2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part27【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:15:14.40 ID:4gRpUZvM.net
ttp://www.anchor-bikes.com/

アンカー全般について語るスレです(RNCは別スレあるのでそちらで)

※前スレ
【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part26【アンカー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425746766/

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 17:55:47.84 ID:tLPPMN8+.net
>>296
という願望を短冊に書いておこうね
本当にエアロロード出ないかね

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 17:59:25.03 ID:L/Yw6oDO.net
俺は出ても買えねえぜ〜
エアロロードが当たり前になって「お前何古くせえの乗ってんの?プププ」
って言われるようになったら買うぜ〜

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:13:46.23 ID:myrWwI4b.net
>>288だが納車きたああ
チェレステそのまんまの色かと思ったらもっと明るくてすげーさわやかな色だった
リムが白くていい感じ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:22:27.34 ID:KI6vAUEc.net
ええのう(´・ω・`)

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:47:29.47 ID:11jNUTCu.net
公式の製品一覧のグラフで、
race-longrideの軸は、硬さ(衝撃吸収性)ですか?

hillclimb-funrideの軸は、軽さだよね?

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 06:54:22.72 ID:3aGv74az.net
リスとRS8が同じ位置にあるから単純な合成じゃなくて製品コンセプトの目安でしょ

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:10:57.07 ID:zuXN973M.net
>>301
前者硬さもあるけどどっちかといえばジオメトリーかと
RMZがRISとかよりややレースに振ってあるのは
結果として買う人がよりレース向けに降るからってのがあるかも

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:30:54.46 ID:11jNUTCu.net
ありがとうございます。
田舎の荒れた路面を通勤するのに、初ロードとしてRFA5かRNC3かで迷ってて、タイヤは25cにするつもりなんだけど、
どちらが相応しいのかな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:45:23.96 ID:gHSsbjRO.net
>>304
RFA5だな。平坦な道が多いなら25cでよいと思う

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:58:51.06 ID:vzZ5LMUe.net
路面が荒れてるならシクロクロスやグラベルロード、クロスバイクがいい

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:20:11.43 ID:5cAntHw1.net
路面荒れててもシクロクロスはやめとけって

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:45:56.33 ID:zuXN973M.net
通勤にそもそもドロハンって職場の駐輪場は大丈夫か?
これだけでいたずらや盗難の確率は跳ね上がるからな

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 09:19:25.62 ID:S9e3SXLo.net
通勤で使うならぶつけても雨でぬれても心が痛まない自転車がいいよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:31:58.79 ID:MsXYRiFH.net
やっぱそんなもんすか

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:10:32.32 ID:OdR/LE7t.net
>>307
買うてもうたがじゃ。後戻りできんもんね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 18:49:10.37 ID:5G7m6Dvy.net
納車まであと二ヶ月ワクテカ
何して待ってればいい?

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 18:53:58.00 ID:eXo07kSZ.net
>>312
ヒンズースクワット
ジョギング
背筋腹筋
あたりではないかと
縄跳びとかもかなり心肺に効くぞ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:09:41.18 ID:sWWy49Ot.net
相対論によれば速く動くとその分自分の時間が遅れるらしいぞ
高速巡行し続ければ早く納期を迎えられるということだな!

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:11:48.02 ID:eXo07kSZ.net
光速でヒンズースクワットしたらどうなるのっと

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:13:18.77 ID:mz+rLCOm.net
ゴッドマーズかよ!?

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:31:07.10 ID:RCr9a3sG.net
宇宙ヤバイ(´・ω・`)
ヒンズースクワットで宇宙ヤバイ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:39:01.63 ID:5OBA/oSs.net
>>315
お前のスクワットで地球がヤバい

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:02:16.35 ID:qfNe8NqV.net
>>315
衝撃波で被害甚大。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:20:54.53 ID:w4gocQkT.net
お前の股間が虹色

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:04:53.26 ID:5+Jk8dzW.net
それはゲイ臭えな

322 :311:2015/07/09(木) 22:36:52.99 ID:R5fLYgeF.net
>>313
サンクス
全裸でやるわ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:50:11.35 ID:xJ4iU/5/.net
実は一つ前の宇宙は俺のスクワットで崩壊しててな・・・

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 06:23:38.06 ID:uysVgZFj.net
>>323
お前だったのか

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:08:35.69 ID:VzGYFwo9.net
何この薄ら寒い流れ

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:00:40.29 ID:rjHbPUEO.net
アンカー納車されたんだけどブレーキの調整がめっちゃ適当だったから命が惜しけりゃみんなも乗る前に点検と調整した方がいいよ
まず前ブレーキについてはシュークリアランスが開きすぎ。遊び多すぎでブレーキレバーを握って制動させようとすると小さい方の変速レバーが薬指に食い込む状態でマトモに効かせられない。
ケーブル調整ボルトを反時計回りにグルグル何周も回してようやく使えるようになった。
後ろブレーキについては片方のシューのみトーイン調整がめちゃくちゃで、ブレーキを利かせた状態でシューの端っこ1cmくらいしかリムに当たらない状態だった。
シューの角度をリムと一緒に水平に見てみると限界近く斜めになってた。ブレーキ全然きかねえなーと見てみたらそんなんだったわ。

納車は遅いわ待たされた分良いモノを作ってるのかと思えば全然そうじゃないわロクなもんじゃないな、アンカー
購入したプロショップのオヤジもその辺まったく確認していないのが分かった
次買い換える時はアンカーは買わないし、偏見になるけど車のタイヤ交換とかもブリジストン製は回避する

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:12:59.10 ID:CR9t+/Oe.net
ブリジストンのタイヤってブリジストンが作ってるんじゃないんでしょ?
中国だか台湾だかのタイヤにブリジストンのロゴつけてるだけで。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:24:30.41 ID:qyukqs5n.net
完成車ってすぐ乗れる状態で送られてくると思ってるんだな。頭に血が上ってるのはわからんでもないが喧嘩する相手は鰤じゃなくてプロショップのおっさんやで。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:25:32.74 ID:ozTElp7g.net
なにこれ釣り?コピペ?真正?

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:27:46.02 ID:yEqSvGPo.net
>>328
そうだね(´・ω・`)

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:28:34.83 ID:uVAFppyC.net
それってブリジストンじゃなく全面的にショップが悪いんじゃないの。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:35:08.04 ID:rzTlipie.net
まともに組み付けもできないプロショップとかひでーな

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:54:47.87 ID:3U+WsHm5.net
調整はアンカー側ではなくショップだぜ
クレーム入れとけ
車体買ったら長い付き合いになるであろうショップがそんなんじゃ嫌だな

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:01:11.22 ID:1WgrU649.net
>>326はフロントのクイックレリーズを開放していた
後ろはホイールの外し&はめ時にブレーキにぶつかって曲がった
それに気が付かないで文句を書き込んだだけと思われ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:33:03.51 ID:jPExp8Ut.net
まあ嵌め方外し方は納車時に店が教えなきゃいけないんだけどな
そのための対面販売
こんな低レベルな書き込みがされる時点でクソ店だと思う

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:03:56.43 ID:CkV/Hce9.net
>>326
バイバ〜イ

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:59:11.11 ID:z2RWQdBv.net
ワロタw
工場からそのまま乗れる状態で来ると思ってるのかw

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:05:24.07 ID:Ljscay82.net
対面販売ならその場で細かい調整をした上で試走させて再度また調整してくれるもんだが
本当に対面での引き渡しなら考えられないレベルだからもう一度持ち込んでやってもらえ

もし通販だったなら箱の中身は半完成品だから基本的に自分で全部面倒見るのが普通

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:40:32.82 ID:cFT6UbFX.net
車や家電と同じ感覚なんだな。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:11:36.06 ID:rpne1LNd.net
>>338
anchor正規品は通販じゃ買えないだろ?
俺の勘違いでなければだが

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:40:29.44 ID:k0qRc6HQ.net
>>326みたいなアフォは文句を2ちゃんに書き込んで、買った店に怒鳴りこんだりしているんだろうけど
自分の無知をしって顔が真っ赤になっているんだろう。
たぶんホイール外し&嵌めのときのギアの場所もわかっていないと思われ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:51:19.90 ID:h1Yg0spX.net
ちなみに俺はチェーン切るときのギア位置を分かってなかった

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:29:50.24 ID:xUsEPt9i.net
>>340
サイクルヨシダで買えるみたい
アスキーでもフレームは扱ってる

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:30:31.03 ID:QNVkRSkn.net
まあ通販したらアンカー買う意味がほとんどねえんだけどな

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:07:41.72 ID:j0++fbw4.net
乗る度に各部点検するのが普通かと思ってる。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:44:33.70 ID:QT2sJ44S.net
大好きなアンカーがコケにされて悔しいですか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:03:46.95 ID:QT2sJ44S.net
電器屋で新品の電化製品を購入しました
車のディーラーで新車を購入しました
自転車のプロショップでロードバイクを購入しました

ロードバイク以外はどれも安心して使用できる状態です

これが当たり前ですか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:07:53.93 ID:0EW8XdM9.net
こんなもんANCHORスレじゃなくても袋叩きだわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:08:04.14 ID:cFT6UbFX.net
それ絶対に言うと思ったwww

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:25:09.57 ID:QNVkRSkn.net
電気屋で新品を買ったら初期不良でした
新車を買ったらリコールがありました

この2つ普通にあるじゃねえか

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:44:06.93 ID:rpne1LNd.net
構うなよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:53:07.69 ID:F1WCkyUk.net
フレームのブレーキ取り付け穴の位置がズレてるとか、歪んでるとか塗装がおかしいとかなら文句いうのは分かるんよ
製品としてのミスではなく、引き渡しする時の整備ミスによる不調はメーカーではなく(店に運ばれた時点ではバラバラだったのを組み立てて渡した)販売店に問題があるわけ

そんなクソみたいな店を販売店として認めてるアンカーはクソっていう意味なら間違ってないがな

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:59:11.96 ID:EglRxFdI.net
RS8買おうと思うんだけど、レーシングカラーじゃないので、メタリックとかどうだろ?カーボンなのにポクなくていまいちかな?

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:30:45.21 ID:B4nxAO4l.net
自分で決めて

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:36:29.02 ID:wlSxEUEO.net
初心者が1台目にRL8のエキップてもったいないですか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:41:49.71 ID:SK9l6Uqj.net
>>355
金に余裕があるのなら
エリートにしとけば
後々後悔はしないと思います。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:47:09.87 ID:p4oCZlqG.net
>>352
真相は>>334だから

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:47:53.07 ID:kys/iAQK.net
>>355
ここのスレで相談するといいよ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429280584/

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 02:45:03.03 ID:9vtACcAM.net
選択肢の少ない田舎で定価販売のくせに代替わりとかで腕が悪いショップが良く有るんだわ
そこへイオンバイクとあさひが来てジャイアントとメリダ売ってる

特定代理店方式のアンカー・パナソニック・ミヤタ・アラヤ扱ってる自転車屋が次々と閉店
国産メーカー衰退して行く一方だな

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 06:59:11.15 ID:TK9nNlKM.net
日本には、自転車業界のピラミッドの頂点、シマノ先生がいるからええわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 07:21:58.33 ID:AwwtQc2V.net
買った人、フレームカラー教えて

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 08:37:46.05 ID:U12Jr1xW.net
オレンジ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 09:45:56.87 ID:AwwtQc2V.net
オレンジって飽きない?
リセールバリューとか考え出すと、パールホワイトとかカーボンブラックとか無難な色になりそう

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:26:30.65 ID:IFIuaEyc.net
>>361
深い緑
納車まで楽しみ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:01:32.11 ID:I/fMZsJX.net
>>361
カーボンブラック。
かなり地味ですよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:15:28.59 ID:X74DzIRr.net
RA6モノトーンブラック。ロゴは白
はい無難を愛するおっさんです。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:58:35.84 ID:Sm0y+DIV.net
自転車ってリセール考えて選ぶものなのか

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:28:16.68 ID:D1YoZkvi.net
嫁さんのだけど、rl8wレーシングホワイト
地色のオーロラホワイトがキレイ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:58:26.45 ID:QVs1Jco5.net
rs8エリートのレーシングレッド
ダサいと言われようが個人的に色が気に入って買った
初心者だったからちゃんと身体を測った上で、ステムとか選べたのも良かったかな

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:09:25.07 ID:U12Jr1xW.net
>>367
とっかえひっかえする奴だけだろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:17:54.38 ID:bNLfUxIa.net
8のレーシング赤
ANCHOR乗ってるの周りには俺だけだからあんま気にしないで

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:27:57.90 ID:y+alBS4A.net
RA6のレーシングブルー
EXだから二種類しか選べなかったぜ〜
でも気に入ってる、涼しげでいいぜ

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:43:25.81 ID:NsZbdJ89.net
>>361
マジョーラトラペジウム

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:47:12.39 ID:EpXgD6eX.net
前に乗っていたのがRCS6のモノトーンホワイト
今乗っているのがRS8のパールホワイト
ともに通称白餡とよばれている。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 17:05:41.09 ID:AwwtQc2V.net
せっかく選べるんだから冒険しなきゃと思いつつ、レーシングレッドとかグリーン系をチョイスする勇気が俺にはない…。
RS8には何色が映えるのかな?シルバー系はおかしいかな?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 17:07:15.30 ID:AwwtQc2V.net
あと、夜乗ることが多いから明るい色にしたいけど、膨張色はフレーム太く見えるからなー。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 17:20:28.14 ID:8gu7iuDH.net
青が好きなんでキャンディブルーにした
光の当たり方によって違う見え方になるんで気に入ってる

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 17:23:43.53 ID:dOXOrKgt.net
RS8レーシングブラックにした。色は大変気に入っているが、外で見かけるローディはイタ車が多いので地味だなあと思うw

>>375
レーシングイエローオススメ
実物はとても良かった。被るのが嫌でやめたけど

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:08:57.98 ID:nKtBepNe.net
>>375
グリーン良いぞ
俺ら(ローディー) 向けのカフェの店長にこんな色のフレーム見るの初めてとか言われるくらいレアでw

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:21:36.87 ID:AwwtQc2V.net
アンカーって白地に赤文字でロゴ入ってるイメージだけど、無難過ぎるか。
レーシングイエロー‼
キャノンデールみたいなイメージ?

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:43:38.00 ID:hTmFeI5f.net
RS8の赤
フィッティングもロクにされなかったからなんでアンカー買ったのかは自分でも分からない
その店で扱ってたのがアンカー・メリダ・ジャイアントで消去法で残ったのがアンカーだったからな気がする

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:39:29.04 ID:VZmZZc2m.net
グリーン・・・ビアンキのチェレステ?w

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:43:16.06 ID:AwwtQc2V.net
>>381
店員さんを信じて正解

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:07:27.69 ID:PqrCVhJS.net
オリジナルカラーに興味があればきっと色々悩んだだろうけどカタログそのまんまのレーシングレッド

>>381
慣れた店員は数え切れない位フィッティングしてきただろうし
手が少し長目とかでも無い限りは少し計っただけで合ってるよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:10:27.62 ID:mUgEXiYA.net
ちょっと乗ってみたけど安アルミの中でも快適性全振りって感じの乗り味だった
とりあえずどこからグレードアップしようかね?
真っ白でレー3zondaクラスのホイールってあるのかな
http://i.imgur.com/FK67dro.jpg

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:14:11.34 ID:ecIEgXSR.net
完成車だったらサドルの高さ位しか「フィッティング」する所なんて無いでしょ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:46:36.71 ID:S75cqXM5.net
高さと前後位置、あとハンドルの高さにステムの長さ
クリートの位置とかいろいろあるでしょ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:48:39.25 ID:w+aqvb++.net
>>381
慣れたプロショップの店員なら
調整前のバイク寸法を計測し
本人の身体測定をしてから
固定ローラーにバイクを固定して
何度かバイクにまたがり
ポジションを調整
ステム交換が必要なら
アドバイス(交換)もしてくれますよ
ビンディングペダルのクリート位置も微調整もしてくれます
ハンドルのシャクりも必要ならします
(`・ω・´)コラムカット込みで四時間12000円でした(笑)

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:25:24.46 ID:X74DzIRr.net
初めてロードバイクでRA3買った時はポジションが決まるまで4回くらい買ったショップにお世話になったよ。
身体がバイクになれたり筋肉がつけば、ポジションは変化するから、1ヶ月に1回は必ず来てくれって言われた。
買い換える時もそのバイク持っていってポジション合わせてくれたしいいショップだった。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:17:30.90 ID:P4MiHt5Y.net
>>49
6月にオーダーした俺は勝ち組なのか!

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:29:55.08 ID:MNP9B7PY.net
値上げ情報の信憑性あるのか?
10%はキツいよ(-_- )

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:21:02.46 ID:jjSnn6II.net
>>384-385
フレームサイズは身長聞かれてそれをカタログと照らし合わせてサイズ決めただけだから経験も糞も無い
ステム長もハンドル幅もフレームサイズで決めてたし今考えれば本当アンカーのシステムの意味が無い
ステムの位置変えたいと相談に行ったらカーボンコラムでもプレッシャープラグは全く気にせずステム下げて良いとか購入時にもらった注意書きと正反対なこと言われたりもした
信用できないから今はもう顔出すことも無い
良かったところは信用出来なさすぎて自分でメンテするようになった事ぐらいか

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:21:30.68 ID:jjSnn6II.net
アンカーずれてた

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:34:39.11 ID:wvl72bAv.net
>>390
まさに私もそれを聞いて踏ん切りついて(我慢できなくて)6月に購入したよ。
8月末の納車らしい・・・。長いぃ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:35:57.98 ID:YozR6KTE.net
アルテにするなら今か

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:09:22.60 ID:UpaTL7RR.net
>>361
RLのレーシングブラック
初め地味かなって思ってたけど
コラムスペーサーやシートポストクランプ・バーテープとか色を変えて
車体黒だから何色でも合いそうで楽しい
地味に金係るけど

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:45:55.72 ID:gjl1Gyvl.net
RS8 EPSE 買いましたよろしく
これって25C装着できる?

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200