2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?41本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:55:22.21 ID:pIm7cQs0.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?40本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430751883/


度付きの話題はこちらへどうぞ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432463482/

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:40:15.69 ID:ZwuVVxy6.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:24:23.26 ID:Qy2qQ/A1.net
雨の日はイースグリーンがベストだわ

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:19:34.30 ID:XT5H9XZC.net
推奨用途はまるで異なるが、明るいプリズムゴルフが雨や曇天に良い
さらに明るいプリズムトレイルの方がもっといいかもしれない

Windows7標準壁紙の右下あたりを見ると
これらのレンズのコントラストエンハンス機能がよくわかる

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:25:02.11 ID:mniymO3z.net
新スレ移行したら急に勢い落ちたな
度付きの話でもするか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:40:00.79 ID:wUfdZzdM.net
度付きの話はあっちでちゃんと成り立ってるからやめれ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:31:08.45 ID:OI/wQxLS.net
オークリーのノーズピースて耐久性どれくらいなの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:36:08.76 ID:LuJNQSCR.net
ちなみにイヤーソックは5年でボロボロになった

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:39:25.71 ID:0bOGgKYs.net
使用頻度や保管状況によるなあ
4年前購入、ここ2年くらいは通勤で毎日使ってるレーダーは汚れは目立つけど損傷はそれほどでもない

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:58:17.22 ID:RoN+5NdI.net
今度アメリカ出張ついでにESS CROSSBOW購入を狙っているものですが、そこら辺のデパートとか空港免税店とかに売っているんでしょうか?
実際に現地で購入されたかたの情報ありましたらよろしくお願いします。

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:02:38.12 ID:ngHYqUUI.net
売ってない

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:05:56.34 ID:ghwS10WK.net
ジョウブレのTDFモデルにもでかパッド付属してるのかな…?

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:44:50.12 ID:3v9zIis1.net
クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ、ジョウブレーカーが消えてないかい?

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 01:54:03.09 ID:MyZeHWlO.net
夏場の山岳では曇るのかな?
フルームはサングラスすらしてなかった

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 03:01:50.26 ID:zjozY0pj.net
アンダー一万円くらいで大きいサイズのオススメないですか?
ogkのXXLのヘルメット被るくらいの顔デカです。

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:42:20.45 ID:VPG8p84M.net
目もogkでエランド家

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:40:59.91 ID:kAeW30O0.net
OGKってSTEAIR-Xみたいな巨頭向けメットもあるんだな
XXXLってどんな頭なんだろう・・・

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:41:37.03 ID:TGLOfGbf.net
エランドKっていう商品あるんだと思って公式サイト探しちゃったよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:57:19.11 ID:LiXJaHNG.net
>>10
基地の近くの軍装備店

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:07:04.57 ID:J96SNgoY.net
レーダーロックのベント部分に穴あいてるんだけどこれって風はいってこないの・・・?
ハードコンタクトだから塵とか風入ってくると困る・・・

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:25:48.12 ID:doe67Siw.net
入ってくるに決まってるじゃん(´・ω・`)
しかもベント穴の部分が微妙に光る感じに見えて不快な時がある

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:35:35.44 ID:Iv9kBIad.net
レーダーEV買った。
レンズはプリズムベースボール(outfield)が付いてて少し躊躇したけど、プリズムロードと同じ紫系の視界でコーティングも似てたため人柱になってみた。
ピーカン〜曇り、早朝明け方選ばず見易いレンズでした。
分光表見ると、プリズムロードの分光特性を極端にしたイメージのレンズのよう。
コントストと彩度をバキッと上げた感じの視界になり、晴れはもちろんだけど曇りでもとてもクリアに見える。
特に赤やオレンジ色の彩度が高い。

つけ心地も旧レーダーより気に入った。
イヤーソックがこめかみの前まで延長されててズレ難くなってると思う。
上方向の視界に関しては、ジョウブレイカーと比べちゃうと"それなり"だけど充分広い。

長文失礼。
http://i.imgur.com/COWqcNJ.jpg

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:45:11.93 ID:J96SNgoY.net
>>21
だよね、レーダーロックはやめよう・・・ thx

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:51:29.09 ID:J96SNgoY.net
連レスすまん
どうやら空気穴なしのpitchとかいうのがあったらしいな・・・

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:44:58.31 ID:nU0rGEAj.net
>>22
ベースボールというだけ合って
かなりコントラストが高いみたいだな
フライとかを確実にキャッチ出来ないといけないわけでそうでないと困るわけだ

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 18:48:27.78 ID:3VNaMEA/.net
>>22
色付け濃い目か。ジョウブレイカーもそうだけどレンズ種類が増えてこないとまだレーダーでいいなーってなっちゃう

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:10:18.86 ID:fvP3sflc.net
>>22
EVにレーダーのノーズは流用できるんだろ?

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:16:18.71 ID:FvF/sXMr.net
>>24
オークリーはピッチでもパスでもベンチ穴なしありは選べるよ
パスのが頬に当たらないからパスのがいい
でもベンチないとめちゃくちゃ蒸れるし曇るよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:50:42.55 ID:cczHyv0a.net
ベンチ無しロックパス使ってる

・流石に走行中に曇ることは無い
(冬場は信号待ちで曇ることもあるけど動き出した瞬間にクリアになるから問題無い)
・蒸れて困ったこともない
(夏場でも。そりゃ汗はかくけど目の周辺だけの問題じゃないからね)

自分の場合は下りでのベンチ風が気に入らなかったから無し派になった。ベンチ無しでも風ゼロではないが不快ではない。
あくまで個人差、人それぞれ

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:11:44.24 ID:Lu3EHO03.net
クリアに見えてしっかりUVカットも出来る代物ってあるの?

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:40:42.42 ID:6SQ7BZ9f.net
>>30
まともなブランドのクリアレンズはしっかりUVカットだよ
コンビニレベルでも99%カット、一流ブランドなら99.9%以上カットする

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:26:31.01 ID:xcvwgJIj.net
安かったからハーフジャケット2.0買っちゃった
しっかりフィットするかはどうせ使い込んでみなくちゃ分からないからな

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:45:23.28 ID:zNO05cmG.net
>>30
クリアレンズ

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:29:57.81 ID:s38Ky+Ar.net
何でオークリーってミラーレンズばっかなの?
ミラーの利点って見た目だけなんだろ?
反射して見がたくなるのに、何でミラーのラインナップばっかなんだろう?
売れるのか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:50:29.70 ID:BPYmH9nl.net
どんなカタログ見てるんだ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:12:21.40 ID:+NT0Sg1G.net
メガネ板でブチ切れてる阿呆

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:20:57.05 ID:zNO05cmG.net
オークリーがミラーばっかりなのはナウイからだろ
カッコ悪いのはオークリーとは言えない

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:49:17.10 ID:JaJTRaUU.net
>>34
グレーベースのイリジウムレンズでかけた時の色調を比べて見るといいよ
一応色の違いがあることがわかる(一部グレーベースじゃないのがあるから注意な)

ミラーはもちろん見た目のためだろうけど
光の反射によるものだから
色付きミラーコーティングの場合は
その色を減衰させた微妙な色調変化の意味もある
でもシルバーミラーは今だに意味が理解できない

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:25:49.05 ID:/XdAQZqJ.net
ミラーは自分の視線分からなくするためだろ

顔向けずに
すれ違った奴値踏みしたり
女子高生ガン見したり

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:27:50.82 ID:L1xQqRDg.net
>>39
正解

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:55:05.29 ID:BAsdrCY7.net
ファッション的に目が隠れてるほうがかっこよく見えるからじゃねえの

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:15:43.67 ID:vQRN3UIm.net
鼻デカで目が離れてたりしたら隠さずにはいられないよな

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:30:26.49 ID:BAsdrCY7.net
サングラスかけたら鼻の大きさは強調されないか?
まあかっこよく見られるには鼻筋が通った高めの鼻じゃないときびしいよな
日本人で似合う人は少ない

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:13:17.81 ID:sEu8lWgK.net
>>43
金栄堂の店主はなにかけても様になるな
鼻筋びしっと通ってて日本人にしては高めの鼻だからなんだろうけど
http://www.kineidou.co.jp/oakley/oakleygazou/xmetal/madman/madmantakeo1.jpg

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:09:33.76 ID:hEkGnjaN.net
この人の鼻はなんか手が入ってる感じが

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:37:01.44 ID:U7G1v6Zs.net
MADMANはノーズパッドを盛らないと眉毛とフレーム上部が一致しない
ズリ下がるとカッコ悪いモデル

盛らずに一致してるってことは相当鼻が高いんだねぇ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:43:47.70 ID:aL/r7zhP.net
まあ顔にある程度自信がなければうpしないだろうなあ

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 10:59:41.39 ID:MnCaWMEH.net
この人顔と声のギャップがあって面白いよねw
冷たそうに見えるのに話すとおとなしくて人が良さそう
この髪型は損してると思うけどね
普通にした方が客は多くなりそう

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:59:32.11 ID:H14r8lLU.net
ここの店舗は遠すぎてとても行けないが
通販で買ったやつ(度付き)はすごく良かった
通販でハイカーブ度付きは確実に失敗すると覚悟してたので驚いた
フィッティングを自力ですることになるから、本当は店舗に行くべきんだんだろうけど
あまりにも不便な立地なんだよなー
せめて山形市内だったらよかったのに

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:57:34.48 ID:n5vDAnN5.net
>>49
山形市でさえも盆地なせいか飛行機以外のアクセスは最悪だな
でも最高の気候風土だよ、梅雨はないといっていいし、雪も多くない
原子力発電所がああならなければ、住み続けただろうけどな

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:11:00.48 ID:aL/r7zhP.net
>>49
俺も
今はもうオークリーから文句でたらしく出来ないらしいが、年末年始のセールで度付き買うと一万円引きとかやってたから買ったわ
それで眼科で作ってもらった処方箋どおりのものだと微妙だったから一回度数交換したんだが、そのときも買ったモデルについて詳しくアドバイスしてくれたな
御徒町から歩いていける某有名ショップでも買ったことがあるけど、車と時間があれば金のほう行ってた
ちなみに普通免許は裸眼でOKな微妙な視力で度なしと度付き両方とも使うし、あくまで店の話題なんでスレ違いと怒らないでね

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:36:30.24 ID:MnCaWMEH.net
>>51
何でオークリーから文句出るんだ?
そんなことやったら価格統制で問題になるだろう

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:56:25.42 ID:H14r8lLU.net
>>51
御徒町でも買ったことはある(有名店を制覇したいわけじゃないが、有名店3ヶ所で作った経験あり)
アソコはオヤジのノリがいいので気軽に買えるのがいいと思う
(欲しいって言ったらなんでもホイホイ売ってくれそうな感じがする)

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:59:54.84 ID:n5vDAnN5.net
>>52
プレミアムディーラーだからだろうな

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:30:18.82 ID:aL/r7zhP.net
>>52
知らない
プレミアムディーラーやってる以上色々あるんじゃない?
って、>>54が書いてた
>>53
ノリよかったっけ・・・もう昔だから忘れちまった

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:05:33.15 ID:GnAij3eO.net
車があれば、か

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:21:33.68 ID:aL/r7zhP.net
あぁ、山手線の内側だからスーツ着て通勤するとき以外はチャリが一番手軽で早いんだわ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:29:25.81 ID:+OkIj00F.net
>>56はサバゲ板の負け犬だからNG推奨

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:37:10.82 ID:GnAij3eO.net
被害妄想かw

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:25:19.97 ID:jQbNqSEL.net
レーダーロック用のプリズムロードの交換レンズはノーマル(ベンチレーションなし)のノーマルフィットしかないの?
レーダーロックパスのプリズム装着モデルはベンテドのアジアンフィットなのに…
まだカスタムできないから、交換レンズだけ買うか?フレームとまとめて買って交換するか悩む。それならジョーブレーカー買えば?とも思うし…

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:37:34.68 ID:bWi/OMEu.net
>>52
MAPってヤツかね?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:17:04.74 ID:+2YwVksj.net
ストレートジャケットみたいなフルリムでベンチも無い奴だと、ハーフリムのレーダーやハーフジャケットに比べて曇りやすいよね?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:26:34.66 ID:GepNq1Ka.net
冬に停車した時ぐらいしか曇らないよ、モンスタードッグ使ってるけど。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:06:30.86 ID:9jSPa2T+.net
でもめっちゃ蒸れるよね
ベンチあっても蒸れるくらいだから

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:55:08.10 ID:PZizJf+q.net
米国だとレーダーEVにもプリズムロードがあるのね。
あと米国だとプリズムロードの代えレンズはレーダーで出ていてレーダーロックでは出てないとかなかなか不思議

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:34:28.01 ID:3gnAZjjg.net
すぐ出揃うよ

レージャケは廃番らしいのでどんどん減る一方だろうけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:03:19.61 ID:T7xcZjMV.net
廃番が多すぎ

フレームの種類を増やすとレンズの種類が爆発的に増えて
収益が悪化するのかもしれないが…

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:56:25.08 ID:15fxtEOI.net
同意
あとピットブルやストレートジャケットみたいな昔ながらのオークリーのデザインで売れ筋モデルの後継なんだから、せめてノーズパッド選択できるくらいにはして欲しいよな
別に鼻が高いわけじゃないと思うけどアジアンフィットだと浮いちゃって隙間ができすぎて合わない

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:08:18.87 ID:rZEzxY0w.net
でもレーシングジャケットってダサくね?
大概のサングラスが似合う俺でも似合わなかった
http://image.rakuten.co.jp/number7/cabinet/product01/img9/img58194563.jpg
ワンピースのドフラミンゴみたいだよなw
https://pbs.twimg.com/profile_images/1536441404/image.jpg

目が釣り上がり過ぎてる

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:25:53.53 ID:6cxVUqcY.net
フレーム上端のラインが眉毛のラインに近いと似合って見える

つまり釣り目の男なら大丈夫

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:54:47.00 ID:rZEzxY0w.net
>>70
誰がかけてもギャングだろ
例え似合ってもw
http://blog-imgs-56.fc2.com/l/o/n/lonnsukeengineering/fc2blog_2013010523564214a.jpg
この人はワンピースのゼファーに似てるなw
http://img01.soreccha.jp/usr/h/a/y/hayashimegane/131012-O2.JPG
http://file.onepiece.ria10.com/onezero005.JPG

この人はギャグ?w

http://image.cyclingtime.com/photouploads/photos/19/19006.jpg

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:00:58.67 ID:15fxtEOI.net
>>70
たれ目だけどハーフジャケットのフレームなら眉毛のラインにあってて半分隠れるから俺はマシなほうかな

モンスタードッグは眉毛が隠れてて良かった
当時逆三角形のスリムな体型のヤングマンということもあって「あの人かっこいい」視線を受けたものだ・・・
ホントだよ?
>>71
まあ自転車用の服やヘルメット着てる時点であれだからなあ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:31:27.27 ID:DOLprrm0.net
日本人の顔にはつり目のレンズシェイプの方が合うよ、ギャングってw
年寄りか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:51:14.45 ID:rcCcxRkL.net
>>71
ヒンカピー知らんとかw

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:38:27.66 ID:W72080Cc.net
ジョーブレイカーはでかすぎるしな

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:56:14.82 ID:bw/JRC/U.net
ヒンカピーとか似合いまくりで当時レージャケといったらこの選手のイメージだった
オークリーから白色のヒンカピーモデルが発売されたくらいなのに

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:09:17.19 ID:0VW9ERbI.net
Let's天才テレビくんに出てる蝶野のサングラスは何だろう。視野が広くて良さそう…

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:11:22.62 ID:dfLV6Rfq.net
>>77
ヘイ!アスクヒム!
http://www.aristrist.jp/fs/order/sunglasses_accessories/240660
オラっ!ガッテム!

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:23:20.90 ID:rT/EYicq.net
>>73
どう見てもダサいだろ?w
>>71が格好いいとでも?
思いっきり浮くよ
町中でこれ掛けてたら
でもロード乗りってそんなの多いよな
周りから失笑されてるような格好で走ってる
もっこりレーパンにぴちぴちのジャージ
お前はツール・ド・フランスに行くのか?ってくらい場違いな格好
それでメタボだったらもうねぇ…

麻痺してるよね
一般人と感覚がw

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:28:34.26 ID:lN8VOSdK.net
自転車乗るときの恰好でなんで街中で掛けてたら〜とかいう話になるんだ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:31:58.95 ID:qyiYod8V.net
目糞鼻糞を笑うだな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 01:02:22.38 ID:v8hdMqXe.net
>>79
この人はロード乗りにコンプレックスがあるピチパンキノコおじさんだよ
今日は道路交通法についてはどうでもいいのかい?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 05:57:45.51 ID:QT7s/8IH.net
>>79
この板に何しに来てんだよw

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:10:39.10 ID:MaWo4E2/.net
>>78
値段に吹いたw

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:57:41.67 ID:rHWDL3Ju.net
オラオラ系御用達か
カッコ悪いw

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:39:53.61 ID:VuY+dLW/.net
レーシングジャケットはレースの時はヒールで強そうに見えるからいいんだろうなw
だから釣り目なんじゃね?
普段使いの時は威嚇しすぎるw

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:08:32.31 ID:CKUgQjH3.net
レージャケを普段使いというのは着こなしに自信がないとな…
俺には無理だw

最近は普段使いにはライフスタイル系の方がいいんじゃないかと思えてきた
X-METALしかピンとくるものがないけど(レイバンとか爺むさいのは勘弁)

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:40:16.01 ID:lN8VOSdK.net
そもそも普段サングラスなんて使わんしな

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 01:00:28.85 ID:NisIgmJF.net
普段使いならワイヤー系じゃない?

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 01:06:13.66 ID:997sYDQY.net
フラックを普段使い…
メタル系はMadmanしか持ってない
おとなしめのBadmanサファイア買うか

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 06:50:18.32 ID:68jsh6Pb.net
普段使いなら昔からのオークリー製品でしょ
つまりそれの後継者であるStraight Jacket、Pitbull、HALF JACKET2.0、FLAK2.0
辺りは無難じゃないの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:54:35.61 ID:P0GSN9US.net
普段使いのランドルフ アビエイターにタレックスのトゥルービューって偏光レンズ入れてみたけど
1〜2時間位で目が疲れてしょぼしょぼして使い物にならんorz
皆さん偏光レンズ使ってますか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:20:56.41 ID:o8sTi0qe.net
いくつかは偏光を持ってるが、自分にとってはあんまりメリットは感じないなぁ
Slate Iridium Polarized (OTD-Edge)
Black Iridium Polarized (OTD-Edge)
OO Red Iridium Polarized
VR28 Black Iridium Polarized
Gold Iridium Polarized

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:09:39.44 ID:7HIuAjy+.net
Tifosiのアイウェア使ってる人いる?
近所に置いてなかったから試着できなかったんだけどどう?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 19:40:16.23 ID:Zzv9oLya.net
カネの無駄

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 20:16:19.52 ID:TG2CQw4V.net
俺はLogicXLを使っているけど、まあそれなりだよ。必要十分
かけ心地が悪いわけでもないし、走行中にずれるわけでもない
もちろん、高級品と比べてはいけないんだろうけどね
高級品は試着しかしたことがないので比較はできん、スマン

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 20:50:15.37 ID:WjGeFURO.net
なるほど
使えないということはないみたいですね
購入してみようと思います 有難うございました

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:07:18.06 ID:lMiSoHaM.net
ドライブならまだしも自転車に偏光レンズってそこまで必要性をかんじないと思う
トゥルービューならオークリーで言うとスレートに当たるのかな
たぶんトゥルービューの透過率に相性があるのかもしれんな
これから陽射しが強くなるしフォーカスでもいいかも

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:22:52.13 ID:JpFC3IPt.net
トゥルービューは自動車運転用にと思って換えたんすヨ
外側から目が見える位薄い色のレンズなんでトンネルが連続する様なトコでも掛けっ放しで行けるかと
実際は曇天くらいでも目が痙攣するって言うかしょぼしょぼしてダメ
自分の目は偏光と相性良くないみたい 
普段はスワンズの薄い茶系の安いヤツ使ってます 
これは調子良くて気に入ってんだけど もうカタログ落ちしてるorz

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:32:57.14 ID:HbuNQtxM.net
>>99
ショップとレンズメーカーを変えて作り直せば偏光でもいけるかもしれない
(心理的にTALEXは嫌だろうから、KODAKのテンダーグレーにするとか)

アビエイターのようなフルリムタイプに偏光レンズを入れる際、
加工が下手糞だとレンズに応力がかかり、偏光フィルムが歪む
これは不可逆で、視線移動によるチラつきを産み、疲労や見えづらいという
要因になってしまう(こうなったレンズは捨てるしかない)
歪みは必ず発生するが、名人はそれを最小限にすることができる

チラつきは偏光の宿命なので、名人に入れてもらっても合わないなら
偏光はやめたほうがいいんだろうな(それがわかるまでの授業料と思うしか)

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200