2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 57【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:58:25.12 ID:XCPjs7jK.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/  (リンク切れ)
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/  (リンク切れ)
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 56【OPERA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430366570/

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:47:56.24 ID:V0ninWS+.net
こ コレが王者の・・・バイク・・・
ttp://cyclestyle.net/article/img/2014/05/29/10193/16364.html

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:53:18.43 ID:BuoV5ddS.net
>>302
うむ・・  BHに言いたいなそれ・・

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 22:01:15.97 ID:xGM5HW2d.net
最近黒が多いと感じるのは
塗装すると強度に貢献しないくせに重たくなるからか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:03:24.79 ID:bjF3cYq5.net
http://i.imgur.com/yrgZSNG.jpg

ちな550

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:12:10.04 ID:UXR9aoiN.net
>>306
お金持ちね

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:17:35.08 ID:Hbu2vwqB.net
>>307
わざわざ金持ちに金持ちですね、とレスつける意味がわからん

単純に嫌味妬みなのか
それとも、値段わかる俺かっこいいアピールなのか

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:42:06.80 ID:Px96oIBe.net
>>299
サドルを後ろに引く意味がわからん。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:58:57.28 ID:G3JSEpJD.net
>>306
因みに 身長と股下分かりますか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:53:42.86 ID:bjF3cYq5.net
>>310
身長178で股下86.5の手長猿ッス

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 07:31:14.65 ID:SbcXsWA0.net
175で股下82だけど465にした

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:33:42.10 ID:R+g28/3Z.net
178
84
の俺は手足が短くて辛いんですけど
腕は洋服を手直しするかオーダーするレベルや
フレームは530だ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:30:31.95 ID:YWm8H3PG.net
177の股下87cmで530です。
540でよかった気がする。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:52:32.31 ID:S9EmZvNe.net
174pで股下84、515だわ、最近ステム110mmにした

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:03:48.23 ID:paa7aFI0.net
定期的に股下の話になるねこのスレ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:05:44.95 ID:6f4Sq2S1.net
GAN RSをアルテ・レー5で658000円でヤフオクで予約受付してる店がある

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:23:08.23 ID:rBl3TSIH.net
178で股下82で530だ
515の方が良かったのだろうか

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:26:07.98 ID:ZFOH16Sj.net
レース志向なら515だろうね

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:12:58.03 ID:+eeYRJHV8
530で問題なし、

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:50:55.29 ID:8SCC6/y7.net
178cmで股下84cm
サイズは540
店の人に測定器で測ってもらって、お客さんならこのサイズですと言われ購入したんだけど、このスレ見るとワンサイズ大きかったのかな?

322 :310:2015/06/27(土) 19:19:19.11 ID:Wv8D7ULo.net
サイズ的にはどっちでもいいんじや?
私の場合530でコラム全抜きしたら12cmくらいの落差になるので、540でよかったなーと。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:44:35.64 ID:kK1Y4v94.net
ピナレロあるあるだけど
ピナレロは迷ったら小さいの買っとけばいい
昨今のは特にステムが長いの付き過ぎだと思うけどね
ただドグマは除くよねフレームで買うんだから

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:31:40.85 ID:kK1Y4v94.net
あ 追加です
ピナレロはこう乗ります(主観) ね小さいでしょ?w
ttp://cyclepine.com/blog/wp-content/uploads/2015/01/ChrisFroome_1.jpg

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:42:04.56 ID:6f4Sq2S1.net
チェーンってこんなにたるむものなのか

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:43:45.10 ID:Wv8D7ULo.net
楕円はチェーンかなり暴れるからねぇ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:49:53.07 ID:ADCTRFf6.net
318の言ってるの聞いた事あるよ。他メーカとの比較でかな。迷ってるサイズが丁度2台あって小さい方があってたよ。適正はワンサイズ上と言われたけど。トレックとかはショップが完璧に出してくれるんだよね。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:54:36.34 ID:ADCTRFf6.net
319の写真のようにサイズ大きいと他メーカーのスローピングより落差が出るからレースで上位争いするような豪脚なら良いけど、普通のサンデーレーサーならワンサイズ小さくしてシートポストで調整するのがピナだと思うよ。あくまでも主観だよ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:48:54.10 ID:NuLbQaee.net
まぁ人それぞれで体型と柔軟性と使い方ちがうから 乗ってしっくりするやつ乗るのが一番
プロの真似することないけど ピナレロは最近初バイクですみたいな人多いから・・・試乗した方がいい
サーは190cmあるからね
ttp://cyclepine.com/blog/bicycle/8553.html

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:58:09.71 ID:qEZy4Vy0.net
ピナレロはサイズ展開が多いから、同じ身長でも人それぞれ用途によって違うサイズを選べていいじゃないか

健康管理やダイエット、30km/h程度までしか出さない長距離サイクリングや町乗り通勤に使うなら
ある程度ゆとりのあるサイズがお勧め。サドルも高過ぎず、長時間楽に乗れるほうがいい
あと初心者も最初の一台はゆとりのあるサイズのほうがいい

逆にレースに出て勝ちたい人や、一瞬のスピードを楽しみたい人
また、たとえサイクリングにしか使わなくてもレース観戦のファンでプロ機のレプリカとして気分を楽しみたい人は
お気に入りの選手の写真を真似して小サイズ高サドル遠バンドルを乗りこなすことを楽しめばいい

極端にでかすぎるのも小さすぎるのもダメだけど
用途によって合うサイズは1つ変わってくるんだから
自分とちょっと違うサイズ感の人を無下に否定したりするのは違うよね

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:22:24.78 ID:HqAq2ZQJ.net
324と325は違う人かな。自分の考えとは違うかもしれないけど成る程と思いました。自分は他メーカー長く乗ってきてイベ系レース志向だからピナは初めて乗ったんでワンサイズ小さめ選んでシートポスト高で調整がいいと思ってたけど。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:28:34.11 ID:HqAq2ZQJ.net
自分は他からピナに乗換えて本当にカッコイイバイクだと思ったから乗り手にはある程度ピラー出てコラムもある程度カットか真ん中持ってきてそれなりのスタイルで乗れるのがいいのかなと思いました。もうサイズの事は書かないよ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:44:53.54 ID:FSse9uVq.net
趣味で始める場合、俺のお勧めパターンは

最所の1台目はエントリーモデルを何でもいいから、ショップが勧めてくる範囲で小さめではないサイズを買う

それに慣れながらホイールやコンポを少しずつアルテグラ級に変えていく

数年経ってコンポが全部変わる頃にはビギナー卒業してるから、あらためて上級フレームをフレーム買いする
その時は体も出来てきてるから、レースに興味があれば1つ小さめの戦闘的なサイズを買って、既に揃っているアルテグラを全部そいつに乗せ替える

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:21:40.80 ID:VGIvIf6k.net
体も出来たら次が小さいのがイイとは限らない

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:24:48.75 ID:ysuM8w87.net
ヒルクライムはどうですか?
フレームは小さい方がメリットがあるのかしら

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:59:42.84 ID:VGIvIf6k.net
×体も出来たら次が小さいのがイイとは限らない
○体が出来たら次が小さいのがイイとは限らない

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:02:53.69 ID:GSZ0F8sI.net
181股下85だけど515乗ってる。

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:07:40.80 ID:Wyc7bVXL.net
そういやピナの完組とかについてくるmostのステム、あれと似たようなステムって意外と無いな
カーボンラミはともかく太めでスタックハイト高めって部分で合うやつが無い

あの形状気に入ってるけど目のマークがなぁ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:14:55.18 ID:S+5cR4Bm.net
塗り替えればいいだけやん。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:49:25.93 ID:HqAq2ZQJ.net
>>335
同じ素材、機材でポジション同じに出来るなら小さめのフレームなら剛性面でパワーロスないでしょうね。大きいフレームはたわむ感じがする。でも小さいとポストがたわむ。詳しい方に聴きたい。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:51:30.67 ID:HqAq2ZQJ.net
てか、関東は雨予報だったから昨日遅くまで飲んでしまった。晴れてるではないかorz 午後から行くと帰り降りそう。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:55:38.37 ID:npjJErYt.net
でかいサイズなんて、世界的に見れば普通のサイズだろ。
じゃぁ、そんなサイズでのたわみ量なんて計算のうちに入ってんじゃないのか?
反対に小さい方が計算外なんじゃないの?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:59:50.13 ID:XJJHGdfV.net
スペシャタイムオルベアあたりはサイズ毎に調整して統一感だしてるみたいだけど
さて

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:05:29.67 ID:S+5cR4Bm.net
そのへんは、ジェイミスやトレックとかのアメリカメーカーの方きちんとうたっているね。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:02:55.12 ID:4hTI11Pd.net
>>342
基本的に50〜52辺りのサイズを想定してるって店のおっさんがいってた。聞いたのはかなり昔の話
今はサイズごとにテストしてるかもね

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:55:37.81 ID:E/Hyb9Js.net
いきなりGAN買うのって無謀ですか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:03:39.13 ID:4hTI11Pd.net
>>346
GANにもいろいろグレードがあるんじゃなかった?
取りあえず、ウェアとメンテナンス工具関係の費用は考えておいた方がいいよ。
予算を全て車体で使ってしまうと暫くまともに乗れない。

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:28:59.89 ID:FNn0b9+b.net
いきなりドグマ買うような人もいるんだから好きなの買えばいい

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:36:56.33 ID:F2EDLm3L.net
ピナレロってどこで買えばいいの?
近所にTREKのショップがあるんだけど、どうにもデザインが好きになれない。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:51:56.34 ID:HqAq2ZQJ.net
ホームページの代理店しか置いてないです。自分も近所にトレックのお店しか無かったので最初のロードはそこで購入。イベントやら朝練やらソフト充実でロード好きになりました。3年後にピナいったな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:05:50.23 ID:vbUhDPZ4.net
買うだけならワイズでもええやん

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:11:09.33 ID:qoQcgyjV.net
>>301
164サイズ
http://www.cyclesports.jp/upload/articles/articles022085.jpeg

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 16:44:58.95 ID:SgsEnPb4.net
横浜の展示会が楽しみだな

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:15:44.04 ID:HqAq2ZQJ.net
>>352
身長か?カッコイイやん。ピラーは出てないけどいいやない。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:33:24.65 ID:qoQcgyjV.net
>>354
そう
バイクは465
安井さんはちっちゃいけど顔ちいさいしスタイル悪くないし
レーシーなポジションで走るんでサマになってるね

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:59:07.39 ID:qLVQRZKp.net
ピラー出てなくても、水平ステムやコラム少なめな感じなら問題ないですよね。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:05:14.99 ID:S+5cR4Bm.net
>>345
へー、そうなんやね。アリガトン

358 :246:2015/06/28(日) 19:04:45.50 ID:XU0xSPI3.net
昨日プリンスを注文してきました
皆さんのご意見を参考にサイズは500にしました
ありがとうございました

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:14:09.25 ID:lLTk4mGv.net
シート上げであれハンドル下げであれ
乗ってるうちに落差出したくなった時にその余裕あるサイズを選んどけば問題ないのさ
足の長さによって前下げか後ろあげかが決まるだけ

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:06:06.23 ID:3KwzHpnS.net
関係ないが
自分、サーよりフルームの方が好きだわw対応紳士的だし合ったけど凄いいい人だったわ
今年もコンとフルームの戦いになりそうだけど
あと数日で大決戦が始まるが是非黄色いの着れるように頑張って欲しい。

今年獲ったら、10月の雨のGFはGANの行列で決まりwwwwwwwwww
全日程晴れて欲しい

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:28:56.20 ID:Ni7Uy9fa.net
え?まだプリンスの500あったの? 店在庫かな

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:54:24.37 ID:6OOAxJUI.net
>>338
あの目ならマニキュアの除光液とかで落ちるよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:09:24.04 ID:V/CgqGNA.net
Primaを買おうと思います
身長170ですが、適正なフレームサイズは50でいいですか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 02:21:49.35 ID:aAuBQt47.net
お前の足や腕の長さ知らんし。
んなことはショップで聞けよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 06:13:28.32 ID:/ZYzFpXs.net
為替は下がったが値段設定は変わらんのだろうな

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 06:35:59.91 ID:K3MeF+Zr.net
>>363
あなたが平均的な手足の長さなら50が合うことが多いですが
初めてのロードバイクなら買う前に遠くまで出掛けてでも1つ下のサイズにもまたがってみたほうがいいですよ
しばらく乗ったらサドルを高くバンドルを低くしたくなる人が多いので、一応その余地のあるサイズで

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:49:46.18 ID:2Kqnao+X.net
お前らってどんなホイールはいてんの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:54:30.87 ID:2FYZfHJC.net
ぞっ、ぞんだ(震え声)

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 16:09:25.86 ID:2ca1H7j+.net
BORA50 クリンチャー

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:06:57.48 ID:DZUeN2SH.net
何もイジっていない2015ラザ乗ってるんですが、
どこからカスタムしていけばいいか悩んでます。
ちなみにビンディングペダルでなく、フラットペダルです。
誰か教え頂ければ幸いです。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:11:08.57 ID:5apzS20o.net
予算も書いてないけど50万のホイール薦められたら買えんの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:11:32.48 ID:C3ZC+jVb.net
フレームをF8にかえる

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:17:05.39 ID:uzrCVASq.net
>>370
せっかくカッコイイの乗ってるんだから
背伸びしてでもフラットペダルをやめるべき。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:19:07.08 ID:DZUeN2SH.net
すいません。50万のホイール買えないです。
予算、出せて15万くらいと考えています。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:21:46.34 ID:JeJ3CFOD.net
caad8の新品買えばいいと思います。すごく速いです。

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:28:47.92 ID:tV6IlVnS.net
>>374
ペダル、靴、ホイール
くらいでいいんじゃない
あと合ってなければサドル

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:31:58.74 ID:/73Tacrk.net
>>374
8万円位のホイール(例えばWH-RS81 C35)+ビンディングシューズ+ビンディングペダルという組み合わせでいいんじゃね?
シマノのホイールは嫌だというなら同価格帯の他社でもいいけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:35:39.14 ID:YrJZZns5.net
ビンディングにしたいならしろよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:36:32.34 ID:VVtR/07c.net
無難にその辺がコスパいいよな

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:59:45.71 ID:eHDB1VUL.net
>>377に一票。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:21:52.00 ID:DZUeN2SH.net
>>377
ありがとうございます。
まずは、ビンディングペダル、シューズからに
します。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:25:14.65 ID:s0qetujf.net
>>381
レーパンも買っとけ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:44:21.19 ID:hcTSwgfJ.net
もう こうしちゃいなよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=wDPIWLPcRW8

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:57:59.21 ID:42JTlpKq.net
>>367
コスカボSLEとキシリSLE
エグザリット良いよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:11:42.66 ID:MZpMNAwr5
2008年ピナレロF4-13コーラス組みで綺麗に室内保管なんだが
いくらで売れるかな?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:22:35.87 ID:DKoYBtLS.net
コスミック カーボン 40C
R-Sys SLR
こいつらが気になってるんだけどレースには全く出る気が無い
普段使いのロングライド100-150kmほどなんだが、どっちが良いかな
結構アップダウンの多い地域に住んでおります

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:32:32.85 ID:1GXJuEw8.net
>>386
完全にスレ違いだわ
失せろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:51:16.93 ID:unZajZ/w.net
>>387
お前が失せろ

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:07:12.41 ID:YexX3C/T.net
そんなことより
メンツがハンパないレヴェルwww
tp://www.cyclowired.jp/news/node/170658

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:35:20.27 ID:L5tEbzIS.net
あれ、ヴィヴィアーニいないんだ

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:03:13.77 ID:4792hsPC.net
すまん
ホイールスレ行ってくる

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:11:20.84 ID:vNlBd9YP.net
382も一緒に持って行ってください。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:39:30.45 ID:cg1I4pPc.net
>>389
物理的な意味でコケなければコンタ組といい勝負できそう
順当にいけば良い勝負になるんだから変なとこで無茶してコケないで欲しいね
比喩的な意味じゃなくて物理的な意味で

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:43:24.97 ID:s6a8wmHZ.net
>>393
多分コンちゃんチームjとの決戦となるだろうね
あとお薬で問題な処が落ちてくれれば有意だろうね
雨さえ降らなきゃいいけどね・・・
多分フルーム黄色いのしか興味ないだろうから ステージ単独トップでもガンガン逝くよ
ホントに落車だけはしないで欲しい・・

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:53:42.34 ID:SB8eKF8k.net
日石横浜ホール行く人いるんかい?
http://www.riogrande.co.jp/news/node/45435

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 09:39:36.20 ID:qr4jP3Tl.net
GAN RSまで全カラー見れるようになったけどクソダサいな
ましなのMAGLIAぐらいか?

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:51:17.10 ID:VTlkreKG.net
これか。うーん。
http://pinaclub-japan.com/node/10924

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:26:08.26 ID:RjbQFmCS.net
F8とモールド違うんじゃんw

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:30:32.65 ID:LCFk8aT0.net
RSをメインで買おうと思ったがSをサブで買うほうが良さそう

性能重視ならF8、見た目や用途が広いならGAN S

RSはパリ並みに中途半端w

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:50:47.37 ID:Vdwg0yVP.net
見た目が気に入ったマーベルを買った
店でサイズ測って465ということで納車
160p股下72pのホビット族なのにピナいっちゃったもんでシートポストが…
家に帰って落ち着いて見るとシートポストの長さを見て泣きそうになった…
後ろから見るとシートとのスペース空いてるからいいけど横から見るとかっこ悪いな
一つ小さ目の440にしておけばもうちょっとマシだったのかなとちょっと後悔

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:54:36.30 ID:nbgRcr6p.net
>>398
同じなんて一言も書いてなかっただろう

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 13:48:19.14 ID:rF2JEoaS.net
>>400
その身長なら44が正解やったな。
まぁロングライド用として割り切れば良いよ。ピナレロはピナレロや。
カッコイイぞ!おめでとう!

総レス数 1012
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200