2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【讃岐】香川の自転車乗りのスレ25【善通寺】

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:39:33.34 ID:2McTgOOi.net
連休時間取れたから岡山から香川→しまなみ→広島→岡山と回ろうと思うけど四国の道はずっと海沿い行けば間違いない感じ?

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:44:45.27 ID:XKcQ3ctv.net
>>871
丸亀観音寺沿いルートは危ないからそこは陸側走ったほうがいい

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 05:40:21.52 ID:2b/2I4Np.net
>>870
客はいないし屋根が剥がれたままでボロボロだよね。
雨が少ない県だからワイン作りはいいと思うけど
うどん県のチャチャっと食事を済ませる貧しい食文化
の地域には残念ながらワインは浸透しないのかも。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 07:03:55.95 ID:2IYSfYsG.net
>>872
ありがとう、まだ時間あるしルート練ってみます

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:06:12.65 ID:cS95JbU6.net
高松住みなんだけど、Di2のファームウェアアップデートの確認と完成車の組み付け点検してもらいたい場合ズノウ行けば間違いない感じ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:48:21.66 ID:2b/2I4Np.net
早く休み来ないかな。自転車に乗りたいから。でもその前に草刈りが待っている。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:13:22.66 ID:D3xQm7Bp.net
今日、9年前に買った安物ロードを510円で粗大ごみに出した。
サイコンはまだ生きていた。
合掌・・・

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:29:33.10 ID:/w2QoM8Q.net
何km乗ったん?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:59:44.38 ID:B9j2q8Ot.net
買い換えたん?
よっけあるきんほおったん?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 05:08:51.39 ID:lwzCbTVp.net
買い替えたから。
オレが病気で数年間乗れず納屋で眠ってた。
フロントフォークのカーボンが劣化してヤバそうだったから。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:08:55.77 ID:/NpUXBhG.net
納屋で保管してたならそんなに劣化はしてないよ
まあいいけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:14:47.48 ID:7QkuVohb.net
俺も3年乗って5年寝かせたやつ最近ちょこちょこ動かして整備終わったし売る予定だけど普通に2万で買い手付いたよ勿体ねえ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:22:40.29 ID:WaMThubY.net
8万円のSORAロードだったからなぁ。
滅茶苦茶汚れてたし、売れないよ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:24:35.22 ID:PysjtZmo.net
快気祝いかな。すこやかに乗ってくれ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:56:40.02 ID:WaMThubY.net
>>884
ありがとう
先週末、数年ぶりに峰山ヒルクライムしたら死にかけた(笑)

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:35:09.90 ID:2WZV6qeu.net
自転車の季節だ。おすすめコースや場所があれば教えて。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:24:28.88 ID:IEjVAfTZ.net
さぬき市、東かがわ市にはスポーツ自転車屋ないよね?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:33:01.59 ID:8nx0Zvdq.net
ベルシティがあるだろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:41:16.78 ID:sFFmMflV.net
東かがわ市なら徳島市行った方が早いんじゃない?
サイクルサイエンスとか

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:47:48.58 ID:sTQH8tUg.net
>>889
あそこ流行ってるよね。仕事でよく前を通るんだけど何時も結構お客さんが居る。
雰囲気いいのかな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:51:09.53 ID:tyUdavLX.net
タイレルがあるじゃろが

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:57:19.23 ID:e5RTXqTU.net
雨降ってる・・・>高松市内

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:24:46.37 ID:+ibRD1tJ.net
繧オ繧、繧ッ繝ォ繧オ繧、繧ィ繝ウ繧ケ縺ッ 縺雁ョ「縺輔s縺悟、壹¥縺ヲ 菫コ縺ェ繧薙°逶ク謇九↓縺励※縺上l縺ェ縺縲
縺セ縲√し繧、繧ィ繝ウ繧ケ縺ァ菴輔b雋キ繧上↑縺菫コ繧よが縺縺ョ縺縺後

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:11:05.64 ID:6GD+NK7q.net
思い出を捨てたんだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:56:16.37 ID:lcQDCIAS.net
>>893
言うほどゴリマルまずいか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:21:06.46 ID:A7ikIYgu.net
♪とんでもない夜の事 2度とは戻れないチャリ〜

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:49:27.30 ID:XmwLQcK5.net
で、連休はどこ走りに行くのよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:50:24.66 ID:/S/UH/5g.net
広島まで

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:50:15.06 ID:unlvvXoE.net
落合峠行きたいわ
土砂崩れとかしてなきゃいいんだけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:36:51.04 ID:ABY6m1cN.net
連休のないブラック企業です

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:44:09.84 ID:fgZSLf+F.net
最近は連休があると
しまなみ海道ばかり行ってる

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:48:17.22 ID:hTzTrdMm.net
大串半島までミニベロで。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:26:14.37 ID:6ZrFR45S.net
ちょっと城東町まで

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:03:19.71 ID:jbeBlzjb.net
香川県の舗装道路はガタガタだからロードバイクには厳しい。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:25:35.12 ID:mpfSoqAx.net
イベントない時の落合峠って路面状況どうなの?
落ち葉や枝とか石が転がってそう

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 15:03:04.88 ID:JL5YJMFFt
舗装もあるけど、殺人鬼じみた車に遭遇する率高いから
県外か、交通量の少ない田舎走った方がストレスが無い

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:44:35.95 ID:usrMIM+n.net
6月に走ったときはそうでもなかったが、
今はどうだかわからんな
明日現地で確認してみるとしよう

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:44:38.16 ID:OAAxw41V.net
さあ連休だ。
どこ行こう?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:00:52.95 ID:GQipBiL0.net
輪行袋を買ったから

宇多津駅→電車輪行→児島→下津井散策→宇野港→フェリー輪行→直島散策→フェリー輪行→高松港→宇多津

フェリーの便数とか考えると忙しい1日になるかな〜
日が暮れるの早くなって来てるし
高松→宇多津も電車輪行かな〜

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:16:46.91 ID:hCs399st.net
香川ってツールド103とさぬきセンチュリーライドしかイベントないからつまらないよな徳島や愛媛には負ける

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:34:33.87 ID:76ANnPH/.net
交通事故数多いからイベのエリア限られてくるのかなぁ‥
それと今となってはアレだけど、どっかのバカ役人達が先のこと考えないで
瀬戸大橋自転車スペースつくらなかったこと。  >>909さん いってら

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:37:40.16 ID:VS6LbarP.net
船もいいなぁ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 05:19:58.00 ID:LPOEarDH.net
>>909
時間あるなら泊まり入れると
優雅なツーリングになるねぇ〜
うらやましい…

気をつけてね〜

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 06:47:44.62 ID:wg6Ebw9K.net
>>909
児島〜宇野は海岸線の平坦な道なんで、渋川の王子が岳寄っては?
んでおもちゃ王国の方から、玉野庄内方面降りて、是非肉まん食べて頂きたい。ありゃ美味い

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:47:53.74 ID:eU8LaG97.net
明日某ショップ企画の五色台ヒルクラに出る人いますか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:55:28.00 ID:9fL7Gr99.net
五色台の外側回ってきた。
道路ガタガタが殆どだった
もう行かない

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:58:14.05 ID:xr3mS8kU.net
落合峠行ってきた
奥祖谷側から登ると、途中で崩れてるところがあって危なかったな
自転車抱えて乗り越えて登ってきてしまったが
深渕側はどこもおかしくなかった
落合峠の頂上には、何台も登山客の車が止まってたし

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:08:41.90 ID:v60jmUEo.net
>>915
>明日某ショップ企画の五色台ヒルクラに出る人いますか?
何時にどこスタートですか?ひやかしにいってみるかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:40:29.48 ID:ACUyBGdZ.net
大串半島、良かったで〜。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 07:49:01.38 ID:p2tFQrsi.net
昨日は走ったので日焼けした。手足がヒリヒリする。
行きたいと思うところが無いのが辛い。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:24:00.78 ID:dFxXvyGH.net
>>920
思いつくまで休めってことかもね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 09:09:32.33 ID:HFFkWALO.net
今から高松市内からポタしようと思う。
ドコがいい?

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:30:11.95 ID:Zo9C1KWi.net
城東町

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:58:36.60 ID:p2tFQrsi.net
自転車に付ける飲料ボトル買った。これで水分補給は安心。あとは飯食うときやコンビニでの自転車の止め方が分からん。担いでは入りたくない。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:55:08.01 ID:/uExccpc.net
>>924
県内のうどんに限ってはまたがったまますすって良いと聞いたが。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:09:32.19 ID:I8qf/NaM.net
屋島の有料道路、自転車は通行できないの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:32:48.92 ID:I+F4309i.net
>>924自転車のマークが書いてある場所に止める事。間違っても壁やガラスには立てかけない。タイルやガラスに傷がついたら器物損壊で弁償しないといけなくなるからね

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:23:28.71 ID:wHPbQVGn.net
できん!

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:25:43.21 ID:wHPbQVGn.net
>>924
スポーツデポ行ってアブスのチェーンロック買ってきなよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:38:34.10 ID:o0jNJ8uW.net
ひっくり返して鍵

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 05:14:21.00 ID:1CUc7Iv4.net
縺ェ繧九⊇縺ゥ(ミ、マ禍、)

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:45:29.27 ID:EBcANrPJ.net
道路の舗装がボロボロだな
地方財政が厳しくて綺麗にする予算がないのだろうね
でも香川の国道もボロボロだな

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:56:05.08 ID:m1oMj4xv.net
塩江の物産館、明日は営業してるらしいな。
ちょっくら行ってくるわ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 15:37:12.54 ID:mSPkV0LW.net
ちょっくら行って来ました。
自転車ほとんど無し。
ソフトクリーム美味しかった。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 15:50:56.05 ID:4iATh83A.net
豊稔池行った。まあこんなものだろう。ガタガタ舗装でケツが痛い。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:26:56.89 ID:i+KGEWHs.net
小豆島良かった

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:43:41.67 ID:GkSm8/uy.net
>>936
小豆島は景色は綺麗だが地元民の自転車に対する車の運転が酷いのが残念なところだな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:57:25.65 ID:/sCOZn7I.net
庵治にいってきた。マラソン大会で走った登り坂は自転車では大した坂ではなかった。信号がなく交通量が少ないのがよかった。一部の区間、路面に凹凸の減速帯が施工されていたが。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:30:42.87 ID:i+KGEWHs.net
>>937
きっと動く障害物くらいにしか見られてないんだろうなあ…

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:36:05.28 ID:d1HtsJgw.net
ちょっくら下関まで行って帰ってきましたヽ(=´▽`=)ノ
帰りは疲れたんで宇野港ルートで・・・・

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 16:16:49.22 ID:L7QHnIr1.net
全国一小さい県の中を自転車でうどん巡りの貧乏ツアーが出来るように、県は
アイデアをいろいろとだしているけど、それならせめて道路の左側(自転車通行分くらい)
だけでもまともな舗装にすることの方が先と思うけどなあ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 16:23:13.19 ID:a5d0B/3G.net
いきなりどげんしたと?誰にも言わんけぇちぃっとばおっちゃんに言うてみんしゃい

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 16:39:09.70 ID:eN08yBD0.net
うどんなんて巡ってまで食うもんじゃねえよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:07:18.46 ID:fSQazhM4.net
>>940
船?
淡路島の船にはサイクルラックが着いてたってさ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:08:29.73 ID:fSQazhM4.net
>>943
次の店まで漕いでりゃ腹も減るから自転車で行くのは正解かもね。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:58:35.33 ID:vLY7kZ/4.net
スペシャのサドル欲しいんだけど、まさだかKojimaくらいしか無いっぽい?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:39:38.27 ID:Yo9YiNLA.net
高松市〜大窪寺ってキツい?
ロード初心者、峰山でトレーニング中なんだけど。
足ついてしまう。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:20:41.22 ID:8x5FEHPO.net
>>947
峰山のどこで足付くのかしらんが、その状態じゃ大窪寺は無理でしょ。
最低でもフルシッティングで登るぐらいで無いと

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:29:37.16 ID:+oZ48z/R.net
前山、五色台、大滝山で修業だな

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:53:07.00 ID:iHcFxYko.net
>>947
前山ダム方面へ向かい、昼寝城跡のところから登るのオススメ。

峰山を鼻歌まじりでガシガシ登れるようになってからね…

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:34:32.37 ID:fVaJkzd7.net
寒霞渓は?デッカい石像の方から

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:57:59.08 ID:8u7LVOO9.net
>>932
道沿いの用水路に柵も付いてないから、初めての道で日が暮れると怖い

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 05:35:30.53 ID:h1satsX2.net
>>948
了解しました。頑張ります。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 05:36:58.28 ID:h1satsX2.net
>>950
鼻歌まじりですね。精進します。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:54:45.19 ID:htOJ78tl.net
屋島、庵治の海岸線は右回りでいったら左回りの人に多く遭遇、定番の周り方があるんですかね?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:41:42.28 ID:3Mc/ZIyx.net
>>955
丁字路的な意味で、左手が海岸や湖岸になるように走るのが一般的

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 13:37:08.73 ID:BXYsWwJ+.net
屋島庵治・讃岐ワイナリーを走ってると
鼻歌交じりでいけないんだけど
やっぱだめなのかな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:44:06.03 ID:HJ2ukMIg.net
五色台を下笠居の方から登ってたらカーセッカスしててわろた
今もヤってるから見にこいよwwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:33:38.73 ID:taXVPESW.net
そんなもん喜んで見ることかよ
童貞乙

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:29:27.00 ID:oZbyzece.net
>>954
こないだ見た映画にはアニソンを合唱しながら坂登ってる高校生が出てたよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:37:24.31 ID:h1satsX2.net
もう練習無しで大窪寺トライしてみます。
足何回ついても。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:04:48.43 ID:4XNwuCNG.net
塩江からが一番楽かな。
3号線は前山ダムから先、額峠がそこそこきつい。
高松からわざわざ回り込まないと思うけど、2号線からが一番きつい。
斜度そのものは劇坂ってほどのところ無いけど、なんとなく
「思ったよりもきつい」って感じなんだよなぁ、大窪寺周り。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:12:52.70 ID:DkIHonjP.net
>>961
誰かと競ってるわけじゃないし、
足をついたからといって反則になるわけでもないから、
一度行ってみるのはとても良い考えだと思う
楽しんでくれ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:24:35.47 ID:h1satsX2.net
皆様ありがとうございます。
前山ダムから行ってみます。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:40:55.65 ID:BXYsWwJ+.net
>>963
自転車は自分との戦いで足つくことは自分に負ける事
足をつかずに登りきると何かに勝った気になるだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:11:43.35 ID:EHeC0g7B.net
>>965
次で勝てばいいだけだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 06:29:50.80 ID:a2j2h7/n.net
ギヤレシオをワイドにしたら?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:47:48.53 ID:siuC+Ht6.net
豊稔池のアーチダムは軽く行けますか。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:46:55.85 ID:VjY+Gr9i.net
この時期から下る時は、お腹が冷えるのでいつも困る。
たかだか紫雲出山を下るだけで、お腹がピーピー。
あそこは下りたら、すぐトイレがあるので助かってる。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 15:06:18.35 ID:fbfOyQ9S.net
そんなに心配ならオムツしてけばいいんじゃね

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 15:33:39.21 ID:t0kdo5V2.net
>>947は無事に走れたのだろうか

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:49:39.84 ID:rZSRnaBg.net
>>971
941です。
まだ行ってません。
10月の連休にチャレンジ予定!

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:35:55.27 ID:GyUQHzKz.net
1年ぶりに峰山登ったら
メチャクチャ楽でAv20kmで登れた

自転車って1年でアホみたいに実力上がるな

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:40:11.44 ID:QzV1wA8S.net
>>972
峰山でしっかり練習して頑張ってください!

>>973
ちゃんと継続して乗っていれば誰でも速くなれますよね。
自転車は運動神経が関係ないので良いですね。まぁ、継続して距離を乗ることが一番難しいですが。

今日の昼に五色台を走っていたら車が横転しかけたのか車体が90度傾いて側溝に停まってました。
スピードの出し過ぎだと思いますが、みなさんもくれぐれもお気をつけて。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:30:24.00 ID:MyUEooKD.net
>>966
カッコよすぎやんけ!!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:04:13.25 ID:GyUQHzKz.net
香川のロングライドの悲しいところは
上手い飯屋がない事なんだよなぁ
他県の人からすればウドンなんだろうけど
高松住からすればわざわざ遠くで食べるもんでもない。。。。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:31:32.33 ID:MyUEooKD.net
>>976
なるほど。香川あるあるだな!

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:04:56.80 ID:TKc//d5g.net
車体90度傾いてたら横転してるやん…

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:57:18.67 ID:bCfF0PXD.net
>>974
豆腐屋ごっこしたかったのと違うかw

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:59:50.76 ID:UFsJcCrS.net
>>973
登りだけで?私は往復でアベ20ですが。
スタートは市民病院あたりかな?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:30:36.59 ID:Gzmb5pZX.net
今のところ走りやすいコースは、高松→R32→まんのう公園、かな。
朝の目覚ましにちょうどいいわ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 11:41:21.12 ID:p853ZBMb.net
峰山登ってきた。
落車した。膝すりむいた。
今日は暑いから部屋でグダグダする。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:58:51.76 ID:+eKJ5P7G.net
失速して立ちゴケしたのか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:52:08.63 ID:OycmKr/I.net
まぁそんな感じ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:02:18.62 ID:6Z3w9DMN.net
うどん県の特急乗ってて線路脇に
兄貴うどん
という店を見つけたんだが・・・

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:14:41.25 ID:q0tRQmBY.net
屋島…あそこのドライブエーって普通に自転車通れるの?
あとは登山道だけかあ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:35:13.06 ID:6Z3w9DMN.net
ドライブエーは車専用やし
登山道チャリとか無理やで
徒歩でもきっついわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:21:23.13 ID:1TUjysx7.net
今日はR32で20台近いDQNカーが走ってて怖かった。
車高下げ過ぎて平地でもガリガリ擦りながら走ってるから、ボディの破片が飛んできそうだった。
警察もああいうの取り締まってくれないかな。明らかに違法だろう。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:24:20.47 ID:WJEWRVjK.net
>>986、981
以前、登山道を歩いて登っていたらジャイのMTBを押して上がっている
おっさんがいた。あそこ最大斜度20%で階段がところどころ有るからなあ。

>>957
屋島外周ー庵治半島ー志度大串ー小田ー津田ー馬篠海岸線、もう少し
フラットだとしまなみにも負けない位良いコースだと思うけどなあ。
屋島は見晴らしが良くないけど夏は木陰が有りがたい。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:57:16.09 ID:krPFTGTN.net
>>988
もう流石にそんなの走ってるとこ、香川しかないよ。
10年以上その人種を見た時無かったが、こないだ高松市に行く途中で見てびっくりしたわ。
恥ずかしいねwww

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:57:45.37 ID:p0SM4seq.net
>>989
俺もそのコースはよく走るけど
あの起伏はなぁ…素人にはかなりきついべ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:10:57.25 ID:Lo+2SVLR.net
頼む助けて。

通勤用に使ってた黒のGIOS feluca盗まれた。
特徴はペダルがタイオガのスパイダーペダル。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 03:26:22.24 ID:ufLYac6f.net
>>992
ドロップハンドルのミニベロか。
焦るのは分かるが詳細を書かんと協力のしようがないぞ。

いつ?どこで?
どんな止め方してた?鍵は?
コンポは?傷の位置は?

後、ペダルは止まってないと分からんから、他に一目で解るような特徴はあるか?
例えばバーテープの色や改造箇所とか

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 03:31:53.66 ID:NUk3CXtZ.net
とりあえず写真上げようか。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 03:48:40.04 ID:ufLYac6f.net
次スレ立てた

【讃岐】香川の自転車乗りのスレ26【善通寺】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443379646/

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 05:49:58.84 ID:Lo+2SVLR.net
>>993
すまん、ありがとう。

日時は少し前になるけど盆前の8月初旬。
場所は高松市紺屋町にあるオフィスの駐輪場。自転車置いて帰った翌朝に無くなってた。
鍵はダイヤル錠で駐輪場の杭につないでたけど、開けられたぽい。
特に改造してないから外見上の特徴とか傷はなくて、ドリンクホルダーは白で、コンポはSora。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:01:52.10 ID:Lo+2SVLR.net
>>996
こんな画像しかなくてすまん。

http://imgur.com/OGM03W1

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:33:12.21 ID:Z+2oRjbp.net
>>996
了解、気にして見ておくよ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:58:55.84 ID:Z+2oRjbp.net
>>988
見てくれで「悪」をアピールする連中はまだまし。
分かってたら近づかないし触れないだろ?
問題は見た目「善」にも関わらず中身が「悪」な連中。

気をつけて。
見た目の判断を重視する貴方は特に気をつけて。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:43:33.03 ID:FQvbZImx.net
>>997
GIOSのミニベロ自体そんな数出てないだろうから気をつけとくわ
で、盗まれたのは東かがわ市で?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:53:09.51 ID:Lo+2SVLR.net
>>998
>>1000
ありがとう。
盗まれたのは高松市内です。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:24:44.11 ID:UN1/UCuQ.net
紺屋町ってーと美術館通りの辺りか
しかし8月初旬って随分前だが何で今頃?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:43:46.35 ID:Lo+2SVLR.net
>>1002
そう、美術館通のとこ。
もちろん即警察に届けたけど、ラチがあかないから自転車乗りのみんなにお願いした。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:58:02.46 ID:3YUD+itz.net
うん万円する自転車じゃないからヤフオクとかには多分出ないと思うから犯人が直接乗るかリサイクルショップに行ってるかだな。
リサイクルショップは横のつながりあるから買い取った店舗じゃないところで売られたりするから早めに動いておいたほうがいいぞ。パチンコ屋とか駅前の駐輪場に放置されてる可能性もある

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:08:11.62 ID:bKb40fr5.net
ここまで
兄貴うどん 
を知ってる椰子皆無・・・
観音寺〜宅間のあたりだったんだが。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:12:23.44 ID:ufLYac6f.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200