2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part27【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:15:14.40 ID:4gRpUZvM.net
ttp://www.anchor-bikes.com/

アンカー全般について語るスレです(RNCは別スレあるのでそちらで)

※前スレ
【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part26【アンカー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425746766/

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:03:39.28 ID:x0iWVfc6.net
ド素人的見地で言わせてもらうとアサヒみたいなとこで扱ってないと微妙なメーカーなのかなと思ってしまう
雑誌見ても海外勢の中に埋もれちゃってる感じ・・・広告は頑張ってるけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:18:40.22 ID:xBp02kNV.net
特定の地域でしか売ってないメーカーとか山ほどある
数売ってシェアを獲るのが全てじゃないのは業界問わずだろう

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:52:58.31 ID:9Qd7alJ3.net
販売量や地域は企業としての優劣であって、機材の良し悪しは別なんじゃないかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:11:59.25 ID:RA22xLvV.net
英語圏の人には錨の自転車と聞こえるんだからあまりイメージ良くないよね
カルピスみたいに最初は海外をあまり意識してなかったのかな

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:19:06.83 ID:mglqI6zJ.net
なんでイメージ良くないと思うの?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:02:48.40 ID:xBp02kNV.net
まあ重そうな感じはあるよね
船を「動かないように止めておく」物だから
あと海をイメージする者ではあるから自転車のブランド名として何故?って
そういう違和感もむしろ感じるほうが自然だと思う
自転車レースで強さを示すだれでも分かる場所って山だし
スプリントはどこでもできるけど超級山岳での勝負はそこでしかできないし

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:54:04.96 ID:ld0svgIw.net
http://ejje.weblio.jp/content/anchor
これの2の意味だったらなぁ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:37:03.28 ID:RA22xLvV.net
本来の意味合いはリレーの最終走者や支え的なものだったのかもしれないけど…
それともブリヂストンみたいな造語なのかな!?
人にもよるかもしれないけど「アンカー」と聞いて海外の人が最初にイメージするのは錨らしいよ
極力軽くしたい物に重りみたいなネーミングだからなぁ
名付け当時は海外進出をあまり考えてなかったのかも

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:50:26.93 ID:5PULKAE9.net
1回海外進出して失敗してるんじゃなかったっけ。 胴長短足の日本人向けに必死こいて開発して作ったフレームじゃ海外では難しいだろうねぇ。何より企業的にも保守的だから斬新な物作るのも嫌がるし。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:32:44.16 ID:8d9mRHil.net
パナソニックは外国人がわざわざ日本まで買いに来るけどアンカーは聞いたことないな

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:00:19.50 ID:gvmcCevY.net
>>780
なにも知らない俺からしても海外に日本向けフレームで売り出すとかあり得ないのはわかるレスだ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:54:08.08 ID:UTeYstWH.net
海外で売る気があるなら、BSブランドで売り出しているだろうよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:59:43.38 ID:+hwST/gA.net
BSロゴで売ってただろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:26:28.67 ID:5PULKAE9.net
>>781
ヤフオクの中古のアンカーに英語で海外発送してくれないか?って質問割と見るよ。乗るのか部品取りに使うのかはわからんけど。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:44:31.96 ID:ml1dyZmn.net
アンカーの名付け親
http://cyclist.sanspo.com/167563/roadman_bnavi_06

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:22:58.71 ID:OgGcTHNn.net
>>785
送り先はナイジェリアですね

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:07:30.10 ID:OMzd8mIS.net
R1Xの万能ぶり最高です。もう他は必要ないわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 09:13:48.82 ID:V3PP1Plp.net
痛仕様に改造してアキバ行ったら
初音ミクの格好した外人のヲッサンに写真撮られ
コミケの2日目だったせいか声かけられまくりだったw


そんな中大阪から来たこの青/白のRIS9の
オーナーのオーラが半端なかった(滝汗

俺もコリマ買うかなhttp://i.imgur.com/it4nUbK.jpg

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 10:21:34.01 ID:1CzkvF1O.net
はっきり言うと
キモイ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:02:54.48 ID:CsswHNWg.net
恥ずかしいって感覚がないのね

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:07:32.28 ID:gGl+1Q/d.net
そお?別にいいと思うわ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:11:12.06 ID:Zn7LVXGG.net
選りに選って何故アンカーで…
とスレ住人は皆思っています

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:16:40.49 ID:LSNJWr6R.net
>>789
うわあ...

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:10:20.96 ID:g299FWaU.net
>>789
きもーい

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:23:59.52 ID:4OeZKopn.net
良いと思うけどな

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 13:02:01.22 ID:QMm/aWNS.net
一般人からみたら痛い仕様だから痛仕様なんだよな。そりゃキモいキモい言われるわ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 13:54:15.70 ID:qZai5ufe.net
銀色フレームが痛車には向かないことだけは分かる

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:08:00.19 ID:Q681Ui5Z.net
カラーオーダーできるんだから
キャラのイメージカラーに合わせろよ・・・

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:02:48.78 ID:u/B2VDY/.net
>>798
良く良く考えてみたら艦これ痛仕様は
シルバーはありかなと思う。

>>789
そだなあ。推し娘の色を考えておかねばw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:06:33.87 ID:gHO96RiI.net
金をかけまくってる痛チャリは情熱スゲエなと思うけど、
中途半端なのはダメダメだな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:14:47.15 ID:tGcuN593.net
ディスクってトラックレーサーやTTバイクじゃないと似合わないのな
エアロロードでも違和感ある

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:35:14.70 ID:lQxaSrkC.net
黒、グレーのレーシングカラーを黄色で攻め始めてから思った
前のモデルかっときゃよかった

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:00:58.38 ID:4Q2/rZFp.net
>>803
どういう意味

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:36:26.44 ID:u/B2VDY/.net
>>801
そうとは限らない。
予算切り詰めて作ろうとしようが問題ない。

実際、ダンボールでディスクカバーを作った
Giant乗りの知り合いが居るがびっくりしたよ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:47:58.16 ID:Q681Ui5Z.net
そんなもんマジで安っぽいゴミだろうが
ハイエンドでマジでやるからこそぐうの音も出ない仕上がりになる
それで速ければあらゆる中傷を負け犬の遠吠えにできる

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:36:08.51 ID:Bxy8zYls.net
上はコスプレして痛ママチャリでレース爆走してるからな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 02:27:59.67 ID:qoHZvzu6.net
コスプレと言えば
ハルヒルでイカ娘のコスプレの女装のひとに抜かされた覚えがww

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 05:31:50.59 ID:LoqcHWYA.net
ふくろうさんはガチだからなw

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:52:10.06 ID:FdnN95TJ.net
でも気持ち悪いのには変わりない

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:12:54.03 ID:K+9mg/6Q.net
痛車はパクられにくそうなのは羨ましいね

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:35:09.72 ID:QIjZKcLb.net
イタズラはされそう

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:59:58.30 ID:/itKL3gK.net
きもい

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:08:15.72 ID://giDKwc.net
正統派が毛嫌い

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:49:46.27 ID:WjqG7DtA.net
>>812
キャラに髭とか書かれそう

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:25:58.51 ID:PSeOqNo6.net
そろそろ痛チャリスレでやってくれないか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:05:51.86 ID:EnYFyIO3.net
誘導したいならURL書けよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:39:11.73 ID:X6qma8mg.net
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert146
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439272968/

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:02:07.46 ID:WVHfkyBx.net
HELMZに興味があるんだけど原則酷評なんだよな
個人的に最初ないわーと思ってんたんだけど、安定性、巡航性を評価するレポがあっていいかもと思い始めた

ところが試乗したわけでもないのに酷評ばっかで実際どうだろうと
BLOGとかググってもレポ少ないし、試乗車もろくにないみたいで実際のところどうかは全くわからない

個人的にはクソパーツは買い換えればいいし割高かもしれないけどフレーム単体の評価だけでいけばそれほど悪くないのではと

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:34:18.02 ID:CcTIfPsG.net
結果として立ち位置が中途半端になってしまっているのがね・・・
丈夫だとは思うけど
所謂ピスト街乗りしてる層から見たら中途半端に優等生ぶってて
正直好みに合わなさそうな感じ
長距離ツーリングならそれこそRAやらRFAのほうがずっといいと思う
完全に下駄にするには割高だしお上品すぎる
こいつに泥除けとか付けられないでしょう

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:54:36.90 ID:PSeOqNo6.net
いまスターウォーズコラボの30万ぐらいのやつあるんじゃないっけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:01:27.51 ID:WVHfkyBx.net
もしかして軽量でクロモリ、カーボンの劣化だけど乗り心地とそれ以上の安定性がありそうと思ってんだ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:16:06.85 ID:3nTlVswW.net
アンカーをヘルムズを分離してしまった時点で
なんか悪くなった気がする。

聞いた話だとBSのネオコットの技術者が
グラファイトデザイン社に移籍したと聞いたな。

ショップでRNCにしようかと話したら
「やめとけよー、今のアンカーのネオコットは良くない」
と言われたし。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:33:30.77 ID:WVHfkyBx.net
うんこばったもんかよ
こりゃ時点のロード選ぶべきか

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:40:32.91 ID:kB7pHCwL.net
>>823
「びすぽ・しーんや」だったかな
近所だけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:01:52.54 ID:Cuy0EYEW.net
今時クロモリ買うヤツとかほんとバカじゃないかと思う
おっさん丸出しでほっそくてカッコ悪い
車にはねられて死ねばいいのに

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:03:31.49 ID:kwezOriV.net
太すぎるカーボンもカッコいいとは思わんがな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:08:04.11 ID:Cuy0EYEW.net
>>827
クロモリよりはいい

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:47:44.04 ID:CcTIfPsG.net
クロモリはいい意味でも悪い意味でも既に古臭いから
5年後10年後でも特別古くなったりしないのがまあメリットといえるかも

逆に?って言ったらアレだが5年前のアルミ車とかエアロフレームとか
その辺は明らかに現行と比べたら古い感じするからな
クロモリは全く変わらんけどw

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:44:23.38 ID:AfBVlOdi.net
>>825
俺も近所だ
店やってないように見えて、たーまに自転車が外に並んでたりする(干してんのか)

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:31:04.87 ID:KcevBIFN.net
本体15万ライト1万メット1万とか出してるうちに金銭感覚おかしくなってきた・・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:06:30.86 ID:jQM+TuiA.net
逆に考えるんだ
自転車の世界ではある意味正常な金銭感覚になりつつあるのだと

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:50:05.95 ID:PfhnfGer.net
ペダルにに2万、サドルに3万…
嫁が自転車に疎くて、車やオートバイより金がかからなくていいねとは言ってくれるが。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:15:04.49 ID:pL84IKKP.net
趣味として車やオートバイにつぎ込んだら桁違いだろう
下駄車よりは使ってるかもしれないけど
下駄と趣味を比較するのは違うからな

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:45:48.03 ID:jbAjr+1+.net
車は1回のパーツ交換で20万とかザラだからなー・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:54:37.93 ID:b6pyh0sh.net
なんか自転車安いような気がしてきた
二台目買うか

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:00:54.98 ID:Jt6Lxb9x.net
税金関係は車やバイクより安いから
普通の金銭感覚で考えれば金かからなくていいよ

きっとペダルやサドルなんて2〜3千円ぐらいでしょって思ってるだろう

それで、>>833はホイールとタイヤにはいくら突っ込んだんだろうか

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:09:55.67 ID:pL84IKKP.net
まあホイールとかなまじ体感できるからつぎ込んでしまう気はするな
車に付けてるホイールは見た目だけで選んでいるが・・・
重量の差なんて走っててもわからん
わかるのは冬タイヤとの交換の時だけや

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:17:50.18 ID:UnnHMXEP.net
誰が車のタイヤと言った。自転車のホイールやタイヤのことだろw

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:32:57.91 ID:pL84IKKP.net
>>839
>まあ(自転車だと)ホイールとかなまじ(性能差が)体感できるからつぎ込んでしまう気はするな
>車に付けてるホイールは見た目だけで選んでいるが・・・
>(車だとホイールの)重量の差なんて走っててもわからん
>わかるのは冬タイヤとの交換の時だけや


車より安くていいね→けど自転車も結構つぎ込んでんだけどな()ってそういう話だぞ
しっかり読んでくれ
別に流れは無視してねえ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:18:28.03 ID:e/CT32H/.net
>>804
前のモデルは黒、黄色のレーシングカラーじゃん。
今は黒基調に強引に黄色のパーツつけてるだけだからさ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:20:12.33 ID:e/CT32H/.net
>>830
今は仕事忙しくて自転車屋はほとんどやってないんじゃなかった?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 00:02:38.52 ID:plJz8VqE.net
7月12日にRFA5注文したら9月上旬以降って言われたけどこのスレ見てたら実際早くなった人も居るみたいだから期待してたけどまだ連絡無し、しかし納期が上旬でなく上旬以降ってアバウトな(~_~;)
ツールド西美濃に間に合わ無いかな\(^o^)/

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 01:08:25.59 ID:wYr4ktic.net
RS8フレームセットを5月中旬に注文して、最初は2ヶ月弱って言われたが、実際は2ヶ月と8日かかったよ。あまりタイトなスケジュールは組まないほうがいいかも。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 07:34:27.81 ID:VA+0aAvi.net
情報ありがとう
早まるケースばかりと思ったらそうでもないんですね
8月1日注文のRL8待ちです
早まることばかり考えていましたが9月下旬予定納期通り気長に待とう

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:15:27.34 ID:g3jhfFMJ.net
新生“ブリヂストンアンカーベース”で培うチームワーク フランスの地でひとつ屋根の下
http://cyclist.sanspo.com/199625

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 10:38:52.23 ID:/PUEZir1.net
ウホッ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:45:31.53 ID:oajdc61A.net
相部屋ですの

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:52:47.19 ID:PKaqDZ8A.net
こういう合宿生活は個室で居心地よくしちゃうと部屋にこもる選手が必ずでるかららしい

それにしても合宿所に専用のサポートカーやチームトラックとかブリ金持ってんね
ユーロップカーでも買い取れるんじゃねえの

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:24:01.84 ID:EHR5H2sb.net
>>849
プロコンとコンチじゃぜんぜん予算違うだろ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:25:36.77 ID:oajdc61A.net
グアドループがどこにあるか調べてしまった

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:57:44.70 ID:K2GPMW1F.net
5月にDAHON Mu9買って自転車にはまり、ロードが欲しくてたまらず。
RL8とRS8で迷ってて、実車がみたいのですが、青山のショールームは閉鎖中とか。。。
何処かで両方に試乗出来るとこ無いでしょうか。
※埼玉在住なので工場に行くと見れるのか?と思いつつ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 01:20:42.34 ID:XVL0WwcK.net
まずは、9月の新車発表を待ちましょう。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 06:50:04.96 ID:+7DgnTaG.net
カラーリングと価格変更くらいかな?
いずれにせよ、二ヶ月くらい掛かるようなので次年度モデルを待ってみます。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:49:28.03 ID:q2ROE4BH.net
>>852
9/26の日産スタジアムで試乗できると思う。
9/12のスーパーアリーナと9/19の二子玉川はロード無しかな。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:55:34.98 ID:zfEd91B6.net
六月頭に注目したRS8のフレームが来た。マジョーラアンドロメダに白ロゴ。
これにデダの白シートピラーに白ハンドル、旧車から移すサドルと67アルテ、ZONDAで仕上げる予定。

楽しみすぎて一人で写真見てニヤけてしまう

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:05:09.51 ID:zfEd91B6.net
>>856
注目→注文

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:26:12.89 ID:uVNd3XNz.net
発表会はそろそろかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:39:07.86 ID:+7DgnTaG.net
>>855
ありがとうございます!
ゆったり乗りたいのでRL8なんだろうなと思いつつも、RS8の方が丈夫で立ちゴケしたりした時に壊れにくいらしい……と書いてあるサイトもあったので、乗り心地がさほど変わらなければRS8の方がズボラな人には良いのだろうかと��

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:06:06.92 ID:5OgvAHBp.net
>>856
うpまだか

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:16:55.95 ID:PW91Bzt3.net
rfa5のepseはどう?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:31:05.84 ID:3RforZ59.net
>>861
乗ってるけど乗り心地良いよ。知り合いのRMZとRNC7と乗り比べたら乗り心地はRMZ>>>RFA5>>>RNC7だった。コスパ良いしね。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:18:33.09 ID:Y2/Rm3jJ.net
>>860
忘れてた

http://i.imgur.com/bwVEiZd.jpg

http://i.imgur.com/HQbVTsK.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:42:22.77 ID:LMjqYkDO.net
うpられていた他の色も綺麗だったがこれも綺麗だな

カタログで分かりづらかったのでレーシングカラーにして
同じ色のカッティングシ−トで少しアクセント入れて終わっちゃったが
近くに青山ショールームみたいに現物が見れる場所があればねえ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:45:27.27 ID:PW91Bzt3.net
>>862
乗り心地良いですか。
rfa5epseとrs8epseとで迷っている。レース志向でもないし、3万の価格差を考えるとrfa5で十分かな〜
それとも、16モデル待った方が良い?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:57:41.37 ID:EpKlRmOt.net
rfa5と迷うならならrl8だろJK
rfa5とrs8は性格が違いすぎる

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:02:46.04 ID:KVIWhIh4.net
>>863
かっこいい色合い
これ外で見たら光の具合でもっとかっこよく見えそう

アンカーはカラーリング上手だよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:10:21.60 ID:PW91Bzt3.net
rfa5epseでヒルクライムも行ける?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:13:18.09 ID:DZu5Nw9V.net
>>863
いいね!
おれはRL8にアンドロメダカラーでロゴ枠だけ
早く来ないかな〜

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:21:47.19 ID:RhWPqRkT.net
>>868
いけるよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:30:11.86 ID:erosomVk.net
RA3EXで奥多摩ヒルクライムしてきたが、
全然問題なかったよ。
良いリザルド残したいって言うなら別だけど。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:06:43.72 ID:kZa1VYnW.net
貧乏なので、RFA5のexしか買えないのですが。欲しいです!
他の車種にした方がイイデスカ?あと何処で買ったら良いですか? 大阪ぐらいなら行けます

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200