2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸川サイクリングロード☆海から90km

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:15:30.84 ID:GTF5u0wr.net
■前スレ
江戸川サイクリングロード☆海から88km
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417720339/
江戸川サイクリングロード☆海から89km
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428312148/

天気サイトは>>2くらい
関連サイト、マップ、したらば掲示板は>>3-4くらい
wikiは>>5くらい
関連施設は>>6くらい
江戸サイ予備知識集は>>7くらい
推奨専ブラNGワードは>>8くらい
補給ポイント、自販機、トイレ情報は>>9-13くらい

※次スレは980くらいで立ててください。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:38:36.67 ID:dy8oztPU.net
>>50
育ちが……

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:16:32.20 ID:N1cZtSBE.net
>>51
>>52
竹井聖寿みたいなやつを相手にするなよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:41:13.51 ID:CUrqxm2+.net
江戸川は下衆クズだらけの最悪民度
だからそんな事を気にしてたら身が
もたんよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:50:12.65 ID:N1cZtSBE.net
>>54
それは正しくもあり間違いでもある
社会のダニはどこにでもいる
むしろダニやクズがいない地域があるなら教えてほしい

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 02:55:08.40 ID:tZ0BwZya.net
と ダニでクズな奴が言っています。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:48:32.20 ID:Fysmu3iN.net
>>55
クズがいる

クズだらけ
の違いも分からないガイジですか?

58 :今朝走ってきました:2015/06/13(土) 12:45:19.19 ID:nfkG4/TK.net
舞浜から走って、国府台駅の前の3本のでかい橋に差し掛かる手前の土手下(住宅街の方)
の草むらに猫がたくさんいた(7匹くらい)。毛並みや体格からして野良っぽい。子猫もチラホラ。

道を間違ってその砂利道をずっと走ってたんだけど、土手に上がったら角度的にもうその道は見えない。
だいぶ人に慣れているようでチャリでそばを通っても全然逃げない(徐行レベルだけど)。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:37:12.95 ID:UBZ5P8s9.net
位置目標が独特すぎて地図を開いてしまったよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:51:27.35 ID:Jt6kJZ5u.net
暑い暑い

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:55:47.88 ID:UBZ5P8s9.net
えぇーと、左岸の総武線下流にあるマンションと製紙工場の間で、土手がちょっと広くなって並木とベンチがある所の土手の下、であってるのだろうか?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:42:08.08 ID:0CMhHTiE.net
団塊

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:42:59.31 ID:0Va/dUku.net
利根運河の休憩所にヘルメットの忘れ物
http://i.imgur.com/DRzc7QU.jpg

64 :今朝走ってきました:2015/06/13(土) 20:51:55.31 ID:nfkG4/TK.net
>>61
そうです。癒やしスポットですた。でも道は悪路で、
土手上に戻るには、自転車を担いで土手に上る階段を登らなくてはなりません。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:14:52.64 ID:gnjdlHGf.net
市川の土手下は車が入れない所が多いから野良猫天国なんじゃない?
堤防で涼んでる猫とか、民家の縁側で寝てる猫を見かける
国府台駅のチョイ上流でも以前は飼われてる美猫や野良をよく見かけて癒された

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:36:45.60 ID:T1/sADd/.net
60%って降るのか?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:33:40.97 ID:/ca+T12W.net
日曜の午前中の天気降水確率60%の雨やん…
金曜に見たときは終日10%前後の晴れの予報だったのに

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 05:45:31.60 ID:ARh1AUHL.net
午後は晴れて涼しい
南風5〜6m/s

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 05:56:28.78 ID:ARh1AUHL.net
スマン・・・上げてしまった
春日部は15時に南風9m/sになってるから
路面乾いたら早めに出た方が良さそうだな

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 07:36:02.62 ID:j26Fld3M.net
今日も荒サイから寅さんでUターンだな!

71 :あかさたな:2015/06/14(日) 08:42:55.07 ID:j26Fld3M.net
テスト

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:15:46.08 ID:ZX+9k3SU.net
今から北上するわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:08:47.82 ID:ARh1AUHL.net
日差しが遮られて南風が涼しかった
帰りは少し向かい風が強くなって、自宅までの往復でギリAv30

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:21:17.43 ID:DEcllIV5.net
流山のとこの休憩所の東屋に
メット忘れてる奴いたぞ。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00092436.jpg

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:39:53.52 ID:Xpc2fpC2.net
流行ってるのかw

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:42:59.31 ID:0Va/dUku
利根運河の休憩所にヘルメットの忘れ物
http://i.imgur.com/DRzc7QU.jpg

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:21:17.43 ID:DEcllIV5
流山のとこの休憩所の東屋に
メット忘れてる奴いたぞ。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00092436.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:48:25.94 ID:UFFSevT3.net
そのメット写真だと綺麗に見えるけど、
実物はもっとボロかったから捨てたのか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:07:18.43 ID:DEcllIV5.net
いや、走り慣れてる奴は休憩でメット外して、
被らないまま走ると違和感ありまくり。

おそらく乗り出したばっかのやつ。だからメットが新しい。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:51:12.43 ID:2xUGaWFa.net
今夜いかが?の、yes no枕的な物?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:13:48.78 ID:XLKzF5mH.net
最近プロチームレプリカジャージの人が増えた気がする。ラボバンクのオッチャンは昔から見かけたけど、スカイレプリカジャージは貧脚の自分には神々しくて無理っす。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:21:15.82 ID:zWUARrrg.net
流山の休憩所って左岸?
右岸の俺にはピンとこない

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:21:23.57 ID:XLKzF5mH.net
冬物のレプリカなんて出回ってないから、暖かくなると増えたように感じるだけだった。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:09:26.00 ID:ufoGFxd+.net
skyジャージ着たgiant乗りを城で見た事ある。色が合ってたので違和感無かった。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:16:23.35 ID:nT//ng+n.net
スカイはRapha自慢みたいな感じで着られてるイメージ。
本物が江戸川走ってるはずもないのでまだ着やすいかも。高いけど。

レプリカジャージは型遅れになると一気に安くなるので
本当に何も知らないおっちゃんが着てることもある。俺とか。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:24:34.13 ID:48prbB7G.net
>>80
右岸が喋った

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:12:49.07 ID:zHWH5JgQ.net
栃木でロードバイクの男性ひき逃げで死亡
ロードバイクのヘルメットて役立たず?

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:19:17.50 ID:Jcc6IwVX.net
いくらこっちが気をつけても、下手くそな
女とか、耄碌爺とか、そういうドライバーいるから、
江戸川走ってるのが一番安全よ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:05:48.38 ID:jhqe6HWY.net
>>85
極端なやっちゃな

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:16:08.33 ID:cJh2ZWDu.net
一般道だと路肩の狭い区間や、車の多い抜け道は避けるなぁ
歩道走行OKでも路地から車が出てくるから、見通しの悪い交差点は速度落とす

ヘルメットなんて単独で転んだ時に怪我が小さくなるだけで
自動車が相手だと首の骨折って死んじゃうから、右直や追突された時は意味ない
夜間や危険な道、乗り方に注意して事故予測出来る余裕のある走りが大事

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:18:56.31 ID:nT//ng+n.net
ヘルメットは役立たずだなんてとんでもない
先日のドーフィネでロマン・バルデが転倒した時も
モロに側頭部を地面に叩きつけられているが無傷だった
ttps://www.youtube.com/watch?v=KbmAMzZumKE

こういうコケ方はプロも初心者も関係ないので
ヘルメットがないとどうなるか、一発で納得できるはず

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:01:52.88 ID:XaJE6eR2.net
>>89
だから88が言ってるように万能では無いということだよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:26:17.41 ID:SC2VnmAO.net
今使ってるヘルメットも気がつけば5年目か〜。
そろそろ買い換えた方が良いのかな?
5年間守ってくれてありがとう!
でも髪が薄くなったよ!

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:29:23.12 ID:18KiJ7Gp.net
>>88
隕石が当たったら死んじゃうから宇宙服なんか意味がないか?
ヘルメット被ってたら余裕の無い走りでも大丈夫なんて誰も言ってないのに
君は何と戦ってるの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:47:33.96 ID:SC2VnmAO.net
チャリ乗車中に重篤な事態に直面したことは無いけど、狭い公衆便所で頭ぶつけたのをヘルメットに救ってもらった事が何度かある。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:05:30.12 ID:tdP7bLHs.net
便所で花咲くレーパンホモ物語

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:21:36.41 ID:cJh2ZWDu.net
>>88
アンタも極端な言い回しだね(宇宙服は熱と放射線じゃない?隕石は何の例え?)

数年前に2ちゃんで聞いた統計の話だが、ヘルメット付けてる人の方が事故率多いらしいよ
(スポーツサイクル利用者だけで集めた統計かどうかは知らないけど)

「ヘルメット付けてる俺安全、転んでも怪我しない」と勘違いして
無謀な乗り方する奴や注意力が足りなくなる人もいる
ヘルメット不要とは言わないが、安全に走ろう・危険を回避しようとする心がけの方が大事

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:23:38.05 ID:3W5iEgTC.net
>>95
病院行く奴の方が死ぬしな

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:30:41.05 ID:KF8Q95Z3.net
>>95
気持ちはわかる
おれも3年前はほぼ同じ考えでヘルメットかぶってなかった
2年前に「みんなかぶってるからしかたないな」くらいの気持ちで安物のヘルメット買った
で、1年前に脇道から飛び出してきたタクシーと衝突
ボンネットの上を前方宙返りで越えて背中から路面に叩きつけられ、直後に後頭部をヒット
ヘルメットの発泡スチロールがグニャンと潰れるのがわかった
ヘルメットかぶってなければこの書き込みはできなかったかもしれない

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:32:34.22 ID:nT//ng+n.net
>>90
万能でない、というよりも、
ヘルメットをかぶってもなお「万全でない」というほうが
意図が伝わるかもね

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:55:28.89 ID:W9PMymu/.net
でも「かぶってるのと」「かぶってない」では何かあった場合に全然違うと思う。
それくらいはみんなもわかるだろ?

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:56:58.67 ID:3W5iEgTC.net
>>99
ソーロー

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:08:38.19 ID:Xd6s2GKx.net
私も葛飾橋で、フラフラと自転車に乗った子供を追い越そうとした時、その子が寄ってきてガードレールの支柱にサドルを引っ掛け落車しました。
こめかみ当たりから落ちましたが、ヘルメットのおかげで無傷でした。ヘルメットさん有難う!

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:14:45.93 ID:KF8Q95Z3.net
>>101
わかる その気持ち
ヘルメット買い換えたけど、守ってくれたヘルメット捨てられない

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:24:38.76 ID:q62kC0O0.net
ヘルメットなんて信じてなかったけど
被ったらハゲも治ったし、正社員にもなれて、彼女もできた。
ヘルメット万歳

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:05:10.81 ID:W9PMymu/.net
ヘルメット様 様ですね。

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:28:20.36 ID:BEyJqc3u.net
夕方走ってたら腕にカメムシが張り付いててびびった

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:43:01.59 ID:17531oWW.net
前方の車と十分停止可能な車間距離で走っていたら、そこに二台並走の
バイクに割り込み急停止され、逃げ場がなくて後輪に軽くヒット。そのまま前転一回転した。
後頭部を打ったがヘルメットのお陰で全く衝撃を感じず助かった。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:14:31.71 ID:17531oWW.net
先週末 流山を通った。
天端はママチャリ、下はロードという感じだった。
まだ看板が浸透している感じではない。そもそも停車して熟読しないとあの看板は
伝わらないもんな…。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 03:34:01.12 ID:unRSEiSd.net
こないだ母親に反抗したら親父に頭を殴られたがヘルメットのお蔭で助かった。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:29:04.81 ID:K+iDQcn9.net
>>95
それはスポーツ走行、ツーリングして人を対象として
ヘルメット有る無しの比較じゃないだろ。
駅やスーパーまでの足の人より長距離、長時間乗る人の方が
事故率高いってことでしかない。

>「ヘルメット付けてる俺安全、転んでも怪我しない」と勘違いして
>無謀な乗り方する奴や注意力が足りなくなる人もいる

ンな馬鹿はお前だけだ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:27:30.10 ID:Hn50dh+p.net
俺もイザコザの挙句フェンシング勝負することになって、
若造に眉間を貫かれそうになったことがあるけど、
ちょっとした傷で済んだ。
ヘルメットが無ければ、即死だった。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:35:08.83 ID:fKPvec+i.net
作家きてんね

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:39:34.59 ID:mYVqejjs.net
>>110
貴様シャアか

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 12:00:44.83 ID:JuFnqr6i.net
>>110
兄さん!?

114 :110:2015/06/16(火) 12:09:19.86 ID:ns4XfR3x.net
>>113
いい女になるのだな

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:15:46.68 ID:1/OJQ5YW.net
坊やだからさ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:38:12.23 ID:+eTKG1eC.net
ナナイは大人だな

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 14:38:14.16 ID:bMqXKk0r.net
ララァはそんなこと望んじゃいない

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 16:59:00.03 ID:OSLILGqO.net
アムロ行きまーす

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:05:22.05 ID:Hn50dh+p.net
まあ、コケなければどうということはないからな

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:24:45.79 ID:JXl8CaW8.net
今日走ってて、ついでで見に行ったんだけどヘルメット無くなってたな。
持ち主の元に返ったのか、ソコにたむろっている年配者が回収したのか。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:00:03.32 ID:RUhBtl2m.net
オレは事故らないとか言ってるヤツは、後方から近づく酔っ払いの車を瞬時に感知して避けられるやけやね

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:10:38.71 ID:TR6n7mdk.net
>>105
カメムシは普通に何匹も体に張り付くよ
追い払うのがめんどくなる

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:09:00.59 ID:KikhbuNi.net
サッカー負けても俺には江戸川CRがあるからno problem

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:18:30.14 ID:rHw5EG61.net
流山の水門で柏に蹴られるの巻

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:59:02.13 ID:Xb/QVOMX.net
雷鳴って逃走中

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:10:11.75 ID:6uoUDWp4.net
>>123
引き分けだボケ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:02:31.34 ID:1CAcRVK6.net
困ったな。
海まで出てきたらどしゃ降りです。野田までどうやって帰ろう…

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:19:12.41 ID:HSvA4815.net
昨日の雷雨といい、もうゲリゴーの時期なんやなって

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:50:17.82 ID:aFcQyjcK.net
野田橋〜葛西臨海公園から
現代美術館と清澄庭園まわってたら
ポツポツ来たから急いで帰ってきた
草加で強めに振って来たけど何とかなった

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:21:16.77 ID:dN6aMKY1.net
この手のあやしい日にはレインウェアくらいはもってかんと

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:32:03.38 ID:giUrw2ks.net
>>127
曇りで降水確率30%以上の日は、出発直前に雨雲ズームレーダーのチェックは必須
その後も30〜40分に1回くらいは、停車してチェックしたい
そのうち慣れてくると、遠くの降水が見えるようになってくる

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:35:22.62 ID:0x3siv4m.net
朝30%とかで、雨降った後に天気予報見てみると、
しれっと60%とかに上がってるのがイラつくw

もう降ってますから100%ですよー

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:47:28.32 ID:f2Q4x2HK.net
>>131
ウェザーニュース見てったんだけどな。一時間予報では快晴となってた。

最近のウェザーは予報当てにならないんだよね。雲があったから、降るかなと思った自分の予想を信じるべきでした。

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:52:44.47 ID:giUrw2ks.net
>>133
予報を見るのは当たり前
それだけではなく雨雲ズームレーダー

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:00:43.09 ID:uvzqa5rK.net
この程度の雨でガタガタ言ってるようじゃ、漢じゃねーな

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:05:08.26 ID:HSvA4815.net
CR走行中に雷雨に遭遇したらどうするのがいちばん安全かな?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:12:25.03 ID:IY8hBKPW.net
橋の下で昔の恋人とばったり。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:13:39.99 ID:giUrw2ks.net
>>136
ステムとサドルを持ってチャリを仰向けに持ち上げろ
タイヤが天を向くから稲妻は落ちない

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:16:24.06 ID:ATsqow2Z.net
あくまで予報たまから……

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:53:05.86 ID:giUrw2ks.net
>>139
雨雲ズームレーダーは予報ではなく実況であーる

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:18:24.41 ID:hhIQ1qXK.net
いちばんアテになる雨予測は東京アメッシュ。
ヤフーの雨雲レーダーは降ってないのに地図上では降ってることがよくある。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:30:31.89 ID:aFcQyjcK.net
>>135
BBがガタガタ言い出すんだよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:38:25.01 ID:LG9Q1Nqn.net
アメッシュは東京に近い所は複数のレーダー情報が重なってるから良いけど
千葉の北西とか埼玉東部になるとレーダー一基の情報になるから
いきなり雨雲が消えたり表れたりする場合がある

あと降るか降らないか微妙な水分量の雲を、レーダーで感知するから
雨雲レーダーは見慣れてないと降る降る詐欺と勘違いしやすい

地表と上空の気温差40℃とか、急に吹くヒンヤリとした風とか
鹿島灘から吹いてくる風とか、夏場のゲリラ豪雨は自分で感知する必要もある

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:31:14.15 ID:f2Q4x2HK.net
>>143
やたらと涼しい風が吹いてきたり、地上スレスレと頭の辺りで温度が違ったら、ザッと来るサインだよね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:48:36.35 ID:g4I2ljR4.net
野生児かw

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 09:13:57.29 ID:2BPGGhjw.net
気圧の変化を感じとるんだ

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 09:50:15.58 ID:bBQL8wP7.net
そういう自転車用のセンサー作ったら売れるんじゃ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 10:49:41.31 ID:bjlG6G8Q.net
梅雨の雨は寒冷前線と温暖前線のぶつかり合いの雨だから
気圧変化ないお。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:06:08.09 ID:F9H7ARQO.net
天気は風でよめ

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:58:51.36 ID:Bfoa/GoP.net
金曜は梅雨前線の雨
土日は寒気が南下してきてゲリラ豪雨

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:43:55.45 ID:xHvCpm7X.net
おまえら気象予報士の資格もってないの? ププ

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200