2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part27【アンカー】

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:37:42.65 ID:9qljKqi0.net
>482
カーボンのタタタッって感じよく分かりますよ‼
何回か借りて乗ったことあるので。
振動吸収して軽くそれでいて固いという…。通勤には勿体ないかな〰。かといって休日だけと言うのも勿体ない気が(-_- )

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:39:04.96 ID:9qljKqi0.net
アンカー間違えた。
>483


486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 14:09:07.21 ID:s0+1oP3y.net
前スレで嫁のRL8をフレーム買いしたと書いた者です。
先週フレーム到着(2ヶ月弱)し、昨日組み上がったので引き取って来ました。
少しだけ乗ってみましたが、確かに身体に優しいフレームって感じですね。
老いた嫁には調度良いかもしれません。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:03:07.63 ID:+e9Y9b0/.net
>>484
カーボンを通勤にはもったいないかというと難しいけど
例えば自転車置き場とかで他の自転車にコツかれてキズや転倒・・・
アルミよりはなんとなくショックがデカイというか。。
けど距離を結構乗るようなので、そのショックを俺(私)は受けない!
というならばカーボンのがいいのかもね

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:41:58.48 ID:I9cVM9Pr.net
>>484
勿体ないというより、カーボンは何かの拍子にぶつけてヒビ入ったら終わりなので
通勤は事故リスクが高い

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:37:15.90 ID:tOAM6W3m.net
通勤用でも駐輪する場所によってはカーボンでもいいかもしれんよ
一概に駐輪場と言っても色々なタイプの駐輪場があるもの
通勤でも使うけど休日サイクリングも楽しむつもりならカーボンだけどそこそこ耐久度高くて柔らかめのRS8をオススメしたい

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:47:14.37 ID:1MR4RTA6.net
RFA5の納期ってどのくらい?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:55:34.05 ID:/7H3AQ26.net
俺がrfa5頼んだ時は2ヶ月半位だった

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 17:39:41.00 ID:bHqqmjDR.net
勤務先の置き場所が屋外しかない場合は、
盗難や駐輪中に他の人にぶつけられるリスクも考えないとね。
RS8程度が盗まれるのかどうかは知らないけど。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 18:44:22.95 ID:9qljKqi0.net
通勤先の駐輪
事務所の中入れたいところだけど人目も厳しく、屋根がある外部用(つまり誰でも使える)駐輪スペース…。
カーボンロードはさすがに見かけんなぁ。
カーボンの乗り心地を知ってしまうと、長距離用にどうしても一台欲しくなってしまって。通勤用と使い分けるのが吉かな。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:00:13.46 ID:N7AeFmgE.net
>>493
輪行袋に入れて事務所の裏手とか建物の間とかに置かしてもらうとか出来ないのね
敷地内に置かせてもらえるようお願いできない?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:16:00.20 ID:9qljKqi0.net
>494
毎朝晩、輪行袋に出し入れするのはちょっとおっくうで。。。ずさんな性格なんです。
RFA5の1台にするか、RS8とアルミクロス(手持ち)の2台持ちにするか、悩むなぁ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:19:05.41 ID:tOAM6W3m.net
折角だからRS8いっちゃおうぜ
まあ盗難は地味な色にしてどっしりしたロックかけとけば大丈夫でしょ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:30:01.01 ID:9qljKqi0.net
>496
道具は使ってナンボって考え方だから2台持ちは今一つ乗り気になれなかったんだけど…RS8で通勤いっちゃいますか。
カーボンのデリケートさがよくわかってないけど(^-^;
普段使いで致命的な傷が入ることってありえますか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:36:12.02 ID:IgwkWcZ/.net
>>497
RS8のカーボンは太いので、普段使いでは余程傷つくことはない

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:43:30.98 ID:tOAM6W3m.net
レース用途じゃないし一点に強い衝撃が加わらない限り普通の扱い方で大丈夫
そもそもそんな事滅多にないしね
あったとしても立ちゴケで道路縁石に当てる形でフレーム逝った人がたまにいるかいないか
長いこと走ってたらそういう不安なんてどこかに消えちゃうしね

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:43:37.99 ID:9qljKqi0.net
>>498
カーボンでも色々あるんですね。
デザインを含めてRS8が好みなんで、こりゃ買うしかないか。
傷が目立ちにくそうなダークシルバーにしよかな。カーボンなのにメタル調ってどうなのw(^-^;

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:05:21.31 ID:bHqqmjDR.net
そもそもその通勤は片道何kmで獲得標高どのくらいなんだ・・・?

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:16:41.55 ID:bHqqmjDR.net
すまん片道17kmって書いてあったな。
通勤だと部分の消耗も早いので、ずぼらな性格の場合、
高価でスペックの良いものが使いにくい⇒休日もそのまま
ということになってアップグレードの楽しみが減るで。
通勤でも余裕でハイスペックなもの使えるというなら別にいいけども。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:20:10.13 ID:9qljKqi0.net
片道17km
標高差はわからないけど、そこそこアップダウンあるよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:22:15.84 ID:9qljKqi0.net
お、書いてる間に…。
DuraAceまでは求めないけど、Ultegraくらいにはしていきたいです。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:22:20.08 ID:VebkbNM5.net
屋外に長時間駐輪を週五くらいだろ?
目をつけられて盗られる可能性は十分にあるから覚悟だけはしといてな
俺なら盗られても立ち直れる程度の自転車を選ぶ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:22:45.84 ID:9qljKqi0.net
あとホイールかぁ。
ピンきりだよね

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:25:39.69 ID:9qljKqi0.net
さすがに20万速攻でとられたら暫く立ち直れんな…。考えたこともなかった。
たしかに通勤には、盗られてもいいくらいの自転車くらいが精神衛生上いいね。
振り出しに戻る…(-_- )

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:52:04.41 ID:IgwkWcZ/.net
>>507
今のアルミクロスで物足りないから買い換えを検討しているものの、盗まれる事を考えているなら、スポーツデポ辺りで安いdefy3あたりを買って、週末ライド用にanchormanにしたら?

RFA5ならどちらも満たしてくれるし、アルミとは思えない乗り心地の良さが光るけどな

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:54:45.02 ID:95v+Gzw2.net
通勤なんて5万のクロスでじゅうぶんだろ
昨日納車になったRS8で今日80kmほど走ってきたがカーボン乗り心地やべえな
28C履いたアルミのクロスとかより全然
いいじゃん

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:07:51.35 ID:9qljKqi0.net
>>509
28c履いたアルミのクロス…俺のことかw
RFA5は乗ったことないからわからないけど、RS8の乗り心地は間違いない‼たぶんあれだと長距離乗っても足に来ないよね。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:15:05.86 ID:13mEayZd.net
>>510
俺はジャイのR3を通勤用に買って自転車の面白さを知りR3を買った2ヶ月後にRS8を買った

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:48:01.59 ID:oRfqnyHL.net
初ロードバイクにRL8の購入を検討しています
皆さんはホイールどうされていますか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:08:35.75 ID:jT5LrqP9.net
 
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、WH-6800ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
 

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:11:08.17 ID:onIpP61J.net
じゃない方のC24使ってるよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:17:47.16 ID:ErTAMTCO.net
>>512
はじめてならオプションなしの最初からついてるやつでいいんじゃない。
ホイールよりもアクセサリー類にお金かけなよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:19:21.39 ID:KyLNRhlA.net
>>512
wh-9000-c24-cl
月並みな選択だがな

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:23:43.37 ID:jT5LrqP9.net
>>515
意外と装備、小物類にお金かかるよね(´・ω・`)

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:28:54.72 ID:M7++GiHX.net
rs8だけどホイールはアップグレードでアルテグラにした
だけど結局良いホイールが欲しくなるから鉄下駄の方が良かったかも
アルテグラホイールが悪いって訳じゃ無いんだけどね

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:43:25.31 ID:P7E50wCy.net
海が近く年中風あるのでrs81。
ディープリムかっこいいから使ってみたいけどね。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:44:34.66 ID:Wmthm8jR.net
>>513-519
皆さんありがとうございます

それぞれがいろんなホイール履かれていますがRL8 EQUPEのセレクトパーツはレーシング3とクアトロとHPに書いてありますが他の物も選べたりするんですか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:53:53.28 ID:w5TrBSQz.net
>>520
注文するときにはカタログのしか選べないよ。
お店によってはお店が最初ついてくるホイールを買い取ってくれて、割り引いた値段でほしいホイールいれてくれるところも。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:12:01.66 ID:Wmthm8jR.net
>>521
そうでしたか
参考になりました
もっともっと悩んでみます

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:20:01.76 ID:w5TrBSQz.net
>>522
ホイールをよそで仕入れて持ち込みでやるとかなり失礼だし、店によっては持ち込みは受け付けてくれないから気を付けてくださいね。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:35:41.44 ID:ZOTpjvCA.net
持ち込み交換をタダでやれってんなら失礼だが、ちゃんと工賃払うなら問題なかろう。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:38:31.27 ID:76+exhpI.net
その為のサイクルベースあさひです
…てかホイール交換ぐらい簡単に自分で出来るんじゃないの(´・ω・`)

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:38:46.74 ID:DvRBOlyn.net
調子乗ってヅラC35買ったけどC24のほうが俺には合ってる気がする
平坦そんな好きじゃないし

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:39:48.47 ID:w5TrBSQz.net
>>524
プロショップ()とかだと自分の店で売った自転車以外は扱いませんとか、持ち込み不可ってところも少なくないかと

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:41:52.97 ID:tMX5elKl.net
最初は鉄下駄でおk
そのうち必要なときに必要なものを追加すればいい
ただし見た目にこだわるなら好きなのを買ったら良い
それでもカスタマイズの追加費用は割高だし
多数あるホイール銘柄からこれしか選べないのも難点

ホイールの外し方は購入店で教えてもらって何も問題ないから
あと好きなホイールとタイヤと追加のスプロケと工具を自前で買うといいよ
もちろん必要でないなら今でなくて良い
rs010クラスのローエンドホイールは鉄下駄と呼ばれるが
他人との勝負でもない限り何も問題はない

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:53:38.51 ID:0LPScV8G.net
RS8にzonda買った
思ったほど堅さはなく、とても満足
シマノコンポにカンパホイールの組み合わせに耐えられるならオススメ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:55:53.97 ID:RcH7DxPN.net
鉄下駄で振れ取りを練習してからいいホイールを買うんだ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 18:21:20.17 ID:xuOWIu/2.net
RA6買う時にクワトロにアップグレードしたけどこの間キシエリ注文した

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:36:39.19 ID:Vx5MIbMo.net
俺もRS8にZONDA履いてる。
去年の購入時に付いてたRS21で4000km、ZONDAで6000km程走ったけど、
巡航速度はほぼ変化無し。転がりがいいので若干疲労が軽減された(気がする)。
あとブレ難いくらいしか違いは分からん。。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:41:27.85 ID:3xHssPgv.net
RS21は良いホイールだからな

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:10:03.01 ID:/ItxgxtD.net
デザイン的にはRS81やらレーシング3がいいけど
似たようなクラスでzonda安いからなぁ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:35:14.04 ID:onIpP61J.net
zondaたまに自治区で安売りしてるし
安い時に買えばコスパは最強だと思う
剛性十分、G3組みやハブの音は所有欲を満たしてくれて不満なんて一切なさそう
とRS81使いが自虐してみる
でもRS81は軽いから…軽いからして…

536 :10:2015/07/28(火) 11:24:49.60 ID:/TmGApmz.net
お・・・RIS9注文した店のブログにRIS9入荷と・・・
これはひょっとして早めに来たか!
それとも他の人のRIS9か・・・?

537 :10:2015/07/28(火) 18:53:24.69 ID:/TmGApmz.net
6月9日に発注して8月末納車予定が、金曜日に納車になった。
なかなか早くて嬉しすぎて

少し出ちゃった・・・

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:33:51.57 ID:0Xz/Q9oO.net
>>537
うp

539 :10:2015/07/28(火) 20:42:22.17 ID:/TmGApmz.net
>>538
納車金曜なので・・・

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:58:12.84 ID:c3ixLZcz.net
>>537
ちゃんと停止線で止まれよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:20:46.35 ID:/TmGApmz.net
>>540
はい、気を付けます

早漏なので・・・

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:05:50.21 ID:1kd/eobm.net
金曜日に納車になっただとすでに納車済みだと読み取れるんだが
日本語ってむずかしいな

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:56:01.46 ID:1ec99o7h.net
納車したっては言ってないから先のことだと分かるでしょうに

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:39:20.47 ID:V9/cejKI.net
>>537
ちんぽうp

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 01:08:41.19 ID:zkdomvdt.net
>>544
見せられるような代物じゃないんで・・・

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 07:59:13.56 ID:4FktU5t7.net
日本語が不自由なだけじゃないのか

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:36:20.53 ID:SnLGhbUG.net
まぁ、どっちでもとれるっちゃあとれるけどどうでもいいな

548 :10:2015/07/31(金) 23:53:51.44 ID:C94kdGkM.net
>>538
ちょっと走ってきた。
暗いけど・・・。
しかしDEDAのカーボンシートポスト、ちゃんと31.6を買ったのに
入らなくて、おまけに抜けなくなって自転車屋へ持って行ったよ。。
ttp://imgur.com/KqgKbdp

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:51:04.43 ID:TCY7IQTu.net
トラブルがあったとは言え新車おめでとう!

他社フレームで近い事があったけど
何度シート高を変ても左右にズレずまっすぐを維持する専用シートポストが採用されていて
それを納車時に伝えられて前からのシートポストが使えなかったな

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:15:21.01 ID:Z+/PMMJW.net
>>548
(・∀・)イイネ!!

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:19:15.47 ID:VYPf7oIr.net
ありがとです!
やはり海外は公差いくつで作るって概念がないんだろうかねぇ
ノギスで測ってもらったら31.8ほどあった。

装着前に自分で測っておけば良かったと今更反省・・・・ノギス無いけど;;

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:53:16.10 ID:zIPISoha.net
いいなぁ。僕のRL8と交換しようよ()

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:37:53.67 ID:XJOGH4/l.net
>>551
無理やり入れた時に壊れちゃわないで本当によかった!
納車おめでとう!

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 11:12:15.67 ID:VYPf7oIr.net
>>552
RL8ということはデュラが付いてるのかな・・・?ニヤリ

>>553
かなりハンマーで叩いたけどフレームは異常なし。そうとう頑丈なフレームと
店員さんも驚いてましたね・・そこで店員さん数名が一言
「ああ、これからアンカー勧めようっと、これはすごいわ」とw

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:37:13.54 ID:riepG4rs.net
RL8エキップを注文してきました!
カラーオーダーで9月下旬納車予定です

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:49:21.37 ID:ptXXp+5k.net
質問ですが

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c521994615

この車種ってわかりますでしょうか
ステマでもなんでもありませんのでよろしくご教示ください…

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:30:34.21 ID:mtdTtc0y.net
>>555
お〜楽しみだね!納車された時期はちょうど昼間乗りやすくなる気候だね

>>556
これは結構古いとしか分からない・・・
生粋のアンカー好きで昔からアンカー乗ってる人なら分かるかも・・・

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:38:29.00 ID:SrjsmqHW.net
RL8のモデルチェンジまだー?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:24:35.38 ID:fNQIITcu.net
チネリとアンカーのロゴが1台に貼ってあるなんて

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:40:14.40 ID:yxTdHVNg.net
>>558
三年後かな

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:21:32.57 ID:9oipDUAU.net
去年RA6買って、RL8がモデルチェンジしたら乗り換えたいなーと思いつつ
カーボンはもしもの時が心配で他社の軽量アルミも気になっちゃう

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:29:27.24 ID:gKxk9lZI.net
先日、これまで乗っていたロードを盗まれたので、RS8を注文してきました。
8月末くらいには入荷されるとのこと。
早くてよかったわ〜。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:25:23.94 ID:70CCB6eW.net
>>561
軽量アルミのほうが多分脆いで
まあアルミのほうが安いけどさ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:28:51.17 ID:kxThFGUZ.net
>>561
もしもの心配なんて薄アルミもカーボンも大差ないんじゃね

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:42:09.09 ID:nAyzd6A2.net
>>554
買ったばっかのカーボンフレームをハンマーでガンガンぶっ叩かれるって。。
俺なら耐えられんわ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:27:28.81 ID:CCVHgfnN.net
>>561
アンカーの中の人は自分のRL8は全く気にせんと(アルミと同じような扱い方で)輪行とかもしてるって。
そこまで神経使わなくても大丈夫ですよって言ってた。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:39:35.05 ID:IxH0Oj33.net
>>565
自分で叩いたのを店員に話したんじゃないの

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:10:33.02 ID:SrjsmqHW.net
そうしなきゃ取れないならぶっ叩くしかないわな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:49:48.11 ID:oKteF6xF.net
ペダル探してます。
おすすめありますか?
ビンディング以外で

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:03:53.32 ID:xwsZjSff.net
少なくとも用途くらいは書いてくれなきゃなんも言えないよ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:16:43.38 ID:8OSibESl.net
確かに用途とかわからないと答えられないですね。片面SPD、片面フラットのPD-A530でいいんじゃないですか。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:18:19.50 ID:RdJQm4zq.net
>>569
エアペダルなんてどう?
乗らなくても乗った気になれるからすごく楽だよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 01:02:26.86 ID:QyZ65GjY.net
カラーオーダーする奴は少ないのか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 07:43:29.25 ID:HmHw7JtE.net
たった今分岐のところにレスキュー車停まってたけどなんかあったのかな?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:33:18.05 ID:bVgJ9gtj.net
あー、あれねー。なんだろう。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:43:24.98 ID:29uhZnP8.net
>>570 >>571
すいません。
休日に100キロくらい
それなりの峠があります。
今までビンディグでしたが
コケてしまいまして
それに代わるのがあるかなと

RS8に乗ってます。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:03:04.54 ID:mkhDdUMn.net
>>565
>>567
自分で叩くものが無くて、店の人がサドルとポストの付け根を叩いて外してもらった。
これだと万が一もありますよ、と念押しされたけどね。

>>576
SPD-SLだったのかな?外すのは慣れなのだけど慣れるまで俺も数回こけた。
慣れるまでコケるのもイヤだ!けどビンディングがいい。なら
クリッカー(SPD)ペダルかな?外しやすいしコケた事もないよ。
コケるのが嫌!ビンディングじゃなくてもいい!ってなら・・・フラットで。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 01:03:51.05 ID:KzqCtSFm.net
デフォのサドルが合わなくて変えたいんだがいいのあるかな?
ポジションよく動かすからフラットなのがほしいんだ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 06:03:02.15 ID:Rux9t3Nk.net
サドル沼へようこそ

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 06:49:10.27 ID:KBa0mstx.net
>>578
フラットって条件だけならアスチュート

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:32:22.13 ID:iwLRwWnx.net
>>464
パナレーサーに替えました。乗りやすくなった。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:11:09.70 ID:edRyK/d3.net
>>578
サドルの合う合わないは一生の御付き合いになる・・・。
SMPのHELLで一発で落ち着いたから俺は良かったが・・・
フラットなら王道?のフィジークのサドルかしらね?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:59:26.88 ID:aMt6JB8l.net
SMPのextra使ってるけど
もう少し固めが良かったなと…
サドルもだけどタイヤも沼だよね

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:19:29.58 ID:wXGbEwOT.net
>>578
王道のフィジークかコンコールを買ってみたらいいんじゃないか?

>>583
タイヤは脱着しやすいエクステンザに結局落ち着いた。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:26:16.13 ID:SZoe/6j+.net
アンカーのサドルはフィジークなんだっけ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:25:05.11 ID:GH9/ddoh.net
RIS9、RL8のサドルはフィジークアリオネ
それ以下のグレードは、アンカーオリジナルサドル 
+¥9000でフィジークアリオネにアップグレード

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:50:41.62 ID:5Ea5EK/D.net
2011購入のRCS6エキップのサドルは裏にベロの刻印がある。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 02:11:36.95 ID:T2ywaysS.net
その頃に発売したてだったRA6eqのノーマルサドルの裏には表記が無くて
どこのOEMだろうかと当時このスレで聞いたら小売ならばVeloの4000円相当の物と言われた記憶がある

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 05:57:50.40 ID:0ooPlHl/.net
2012年のRFA5Wのサドルはセライタリアだ。
女性用だから別なのか。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:04:58.77 ID:JnBi8wgp.net
今はわからないけど数年前はノーマルサドルはセライタリアのだった。
特にセライタリアの表記はなかったけど。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:23:43.48 ID:kYNTGvrD.net
>>585
アリアンテなの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:05:26.89 ID:wu6CjEJ5.net
フィジークってのは会社名じゃなくて
セラロイヤルって会社のブランド名
なので裏にこっそりフィジークって書いてあることは無い
それなり以上の値付けをするブランド品なので堂々と書いてあるはず

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:03:43.75 ID:w5380asg.net
アンカーは引退した選手が営業をしてるんだね。
http://blog.goo.ne.jp/91123kangoo/e/ccbe40b33a9baef4bc3233ed1b2a454c

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:14:11.19 ID:wu6CjEJ5.net
まあ顔を覚えてもらわなきゃ始まらないからな
そういう意味でメーカーも元選手もどっちにもメリットがあるし
店も来るのが楽しみでと得しかない

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:15:34.68 ID:/gCMv007.net
渋谷さんとか飯島さんもやってたね

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:03:18.38 ID:ini6WNvb.net
西薗選手にris9勧められたら買っちゃいそう。不思議

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:10:41.93 ID:Q5xSFdiu.net
西園は引退後はBSに残りそうにないなぁ
自分をもっと高く売る方法をもう確立してると思うよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 19:11:37.84 ID:kFbwp5nX.net
西薗そんなに強いかあ
楽しそうに走ってる都貴のほうがいいや

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:20:19.29 ID:rdt32ch/.net
>>596
F8S買うからいいです(・∀・)って言ってやれw

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:50:58.91 ID:ycUOJuCZ.net
>>599
dogmaなら、madonの方がカッコいいな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 23:32:39.27 ID:Oyicz0ob.net
ロードのディスクブレーキは、対応するんだろうか?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 00:48:14.38 ID:gCIwNzQO.net
>>601
どちらも一長一短あるから、暫くはディスクと従来のモデル両方が流通すると思う。
ディスクは手入れ怠ると前輪ロックとか起こり得るから、ライト層には危ないと思うけど。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 03:04:09.67 ID:XqURn5Jv.net
アンカーの2016モデルってまだ発表ないよね?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:39:16.95 ID:C97Ma1cC.net
都貴は先月船橋のバイシクルセオに営業来てたんで話しをしたが
店員みたいに通り一辺倒の話しではなく実体験を踏まえた話しをし
てくれるんで説得力があったわ。
人的にもスゲーいい奴だったよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:50:20.68 ID:cr4ePUw+.net
けどあの人のポジションは特殊すぎたからな・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 11:54:10.09 ID:hYBP2ue8.net
あれは真似したくても出来ない、踏む時に力の入りやすいぽ選んでるんだろうな。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:54:26.90 ID:q9p721G7.net
11月末辺りにRL8をカスタムで注文出したら納車いつぐらいになるかな?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:56:19.73 ID:HY9oxVDL.net
>>607
1月末

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:04:16.45 ID:q9p721G7.net
>>608
あれ?そんなもんで来るのか。
情報サンクス

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:14:30.16 ID:sU6xErCU.net
イイッテコトヨ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:40:42.49 ID:Vlq3zIkf.net
>>603
新モデル出るの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:57:58.87 ID:JTzO0oPD.net
同モデルが値上げ発表されるだけとかな

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:58:04.01 ID:d1AjA7Jo.net
アンカーのレーシングチームジャージ着て走りたいんだが恥ずかしくて買うことができない。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:30:34.34 ID:ECuYuqT9.net
>>613
ANCHORはかっこいいよね
BMCとか着てる人めっちゃ恥ずかしい

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:43:31.58 ID:RFJlzjaK.net
黒いアンカーのジャージ着て走ってる
胸に小さな赤のアンカーのマーク、背中には大きくグレーのマークあるくらいで
派手さがなく落ち着いた感じがちょうどいいわ

やっぱりヘタレでもアンカー乗るからにはアンカーロゴ背負いたいしね

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:55:18.24 ID:8qHvWbui.net
キシエリ買っちゃった

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 08:25:08.68 ID:MPFuYefJ.net
アンカーのジャージて通販で買えるの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:39:03.47 ID:0JX9rufR.net
益子直美が荒川でダンナのアンカージャージ着て走ってたらパンクして、
レバー折ったけど誰も助けてくれなかったうんたら言ってた

プロのジャージ着てたから!って主張してたけど本当かあ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:44:44.86 ID:kAusdwTi.net
助けてもらえること前提ってどんだけ甘えてんだよ
本当に助けが必要な状況なら自分から助けを求めろよ
ジャージは関係ないし誰も折れたレバーなんか視界に入ってない

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:37:26.15 ID:EeHYsF+0.net
道端で停めて修理しつつ休憩してるのか、それとも道具なくて途方に暮れてるのかは判断しにくいしな
これがパンクしたままのタイヤで押して歩いてたら声掛ける人いたかもしれない

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 12:31:23.39 ID:ZRYk8Y2v.net
>>620
これだと思う
押し歩きをしていたら絶対に声をかけるけど
それ以外だとトラブルとは思わんなぁ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 12:35:43.87 ID:BSMa5+vL.net
体育座りでジャージに膝を入れてショボーンとしてれば誰か声かけてくれるべ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:13:36.54 ID:ZfrGKZer.net
>>613
アンカージャージ買って着て走ってるよ〜
某ロングライドイベント行ったときスタート前で実況の人に
「おっとアンカーチームの方もいらっしゃるのかな!?」と言われて
ちょっと恥ずかしかったけど、なんかいいかんじよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:51:23.10 ID:BSMa5+vL.net
>>623
やべえな、買うのやめるべ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 15:17:04.01 ID:ZfrGKZer.net
>>624
アンカージャージ着ているから、普段以上に頑張れた。
みっともない姿晒すわけにいかんからね。
と、いう頑張れるメリットが上下で約2万。安い買い物だよ(?)

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 15:32:54.73 ID:6rYr6Dp3.net
俺だったら「ただのファンです!」って答えて笑いをとるなw

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 16:09:01.60 ID:ICUCWcxA.net
ジャージは売ってるけどヘルメットは売らなくなったよね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 17:32:07.43 ID:QQPiXZJw.net
え、昔ANCHORメットなんてあったの?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:41:00.22 ID:ICUCWcxA.net
4年前のカタログにはのっていた。
あとアンカーオリジナルのグローブとボトルもあった。
逆にソックスとウインドブレーカーはのってない。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:46:06.97 ID:hx7hdsbA.net
ブリジストンのジャージ出てなかったっけ
あれかっこよかったなぁ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 02:27:11.82 ID:7Y5sSsOf.net
柳沢峠に行く途中にあまりに眠くなったから
座って寝ていたら、大丈夫ですかと声をかけられた。
心配してくれる人もいるんじゃないですか

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:12:01.68 ID:KMtiGfMO.net
死んでるように見えたんだろうな
要らぬ心配をかけないように体調万全で出発することも大切だぞ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:54:50.31 ID:JCjmlqfm.net
キリストはおっしゃった、体調の悪いときほどハイケイデンスで人に心配をかけないようにせよと

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:26:57.22 ID:4c3vfSTR.net
25点

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:40:03.82 ID:KTKS5kVs.net
ここんとこ、道端で人が死んでてもおかしくないような気温だしな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:41:51.70 ID:OHqaXmG1.net
ブルベの仮眠中の人は何かしら掲示してるな
まあ道端で寝てるとマジで何事かと思うしな

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:18:38.29 ID:nOrnGcGm.net
ブルベやったこともないし見たこともないけど仮眠とかあるんだw

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:28:33.98 ID:OHqaXmG1.net
>>637
600キロ40時間とかだと仮眠はとってあたりまえだからな
日本はコンビニが多いからか結構チェックポイントになってたりして
そこで何か買って時間入りレシートを通過証明にしたりする
そういうコンビニはオーナーもわかってる人だから
そこの敷地隅とか結構寝てたりするよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:07:22.60 ID:qfCAe0Fo.net
ブルペ面白そうだな
完走する自信がねえが

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:40:07.75 ID:QVq010vA.net
>>639
リタイアの判断と撤収手段の自己調達
あとはそれなりの完走の見込みがあればおk
150km程度走ったことあるならやってみれば案外走れるもんだぞ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:42:30.56 ID:3O/UEqL1.net
>>636
そういうのを見たら、行き倒れとして警察呼んでやるべきなんだぜ。
主催側も「社会規範に従え」と規則にうたってるんだから本来は黙認しちゃまずいはず。
実際のところ、大多数は健康ランドを利用してるけどな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:45:56.87 ID:+mWkxrSz.net
ブルベも難易度はピンキリだよね
山岳系は頭おかしい

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:28:37.78 ID:V6SPUkXL.net
ブルペの人が仮眠取る時ってどんな表示してるの?
少し気になるw
「起こすんじゃねーぞファック!」とか書いた紙貼ってたりする?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 05:49:27.46 ID:DfqGvfTz.net
>>643
やめろ
それだと「睡姦してくれ」という意味になってしまうw

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:17:34.76 ID:j4ay0Cil.net
不覚にもワロタ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:44:54.47 ID:d8yMO0hF.net
>>643
事件ではないこと、仮眠中であるから起こさないで欲しいということ
あとは起床予定時間

何やってるかわからんから不審者として通報されたりするんで
それと分かる説明だな

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:58:23.02 ID:ijnJLwWX.net
置き引きにあいそうだな

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:30:33.34 ID:EIIEKEGc.net
RS8エキップ、フレームサイズが合わなかったのでRL8にしたんだけどここではあんまり話題にでないね。値段高いわりにRS8にイマイチ劣るのか?ヒルクライムに向いてるっていうからいいなと思ったんだけど、乗ってる人いないの?

あと色めちゃくちゃ悩む。よくみんな決められるね。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:36:04.06 ID:1uil4z0S.net
RL8を買う人はみんなこんなに気持ち悪いんですか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:41:06.29 ID:o260pOEU.net
気に入った色だと気軽に扱えない性格なので無難にレーシングカラーにしちゃったな

と言った理由で選んだレーシングカラーだけど
雨天走行後に分解整備して綺麗にワックスかけたりしていると愛着が沸いてきて困る

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:49:07.20 ID:5m9rvn3y.net
嫁の目をごまかすために同じ色にすることがあるらしいよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:02:51.66 ID:WVpgyROU.net
>>649
RL8乗ってる俺だが鏡見たら確かに気持ち悪かった

レーシングカラーは好みでなかったのでシングルカラーでオーダー

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:54:52.45 ID:qg1tpNor.net
好きな色一択だったんでまったく迷うことなかったな
ちなみにキャンディブルー

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:04:13.96 ID:EIIEKEGc.net
そっか参考になった。
フォークをフレームと同色にするとプラス料金ってのがなんか腑に落ちなくてレーシングモデルにしました。パステルミント惹かれたけどビアンキ乗りにイチャモンつけられそうだったので水色の方。納車10月か…

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:13:23.65 ID:jlro5Jcl.net
逆に考えるんだ
フォークを塗ってもらえるだけ恵まれてるんだと

フォークだけカーボン地のRA6ェ・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:32:55.18 ID:qg1tpNor.net
RA6乗ってるけどカーボン柄好きなんであまり気にしてなかったな
やっぱりフレームと同色にできる場合は同じにする人の方が多いのかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:04:58.40 ID:ya0LUVzN.net
それでいいのだ!

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:40:50.71 ID:Gyai4X0B.net
ネオプリだと思ったら、よく見たらアンカーのウィメンズだったが
装飾が本当凄いかったね。

パレサイで痛仕様で行ったらオーナーさんに
「可愛いディスク!撮影お願いしますー!」
と言われて驚いたよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:41:41.78 ID:Gyai4X0B.net
因みにこれ。http://i.imgur.com/tNyFFQA.jpg

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:45:17.28 ID:vgWBaxCx.net
男がこれ乗ってるんならかなり痛いな

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:48:07.25 ID:Gyai4X0B.net
痛仕様=痛ディスク仕様ねw

因みにこんな感じに仕上がったが
ディスクカバーの耐久性ェ…


http://i.imgur.com/kiHvWEG.jpg

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:52:32.08 ID:Gyai4X0B.net
補足だが、銀のRA700は俺の車両っす。

都内のヒルクライムの大会に出たときは
カバー未装備状態のホイールで出たがな。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:07:57.42 ID:9T2HpLmf.net
>>659
すごい
中途半端ではなくここまで突き抜けてくれると見ていて気持ちいいものがある

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:34:14.65 ID:IbvxXpHW.net
>>663
この車両の女性のオーナーさんのtw垢を見たら
この車両と俺のRAが並んで撮影されてる写真が上がってたのを見てびっくりだよw

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 12:10:33.37 ID:lSGBdnmZ.net
>>660
いや、小母さんが乗ってても痛い。
十代限定車。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:55:29.88 ID:GNZXb5Zz.net
撮影のためにばっちりキメてきました!って風じゃなく
普段乗りに使える実用品っぽさが見えるところは憎めない

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:00:29.32 ID:77yseYrG.net
>>613
ガキの自転車じゃんかw
違和感あると思ったら補助輪がねぇぞ!

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:05:56.67 ID:B4PiW86u.net
>>629
TOJでボトルはもらえたよ。

http://i.imgur.com/QYdl1nD.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:10:55.80 ID:B4PiW86u.net
>>666
遠くからみてよしこ氏のネオプリだと思ったらびっくりしたw

装備見たらガーミン510とスピードプレイだから
結構ガチだからオーラが凄かった。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 19:34:31.22 ID:+bwRjvUE.net
>>646
なるほどねサンクス

>>659
わーおwまあ楽しそうでなりより

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:25:50.09 ID:1nBekfiJ.net
後ろにケイデンス・スピードセンサー付いてるのになぜ前にスピードセンサー?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:45:26.31 ID:aFUj6bU+.net
>>671
見た感じガーミンとキャッツアイのサイコン二つつけてるね
ロングライドする人だと二つつけてるひといるよね
なぜロングライドだと二つ必要かは知らないけど

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:53:05.08 ID:GNZXb5Zz.net
走行データ記録とGPSにガーミン
走行中の計器にサイコン
なんじゃね?ずっとガーミン付けてるとバッテリーもたないから

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:00:51.79 ID:qdYvMthd.net
黒のアンカージャージでググったら格好良いじゃない
俺も欲しい。HPに載らないかな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:39:47.49 ID:H28CqOAC.net
>>673
ヒルクライムだと試走でログ取れるから
凄い役立ったよー。

俺はEdge500を持ってるが、こいつのお陰で足切りを逃れたのはデカイ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:43:07.03 ID:coPkTRjd.net
鳩山の件、栗鼠はフラバかしてドグマ買う

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 03:10:06.66 ID:YmBLlpGW.net
今の日本で一番恥ずかしいメーカー。
それはブリヂストン!


orz←コイツのせい

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 06:45:50.70 ID:jImZCKKu.net
まだ鳩山がーとか言ってるバカがいるのか

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:34:26.58 ID:3nDEK4ek.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント(絶対王者、量産型、動くシケイン、走るうんこ)

1位スコット(朝鮮人、スコッチョン、SKOTT)
2位キャノンデール(アルミの最高峰というフレーズに騙される情弱、BB30という糞規格、第二のジャイ糞)
3位トレック(キムチチョレックキモい)
4位ルイガノ(脱オタ失敗、最悪のデザイン、ルイカツ)
5位フェルト(コスパがいいということで売れてるのは安物ばかり。第三のジャイ糞)
6位アンカー(鳩ポッポー、韓国で土下座)
7位ジオス(エンゾ、全裸禿の変態)
8位クォータ(ナマポ御用達)
9位ビアンキ(パーツも全身も初音ミクカラーのキモオタ、腐女率高し、痛車)
10位コルナゴ(運動しろデブ、日本規格のスチールをありがたがる銀爺、ジャイナゴなのにイタリア製だと信じるバカ)
11位スペシャライズド(未だアメリカ製と信じているバカ、メリダの子会社)
12位BMC(エントリーモデルはキモオタ専門、痛車、坂が登れると勘違いヒーメヒメ)
13位デローザ(ハート様、オカマ、勘違いナルシスト、舌長すぎ)
14位ピナレロ(ドグマより下位のモデルはピナレロ乗りと認めずプライドだけ高い)
15位サーベロ(日本国内価格が異常に高いだけで高級メーカーと勘違い)

それ以外
ランクインすらできないゴミ、自転車の形をしてる何か得体の知れないもの

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:15:47.96 ID:+ZfpKATW.net
RIS9フレーム注文して入荷は9月末と言われてたが本日、埼玉県内のショップ
で限定カラー?のフレーム発見、サイズも同じだったので即決したよ!

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:37:57.89 ID:MrQ1NYoc.net
うp

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:00:52.57 ID:Bpczx2Fy.net
はい(´・ω・`)

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 16:06:12.25 ID:4ZM2FExC.net
9月上旬と言われてたRFA5の納車の連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
けど、ぎっくり腰やっちまったので来週か再来週まで待つしか無いorz

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:52:48.87 ID:q90gMOqs.net
VOLT6000
https://vimeo.com/133604633

VOLT1600
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-1600-rc-front-light/

VOLT800
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-800-rc-front-light/

VOLT400
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-400-rc-front-light/

VOLT200
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-200-rc-front-light/

EVANSで6000も近日発売予定あり
http://www.evanscycles.com/products/cateye/volt-6000-rechargeable-front-light-ec120479

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:25:25.07 ID:OiFyCxmV.net
>>683
おめでとう!
オイラのRFA5は9月中旬予定だけど、早まるといいなぁ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:40:57.55 ID:rxiDNOQj.net
RFA5の仲間が増えた!

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:05:29.02 ID:LmQjCf5c.net
おいらも1週間ほど前にRFA5注文してきた
いつごろ納車されるかな?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 02:39:31.81 ID:Sv1rNQDx.net
うp

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:12:47.23 ID:QGzbUgRO.net
>>687
盆休み入れると一月半程度と予想してみる。
大抵は納期二ヶ月と言われてそんなもんらしいが。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:01:53.09 ID:zH3qlhCI.net
自分のRFA5

http://i.imgur.com/NfHA9UY.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:18:28.17 ID:vWBpF/Xt.net
ぞんだ!

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:29:07.78 ID:t9MuQOcy.net
許せない!!

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:50:19.84 ID:b0wp+nJn.net
ゾンダだから3割増で格好いい

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:55:27.74 ID:0FpJ05ll.net
>>690
綺麗なブルーやね

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:56:33.63 ID:gjKs1K2k.net
青い空、白い雲、田んぼ
そしてゾンダ
なかなか豊かだね

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:06:54.17 ID:6SkXXXhD.net
>>690
ダイヤモンド青すか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:29:47.19 ID:HzclUN/I.net
バーエンドプラグとかスペーサーとかの差し色も拘っててイイね

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:42:03.35 ID:UjBxKhMJ.net
かっこいい

それにしても、速い人がアンカー乗ってたりするけど
他社に比べてどこが気に入ってるの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:51:39.20 ID:1ybDtroG.net
本人に聞け

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:54:20.30 ID:AtnoHOjp.net
メイドインジャパン!(キリッ
俺のやつはきっと上尾製だ
台湾製ではない、多分

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:32:42.50 ID:wsSvhOmW.net
anchorの自転車に似合うホイールメーカーはどこですか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:37:32.15 ID:AtnoHOjp.net
世界のSHIMANO

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 13:21:12.26 ID:IJxo42aE.net
>>690
格好良いな。俺のRFA(カスタムカラーではない)はこんな可能性も秘めているのか

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:14:58.15 ID:38fcE2vq.net
でも、やっぱりフロントフォークだけ黒なのはいただけない。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:45:41.45 ID:ocyUhqF8.net
RFA5の人が結構いるな
RA6とどっちにするかで迷い中

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:11:53.36 ID:6SkXXXhD.net
RFAのカスタムカラーはオールカラーには出来ないもんね
今嫁用にRFA5Wパールホワイト注文してきた
9月下旬納車予定だそうで俺のRL8と同時期なって楽しみが増えた
夫婦で立ちごけしてるのを見かけたら笑ってやってくれw

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:59:32.22 ID:4Flhgw8k.net
6月頭に注文して今月頭に納車したRL8équipe

http://imgur.com/mrMXH5u

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:02:55.26 ID:+aaLHWvc.net
ほう、ブラックモンスター号と名付けよう

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:19:52.08 ID:ZvkBoEt2.net
>>707
わお!レーゼロ履かせてるのかYO!
黒赤がイカスね

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:24:45.76 ID:+rDidDDo.net
>>705
RA6もトップチューブの形が凝っててカッコ良いよ

http://imgs.link/GHgdSx.jpg

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:33:55.05 ID:+rDidDDo.net
何故か見れなくなってるんで貼り直し

http://imgur.com/qvNDiTy

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:34:02.01 ID:+rDidDDo.net
何故か見れなくなってるんで貼り直し

http://imgur.com/qvNDiTy

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 01:51:52.80 ID:LpZKftSB.net
はりなおしすぎぃ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 02:04:27.38 ID:pCiCuYVa.net
>>710の段階でみれたよ

しかしやっぱり実際に近くで見て触れてみないと
あのトップチューブの五角形みたいな形状が伝わらないかもしれん

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 04:46:46.42 ID:RY49gKsI.net
>>700
上尾の検査証入ってればそうなんでないか。
組み立てだけかもしれんが

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 06:38:47.52 ID:h8jB+wqn.net
>>707
余計なお世話でしょうが、
ツール缶を付けたらサドルバッグ要らなくないですか?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:05:38.71 ID:rIY5XZUI.net
財布とか持ち歩きたいとき両方使うな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:52:43.02 ID:nOsUwIXp.net
今ならメイドインジャパンなら売りになるんだから
そういうモデルは当然のように書いてあるに決まってんだろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 11:48:29.09 ID:gUaaCvl8.net
アンカつけろよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:02:21.33 ID:l12A1ahf.net
>>716
あまり大きい物をつけて一箇所が重くなるのが嫌なので分けて使ってます

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:06:37.12 ID:l12A1ahf.net
>>708
黒く見えるけどカラーがブラックアメジストなので光の当たり加減で紫っぽくも見えるので中々いい感じです

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:49:21.01 ID:x6q4A62F.net
俺の真っ黒もカッコいいだろ?
http://imgur.com/VJr1Br9.jpg

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:35:58.05 ID:ECoWpO0w.net
ほう、なかなかかっこいいな
松崎しげる号と名付けよう

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:00:51.06 ID:sz10CWvS.net
基地司令に怒られちゃう(´・ω・`)

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:31:47.78 ID:l12A1ahf.net
>>722
RIS9?
ロゴまで黒でかっこいいですね

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:56:45.94 ID:+obnT6fi.net
>>722
RS8 EPSEかな?

おれと同じ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:39:42.95 ID:6oKRbLWN.net
>>722
夜無灯火だとステレスが捗りますね

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:37:04.10 ID:BY2Ehfxr.net
>>722
画像でかいのに画質悪いな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:53:54.07 ID:x6q4A62F.net
>>725
>>726
RS8 EPSE

>>727
こわいから夜は走らない

>>728
まあスマホのカメラだしな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:23:42.83 ID:vOw4q5I+.net
>>710
RA6の乗り心地はどう?
初心者だから素直にRFA5にするか背伸びしてRA6にするかで悩んでる

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:42:48.45 ID:C/wKFWEZ.net
>>730
乗り心地どうのこうのいうならカーボン一択
後悔するからほんともう少し頑張ってカーボン買えよ
マジで全っ然ちがうから

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:01:59.25 ID:uOyTOTFj.net
>>730
みんなと仲良くツーリングならRFA5
自分の足を作るもしくは鍛えるのが目的ならRA6
両方ならRFA5かな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:34:49.75 ID:ajpg66Xs.net
>>731
RFA5は乗り心地かなりいいよ。
ヘタなカーボンよりいいかもしれない。
RA6は乗った事ないけどね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:35:50.89 ID:k0jBJqmG.net
レーシングカラーって意外といないのかな?
RS8の赤白買おうと思ってるんだけど…

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:54:24.58 ID:U10hmOyC.net
>>734
他人がどうであれ、自分が気に入ったカラーを買えばいいんだよ

736 :709:2015/08/17(月) 22:19:10.16 ID:MznoeSCj.net
>>730
サドルを快適性高いのにしてタイヤを25Cに換えたら悪くはない〜普通レベルにはなりました
素のままだと確実に良くないと言えます
乗り心地を重視するのであればRFA5をおすすめします
一台目ならまずアルミのコンフォートモデル買って、
不満が出たらカーボンのコンフォートorレーシーなモデルに買い換えるのがいいと思います
バイクの扱いに慣れてない一台目にカーボン買ってフレームダメにしてしまう可能性もあるので

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:22:03.46 ID:yG0PflTc.net
ここでまたレーシングレッドにRED組んだRCS6の俺が(ry
http://i.imgur.com/y2nXhXc.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:22:30.67 ID:MznoeSCj.net
>>734
RS8のレーシングカラーカッコ良いと思いますよ
それにあまり乗っている人がいない=被りにくいということですし

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:31:41.96 ID:34x58UkO.net
>>730
スポーツマンで、半年後くらいにレースに出てる可能性が見えてるなら
RA6いってもいいと思う
のんびりライドを1年以上やるならRFA5が楽しそう
こればっかりは自分で決めるしかない

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:33:20.41 ID:34x58UkO.net
>>737
カーボンバックいいねぇ。凛々しいフレームで戦闘車って印象を受ける

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:40:20.02 ID:k0jBJqmG.net
>>735
そうなんですけど自分の感覚がズレてるのかと不安になってしまって…自信持ちます。
>>738
確かに被らないってのは大事ですよね
ありがとうございます。

ちなみに2016モデルって全く別物になっちゃうんですかね?カラーリングとか

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:46:23.11 ID:w8v00UQf.net
RFA5ってフレーム細いし湾曲してるけど90kgのピザが乗っても大丈夫かな・・・?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:53:46.85 ID:34x58UkO.net
止めとけ
頑丈なフレーム+ホイールのクロス買って厚めのタイヤ履かせて乗るべし
サボらなければ食う量が同じならどんどん痩せる

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:34:42.69 ID:z7WpiEy2.net
RS8のレーシングレッドはかなりのサイズがすでに販売終了してるよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:49:36.56 ID:w8v00UQf.net
>>743
クロスで修行してきます・・・

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:55:58.33 ID:34x58UkO.net
サボるなと行っても真夏の昼とか真冬の夜は止めとけよ
夏なら早朝、冬なら昼間、継続は力なり。1年後にエラいことになってる

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:16:32.50 ID:LniFzZ6q.net
>>737
優勝

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 03:11:32.81 ID:y/AkJrCm.net
>>737
重量どのくらいですか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:10:11.39 ID:ek2SSPX9.net
>>737
いいセンスしてるわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:21:42.48 ID:3ChoNBoi.net
RCS復活しないかなあ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:24:38.66 ID:QcoVphxX.net
良い意味でカーボンバックも貴重品になってしまったんだな

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 17:48:07.49 ID:1liphYJ6.net
>>738
乗ってる人多いよ
赤白は特に

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:05:40.52 ID:dZtB7CMC.net
確かにアンカーに限らず赤/白はあるな

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:04:53.13 ID:a0/38yz3.net
赤はカラーパーツも多いしな
白ベースの差し色赤とか黒ベースの赤とかそういうのはわりとバランスがとりやすい

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:13:47.89 ID:s/fySKY9.net
RS8のロゴはデカくてカッコいい

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:23:20.45 ID:U/FdKnCL.net
グラファイトデザインがカーボンバック出すとか

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:35:18.67 ID:v9mlsAgz.net
もう売ってるだろ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:49:31.95 ID:a0/38yz3.net
あれはもうラインナップ的に完全に廉価版だからな
RCSはRAの上位版として見るけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:13:43.80 ID:sMCXSbVA.net
>>744
マジすか…
新モデルに期待するしかかなぁ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:36:03.66 ID:v9mlsAgz.net
RMZがモデルチェンジしたりしないのかな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:45:22.59 ID:kgnTb4xS.net
最近の駆け込み購入は、16年モデチェン無しのくせに値上げ待った無しだからだろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:05:31.83 ID:sMCXSbVA.net
モデルチェンジ無しは確定?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:57:08.52 ID:a0/38yz3.net
RLもRSもまだまだ新しいしな
RISはチームが新モデル使ってないしまだ出ないでしょ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:00:14.93 ID:sWpxGOCI.net
ヅラが12速になるまでださんよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:06:54.48 ID:cgmm04dv.net
来年度モデルRS8とRL8のEPSEのカラーはどうなるかな
去年はレーシングイエロー、今年はレーシングブラックとかだったな
レーシングレッド復活とかかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:31:21.02 ID:RA22xLvV.net
>>759
お盆前にたしかレーシングレッドでも490だけは大丈夫だったと思う。
ただ昨日の更新でどうなってるかはわからない。
あと数週間、来季は値上げするみたいだしサイズが合い間に合えば駆け込みもアリかも

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:39:55.42 ID:XtadZbYY.net
最近色んな物が値上げなってるなあ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:12:13.29 ID:8iuIKUq6.net
流石に今年はRIS9のモデルチェンジかな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:56:02.69 ID:ZyI+JCzb.net
レーシングブラックがどう考えても1番カッコいいからよろしく

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:27:32.02 ID:P9PDPkFu.net
12速とかよりディスクブレーキ対応でしょ。フレームの設計の見直しは
既にやっているでしょうが、ホイールが未だ出揃ってませんし、どの規格に
落ち着きそうなのかも見えて来ない。

アンカーは「道楽」部門で、ジャイアンなんかの様に「先行」なんて
出来ないでしょうから、例によって暫く様子見でしょ。「当社独自の厳しい強度チェック」
を「言い訳」にして。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:54:31.60 ID:xBp02kNV.net
日本でこそそれなりに名が売れてるが
海外では基本売ってないマイナーメーカーだからな
販売量が大手とは段違いだし生産品の大半がOEM
規格も上が決めるんじゃなくてデファクトスタンダードができるような形なんで
販売量的に先導するのは無理
ディスクはちょうど今頃一部が試してる段階で申請して試用してるような段階
それが一通り終わるまでアンカーからは出ないでしょ
RISもUCIのリストに載ってないから新モデルも無い

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:03:39.28 ID:x0iWVfc6.net
ド素人的見地で言わせてもらうとアサヒみたいなとこで扱ってないと微妙なメーカーなのかなと思ってしまう
雑誌見ても海外勢の中に埋もれちゃってる感じ・・・広告は頑張ってるけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:18:40.22 ID:xBp02kNV.net
特定の地域でしか売ってないメーカーとか山ほどある
数売ってシェアを獲るのが全てじゃないのは業界問わずだろう

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:52:58.31 ID:9Qd7alJ3.net
販売量や地域は企業としての優劣であって、機材の良し悪しは別なんじゃないかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:11:59.25 ID:RA22xLvV.net
英語圏の人には錨の自転車と聞こえるんだからあまりイメージ良くないよね
カルピスみたいに最初は海外をあまり意識してなかったのかな

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:19:06.83 ID:mglqI6zJ.net
なんでイメージ良くないと思うの?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:02:48.40 ID:xBp02kNV.net
まあ重そうな感じはあるよね
船を「動かないように止めておく」物だから
あと海をイメージする者ではあるから自転車のブランド名として何故?って
そういう違和感もむしろ感じるほうが自然だと思う
自転車レースで強さを示すだれでも分かる場所って山だし
スプリントはどこでもできるけど超級山岳での勝負はそこでしかできないし

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:54:04.96 ID:ld0svgIw.net
http://ejje.weblio.jp/content/anchor
これの2の意味だったらなぁ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:37:03.28 ID:RA22xLvV.net
本来の意味合いはリレーの最終走者や支え的なものだったのかもしれないけど…
それともブリヂストンみたいな造語なのかな!?
人にもよるかもしれないけど「アンカー」と聞いて海外の人が最初にイメージするのは錨らしいよ
極力軽くしたい物に重りみたいなネーミングだからなぁ
名付け当時は海外進出をあまり考えてなかったのかも

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:50:26.93 ID:5PULKAE9.net
1回海外進出して失敗してるんじゃなかったっけ。 胴長短足の日本人向けに必死こいて開発して作ったフレームじゃ海外では難しいだろうねぇ。何より企業的にも保守的だから斬新な物作るのも嫌がるし。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:32:44.16 ID:8d9mRHil.net
パナソニックは外国人がわざわざ日本まで買いに来るけどアンカーは聞いたことないな

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:00:19.50 ID:gvmcCevY.net
>>780
なにも知らない俺からしても海外に日本向けフレームで売り出すとかあり得ないのはわかるレスだ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:54:08.08 ID:UTeYstWH.net
海外で売る気があるなら、BSブランドで売り出しているだろうよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:59:43.38 ID:+hwST/gA.net
BSロゴで売ってただろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:26:28.67 ID:5PULKAE9.net
>>781
ヤフオクの中古のアンカーに英語で海外発送してくれないか?って質問割と見るよ。乗るのか部品取りに使うのかはわからんけど。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:44:31.96 ID:ml1dyZmn.net
アンカーの名付け親
http://cyclist.sanspo.com/167563/roadman_bnavi_06

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:22:58.71 ID:OgGcTHNn.net
>>785
送り先はナイジェリアですね

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:07:30.10 ID:OMzd8mIS.net
R1Xの万能ぶり最高です。もう他は必要ないわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 09:13:48.82 ID:V3PP1Plp.net
痛仕様に改造してアキバ行ったら
初音ミクの格好した外人のヲッサンに写真撮られ
コミケの2日目だったせいか声かけられまくりだったw


そんな中大阪から来たこの青/白のRIS9の
オーナーのオーラが半端なかった(滝汗

俺もコリマ買うかなhttp://i.imgur.com/it4nUbK.jpg

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 10:21:34.01 ID:1CzkvF1O.net
はっきり言うと
キモイ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:02:54.48 ID:CsswHNWg.net
恥ずかしいって感覚がないのね

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:07:32.28 ID:gGl+1Q/d.net
そお?別にいいと思うわ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:11:12.06 ID:Zn7LVXGG.net
選りに選って何故アンカーで…
とスレ住人は皆思っています

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:16:40.49 ID:LSNJWr6R.net
>>789
うわあ...

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:10:20.96 ID:g299FWaU.net
>>789
きもーい

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:23:59.52 ID:4OeZKopn.net
良いと思うけどな

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 13:02:01.22 ID:QMm/aWNS.net
一般人からみたら痛い仕様だから痛仕様なんだよな。そりゃキモいキモい言われるわ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 13:54:15.70 ID:qZai5ufe.net
銀色フレームが痛車には向かないことだけは分かる

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:08:00.19 ID:Q681Ui5Z.net
カラーオーダーできるんだから
キャラのイメージカラーに合わせろよ・・・

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:02:48.78 ID:u/B2VDY/.net
>>798
良く良く考えてみたら艦これ痛仕様は
シルバーはありかなと思う。

>>789
そだなあ。推し娘の色を考えておかねばw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:06:33.87 ID:gHO96RiI.net
金をかけまくってる痛チャリは情熱スゲエなと思うけど、
中途半端なのはダメダメだな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:14:47.15 ID:tGcuN593.net
ディスクってトラックレーサーやTTバイクじゃないと似合わないのな
エアロロードでも違和感ある

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:35:14.70 ID:lQxaSrkC.net
黒、グレーのレーシングカラーを黄色で攻め始めてから思った
前のモデルかっときゃよかった

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:00:58.38 ID:4Q2/rZFp.net
>>803
どういう意味

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:36:26.44 ID:u/B2VDY/.net
>>801
そうとは限らない。
予算切り詰めて作ろうとしようが問題ない。

実際、ダンボールでディスクカバーを作った
Giant乗りの知り合いが居るがびっくりしたよ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:47:58.16 ID:Q681Ui5Z.net
そんなもんマジで安っぽいゴミだろうが
ハイエンドでマジでやるからこそぐうの音も出ない仕上がりになる
それで速ければあらゆる中傷を負け犬の遠吠えにできる

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:36:08.51 ID:Bxy8zYls.net
上はコスプレして痛ママチャリでレース爆走してるからな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 02:27:59.67 ID:qoHZvzu6.net
コスプレと言えば
ハルヒルでイカ娘のコスプレの女装のひとに抜かされた覚えがww

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 05:31:50.59 ID:LoqcHWYA.net
ふくろうさんはガチだからなw

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:52:10.06 ID:FdnN95TJ.net
でも気持ち悪いのには変わりない

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:12:54.03 ID:K+9mg/6Q.net
痛車はパクられにくそうなのは羨ましいね

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:35:09.72 ID:QIjZKcLb.net
イタズラはされそう

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:59:58.30 ID:/itKL3gK.net
きもい

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:08:15.72 ID://giDKwc.net
正統派が毛嫌い

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:49:46.27 ID:WjqG7DtA.net
>>812
キャラに髭とか書かれそう

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:25:58.51 ID:PSeOqNo6.net
そろそろ痛チャリスレでやってくれないか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:05:51.86 ID:EnYFyIO3.net
誘導したいならURL書けよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:39:11.73 ID:X6qma8mg.net
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert146
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439272968/

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:02:07.46 ID:WVHfkyBx.net
HELMZに興味があるんだけど原則酷評なんだよな
個人的に最初ないわーと思ってんたんだけど、安定性、巡航性を評価するレポがあっていいかもと思い始めた

ところが試乗したわけでもないのに酷評ばっかで実際どうだろうと
BLOGとかググってもレポ少ないし、試乗車もろくにないみたいで実際のところどうかは全くわからない

個人的にはクソパーツは買い換えればいいし割高かもしれないけどフレーム単体の評価だけでいけばそれほど悪くないのではと

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:34:18.02 ID:CcTIfPsG.net
結果として立ち位置が中途半端になってしまっているのがね・・・
丈夫だとは思うけど
所謂ピスト街乗りしてる層から見たら中途半端に優等生ぶってて
正直好みに合わなさそうな感じ
長距離ツーリングならそれこそRAやらRFAのほうがずっといいと思う
完全に下駄にするには割高だしお上品すぎる
こいつに泥除けとか付けられないでしょう

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:54:36.90 ID:PSeOqNo6.net
いまスターウォーズコラボの30万ぐらいのやつあるんじゃないっけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:01:27.51 ID:WVHfkyBx.net
もしかして軽量でクロモリ、カーボンの劣化だけど乗り心地とそれ以上の安定性がありそうと思ってんだ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:16:06.85 ID:3nTlVswW.net
アンカーをヘルムズを分離してしまった時点で
なんか悪くなった気がする。

聞いた話だとBSのネオコットの技術者が
グラファイトデザイン社に移籍したと聞いたな。

ショップでRNCにしようかと話したら
「やめとけよー、今のアンカーのネオコットは良くない」
と言われたし。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:33:30.77 ID:WVHfkyBx.net
うんこばったもんかよ
こりゃ時点のロード選ぶべきか

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:40:32.91 ID:kB7pHCwL.net
>>823
「びすぽ・しーんや」だったかな
近所だけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:01:52.54 ID:Cuy0EYEW.net
今時クロモリ買うヤツとかほんとバカじゃないかと思う
おっさん丸出しでほっそくてカッコ悪い
車にはねられて死ねばいいのに

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:03:31.49 ID:kwezOriV.net
太すぎるカーボンもカッコいいとは思わんがな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:08:04.11 ID:Cuy0EYEW.net
>>827
クロモリよりはいい

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:47:44.04 ID:CcTIfPsG.net
クロモリはいい意味でも悪い意味でも既に古臭いから
5年後10年後でも特別古くなったりしないのがまあメリットといえるかも

逆に?って言ったらアレだが5年前のアルミ車とかエアロフレームとか
その辺は明らかに現行と比べたら古い感じするからな
クロモリは全く変わらんけどw

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:44:23.38 ID:AfBVlOdi.net
>>825
俺も近所だ
店やってないように見えて、たーまに自転車が外に並んでたりする(干してんのか)

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:31:04.87 ID:KcevBIFN.net
本体15万ライト1万メット1万とか出してるうちに金銭感覚おかしくなってきた・・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:06:30.86 ID:jQM+TuiA.net
逆に考えるんだ
自転車の世界ではある意味正常な金銭感覚になりつつあるのだと

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:50:05.95 ID:PfhnfGer.net
ペダルにに2万、サドルに3万…
嫁が自転車に疎くて、車やオートバイより金がかからなくていいねとは言ってくれるが。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:15:04.49 ID:pL84IKKP.net
趣味として車やオートバイにつぎ込んだら桁違いだろう
下駄車よりは使ってるかもしれないけど
下駄と趣味を比較するのは違うからな

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:45:48.03 ID:jbAjr+1+.net
車は1回のパーツ交換で20万とかザラだからなー・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:54:37.93 ID:b6pyh0sh.net
なんか自転車安いような気がしてきた
二台目買うか

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:00:54.98 ID:Jt6Lxb9x.net
税金関係は車やバイクより安いから
普通の金銭感覚で考えれば金かからなくていいよ

きっとペダルやサドルなんて2〜3千円ぐらいでしょって思ってるだろう

それで、>>833はホイールとタイヤにはいくら突っ込んだんだろうか

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:09:55.67 ID:pL84IKKP.net
まあホイールとかなまじ体感できるからつぎ込んでしまう気はするな
車に付けてるホイールは見た目だけで選んでいるが・・・
重量の差なんて走っててもわからん
わかるのは冬タイヤとの交換の時だけや

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:17:50.18 ID:UnnHMXEP.net
誰が車のタイヤと言った。自転車のホイールやタイヤのことだろw

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:32:57.91 ID:pL84IKKP.net
>>839
>まあ(自転車だと)ホイールとかなまじ(性能差が)体感できるからつぎ込んでしまう気はするな
>車に付けてるホイールは見た目だけで選んでいるが・・・
>(車だとホイールの)重量の差なんて走っててもわからん
>わかるのは冬タイヤとの交換の時だけや


車より安くていいね→けど自転車も結構つぎ込んでんだけどな()ってそういう話だぞ
しっかり読んでくれ
別に流れは無視してねえ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:18:28.03 ID:e/CT32H/.net
>>804
前のモデルは黒、黄色のレーシングカラーじゃん。
今は黒基調に強引に黄色のパーツつけてるだけだからさ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:20:12.33 ID:e/CT32H/.net
>>830
今は仕事忙しくて自転車屋はほとんどやってないんじゃなかった?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 00:02:38.52 ID:plJz8VqE.net
7月12日にRFA5注文したら9月上旬以降って言われたけどこのスレ見てたら実際早くなった人も居るみたいだから期待してたけどまだ連絡無し、しかし納期が上旬でなく上旬以降ってアバウトな(~_~;)
ツールド西美濃に間に合わ無いかな\(^o^)/

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 01:08:25.59 ID:wYr4ktic.net
RS8フレームセットを5月中旬に注文して、最初は2ヶ月弱って言われたが、実際は2ヶ月と8日かかったよ。あまりタイトなスケジュールは組まないほうがいいかも。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 07:34:27.81 ID:VA+0aAvi.net
情報ありがとう
早まるケースばかりと思ったらそうでもないんですね
8月1日注文のRL8待ちです
早まることばかり考えていましたが9月下旬予定納期通り気長に待とう

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:15:27.34 ID:g3jhfFMJ.net
新生“ブリヂストンアンカーベース”で培うチームワーク フランスの地でひとつ屋根の下
http://cyclist.sanspo.com/199625

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 10:38:52.23 ID:/PUEZir1.net
ウホッ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:45:31.53 ID:oajdc61A.net
相部屋ですの

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:52:47.19 ID:PKaqDZ8A.net
こういう合宿生活は個室で居心地よくしちゃうと部屋にこもる選手が必ずでるかららしい

それにしても合宿所に専用のサポートカーやチームトラックとかブリ金持ってんね
ユーロップカーでも買い取れるんじゃねえの

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:24:01.84 ID:EHR5H2sb.net
>>849
プロコンとコンチじゃぜんぜん予算違うだろ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:25:36.77 ID:oajdc61A.net
グアドループがどこにあるか調べてしまった

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:57:44.70 ID:K2GPMW1F.net
5月にDAHON Mu9買って自転車にはまり、ロードが欲しくてたまらず。
RL8とRS8で迷ってて、実車がみたいのですが、青山のショールームは閉鎖中とか。。。
何処かで両方に試乗出来るとこ無いでしょうか。
※埼玉在住なので工場に行くと見れるのか?と思いつつ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 01:20:42.34 ID:XVL0WwcK.net
まずは、9月の新車発表を待ちましょう。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 06:50:04.96 ID:+7DgnTaG.net
カラーリングと価格変更くらいかな?
いずれにせよ、二ヶ月くらい掛かるようなので次年度モデルを待ってみます。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:49:28.03 ID:q2ROE4BH.net
>>852
9/26の日産スタジアムで試乗できると思う。
9/12のスーパーアリーナと9/19の二子玉川はロード無しかな。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:55:34.98 ID:zfEd91B6.net
六月頭に注目したRS8のフレームが来た。マジョーラアンドロメダに白ロゴ。
これにデダの白シートピラーに白ハンドル、旧車から移すサドルと67アルテ、ZONDAで仕上げる予定。

楽しみすぎて一人で写真見てニヤけてしまう

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:05:09.51 ID:zfEd91B6.net
>>856
注目→注文

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:26:12.89 ID:uVNd3XNz.net
発表会はそろそろかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:39:07.86 ID:+7DgnTaG.net
>>855
ありがとうございます!
ゆったり乗りたいのでRL8なんだろうなと思いつつも、RS8の方が丈夫で立ちゴケしたりした時に壊れにくいらしい……と書いてあるサイトもあったので、乗り心地がさほど変わらなければRS8の方がズボラな人には良いのだろうかと��

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:06:06.92 ID:5OgvAHBp.net
>>856
うpまだか

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:16:55.95 ID:PW91Bzt3.net
rfa5のepseはどう?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:31:05.84 ID:3RforZ59.net
>>861
乗ってるけど乗り心地良いよ。知り合いのRMZとRNC7と乗り比べたら乗り心地はRMZ>>>RFA5>>>RNC7だった。コスパ良いしね。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:18:33.09 ID:Y2/Rm3jJ.net
>>860
忘れてた

http://i.imgur.com/bwVEiZd.jpg

http://i.imgur.com/HQbVTsK.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:42:22.77 ID:LMjqYkDO.net
うpられていた他の色も綺麗だったがこれも綺麗だな

カタログで分かりづらかったのでレーシングカラーにして
同じ色のカッティングシ−トで少しアクセント入れて終わっちゃったが
近くに青山ショールームみたいに現物が見れる場所があればねえ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:45:27.27 ID:PW91Bzt3.net
>>862
乗り心地良いですか。
rfa5epseとrs8epseとで迷っている。レース志向でもないし、3万の価格差を考えるとrfa5で十分かな〜
それとも、16モデル待った方が良い?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:57:41.37 ID:EpKlRmOt.net
rfa5と迷うならならrl8だろJK
rfa5とrs8は性格が違いすぎる

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:02:46.04 ID:KVIWhIh4.net
>>863
かっこいい色合い
これ外で見たら光の具合でもっとかっこよく見えそう

アンカーはカラーリング上手だよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:10:21.60 ID:PW91Bzt3.net
rfa5epseでヒルクライムも行ける?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:13:18.09 ID:DZu5Nw9V.net
>>863
いいね!
おれはRL8にアンドロメダカラーでロゴ枠だけ
早く来ないかな〜

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:21:47.19 ID:RhWPqRkT.net
>>868
いけるよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:30:11.86 ID:erosomVk.net
RA3EXで奥多摩ヒルクライムしてきたが、
全然問題なかったよ。
良いリザルド残したいって言うなら別だけど。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:06:43.72 ID:kZa1VYnW.net
貧乏なので、RFA5のexしか買えないのですが。欲しいです!
他の車種にした方がイイデスカ?あと何処で買ったら良いですか? 大阪ぐらいなら行けます

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:15:29.91 ID:LMjqYkDO.net
初めてならば多少の値引きよりも近くのお店にした方がトラブった時にすぐなんとかして貰えるので
アンカーのHPの右上辺りにある店舗検索で探してみて

あと最初の車種は明確に乗りたい物が無ければこの趣味が自分に合っているかどうかと
続けていけるか否かを判断する材料なのでexでもいいよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:25:36.58 ID:LMjqYkDO.net
と思って試しに店舗検索してみたら扱ってる店が全部載ってる訳じゃないのね

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:25:44.25 ID:kZa1VYnW.net
>>873
ありがとうございます。優しい方ですね。
違うスレで質問したら死ねとか死にさらせ貧乏人、あと5万円出さねえのかハゲリーマン死ねとか、土下座鳩は無限地獄行き

と酷いレスされて死のうとまで考えてました。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:37:37.04 ID:WYWZ5dDq.net
2chのレス見た程度で死ぬとかどんだけピュアなの・・・

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:17:56.79 ID:dtAFRNVu.net
>>867
>>869
パナのチタンとか色々フレーム考えたけど結局この色に惚れてアンカーにしたわ。
組上がったらまた自慢しにくる!

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:27:49.62 ID:2kBTGQ0G.net
>>875
もう少し出してEquipeを買った方が良いのは間違いない。
ロードバイクの趣味が自分に合っているか調べる
授業料と割り切れればEXでも構わないと思う。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:28:47.01 ID:j8uV7MT8.net
おう、屋外(太陽の下)と室内の2パターン必須な

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:30:54.46 ID:LpVHIUOQ.net
ショップの人も「アンカーは他メーカーよりも塗装が丁寧かつ綺麗」って言ってた

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:33:58.54 ID:j8uV7MT8.net
>>879>>877宛な
9sのsoraより11sの105がいいのは間違いないが
趣味ライダーなら9sで問題ないぞ、ソースは俺

ただし、カラーは別だ。これはモチベにかなり影響するからな
好きな色があるなら多少出しててもその色にした方がいい

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 01:31:13.59 ID:fFAf1Y8z.net
sora凄いよね。びっくりするほど、軽くてスムーズだった…

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 02:48:40.29 ID:CpyNS3aH.net
じゃ、アルテグラ使ったら絶命するね

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 10:08:50.09 ID:kMM+f5M2.net
ソラでじゅうぶんはさすがにないだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 12:11:41.05 ID:S4hXhqbw.net
ギア比が問題ないなら十分
つーかシマノは下のグレードも丈夫すぎw

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 12:24:10.28 ID:PiUX2Nqy.net
値段の差は、重量と枚数で精度差を露骨につけないのが、シマノのすごいとこ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 13:28:40.33 ID:MNWt0u1a.net
カンパもスラムもグレードごとの精度差はあんま無いよ
レッドでもチェーン落ちするよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:56:39.90 ID:Hx3mBonW.net
やっぱそんなもんすか

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:32:54.11 ID:dTRMo2RO.net
耐久性もちがうけどね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:11:33.99 ID:d/lB2M7B.net
そうか?
4600ティアグラで4年4万キロ走ったが、壊れる様子ないぞ
買う前にゃ、ティアグラなんて1万キロで壊れるなんて言われたがな

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:31:48.85 ID:dTRMo2RO.net
4万4000kmってすげーな。大事に使ってるんだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:32:28.65 ID:dTRMo2RO.net
4年で4万か見間違えた。すまない。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:51:11.74 ID:m25vF3Nt.net
>>892
気にすんな
笑わせてもらったから

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:00:40.76 ID:9WH9n3ZG.net
ちゃんと定期整備していればそれくらい持つものなんだけど
初心者の人がクラリスやティアグラは安物だからと
雨天後も使いっぱなしの使い倒しで壊して行くのかもしれんね

一応本命を買い足した後にゲタ代わりにした初心者用2300コンポのロードで
パーツ単体で分解整備し続けて37000キロ目で何も不具合無し

そりゃ分解整備していれば持つだろw と思うだろうけど本来そうやって手をかけないといけない乗り物

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:19:32.34 ID:k5Mj90q9.net
てか乗ってない時間のほうが圧倒的に長いからな
保管場所で劣化の具合は明らかに違うで
もちろんデュラは持ちはいいんだが
アレを雨ざらしで放置するアホは居ないから持つってのもある

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:07:06.40 ID:sJmIpqp4.net
>>880
差が出やすいマットブラックの実物が見てみたいな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:28:08.22 ID:bj/RQjpp.net
てか安い方が丈夫にできてるんじゃねえの

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:54:46.40 ID:sJmIpqp4.net
>>897
変速系に関してはグレードが上がれば完全上位互換です

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:58:36.00 ID:2/qErwYT.net
レッドとかは耐久性犠牲にしてまで軽量化してるけどデュラが重いのは耐久性維持する為。シマノのコンポはグレード上がるにつれて耐久性、精度どちらも上げてる。有名な話だけど。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:05:25.25 ID:Cx9+PLv7.net
シマノはトラブルレスのほうに価値を置いてるのは乗っててわかるね

でも後ろのギアは10段11段になるにつれて明らかに調整がシビアになってギアトラブルが起きやすくなってると思うんだよな
9段の時なんかめったなことではシフト調整なんかしなくても大丈夫だったのに

カンパより11段化がだいぶ遅れたのもそういう理由だったんじゃないかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:03:28.95 ID:m1gYCoup.net
>>899
さすがにちょっとづらに夢見すぎ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:34:12.48 ID:VmerDsfq.net
ぴくっ!
だれがズラだって?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:39:16.68 ID:y1kAwirJ.net
コンポのグレードが上がるにつれて耐久性も上がるって、未だに信じてる奴いるんだな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:25:01.78 ID:+qM7pRPj.net
グレード上がるとベアリングの精度も上がっていくから耐摩耗性が上がって結果的に耐久性上がるって認識だったんだけど違うの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:53:38.67 ID:8x9hJLcp.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
              ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
             (::::::::::::::::::::::::::::)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::人:::::::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ――――(:と(´・ω・`):ノ        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -’´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         D U R A - A C E

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:05:27.48 ID:pBsGI3br.net
>>900
Di2が主流になるのかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 06:59:16.62 ID:pagVId8O.net
>>903
耐摩耗性は確実に上がってて自分でメンテするなら体感できてるはずだが

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:06:05.88 ID:DIRFXLns.net
スプロケだけはデュラのほうが摩耗早いって店長が言ってた

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:27:07.63 ID:ZuvIep2E.net
今のデュラBBは耐久性ないってわりと有名じゃないか

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:34:33.28 ID:4tZBX0Rg.net
>>905
A F U R O − M A N
の方がしっくりくる

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:40:20.25 ID:Iun0qau7.net
一般的に工業製品って、高性能な物ほど性能の低下が速く(だからメンテナンスの頻度が上がる)、より軽量化された物ほど耐久性は落ちる筈だが、シマノのコンポは例外なのか?
現行のデュラとソラを同じ条件下で使い比べて、耐久性が同等って事はあっても、ソラの方が先に壊れるってちょっと考えにくいが。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:53:10.90 ID:tzX/NdMH.net
上げてる奴の言ってること

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:25:40.30 ID:fzhzON8u.net
一言で耐久性といってもトルクをかけて年間1万以上乗るのと、ポタで10年乗るのを一緒には語れないし
積算距離でいう耐久性なのか耐用年数でいう耐久性なのかでも違ってくる
ave速度が25qと35qでも部品の消耗度は全然違うし

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:29:32.67 ID:8x9hJLcp.net
>>908
チタンのやつは減りが早い
けど変速の速さは切削の工夫で決まるからな
フロントほど劇的じゃないけどスプロケのランク落とすとやっぱ変速はちょっともっさり
けど3倍の差があるから複数揃えるのはキツいんで
使い分けする人はアルテを買うのも普通に有りかと思う

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:07:13.76 ID:Qqj2YA59.net
ヘタレな俺にはアルテグラ14-28Tは実に良い

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:06:02.66 ID:6Ewpae2R.net
格好重視の12ー23

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:51:54.73 ID:OHrLJ+Hl.net
>>915
トップが13だったらなお良かったんだが贅沢は言っていられないよね(´・ω・`)

918 :876:2015/08/28(金) 15:25:06.33 ID:4fbnNEw8.net
RS8のマジョーラアンドロメダ納車した!塗装が予想以上に綺麗でビビった。
んで宣言通り自慢を
屋内
http://i.imgur.com/txRzn9d.jpg
屋外
http://i.imgur.com/3v1enCc.jpg
http://i.imgur.com/0P1nSk5.jpg
http://i.imgur.com/cx49ATP.jpg

屋外のがアウターローなのは見逃して…。
雨が来たので乗るのはお預けなのが悔しいがモノには満足。色の変化がすごいから曲線と面の多いカーボンフレームがこの色はやっぱり映えるかなー

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:35:48.53 ID:ZCDyQ8MN.net
おおっすげえ
見る角度によって緑系と紫系に変わってる

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:35:51.46 ID:fzhzON8u.net
フレーム組で純正パーツじゃないのもいいね
ハンドルずいぶん高いけどこれでポジション出てるのか

921 :876:2015/08/28(金) 15:42:15.53 ID:4fbnNEw8.net
>>920
大体前のと同じような高さにしてくれたみたいだけどやっぱちょい高いよな。白スペーサー来たらまた調整する

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:44:03.35 ID:MINPOilP.net
マジョーラ首長竜かっちょええ(´;ω;`)

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:56:16.52 ID:nYHiZVYU.net
アンカーは塗装が丁寧ですね。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:03:03.34 ID:OHrLJ+Hl.net
はい(´・ω・`)

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:11:44.32 ID:lsUR4ONr.net
こんなカナブンいたな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:20:21.64 ID:/WIA8M3X.net
玉虫ってやつじゃねーのソレ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:30:28.45 ID:m8akA8cp.net
http://i.imgur.com/z6Wp9YZ.jpg?1
お天気は良くなかったけど走り始め!

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:33:39.55 ID:iHot9mP7.net
>>918
単色のベタ塗りとは全然違う
くそかっこいい

あまり見てると俺も欲しくなってくるから目の毒だw

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:31:15.59 ID:QIWK34S5.net
http://imgs.link/tBkjUV.jpg

皆落差大きくて羨ましい……

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 20:10:38.57 ID:fzhzON8u.net
センスいいやん
女性かな

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 20:27:53.04 ID:pBsGI3br.net
>>929
これはキャンディブルーですか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 20:48:14.23 ID:QIWK34S5.net
>>930
ありがとうございます
背の低い男です

>>931
その通りです

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 21:21:32.47 ID:sNzlu/nl.net
サイズのや部品の選択どうこうより
走らずにはいられないって感じでいかにも走ってる自転車の方が格好良く見えるわ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 22:23:32.76 ID:+OW7+zE4.net
>>皆落差大きくて羨ましい……

そう仰る割にはステムが長い様な…

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 23:45:42.25 ID:wxLXe3Ey.net
身長に対する平均的な足の長さよりも、手の方が長いんだろう
胴長短足的な?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 00:59:58.18 ID:TmY+BNn8.net
>>934
適正フレームサイズが丁度境目で、小さめのフレームを選んだため長いステムを使ってます

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 02:01:10.54 ID:fGbu9kd5.net
>>918
いい色だな! 写真サイズが小さいのが不満w

>>929
大丈夫俺も落差±0だぜ、一応-20mmいまでけるが
ファンライダーなんでせいぜい-10mmでいいと思ってる

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 07:32:12.29 ID:5Rf8iIAJ.net
>>918
ガラケー?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:28:16.35 ID:ZVg4ucJG.net
>>935, 935
落差を大きくしたいのなら、ステムを短くして、落差を取ると言う方法も有ったろうに、
と言う意味だったのですが、まぁ、どうでも良いや

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 13:36:08.68 ID:OjYAId+Y.net
>>939
なるほど!
それで足が長くなるな!
そうしろよ!

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 00:37:10.89 ID:cy1L3mlD.net
トップカバーの袋に一緒に入ってるアルミの小さい板って何に使うの?

942 :876:2015/08/30(日) 01:47:21.17 ID:ljyEZC/q.net
>>919
暗いほど赤っぽくなるから薄暗いとこだとほぼ赤に見える瞬間もある
>>938
や、XPERIAZ3だけどフレームの名前消すのに加工してるからそれのせいかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:17:03.08 ID:av1v/sAQ.net
>>941
その板が無かったらお湯入れて何でフタするつもりだ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:09:28.31 ID:LZOKSV2I.net
7月12日に注文したrfa5納車されました(^^)
ツールド西美濃間に合って嬉しい\(^o^)/http://i.imgur.com/K6VIEiY.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:16:48.90 ID:pS2uveqO.net
この前の人かおめでとう!
申し込みが開始してすぐに瞬殺だったらしくて今年も出場できずだったよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:27:42.80 ID:LZOKSV2I.net
>>945
ありがとうございます!
昼休み前から更新ボタン押すだけでエントリーの画面でスタンバイしてました笑
間に合わなかったらr3で出る予定でした💦

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 01:07:18.88 ID:LEeDteho.net
おめ
いきなり落車して泣かないようになw

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 08:55:16.03 ID:XIrWWsW7.net
>>944
おめでとう!

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 12:21:10.31 ID:KwFnYLFW.net
落車にも気をつけます!初ロードなのですごい嬉しい(^^)しかし週間予報天気良い日無いね(-。-;

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 12:23:45.02 ID:YZ06Ib30.net
6月末注文のCX6フレーム、1週間くらい前に来たー!
http://i.imgur.com/kAgmzh3h.jpg
http://i.imgur.com/x6z7PQ7.jpg

カラーはメタリックパールスパイスオレンジ
ロゴはクリヤー
Webで見たのとだいぶ印象が違うけど、気に入った

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 16:48:05.45 ID:KOvp+k38.net
>>944
私もツールド西美濃に出ますよ!二年連続です(^-^)2013モデルのrfa5のブルーに乗ってます!楽しみましょう(^_^)v

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:28:22.59 ID:7kbIz55a.net
ようやくイメージにあってきました
http://imepic.jp/20150901/735530

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:37:46.26 ID:25pdw3yj.net
>>952
猛虎魂を感じる

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 23:39:53.91 ID:7kbIz55a.net
>>953
ちなみに虎柄じゃなくて蛇柄なんだよ。

アンカーのロゴに使われてるフォントに似たフォントってMSワードにないかな?
ロゴのステッカーも自作してみようかと思ってる

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:40:57.81 ID:uyUYGPUE.net
サドルの傾きが気になりすぎる・・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 01:11:57.54 ID:xdigLtBH.net
>>950
こう雨が続くとディスク仕様にフェンダー付けて出かけたくなるな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 01:35:56.83 ID:GPRa+lOJ.net
>>955
SMPはこれが正解よ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 09:23:24.56 ID:HrRcHjlR.net
ステムが短い

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 09:49:58.63 ID:JYteDqum.net
>>958
フィッティングで計測したらこのステムの長さになった。
サドルの高さは元のサドルよりもSMPのが厚みがある分、計測値より低めにしてみた。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 09:53:52.58 ID:WlENpLal.net
サドル安定の前下がりw

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 09:57:25.80 ID:Qid9gqrX.net
>>957

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:44:51.52 ID:167KCcgc.net
SMPは真ん中が凹む感じが基本だと思っていた

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:10:18.02 ID:fYTdm/vT.net
前傾姿勢とる人だとこれが正解なんじゃ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:56:23.13 ID:JseQR3AZ.net
SMPは高いところと高いところをつなぐバーチャルラインが水平が基本でしょ
で交換前に使ってたサドルより低くなるようにすることが多いと
インストールビデオも公開されているはずだ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:14:44.10 ID:Dr/MFeot.net
>>944
青、かっこいい

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:22:38.69 ID:+r5uwN1U.net
正解ではないと思うが…これじゃ尻が固定されず、すっごく不安定。
一度>>964が書いたように再設定してみんしゃい。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:44:53.54 ID:FKZnKtLj.net
猫背姿勢が安定とかアホか

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:14:48.56 ID:J5q598eJ.net
>>944

良い色やなー。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:23:59.26 ID:bUF1RO+j.net
https://youtu.be/MPH8g5zMiLA

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 23:59:48.80 ID:7N4u1RGt.net
あああああああ
RIS9かっこいいんじゃあああああああ欲しいんじゃああああああああああ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 00:18:25.42 ID:+kpY6+QH.net
ローミンはサドル中央が水平だよね?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:15:16.02 ID:MQVZr1Ih.net
言われた通りにサドルの調整をしてみたらお尻は快適になったけどその分玉袋がバーストしそうになった。
もう少し調整してみる。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:20:23.63 ID:FeQ3OxoC.net
蒸れるし圧迫されるしで絶対能力に影響あるよね性的な意味で

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:22:34.54 ID:ni6Aevc2.net
>>972
もしまだ体の柔軟さが出ていないならば今は楽に乗れる角度でいいいいじゃない?

そこから意識して乗って少しづつ宜しいとされる角度に持っていかないと
下手したら巾着袋の中身を取り外す事になりかねん

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 11:44:29.62 ID:90qTNzFa.net
おいなりさんが大き目の殿方だと影響大みたいね。
パッドやサドル相性もあるようだけど。
俺のは小ぶりだからあんまり影響はない。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:04:32.70 ID:rExuXFGo.net
変態仮面乙

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:40:14.81 ID:Hr7jE+gT.net
おいなりさん中ぐらいだからアーレンキー1回転分前下がりにしてる

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 14:44:58.19 ID:w2rDEsT4.net
玉に乗る(意味深

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:02:24.80 ID:sMKqmIel.net
TDFの常連選手とかでも子沢山の御方は多いしまあ気にすんな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:45:33.65 ID:ON00HlR+.net
RIS9SLき来たな

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:54:28.13 ID:ljWrdv4z.net
>>980ホントだ!
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/ris9.html

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:21:39.40 ID:IAaLyZeC.net
今年もどうせレーシングカラーのバリエーションだけで終わるんでしょ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:27:48.78 ID:3mgumbqe.net
今見たらUCIのリストに「RS6」と「RS9」の2種類が8月11日付けで載ってんな
http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/ListofApprovedModelsofFramesandForks_English.pdf

なんか新フレーム出るかもしれん

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:37:23.05 ID:asiL8KO6.net

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:49:38.46 ID:pV1mjQv3.net
2016モデルは他メーカーも新型結構出してるしありえるかもね

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:53:12.42 ID:w8FJu1RC.net
ディスク仕様じゃね?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:55:07.97 ID:w8FJu1RC.net
と思ったけどディスク対応フレームは多分現時点でUCIの基準通らないよな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 22:08:44.61 ID:ZL/A0kP9.net
http://i.imgur.com/UnFTjQr.jpg
今思ったけどこれリアのシフトケーブル入ってなくね?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 22:11:02.47 ID:6PO1oc8Y.net
>>988
電動だろ。
ステム下にジャンクションあるやん。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 22:47:23.74 ID:Sp/aUBp4.net
RS6はRS8の弟分で
軽量アルミなんじゃね

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:01:27.01 ID:ni6Aevc2.net
もしアルミだとしたらRAとRFAを統廃合して設計を進化させてRS6という可能性もある

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:18:22.61 ID:3mgumbqe.net
>>988
ケーブルルーティングはいろいろだから・・・
両対応で電動使うと蓋で塞がれてて使われない穴とか結構ある
電動は繋がってさえいればテンション掛ける必要はないからな

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:43:46.08 ID:ni6Aevc2.net
流れ的にまだ大丈夫と思うけど次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441291167/l50

あとsageteyonを初めてやってみたらageてしまったすまん

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 09:50:56.86 ID:mZ4KPxfE.net
RS9てなんだろなー。
同じフレームの材質違いかな?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 10:36:06.53 ID:TcbrHDyf.net
そろそろ埋める?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:00:59.27 ID:3xQufZLH.net
うん。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:05:50.42 ID:aIBYJbAL.net
新モデル出るなら、買い渋りして良かったわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:17:59.00 ID:Bltw/p3c.net
1000なら週末晴れる

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 13:01:43.09 ID:HuIdGvxu.net
>>1000なら土日雨になる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 13:09:24.37 ID:Cd2pvbwZ.net
>>1000なら999分ローラー踏む

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 13:27:55.11 ID:aHXnU+Iv.net
1000なら年末ジャンボ一等前後賞があたってRIS9買える

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200