2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ20灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:29:14.29 ID:lAgO6onZ.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ19灯目【にゃんこ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427732272/

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:28:21.98 ID:bBz3nrbE.net
>>297
その代償というか。

RAPID mini [ラピッドミニ] TL-LD635-R
http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD635-R/
Li-ion3.7v 320mAh    21.5g (本体)
点灯:約3時間 点滅:約30時間 ラピッド:約5時間 パルス:約20時間

OMNI 5 [オムニ5] TL-LD155-R
http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD155-R/
単4形乾電池 2本  41.8g (本体・乾電池のみ)
点灯:約60時間 点滅:約90時間 ラピッド:約120時間

Omni 3  TL-LD135-R
http://www.cateye.com/en/products/detail/TL-LD135-R/
Runtime:Approx 100hrs in constant, 150hrs in flashing, and 200hrs in rapid mode

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:47:57.68 ID:7iFf8BjG.net
>>305
OMNIより短いとはいえ充電さえ忘れなければ確実に一晩は持つからなあ
だいたい点滅かパルスで使うしね
OMNIは常に予備の電池持ち歩かなきゃ不安だし

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:46:54.32 ID:xqkUfUCs.net
だらさがりライトでそんな不安あるわけないだろ、このドカチンガ

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:50:08.12 ID:6ejlF5D1.net
だらさがりって何?

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:03:50.73 ID:xkUAxj1W.net
風もないのにぶーらぶら

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 01:22:41.73 ID:g/axiBzX.net
点滅とか貧乏くさいな

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:05:21.86 ID:CTsLQHKZ.net
沢山の種類の点滅パターンって何に使うんだろうね?
複数の人でツーリングして夜に点滅パターンで、アイツは誰とか識別するのだろうかw

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:22:26.30 ID:ZbP9rHlz.net
ちょっと強めにブレーキングしたら
volt300が前方に飛んで行った

壊れてないけど傷だらけでショック

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:26:49.39 ID:uk3sbjep.net
昨日道路の段差で飛んで行ったわ
傷だらけになるけど案外丈夫なのな。石みたいな音するけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:29:23.59 ID:lTeszyX4.net
カチッと音がするまでブラケットにはめ込んで無い予感

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:42:55.70 ID:WgIKWS9p.net
俺はセットした後に抜けないかどうか毎回確認してるよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:00:52.92 ID:nnwUFw/3.net
volt300なんかはめるのに手間取るとき多い。
そして取り落としちゃう。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:09:49.43 ID:GDq9Rn3Y.net
volt300落とす奴はカチッとちゃんとハメてないから。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:15:37.44 ID:jbm4wsjj.net
ザキヤマさん直伝ですか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:25:21.32 ID:nnwUFw/3.net
リコール運動の予感

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:31:53.77 ID:ZbP9rHlz.net
いやいやいや
カチッとはめてるわ

カチッとするまではめてるのにすっぽ抜けるんだよ
本体か台座のどっちが原因か分からんが
後で確認したらかなり緩くなってた
最初はそんなことなかったんだが…

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:53:49.70 ID:lTeszyX4.net
台座の黒いネジが緩んでない?

その台座側で少し左右に首を振れるので何度かやってると緩んでネジが盛り上がってきて
そのせいでツメに引っかかりづらくなって抜けやすくなった記憶がある

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:59:28.39 ID:j4ZU57j+.net
700のバッテリーは3100mAhだから、3400mAhになれば1割は伸びるだろうけど。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 04:09:24.50 ID:nnwUFw/3.net
2時間しか持たんのだろ。どうやって使ってるの。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 06:23:16.56 ID:XsI7fycQ.net
>>323
700のこと?ダイナミックは2時間だけどノーマルは3.5時間あるから何も問題ないけど?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 07:27:03.58 ID:A3b/yz0A.net
300に700のバッテリーこれ最強な

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 07:28:51.68 ID:3DEHYQlm.net
>>324
10時間で100cdとか言う規格無かったっけ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 09:09:55.90 ID:nnwUFw/3.net
ノーマルで使ってんなら300と同じだろw

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 09:51:53.40 ID:NDgmZhPY.net
>>324
3時間半しか乗らないの?
もやしだね

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 10:38:29.58 ID:LzjAp4AL.net
ほんと300使いは劣等感か何か知らないが頭おかしいヤツが多いな。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 11:35:23.33 ID:GDq9Rn3Y.net
>>327
volt700ノーマルとvolt300のハイでは同じ300ルーメンでも圧倒的volt700の方が明るい。てか照射範囲が広いのよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 11:58:07.96 ID:g/axiBzX.net
>>311
実際には使わないのに買う時には機能満載のものを選ぼうとする消費者が多いのかも。
点滅なんかいらないけど、点滅ないと売れないから、点滅つけてるわけだろうし。

>>324
ノーマルなんて暗くて使ってられないぜ。

>>330
照射範囲が広いぶんだけ暗いの。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:18:17.75 ID:CIZQNppz.net
>>329
涙拭けよ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:20:23.11 ID:CIZQNppz.net
>>329
涙拭けよ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:53:27.58 ID:WOg+VetF.net
コスパ最強はVOLT700だと思うんだがどうだ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:10:29.70 ID:j4ZU57j+.net
Volt700のノーマルは300よりもっと出てるのでは?
2200mAhで3時間、3100mAhで3.5時間というのは計算が合わない。

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 18:45:32.53 ID:ZnH0Co6W.net
>>335
300のハイは点滅無しで700のミドルは点滅で落としてるから効率の問題でうんちゃらって
前にエロイ人が書いてた、よく分からんけど。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 18:56:01.45 ID:GDq9Rn3Y.net
volt300ハイ、volt700ノーマルの比較画像。volt700の圧倒的な照射範囲の広さをご覧あれ。

volt300ハイ
http://i.imgur.com/y8qLJCO.jpg

volt700ノーマル
http://i.imgur.com/feQVjJw.jpg

volt700ダイナミック
http://i.imgur.com/sl3ZKig.jpg

値段も倍だが明るさも倍

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 19:37:37.87 ID:Sb9jzueA.net
あんまりいじめるのもかわいそうだけど
明るいライトが欲しい人って
老い衰えたおっさんだよね

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 19:49:36.69 ID:g/axiBzX.net
>>337
このキャットアイの公式比較写真みると、VOLT700は公道向けではないのかも。
公道では空とか右横とか照らしても眩しいだけだし。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:14:01.96 ID:LRfI6eoI.net
>>337
左側の2〜3本先の木がよく見えるのは300の方だね。(右側でも同じだが)
700は範囲は広いけどその辺りが暗い。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:19:38.83 ID:Vp2KQpiG.net
照射角の狭いVOLT300の方が、より遠くが見えるのは当たり前。
仮に照射角が2倍違えば、照度(の減衰率)は4倍も変わるからな。
VOLT700が2倍明るくても、VOLT300の遠くの見やすさに敵わない。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:25:16.43 ID:LRfI6eoI.net
>>341
うーん、どっち買うか迷ってしまう。どっちがいいと思う?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:36:26.27 ID:Vp2KQpiG.net
>>342
現状どんなライト、走行環境なのか。
購入候補がその2本として、現状に不満があるならより補完してくれる方を選べばいいと思うけど。
一般に街乗り中心ならVOLT300、郊外中心ならVOLT700だろうな。
ただ郊外でも慣れた道をスピード上げて走るなら、1本目はVOLT300+700用バッテリの方が有利だろう。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:57:37.99 ID:LRfI6eoI.net
>>343
現状はレザインのMICRO DRIVEというしょぼいやつですサーセン。
今まで夜走ることがそんなになかったんだけど、夜トレーニングすることが多くなってきたので。
神奈川だけどちょい郊外を3〜5時間走ります。
やっぱ300+700用バッテリーですかね〜。。うーんでも迷うw

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:28:17.02 ID:OS5p2pB1.net
夜中にcrとか走りたい初心者なんだけど、

動画で見る限りvolt300はハイモード以外暗すぎて使いもんにならんのが問題
volt700は値段が高すぎるのが問題だな

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:04:10.23 ID:F77rugyY.net
なんできみらはサクッとVOLT1200買わないの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:33:04.73 ID:zlxIynde.net
ダサいから

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:34:50.14 ID:zlxIynde.net
途中で送ってしまった…
ダサいしバッテリーの付け替えが面倒だから300や700で予備バッテリーの方がブルベには良い

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:38:06.64 ID:g/axiBzX.net
>>346
「大は小を兼ねる」とは限らないからね。

左右だけでなく上下にもワイドで下を向けたら飛距離が短くて使いにくい、
なんてことになるんですよ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:57:53.14 ID:P0NjR4Kf.net
な〜にぃ〜!? やっちまったな!!」

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:08:19.66 ID:GDq9Rn3Y.net
漢は黙って

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:12:49.88 ID:ZbP9rHlz.net
ハブダイナモ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:14:48.59 ID:GDq9Rn3Y.net
漢は黙って

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:19:34.85 ID:ZbP9rHlz.net
ソーラーリフレクター

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:11:03.37 ID:5dXOqLwq.net
とりあえず>>246で出てるVOLT700とEL540のダブルライトが最強ってことだな。
700で周りを照らして540で遠方の視界を確保。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:14:00.16 ID:KaCDVKgy.net
軽くて、明るくて、連続点灯長くて、安い最強の機種どれ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:25:07.89 ID:ucdgfMHh.net
これだけ要求が広がるとCATEYE1社だけの話題は無理がありすぎると思う

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:54:18.38 ID:SCQt1nzC.net
300と700の大容量の長いバッテリ出てもいいよね。5時間ダイナミック仕様とか。
15センチまでなら許せる。
ロングライド用に30センチ級のバッテリとかw 暗闇で護身具になるように。

VOLT1200の後継機は簡単に現地でできる電池交換式にしてほしい。デザインも洗練してくれ。
またはバッテリパックをトップチューブバックに入れられるような外部電源オプションでもいいかも。

てか、改造できそうだよな。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 02:04:04.87 ID:5UnV7vsb.net
スマホ用の25600mAhモバイルバッテリー買って繋げておくのが最強だな
ハイで何時間でもつけっぱにできる

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 02:44:11.07 ID:APRUGZGq.net
充電しながら点灯できんよ。まずはお小遣いためてどれか買ってみな。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 02:58:28.50 ID:IHEgQDx+.net
やっぱりバッテリー2台で1つはカバンの中で充電か

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 05:31:23.73 ID:a0eaYuU+.net
>>357
つか、ここ最近VOLT300/700/1200の話題しか無いじゃんw
むしろVOLTスレだよここ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:41:06.41 ID:qO+9ustY.net
>>355
EL540なんて暗くて狭いよう

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:42:26.04 ID:qO+9ustY.net
>>359
夜中に何時間も自転車で徘徊なんて不審過ぎるよお

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:54:43.47 ID:SSmImr4B.net
>>363
読解力皆無の無能は書き込みするなよ
>>355のどこにEL540単体で使えって書いてある?
っていうかEL540実際に見たことないだろお前

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:56:06.78 ID:FrfzE5Z8.net
>>362 いや、その話題さえ、1200最強とか700で十分とか、同じ
やつが同じ話をする
  ↓
ライトには防眩しろよ と奴が来る
  ↓
荒れる

このパターンしかないだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:04:12.57 ID:XSOeYxKq.net
>>362
それ以外買う意味ないんだから今はそれでいいだろw

性能が悪くなって価格が高くなったものを買う意味がない

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:55:47.79 ID:vs11fSSn.net
>>359
>25600mAhモバイルバッテリー
基本的な質問で申し訳有りませんが
(1)自転車のハンドルにモバイルバッテリー
を装着するための、良い方法/器具は
ございますか?
(2)「カバンの中で充電」する方法/器具は
ご教示いただけますか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:04:24.63 ID:APRUGZGq.net
そんなものない。自分で調べろ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:54:13.63 ID:jHGEdCRK.net
ロードバイクでライトつけると後ろ側に漏れてくる明かりで自分も眩しいんだが、これって俺だけか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:07:28.26 ID:lMoTxieT.net
>>365
>>363じゃないけど
EL540は暗すぎて重ねても意味ないって動画はyoutubeに出てたぞ

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:27:04.46 ID:CQY3hKVc.net
なんで自分の目で確かめもしないで間違ったYoutube知識でドヤ顔できるんだ・・・?

EL540と何を重ねて比べたのか知らないが、少なくともVOLT300のハイと同時使用でも意味無いなんてことはないぞ
そもそも配光が違う、EL540は真ん前だけを比較的遠距離まで照らせるライトで横は全くと言って良い程照らさない
300や700はワイドだけど正面の遠方は不得手

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:29:41.28 ID:CQY3hKVc.net
考えられる可能性としては、そのYoutubeの投稿主は適正な角度で取り付けるという考えに至る知能がなかったのかもね
確かにそれなら「重ねても意味ない」って感想になるかもw

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:04:07.71 ID:lMoTxieT.net
>>372
出てた事実を告げただけで、別にドヤ顔してないぞ?
自分の目で確かめるもなにも、ダブルライト前提でしか使えないライトとかまずいらないし

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:03:45.42 ID:VAnKGWTE.net
EL540って何がいいのかわからない
VOLTシリーズじゃなくこっちいく人ってなに目当て?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 17:03:44.38 ID:c0I1WVx4.net
電池交換が出来るくらい

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 17:08:20.55 ID:wwAFjC1F.net
ハコフグ好きには堪らない

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:35:48.73 ID:wkmae1D2.net
交換用の電池をコンビニで買えるってのもあるかな?

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:40:58.96 ID:qO+9ustY.net
発想がお年寄りだね
今どき乾電池とかエネループとかカッペすぎでしょ
加齢臭まき散らしながら暗くて視野の狭いライトつけてなにが楽しいの
だっせえ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:42:18.35 ID:outzr6OS.net
否定だけして自分の意見は言わない無能

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:44:01.64 ID:Im/BKgYm.net
ゲリラ豪雨で剥き出し端子が濡れてお釈迦になったらおしまいやで

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:53:30.17 ID:/K8agbea.net
>>375
ロービーム的な配光で、対向車が来ても消したり下向けたりする必要なし。
エネループプロ使用でハイモード6時間ちょい、さらに予備充電池で何倍にも。
いちおうアルカリ乾電池も使える安心感(でも実際には使うことはないが)。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:03:04.43 ID:N/u1g+Vc.net
540はイオンで売り場改装前に安売りしてたから予備に買った
普段はVOLT300使ってる

あとエネループ余ってたからちょうど良かった

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 04:43:10.05 ID:CzzqhBHD.net
>>383
どこでおいくら??

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:13:35.85 ID:+/7edVvU.net
VOLTシリーズはオーバースペック。明かりなき夜の河川敷でも540で十分。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:30:38.77 ID:kja8TNoq.net
明るさ的にはVOLT300あたりのエントリーモデルでいいんだけど、VOLT300色がダサい
髭剃りみたいなおっさんカラーやめてほしい
家電じゃなくチャリに付けるものなんだからデザインは重視して販売してほしいね

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:56:26.03 ID:OrcTl14B.net
300に関しては限定カラーが数種類あるだろ
入手性に関しては知らん

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:10:41.37 ID:MiPhF+jz.net
>>387
限定カラー1000円以上高い
色つけるだけであれは買う気になれないよ
それならVOLT700買うだろ普通

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:23:05.11 ID:OrcTl14B.net
お前基準の普通を語られてもそんなもん知らんがな

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:29:25.37 ID:ow8vUwuj.net
限定色と700とじゃ倍からの値段違うのに1000円高い位じゃいかんだろ…

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:21:24.06 ID:50HFBidB.net
>>388
貧乏乙

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:56:59.98 ID:03iXMwGY.net
暗闇で使うものにカラーだのデザインだの・・・

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:32:03.61 ID:tLCVl5WF.net
限定くんフルボッコw

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:32:41.39 ID:k5IZyKbA.net
ジャストサイズ乗ってる奴は雑魚
フレームサイズを下げて軽量化
ステム、シートポストを飛び出すように長くしてスピードアップ

http://i.imgur.com/uHOtPjL.jpg
http://green.ap.teacup.com/gucchi/timg/middle_1394708168.jpg

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:06:42.82 ID:XGgLVssw.net
てかvolt300がダサいって言うやつセンス無さすぎやわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:34:57.67 ID:Ps1aQ41Z.net
VOLT300って先端の方が茶色みたいな色してるよな?
古めかしいよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:37:35.70 ID:XGgLVssw.net
茶色じゃないチタン色だよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:45:58.92 ID:YrpZggct.net
あれチタンだったのかかっこいいな買ってみようかな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:47:39.92 ID:WXENaD2C.net
あまり色なんて気にしてなかったが確かにチタンカラーだ
雑誌とかモニターの調整次第で色が濃くなって茶色っぽく見えるのかも知れん

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:43:57.34 ID:leWwUDof.net
カーボンカラーまだかよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:12:06.18 ID:vIlt93zm.net
なんだお前ら実物も見に行ってないのかよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:16:42.82 ID:50HFBidB.net
持ってないくせにVOLT1200をdisる知ったか野郎きらい

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:19:52.11 ID:Mzb8BBcd.net
>>400
つ カーボン柄のカッティングシート

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:08:49.84 ID:5/JMaHT4.net
>>402
急にどうした?

総レス数 1004
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200