2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 57【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:58:25.12 ID:XCPjs7jK.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/  (リンク切れ)
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/  (リンク切れ)
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 56【OPERA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430366570/

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:22:59.06 ID:1U5RE70h.net
14は圧入で迷って15ラザにした。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:24:39.68 ID:/ZkB3wPZ.net
F8系のフレームの形状だと曲線的なデザインは似合わなそうな気がするからなかなかな難しい

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:42:56.97 ID:1U5RE70h.net
F8系もトップチューブ直線で無ければピナらしさ残ったのに。あとマット塗装中心になったのも残念。でも慣れるのかな?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:00:27.74 ID:86wUDNUg.net
>>537
ピナレロってスローピングのイメージある?
なくね?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:06:48.03 ID:86wUDNUg.net
ホリゾンタルではなくて直線か

でもf8のトップチューブを曲線にってのはあり得ないからなあ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:44:41.52 ID:1wXtu6qn.net
でもまっすぐでは無いんじゃ?前のほどじゃないけどアーチに見えるが

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:10:38.08 ID:RbdoibPH.net
>>540
この子達目が悪いんだよ
アーチしてるけど どこが直線なのかと・・見たことないんじゃないの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:54:29.86 ID:DxtBG6yB.net
新作の話題も飽きてきましので
ツッコミどころも多いですが・・・応援ヨロシク!
ttps://twitter.com/TeamSky

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:20:15.09 ID:kS70cXmr.net
>>541
ラザじゃねーよ(笑)

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:12:08.49 ID:V+xPbunT.net
GAN Sと迷ったけど結局ラザのブラックレッド買っちゃった

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:32:49.59 ID:kSfNKT/0.net
俺はラザのブラックホワイト予約した
8ー10月あたりで納車できるらしい
カタログだと展示会のと色の配置が違って焦ったけど展示会ので合ってるとのこと

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:08:34.95 ID:OyLlG0iK.net
GAN は事前人気だけの予感大w

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:04:48.65 ID:5TJdXbtV.net
今年のラザはカラーいいね!ガンはマット塗装なのが?プリンスの赤黒にも言えるけど。ピナレロは樹脂は東レだからフレームの剛性は違っても耐久性は同じだろうからラザはコスパはいいと思う。自分は2015のラザのコンポをキャノンと入替えてこっちメインにします。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:07:10.70 ID:5TJdXbtV.net
周りが2014はドグマ以外ダメって言ってるのはBB圧入の事なんだろうね。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:11:30.96 ID:oEadGsw/.net
ピナレロって全種類東レのカーボン使ってんの?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:25:30.62 ID:5TJdXbtV.net
トレカはプリンスまでは確か。固める樹脂は全部東レ製だと何かネットで見たよ。台湾のジャイアントでやっててジャイアントの製造ラインの記事で見た記憶があります。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:51:35.41 ID:nerlix7t.net
圧入がだめと言ってるやつって、絶対使ったこともないくせに言ってるんだよね。
544もそうだけど、聞いてきただけで自分の知識のように話すことはどんだけ恥さらしなのかわからんのかね。
使ったことあるやつの話ならなんぼでも聞いてやるがな。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 06:08:56.84 ID:YN5OXBo3.net
使ったことないけど目に見える地雷踏みに行く必要ないしw
異音がするなんて情報はネット見ればいくらでも転がってる
自転車屋のブログとかでも出てくるからな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 07:21:22.10 ID:dk/RiPiH.net
プレスフィットも86だったらよかったのにね

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 08:10:02.46 ID:S+FCDdKk.net
2014で圧入でカンパコンポだけど異音なんてしないし結構いい(自分で組み立てした)
1年半使ってるがトラブル無し、行きつけの店に聞いたらカンパのPFはトラブル少ないらしい
使った事ないくせにネットの情報に左右されすぎ

機材は自分で試してなんぼだろ、地雷踏むの怖いなら買い物なんてしない方がマシ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 08:29:39.89 ID:dk/RiPiH.net
というかカンパコンポ全般にトラブル多いのはいいわけ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 08:34:40.41 ID:0vOdYAoW.net
トレカ100%ならトレカロゴがある。
プリンスにはない。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 08:36:55.77 ID:QavROVE/.net
圧入は交換の時に叩くのが嫌なんだよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 09:31:24.88 ID:Ba3FciRW.net
廉価版なんてどうでもいいんじゃないの?
ファッションでしょファッション

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 09:34:18.93 ID:c2116Gp4.net
>>557
プーラーで引っこ抜けば無問題

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 09:53:06.48 ID:TKOtgCSB.net
>>511
このカラーリングが一般販売されるなら今年のドグマ見直すのになぁ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:07:17.58 ID:/Gc3yIVp.net
カンパって公式でBB30対応のBB出してたっけ?

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:40:10.55 ID:RVebnooMr
>>560
ttp://s.cyclestyle.net/article/2015/07/02/24767.html

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:49:41.17 ID:7mUVPuHG.net
>>560
販売されるって、どこかに書いてあったぞ
限定かもしらんが…

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:02:48.92 ID:dk/RiPiH.net
>560
〜なら買うなんて言ってるやつは
初めからTKO負け

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:06:49.23 ID:0vOdYAoW.net
>>560
通常ラインで売っても数でないだろ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:36:10.49 ID:S+FCDdKk.net
カンパレコード2015だが快適に使ってるぞ

てか自分で整備できればなんも不安ないしな

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:01:19.24 ID:3/iqG4lN.net
ニョロニョロはもういいです…

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:42:39.39 ID:5TJdXbtV.net
>>566
カンパは5000キロ毎のBBメンテ忘れるなよ〜。デュラはメンテフリーだけど俺もコーラスのデザイン好きだな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:43:41.06 ID:tyqjawrm.net
デュラbb2000kmで音がしたのでoh

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:48:03.99 ID:5TJdXbtV.net
>>554
1年半で少ししか乗ってないなら問題出る訳ないだろ。俺は半年毎にメンテしてるわ。圧入トレックだけどな。いずれ交換の時に叩くのは嫌なんだよ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:52:58.89 ID:5TJdXbtV.net
キャノとかトレックスレでも圧入の話は去年良く出てたよ。ピナは上位モデルイタリアンでマシだがトレックは上位モデルほど圧入だからな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:02:19.29 ID:S+FCDdKk.net
とりあえず欲しい時に欲しいもん買って乗ったら良いんだよ
ほぼ毎日トレーニングするからメンテは2ヶ月に一回はやらないと安心できない

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:49:35.60 ID:NQzF66Sg.net
>>572
その2ヶ月に1回のメンテってどこまでをいってる?
参考に

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:50:09.87 ID:D8ldryXf.net
どう贔屓目に見ても、
全く高級感のないトレックなんて…。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:59:53.46 ID:Sz9Q+gFj.net
今までトレックはどれも同じに見えてあんまし興味なかったんだけど、
マドン9はちょっと気になるというか乗ってみたい。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:02:29.85 ID:Fhkm+c/N.net
でもドマーネのシステム使っても大して硬さは軽減されてないんだな
サーヴェロS6とかのガチガチガチと比較してマシになったという感じだとやっぱり硬いんだろう

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:05:46.79 ID:xk+HzsRP.net
マドン9買うならTTバイクのBOLIDEの方がいいだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:01:00.61 ID:dk/RiPiH.net
ピナレロだってドグマ以外は高級感ないだろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:07:43.93 ID:1w9hVb7q.net
>>560
ほれ、買え買え、72万6000円
http://cyclestyle.net/article/2015/07/02/24767.html

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:22:10.79 ID:xk+HzsRP.net
正直ドグマにも高級感ってないと思っている
カーボンで高級感あるのは個人的にはRTM製法のTIMEかimpecだと思う

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:44:54.68 ID:S+FCDdKk.net
>>573
クランク、プーリー外して洗浄、注油かな、ワイヤーは半年に一回
変速調整、チェーン関連、ブレーキ系は日頃チェックしてるからおかしい時にするくらい。

経験1年半。平日はローラー1時間、土日は上級者にまざり追い込みで走るくらい。
Avは75km28キロくらいの初心者だから事足りない部分があったらあやまる。
組み立てたロードは4台くらい

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:10:23.84 ID:xk+HzsRP.net
アベレージ75kmならアワーレコード大幅更新可能だなw

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:18:40.53 ID:S+FCDdKk.net
>>582
距離75kmをAv28キロでした。書き方へたですまんです。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:21:47.74 ID:RJAvYMc6.net
kmとキロで使い分ける意味がわからん
分けるならkm/hつかえよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:39:27.21 ID:8x1XgVbs.net
>>581
そろそろウチのEPSのメンテを御願いします

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:00:59.84 ID:t9uyfImr.net
>>580
俺もドグマでも高級感ないと思う。
カーボン車には感じないなぁ。
金額で高級感じゃないしな。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:15:36.81 ID:Im39gi6W.net
白黒プリンス、PCの大きい画面で見たらカッコイイ気がしてきた
ロゴ部分のほとんどがステルス調なのもスッキリしていい感じ

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:19:18.04 ID:eff0nH0H.net
ちなみに何が高級感ある?

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:37:15.43 ID:8x1XgVbs.net
>>586
たしかにF8になってマットブラックベースが多く
なんかオラオラ感がなくなったなww

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:52:27.55 ID:Gh7SnAU7.net
写真じゃ分からなかったのですが、GANはシャイニーでGAN Sはマットなんですね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:19:03.28 ID:nWCJf6td.net
プリンスの白はマットでなくて赤黒がマットなので微妙ですね。自分はトレックもキャノも好きで乗ってるけどMTBからのメーカーだからヨーロッパのピナに魅力感じる。でもトレックは悪くない。これ何種類か乗って来たけど。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:39:02.21 ID:U2XU664R.net
この何年かで馬鹿っぽいアメリカン暴走族的なニョロニョロヤンキー塗装じゃ無くなって
大人の節度のあるスマートなデザインになってきたのが俺は嬉しいけどね
あと今はチームスカイが黒マット塗装大好きなので上位機種がマットなのは仕方ないな

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 07:03:26.12 ID:/Lg4XqjB.net
>>588
コルナゴのC60とか。やっぱり塗装に金かけてると豪華に見える
>>527の頃のピナレロも好みは人それぞれだろうけど今より高級感あるな

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 09:50:57.21 ID:vaCtyYw3.net
ブランド物のバッグとか自慢げに持ってるやつって哀れだよな

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 09:56:29.24 ID:uyYYmaoo.net
最近だとこの辺ですかwww

ttp://i.imgur.com/Xz097eu.jpg
ttp://i.imgur.com/8YO8qHS.jpg
ttp://i.imgur.com/a5Pa2zM.jpg

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:56:44.17 ID:pl251+Ns.net
この辺だとわざわざピナレロじゃなくても良くね?って感じはする

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 11:31:40.61 ID:SlFnEdeR.net
>>595
ホイール効果じゃないの?
懐古主義じゃないけど、マスターX(ライト含め)が高級感感じる。
デローザのネオプリマートは駄目だ。

高級感=金額なら、最近のレクサスやアウディ、ちょい前ならコルナゴフェラーリなんかあったけど、あんなもんには高級感じゃなく成金オヤジ臭しか感じないなぁ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:00:09.91 ID:a+e3ylqz.net
先ほどGANを予約しました!

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:59:32.56 ID:vaCtyYw3.net
高級感とか気にする奴に限って中途半端な物しか買わない(買えない?)

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:03:08.84 ID:wejgySg3.net
GANは近年のキャニオン人気への後追いだわな
ピナレロ信者もピナらしさか流行への適応か意見がわかれるところ

いずれにせよピナレロのいい時期は過ぎた
またいつか名門の復活する日を楽しみにしてる

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:10:05.86 ID:QDaxBYIm.net
>>551
圧入使ってて話してる。確かに使ってて不具合ないよ。メンテもね。でもいずれ交換時に傷まず出てくるか?俺の場合は買った店が心配だよ。あれはメーカーで入れてるの?よく知らない。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:14:23.66 ID:atcg6VTo.net
ピナはモビスターを冷遇したのが良くなかったな
あれが原因でキャニオンへスイッチして今活躍してる皮肉がブーメランで戻ってきた感じ
キャニオン的には逆に売り上げ戦略的に成功したって感じかね

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:10:46.33 ID:NaYUpWEv.net
canyon切り替え前5年間のピナレロ時代のモビは弱いチームの代名詞だったのにな

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 15:35:16.41 ID:ErLTr0Gs.net
>>601
俺の場合コンポのせかえた時に簡単に外せた。
アテナからレコードBBに交換済み、外す時より圧入時にまっすぐ入れるのが怖かったが無事に入った。
ちなみにそういう作業が苦手な人がやるとヤバいと思う、信頼できるショップに頼むのが無難。

ただ俺は次BB交換するより先に新しいフレームに交換したくなる時期の方が速くなりそうw

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:06:58.88 ID:SlFnEdeR.net
>>601
俺も
2007だったか、2009のキャノンデールcaad7からずっと圧入モデルばかり乗ってる。
わめくアンチがいうほどトラブルなんて起きたことないな。騒ぎすぎとしかおもえん。キャノなんて、今までで一度ベアリングが錆びて交換したけどそれ以降何ともないわ。

>>602
だな。だめになる前に買い替えるよな。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:19:49.52 ID:w9EF3w7n.net
圧入ヨイショ君、場違いだよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:32:39.99 ID:nMERdol3.net
お前も場違いだろう、対立したいなら該当スレでやれ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:47:42.93 ID:vaCtyYw3.net
CAADって09までねじ切りだったはずだけど?
おれはBB30になるって聞いてあわてて09のCAAD9買った

また脳内ですか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:53:53.84 ID:yk9ez/wW.net
>>581
遅レスだけどありがと
やっぱり定期的にメンテする人って、普段からディレイラーとかチェーン気にしてるから走行中のトラブルも少ないんだよね

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:44:49.20 ID:ErLTr0Gs.net
>>609
せっかくの愛車なんだから毎日ガンガン乗った後は綺麗にして最高の性能を維持したいよね

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:05:19.89 ID:0DckSl5G.net
CAAD7って圧入ありましたっけ?
昔のCAAD8に乗ってますけど、スレッド式ですよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:11:45.03 ID:fBjRyyFh.net
時代はマドン9みたいだな
ワイヤー出てるのださい

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:25:21.71 ID:zT/WuVEc.net
エントリーモデルは圧入じゃないほうがいいんじゃないかと思う

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:07:17.54 ID:5sYaRxnW.net
初日TT ヤレヤレ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:35:46.04 ID:RshIjQ60.net
マドン9格好よすぎだけど整備は普通のショップは無理なとこあるでしょ
ケーブルとか無茶苦茶面倒くさそう

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:14:35.59 ID:atcg6VTo.net
わざわざ他のスレ来てトレックの宣伝しなくていいんだよ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:20:16.51 ID:BniUFbAx.net
トレックださいやろwww

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:46:07.09 ID:VJg0EeEW.net
ganのT600ってどのグレードに相当するの?
昔のクアトロあたり?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:48:47.17 ID:52jU+krq.net
昔と今のグレードの対照表が欲しいです

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:14:27.96 ID:yLBc+M5w.net
もう ベースが全然違うから
FP6→プリンスとかは無理だなぁ 残念だけど
ドグマの単純比較も無理なのに

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:28:14.03 ID:DzDNB5Lr.net
gansがマーベル、ganがラザ相当という話

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:50:47.98 ID:ZuG8vA+G.net
ドグマF8 ドグマ651=プロチームフラッグシップ
ガンRS プリンス=ハイクラスレーサー
ガンS マーベル=ミドルクラスレーサー
ガン ラザ=エントリーレーサー

直近の代替わりだけならクラス分け同じだから新型と旧型で普通に解りやすい
それより古いものは体系事態変わってくるし比べられない

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:28:14.68 ID:3x+Gjvl+.net
ピナレロで30万完成車とかだと
どうしてもピナレロに乗りたかったとアピールしてるとしか思えない

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:32:14.34 ID:nkp7v3O1.net
F8じゃない2015のドグマって小さめのはまだ在庫あるの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:44:21.77 ID:yLBc+M5w.net
なんのこっちゃ??

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:57:53.09 ID:X55ySJjM.net
別にいいじゃんどんな自転車に乗っても たかが自転車だろ?
そんなに相手の乗ってる自転車が気になるのかよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 03:38:00.71 ID:YUY0uiov.net
ジャイアントだけは、どんなにプロペルだろうと軽蔑するわ
シャバタレやん。ダサいわ。
お金あるんなら、コスパコスパ言うなといいたい。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:53:14.91 ID:+sd4Knth.net
↑シャバタレ・メタボ・ダサコスパさん

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:57:40.11 ID:zKs+eGXP.net
人の乗ってる自転車をとやかく言う奴ってケツの穴小さいんだろうな
そうめんみたいなクソ出してそう

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:21:47.82 ID:11YHUOL2.net
貧脚だから人の乗ってる自転車をとやかく言わなきゃやってられないんじゃない?
そもそも他人が何乗ってようがどうでもいいw

俺はピナレロが好き、それだけだ。これでいいじゃない。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:32:33.94 ID:FGjSD/Xl.net
ピナレロ好きなら本物のdogmaをかってね!

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:48:22.74 ID:11YHUOL2.net
>>631
なんで?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:02:14.91 ID:FGjSD/Xl.net
本当に好きなら中途半端なニセモノかうのやめてね!

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:04:21.45 ID:zQNRqzLs.net
ヤフオクに中華コピーたくさん出るからねえ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:05:17.23 ID:11YHUOL2.net
>>633
理由になってないぞ?

総レス数 1012
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200