオ4.0
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/59/item100000025946.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2015/9155440.html
ホイール部分はクロスラインPRO50より弱いがフレーム部は頑強なトリプルトライアングル構造でディスクブレーキも付く
ただLGS-TR-LITE-Eに付いてるシマノAltusグレードの物に比べて、トランセオのテクトロAriesは効きや調整機能がイマイチ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada61.html

個人的には>>627の候補から選ぶか、【3】サス付き候補がお薦め
スコットSUB40は取扱い店が限られるが、それ以外の候補はあさひの店頭受け取りサービスで買える筈

総レス数 798
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200