2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part110

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:01:24.30 ID:u1bsxYRL.net
>>698
>>703の表にある通りビアンキは2014年はコストパフォーマンスの高いモデルが多かった
ハブやリムやブレーキなど駆動系パーツはシマノ製で少し良い物で固めていて
フレームも凝った形状で乗り心地も悪くなく135mmエンドである事以外は大きな欠点がない

それが2015年モデルで他社が5000〜7000円前後の値上げの際に一気に1万円ほど値上げして
更に下位モデルはリアハブがシマノAlivioからジョイテック製に変更などコストダウンしてはいけない箇所を変え
2016年モデルで更に6000〜1万円値上げした上に、上位モデルまでハブをコストダウンしている
かなり割高な上に構成パーツも良くないモデルが増えてしまった
ROMAに到っては中間グレードのROMA3よりも上位モデルのROMA2の方がバランスが悪くなってしまっている

しかしヴィアニローネ7フラットバーは価格も高いので今回の用途であれば安いROMA4やカメレオンテ1でも構わない
長く使うつもりで予算があればハブが良く耐久性が向上するROMA3をお薦め
スピードが出る奴が欲しくて将来的にドロハン化もしてみたいような性格の人は高くてもヴィアニローネ7を薦める
(135mmエンド&ミニVブレーキのROMAを買うとロードバイクに近づけるようなタイプの改造は難しいので)

総レス数 798
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200