2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part336

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:28:55.82 ID:4xnrAr6r.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part335 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433073914/

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:15:01.37 ID:F0E+JuZM.net
さっき回ってきた回覧板に「最近、変質者や町内の道路を速いスピードで走るスポーツタイプの自転車が急増しています。
多くは車道を走っているので、交差点や横断歩道を渡る際は十分に気を付けてください。
また、小さなお子さん連れの方、高齢の方はスポーツタイプの自転車を見たら逃げてください。
彼らの多くは、カラフルな潜水服を着て水泳のゴーグルをかけた一種異様ないでたちで町内を走っているため、子供たちが危険です。
スポーツタイプの自転車が車道を猛スピードで走っているのを見た、聞いた、近所にいるなど情報お持ちの方は町内会長までご一報ください。
町ぐるみでスポーツタイプの自転車を排除して明るい地域社会」と書かれていてびっくりした。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:20:36.43 ID:kg/dzH/R.net
コピペ乙

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:22:37.38 ID:R5GP3rxA.net
>>661
自分の行っているジムにはレーパン穿いた白髪のそこそこの肥満おじいちゃんが来ている
最初なんか変なショートパンツだな・・と思って今日またいたからよく見てみたら、完全に
レーパン・・・
ウエイト系もやってるの良く見かけるけれど、このジムスピンバイク無いのになんでレーパン
なんだろう
自転車で来てそのままなのかと思ったら、帰り姿は普通のショートパンツに履き替えてるし
意味が分からない

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:26:25.01 ID:okiKrcnd.net
>>688
ちょっと高いけどワコーズのメンテルーブがおすすめ
ノズルが使いやすくて細かいところにさしやすい
あとチェーンに使う人もいる

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:49:45.42 ID:2wihUjci.net
自転車もマラソンもやる人で、マラソンの練習なのにレーパンと
自転車用のジャージ着て走ってる人なら同じ会社に居るけど。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:52:48.47 ID:xm5bRqhS.net
今スプロケ外して洗ってたんだけどフリーボディのスプロケ取り付ける側には何かグリス系塗った方がいい?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:00:43.78 ID:vq5fjh5L.net
>>694
いらない。むやみにグリスを塗ると ホコリを寄せ付ける。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:03:01.44 ID:xm5bRqhS.net
>>695
ありがとう!
そのまま組んじゃうわ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:35:30.21 ID:l4qyMkCO.net
20年以上塗り続けてたわ……

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:47:12.80 ID:mqMG5BPw.net
別に塗ってもOK
Eastonなんかはマニュアルにグリス付けろって書いてある
シマノは書いてないかもね

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:48:27.11 ID:Vln69LMm.net
錆びんの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:49:29.92 ID:vkCEzjec.net
ロックリング嵌めるときも塗ってないぜ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:51:32.41 ID:vkCEzjec.net
>>682
俺はワークマンで革手買って指先切ってるよ
自転車用グローブは高い!

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:00:05.73 ID:oh+Jgjpc.net
近所にピチパンお断りのコンビニがあるな

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:02:44.90 ID:u1RGZaEF.net
自転車のウェア関連用品って
実際
すべてがぼったくりだよね

発布スチロールのヘルメット
後ろにポケットをつけただけのウェア
指を切っただけのグローブ
特にグローブなんぞ
あんな品質で
三千円とか四千円とかありえん
野球のグローブが買えるわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:05:54.09 ID:u1RGZaEF.net
それから
オムツも
馬鹿高
数が売れないからだろうけど
真珠泉とか
一部の業者じゃなくて
もっと大手が参入すれば
あんなもん
1着1,500円だろうが

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:10:18.24 ID:WqLxvM4G.net
需要と供給 そんなに売れないし
普段から乗ってるガチ以外は、買ったらそれで十分な人が多いと思う。
イベントで大量にわくロード乗り殆ど都内近辺の奴等じゃねーかという位地元勢いねぇし

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:13:44.49 ID:R5GP3rxA.net
>>704
ユニクロみたいな世界中で販売して通販も独自にしているような低価格ブランドが参入したら
市場価格崩壊するとでも?
ウェアは基本レースフィットが前提の物だから、作れてもイオンみたいな独自の適当な作りと
変わらない物しか作らないと思う
サイズでも型紙がブランドやモデルで違う世界だから、1サイズで1つの型紙で作ったら、売れ
残る在庫数が世界中で半端無くなるから

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:17:29.49 ID:+neMDgGx.net
3000円のグローブってやばくね?
どんだけ貧乏な生活してるんだスポーツしてる間があったらバイトした方がいいよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:18:27.60 ID:esTek2+R.net
>>702
嘘じゃねーなら写真ウップしろな

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:18:55.40 ID:tZiNI3q5.net
>>707
俺は780円で買った自転車用グローブを問題なく使ってる。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:21:17.23 ID:bt1ib07t.net
グローブなんてセールで1000円台で買ったなぁ
それで十分

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:22:35.93 ID:esTek2+R.net
>>707
金のあるなしじゃねーんだな
ものの値段が分かるとあんなんに3000円も5000円も出すのが馬鹿らしいの
最近100円ショップにもゴルフのグローブあるからそれでも充分だよ
滑り止めと紫外線対策なら指切らないほうがいいし

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:25:16.48 ID:vXVcYPLj.net
夏は安物のグローブなんて暑くて使ってられねーよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:26:27.12 ID:u1RGZaEF.net
>>707
野球をやったこともない
やつは黙っとけや

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:34:55.00 ID:06zWj0M5.net
>>707
手袋3000〜5000円とかありえんw
軍手で十分だよなw

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:35:26.76 ID:Fk7iqUOD.net
大体スポーツ経験ない奴って自分が使う道具選びができないからな
物の価値も理解しないまま店員の言われるままに買ってしまう
「プロも使ってますよ」この魔法の言葉でアホ素人が面白いように釣れるから自転車ショップってかなりちょろいらしい
だから雨後のたけのこのようにショップポコポコできてるし、勘違いラーメン屋みたいな痛いショップも増えてる

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:37:27.03 ID:vXVcYPLj.net
>>714
街乗り()なら何でも良いんじゃねw

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:39:01.95 ID:l4qyMkCO.net
町乗りなら素手でOK

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:40:59.16 ID:sEu8lWgK.net
欲しい性能があって、ぴったりフィットすることが重要
結果として安かったり高かったりするわけだ

値段がいくらだからで選ぶのは本当にばかばかしい
予算が決っているならその範囲内の商品をピックアップし
その後あらためて値札を見ずに選ぶといいだろう

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:41:45.10 ID:vq5fjh5L.net
>>699
錆びはしない、けど、食い込むかもな。どっちにしろ食い込んだら交換時期。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:42:20.63 ID:vq5fjh5L.net
>>703
絶対的に市場が小さいのでしょうがない。
普通のスポーツシューズだって数万するし。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:44:17.18 ID:sEu8lWgK.net
ロードだと素手だとブレーキング時にグリップに不安を感じると思う
転倒して手を付く場合もあるだろうから
素手でも乗れるものだが人には素手は薦めたくないな

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:47:11.48 ID:R5GP3rxA.net
グローブだけはでっかい肉球的な作りになってて脱ぎやすいのか使いたくないなぁ
他のウェアは別にドライ速乾のポロシャツでもいいけど、グローブだけは大事

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:49:30.93 ID:sEu8lWgK.net
>>722
人によって好みがあるから各々が実際に試して選ぶべきところだね
ただし値段では選んではいけない、
俺はたまたまもってたウエイトリフティング用のグローブが
一番しっくりくる、高くも安くもないが一番しっくりくるんだ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:51:00.38 ID:qAL68qtk.net
ただでさえ安い=悪いと思い込んでるブランド馬鹿ばかりの市場に大量消費型の生産して安くしたって赤字になるわww
http://cyclelocker.net/shopdetail/000000000037/ 
こんなチャチな代物が馬鹿みたいな値段するんだぜ 頭おかc

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:00:04.48 ID:R5GP3rxA.net
>>723
リストストラップじゃなくてグローブ?
でもロード用のと違ってリング無いから脱ぎ辛そうね
そいや今日ダンベル戻す時水かき部分挟んじゃった・・グローブあった方がいいのかな・・・

>>724
あれ?昔見たタイプよりなんか1万程安くなってない?



そういえばロード乗ってる人って乗った後プロテインとか飲んでる人いる?
アミノバイタル系飲んでいる人はそこそこいるみたいだけど、やっぱお腹ガボガボになるから
粉のまま飲めるアミノバイタルなのかな?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:07:33.47 ID:sEu8lWgK.net
>>725
ベンチプレス用のグローブでリストストラップではないよ
リングは中指と薬指の甲側についていて脱ぎやすい
本来ベンチプレスのためのものなんだが、偶然ロードのハンドルを持った時しっくり来たんだ
通気性はお察しだが

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:12:43.37 ID:3G3Lb85T.net
値段は素材や作りだけで決まる訳じゃないからねw

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:13:34.58 ID:R5GP3rxA.net
>>726
へぇ、代用できるもんなんだね
最近握り込む系やっているせいか、豆が出来ちゃってきてカチカチになってきたから、
リストストラップでも買おうかと思ってたけど、グローブでも良さそうだね
ロード用みたいに洗える?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:21:33.84 ID:sEu8lWgK.net
>>728
ゴルフ、野球、ウェイトトレーニング、自転車
いろいろ競技があるが、意外と他競技の奴の方がしっかり来る場合はあるね
俺のグローブは人工皮革だから洗えるが洗わないなw
そのせいかすべり止めの粉がいい感じに馴染んでグリップは抜群だよ
ハンドルは汚れるが気にしない

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:22:28.11 ID:WB9VLZV8.net
>>724
http://imgur.com/liFTZGc.jpg
特別ボッてる価格には思えないけど、自作なら数百円でスタンドらしきものは作れる

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:27:37.66 ID:R5GP3rxA.net
>>729
汗で凄い事になるのに洗わんのかいw
痒くなりそうだから洗える奴探して見るかな

>>730
それ普通に右側にパターンって倒れるよね
なんでそんな造りにしたの?
それともアンカー打ってる?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:32:56.86 ID:sEu8lWgK.net
>>731
車重で下に押し付けられて安定するのかな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:34:23.73 ID:UNiViW7w.net
指先にちょっと導電性素材使ってスマホ対応にするだけで売れ行きよくなるのに
商売下手だなと思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:39:59.36 ID:l4qyMkCO.net
新素材を付けました!その分2000円値上げ!

ってのが稀によくある

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:42:39.01 ID:02Ctlhbw.net
>>731
室内で壁に沿わせて置くからこの形状
わりかし重いからバターンはまだない

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:43:11.94 ID:ZArXNcFc.net
ロードバイク初心者なんだけど、お尻が痛い
ググると慣れるしかないとかもあるけど、ドッペルギャンガーのサスペンション付きサドルポストが気になってる
我慢して尻を鍛えるべきか

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:43:56.47 ID:+neMDgGx.net
俺が言ったのは>>703の野球のグローブの話だよ
自転車はワークマンの1000円グローブで十分だよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:44:57.81 ID:R5GP3rxA.net
>>732
>>735
そうなんだ?
普通に置いて管理しているから知らなかったよ
縦置きスタンド欲しくて、以前いろいろ見て回ったり聞いて回ったけど、結局固定式以外は
震災の時全滅したって聞いたから買うのやめたんだよね・・・

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:47:58.59 ID:sEu8lWgK.net
>>737
理解できんな、なぜ野球のグローブは3000円だとやばくて
自転車用はワークマンで十分なんだ?
ワークマンが手にしっくり来ない人だっているだろうし
10000円の野球用グローブでもしっくりこなけりゃそれは糞だよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:48:47.24 ID:W+LVA3kJ.net
>>736
長引くなら尻に体重かかりすぎってのあるからフォームみてもらったほうが。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:54:26.45 ID:ZArXNcFc.net
>>740
とりあえずサイクルインナー買ったしもう一回乗ってみるわ
フォームは意識してみるサンクス

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:54:40.81 ID:A6y6AEY8.net
23c←これどういう風に読んでる?「にーさんしー」で通じる?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:59:07.87 ID:qAL68qtk.net
縦置きわざわざ自作せんでもリアハブスタンドで壁に普通に立て掛けて縦置きできるんだがいかんのか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:00:29.52 ID:XIKj5BdD.net
>>736
サスペンション付きを使ったことがないけど
サドルが動くと漕ぎにくいからロードに向かないような・・・
サドル形状によってもちがうから
試乗やレンタルさせてくれるような店に行った方がいいよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:16:23.14 ID:vq5fjh5L.net
>>736
慣れ。
ポジション。
レーパン。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:29:21.92 ID:D4HBxHEX.net
>>739
野球のグローブといえば普通は捕球用のごっつい奴の事想像するがあれが3000円だとすぐぶっ壊れそうだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:32:31.60 ID:sEu8lWgK.net
>>746
ああそういうことか、自転車板だし
バッターがバッティング時に使うグローブしか連想できなかったよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:33:13.01 ID:N2x01mXa.net
バッティングする時のグローブだろ…?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:38:14.05 ID:MNKoXN1W.net
バットグローブといえば、軟式界では
ものすごいバット革命が起きてるみたいだな
俺が小さいころにやっていた野球とは
えらい違いだ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:53:35.45 ID:xpUo0kvw.net
フレームサイズ610のものが在庫処分で格安なんですが……適正身長はいくつになるんでしょうか

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:56:25.17 ID:dtoPNUZ3.net
>>750
めちゃくちゃでかいな
多分2m前後ぐらいだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:59:18.17 ID:sEu8lWgK.net
>>751
意外とそこまで高くないと思うよ
人間の体の比率は背が高くなればなるほど脚の割合が大きくなるらしい

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:04:01.54 ID:mU/NFotI.net
パナだと195ぐらいみたい

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:04:10.92 ID:n1bui1Oz.net
>>750
それはメーカーサイトやカタログに適正身長が公表されてないの?
それならジオメトリ(各寸法やヘッド角度シート角度など)が近い、適正身長が
公表されている他社製のものと比較してある程度割り出してみなよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:06:39.17 ID:PlyKA9uO.net
>>736
足の付けねの辺りや股の辺りが痛くなるならサドルを下げる。
完全にお尻が痛いならサドルの後ろの方に乗るようにする。
どうしてもダメならテストサドルで試してからサドルを変える。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:18:12.26 ID:sP8CHnE0.net
身長177 体重90kg 体脂肪率26%のデブなんですが
痩せて体脂肪率10%くらいになれば自転車速くなりますか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:22:46.42 ID:kGgls1LO.net
とりあえず痩せてみようか

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:22:55.59 ID:ImuEkmru.net
多分そこまでストイックに続けられるなら痩せるうちにかなり速くなってるわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:23:33.37 ID:n5vDAnN5.net
>>756
ダイエット方法によるな
何も食べずに痩せるとかなら今より体力が落ちるかも知れん

炭水化物を減らすがタンパク質は十分取って
筋トレもしてダイエットした場合
15%まで下げれば恐ろしいまでに人間が変わったと実感出来る
自分では信じられないほどに速くなると思うよ

これは根拠のない話ではなくダイエットとはそういうものなんだよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:19:19.99 ID:PKrE5X6m.net
真面目に答えて欲しいんだけど
20万円ぐらいのロードバイクを
購入予定なんだけど
仮に20万円ぐらいのロードバイクで
ロングライトに行った時、帰りが遅くなり
途中で食事をして帰りたいと思うこと
あると思うんだけど、そういう時
みなさんはどうしてるんでしょうか?
今自分はクロスバイクだから地球ロックは
するが普通に気をつけながらも駐輪して
夕食を食べて帰ってるんだが。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:29:15.94 ID:n5vDAnN5.net
>>760
真面目に答えるけど、食事は持ち歩く
食事をして帰りたいと思っても携行食料で我慢する

ただし車両の価格によって対応は変わってくるだろうな
俺のはその5倍以上する価格の自転車だからそうしているが
20万ならたぶんU字ロックで済ます

逆に考えて例えば君が学生で俺の1/10も収入がないとかなら
20万のロードバイクも宝物のようなものだろう
食料を携行するぐらいの心構えで盗まれないようにしたほうがいいのではないかな

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:29:43.91 ID:KE7h4C/m.net
吉野家とかラーメン屋でサッと食べてサッと出る
もしくはコンビニで適当に買って景色が良い所で食す

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:37:03.29 ID:mqkXO7FL.net
>>760
絶対に盗まれたくないなら、目を離さないようにするしかない。
コンビニやファーストフードで済ますとかで、1分程度なら簡単なロックで大丈夫でしょう。
レストラン等に入るなら、バイクが見えるような構造のレストランとかを探すとか。

俺の場合だけど、田舎の一軒家的な店の場合は、人目に付かない所でワイヤーロックだけで済ませる場合も多い。
危ないって言えばその通りだけど、田舎で自転車を物色している泥棒もいないだろうから。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:48:49.01 ID:zJwvcThD.net
自分もコンビニまでかな
お高いロード乗るときは走るのメインだし店で飯食ったり観光したりはしない

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 02:23:05.02 ID:/LoI9qkz.net
>>691
レーパンのパッドじゃなくておむつ的なものが入ってるのを隠すためのレーパンなんじゃないの。
力んだ時に漏れるから。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 03:26:17.17 ID:XD16CEY5.net
>>760
矛盾するかもしれないけど、自分が盗む場合で考えたとき
食事の時間が牛丼などのチェーンとレストランなら帰ってくるまでの時間とか
店の窓が大きくて外が見やすい店と壁で覆われてる店とかで恐らく違ってくると思う

レストランでコースメニューなら食べ終えるのが遅く、しかも窓が少なければ店内の人目につき難いとかね

上にもあるけど、コンビニならいつ帰ってくるか分からないけど(しかも窓大きい)
スーパーとなると、利用する人はすぐに帰って来ないし、窓無いみたいに
環境次第なんじゃないかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 04:26:52.46 ID:YPEyI/1M.net
漫画やら雑誌ではロードで自転車に乗って行ってご当地のグルメやら観光やらで楽しもう!ってのも良く見るけど
実際ロード乗りとしては気が気でないよね
俺も遠乗りして朝の魚市で揚がり立ての魚の刺し身とか食べてみたいよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 05:10:51.04 ID:9xQaoC69.net
複数人で遠出して、1人だけ盗まれた時のあの空気はたまらん

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 05:11:55.76 ID:VMNwkmOl.net
大工でもない限りその写真に写っている数種類の幅の板材と金物類のコストが数百円では収まらないと思うが
特にタイヤを挟んでるアーチ状の板なんて1000円じゃ買え無さそうだが

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 05:15:41.80 ID:VMNwkmOl.net
>>769>>730

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 05:28:51.51 ID:lVwGAgIx.net
>>692
調べるとよさそうな商品jですね。
ありがとうございます。さっそくポチりました。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 05:32:18.13 ID:PlyKA9uO.net
>>760
持って行く鍵はだいたい2個、1pくらいの太さのワイヤーのとタテとかいう簡易なやつ。
ロングライドは田舎に行くから盗まれる事はまずないが、一応飯食う時は地球ロックして見える窓際に座る。

温泉などに行く事も多いが、温泉の時は人の出入りがある入り口付近に前輪&フレームを地球ロック、後輪&フレームも地球ロック。
これで盗られたら買い替え時だと思ってる、自転車は総額50万くらいのやつ。
ロードの出入りが多いような店は安全な場所を提供してくれる所もある。

観光客が多いようなところでは携帯食で済ますかな。
観光地みたいに人が多い場所では邪魔になるし危険度も高くなりそうだからね。
まぁ都会じゃないと窃盗団はいないよ、どうしても心配ならやはり携帯食のみでいくしかない。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 05:47:16.07 ID:XTPrKfG7.net
>>769
大きめのホムセンに行くと木材無料で加工してくれるからそれじゃね?
それか自分で加工したか。サンダーとドリル使えば楽に作れるぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 05:59:42.73 ID:5tWLZsX3.net
メンテナンスしにくくない?普通のサドルをかけるタイプのバイクスタンドを自作したほうが良くない?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:10:10.78 ID:5tWLZsX3.net
デポで1000円くらいのグローブは、最初は良いんだけど、洗ったら毛玉だらけで、形も崩れてくるし、値段なりだなーて思ったけど。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:37:06.77 ID:ghQDCvu4.net
>>760
バックパックもゴツい鍵も携行したくないので、ハラ減ってもコンビニで弁当かおにぎり買うだけだわ
食事や観光も楽しみたかったら、輪行袋に入れて民宿か旅館にでも泊まるといいよ

>>767
>ロードで自転車に乗って

何じゃ空

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:05:41.87 ID:TT0zmaJY.net
>>760
人目に付くところに地球ロックしたらわりと普通に食べてる
さすがに一時間かかるようなレストランとかはいかないけど、ラーメンとか寿司とか食べてる
食事も楽しめないともったいないしなぁ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:10:44.72 ID:Tv8yWLSB.net
手軽に駐輪できないチャリだよなぁ
行ってUターンして帰ってくるだけ
盗まれたらって考えると

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:13:39.80 ID:mlHxywJM.net
ジャージのままでちやんとした店入るのは失礼だし

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:14:40.42 ID:SmWaSnEL.net
>>760
フレーム20万強のカーボンロードで100マイル↑ロング行って普通に飯屋入ってゆっくり昼飯食ったり観光地で数時間まったり観光したりしてるけど今ん所盗まれてないな
観光地の人の多いところや逆に峠とかの僻地だと逆に道具揃えたガチ窃盗団もいないだろうし地球ロックしておけば大丈夫な気がする
通勤にも使っててろくに掃除もしないで走り倒してるから薄汚れてるせいってのもあるかもしれん
ぶっちゃけ小さいころからママチャリ、マウンテンバイクと乗ってきたせいで自転車は半ば消耗品と考えてる
いまのロードも値段以上に使い込ませてもらったしかりに盗まれた時は全力で取り返しに行くが戻ってこなかったら新しいの買えばいいや程度の気分でいるわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:17:53.80 ID:XTPrKfG7.net
20~30程度の完成車なら地球ロックして食いに行くな
60以上なら飯屋は行かずに補給食

そんなに心配なら輪行袋に入れて持ち込んだら?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:25:04.30 ID:ghQDCvu4.net
>>780
ボチボチ別のロードが欲しくなってきてるだけな印象

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:26:51.80 ID:519nEckp.net
完成車で定価20ちょい、買値14万弱のロードで開き直って停めたまま食ってる
なるべく見えるところにおくのと余ってるGPS仕込んでるけど

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:27:19.00 ID:QUYbzTAq.net
>>677
これってすぐ倒れちゃわないの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:30:53.29 ID:d56NBCco.net
>>782
俺もそう思う、むしろ盗まれてくれないか、そう思ってる。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:35:21.01 ID:SmWaSnEL.net
>>782
もともと色んな所走りに行く観光ロングライド用に買ったロードで購入当時から同じ使い方してるからそれはないなぁ
一応大会やとにかく走るだけ用のロードももう一台すでに持ってるしね

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:40:51.73 ID:SmWaSnEL.net
>>785
というか盗まれるの待ってるくらいなら今のだれかに譲るなり中古で売るなりっ予備で取っておくなりして、普通に欲しいの買えば良くない?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:43:44.48 ID:mlHxywJM.net
実際盗まれると愛着あるから金額以上にダメージデカイよ

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200