2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ20灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:29:14.29 ID:lAgO6onZ.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ19灯目【にゃんこ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427732272/

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:04:10.23 ID:F77rugyY.net
なんできみらはサクッとVOLT1200買わないの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:33:04.73 ID:zlxIynde.net
ダサいから

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:34:50.14 ID:zlxIynde.net
途中で送ってしまった…
ダサいしバッテリーの付け替えが面倒だから300や700で予備バッテリーの方がブルベには良い

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:38:06.64 ID:g/axiBzX.net
>>346
「大は小を兼ねる」とは限らないからね。

左右だけでなく上下にもワイドで下を向けたら飛距離が短くて使いにくい、
なんてことになるんですよ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:57:53.14 ID:P0NjR4Kf.net
な〜にぃ〜!? やっちまったな!!」

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:08:19.66 ID:GDq9Rn3Y.net
漢は黙って

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:12:49.88 ID:ZbP9rHlz.net
ハブダイナモ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:14:48.59 ID:GDq9Rn3Y.net
漢は黙って

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:19:34.85 ID:ZbP9rHlz.net
ソーラーリフレクター

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:11:03.37 ID:5dXOqLwq.net
とりあえず>>246で出てるVOLT700とEL540のダブルライトが最強ってことだな。
700で周りを照らして540で遠方の視界を確保。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:14:00.16 ID:KaCDVKgy.net
軽くて、明るくて、連続点灯長くて、安い最強の機種どれ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:25:07.89 ID:ucdgfMHh.net
これだけ要求が広がるとCATEYE1社だけの話題は無理がありすぎると思う

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:54:18.38 ID:SCQt1nzC.net
300と700の大容量の長いバッテリ出てもいいよね。5時間ダイナミック仕様とか。
15センチまでなら許せる。
ロングライド用に30センチ級のバッテリとかw 暗闇で護身具になるように。

VOLT1200の後継機は簡単に現地でできる電池交換式にしてほしい。デザインも洗練してくれ。
またはバッテリパックをトップチューブバックに入れられるような外部電源オプションでもいいかも。

てか、改造できそうだよな。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 02:04:04.87 ID:5UnV7vsb.net
スマホ用の25600mAhモバイルバッテリー買って繋げておくのが最強だな
ハイで何時間でもつけっぱにできる

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 02:44:11.07 ID:APRUGZGq.net
充電しながら点灯できんよ。まずはお小遣いためてどれか買ってみな。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 02:58:28.50 ID:IHEgQDx+.net
やっぱりバッテリー2台で1つはカバンの中で充電か

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 05:31:23.73 ID:a0eaYuU+.net
>>357
つか、ここ最近VOLT300/700/1200の話題しか無いじゃんw
むしろVOLTスレだよここ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:41:06.41 ID:qO+9ustY.net
>>355
EL540なんて暗くて狭いよう

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:42:26.04 ID:qO+9ustY.net
>>359
夜中に何時間も自転車で徘徊なんて不審過ぎるよお

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:54:43.47 ID:SSmImr4B.net
>>363
読解力皆無の無能は書き込みするなよ
>>355のどこにEL540単体で使えって書いてある?
っていうかEL540実際に見たことないだろお前

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:56:06.78 ID:FrfzE5Z8.net
>>362 いや、その話題さえ、1200最強とか700で十分とか、同じ
やつが同じ話をする
  ↓
ライトには防眩しろよ と奴が来る
  ↓
荒れる

このパターンしかないだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:04:12.57 ID:XSOeYxKq.net
>>362
それ以外買う意味ないんだから今はそれでいいだろw

性能が悪くなって価格が高くなったものを買う意味がない

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:55:47.79 ID:vs11fSSn.net
>>359
>25600mAhモバイルバッテリー
基本的な質問で申し訳有りませんが
(1)自転車のハンドルにモバイルバッテリー
を装着するための、良い方法/器具は
ございますか?
(2)「カバンの中で充電」する方法/器具は
ご教示いただけますか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:04:24.63 ID:APRUGZGq.net
そんなものない。自分で調べろ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:54:13.63 ID:jHGEdCRK.net
ロードバイクでライトつけると後ろ側に漏れてくる明かりで自分も眩しいんだが、これって俺だけか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:07:28.26 ID:lMoTxieT.net
>>365
>>363じゃないけど
EL540は暗すぎて重ねても意味ないって動画はyoutubeに出てたぞ

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:27:04.46 ID:CQY3hKVc.net
なんで自分の目で確かめもしないで間違ったYoutube知識でドヤ顔できるんだ・・・?

EL540と何を重ねて比べたのか知らないが、少なくともVOLT300のハイと同時使用でも意味無いなんてことはないぞ
そもそも配光が違う、EL540は真ん前だけを比較的遠距離まで照らせるライトで横は全くと言って良い程照らさない
300や700はワイドだけど正面の遠方は不得手

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:29:41.28 ID:CQY3hKVc.net
考えられる可能性としては、そのYoutubeの投稿主は適正な角度で取り付けるという考えに至る知能がなかったのかもね
確かにそれなら「重ねても意味ない」って感想になるかもw

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:04:07.71 ID:lMoTxieT.net
>>372
出てた事実を告げただけで、別にドヤ顔してないぞ?
自分の目で確かめるもなにも、ダブルライト前提でしか使えないライトとかまずいらないし

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:03:45.42 ID:VAnKGWTE.net
EL540って何がいいのかわからない
VOLTシリーズじゃなくこっちいく人ってなに目当て?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 17:03:44.38 ID:c0I1WVx4.net
電池交換が出来るくらい

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 17:08:20.55 ID:wwAFjC1F.net
ハコフグ好きには堪らない

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:35:48.73 ID:wkmae1D2.net
交換用の電池をコンビニで買えるってのもあるかな?

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:40:58.96 ID:qO+9ustY.net
発想がお年寄りだね
今どき乾電池とかエネループとかカッペすぎでしょ
加齢臭まき散らしながら暗くて視野の狭いライトつけてなにが楽しいの
だっせえ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:42:18.35 ID:outzr6OS.net
否定だけして自分の意見は言わない無能

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:44:01.64 ID:Im/BKgYm.net
ゲリラ豪雨で剥き出し端子が濡れてお釈迦になったらおしまいやで

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:53:30.17 ID:/K8agbea.net
>>375
ロービーム的な配光で、対向車が来ても消したり下向けたりする必要なし。
エネループプロ使用でハイモード6時間ちょい、さらに予備充電池で何倍にも。
いちおうアルカリ乾電池も使える安心感(でも実際には使うことはないが)。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:03:04.43 ID:N/u1g+Vc.net
540はイオンで売り場改装前に安売りしてたから予備に買った
普段はVOLT300使ってる

あとエネループ余ってたからちょうど良かった

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 04:43:10.05 ID:CzzqhBHD.net
>>383
どこでおいくら??

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:13:35.85 ID:+/7edVvU.net
VOLTシリーズはオーバースペック。明かりなき夜の河川敷でも540で十分。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:30:38.77 ID:kja8TNoq.net
明るさ的にはVOLT300あたりのエントリーモデルでいいんだけど、VOLT300色がダサい
髭剃りみたいなおっさんカラーやめてほしい
家電じゃなくチャリに付けるものなんだからデザインは重視して販売してほしいね

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:56:26.03 ID:OrcTl14B.net
300に関しては限定カラーが数種類あるだろ
入手性に関しては知らん

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:10:41.37 ID:MiPhF+jz.net
>>387
限定カラー1000円以上高い
色つけるだけであれは買う気になれないよ
それならVOLT700買うだろ普通

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:23:05.11 ID:OrcTl14B.net
お前基準の普通を語られてもそんなもん知らんがな

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:29:25.37 ID:ow8vUwuj.net
限定色と700とじゃ倍からの値段違うのに1000円高い位じゃいかんだろ…

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:21:24.06 ID:50HFBidB.net
>>388
貧乏乙

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:56:59.98 ID:03iXMwGY.net
暗闇で使うものにカラーだのデザインだの・・・

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:32:03.61 ID:tLCVl5WF.net
限定くんフルボッコw

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:32:41.39 ID:k5IZyKbA.net
ジャストサイズ乗ってる奴は雑魚
フレームサイズを下げて軽量化
ステム、シートポストを飛び出すように長くしてスピードアップ

http://i.imgur.com/uHOtPjL.jpg
http://green.ap.teacup.com/gucchi/timg/middle_1394708168.jpg

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:06:42.82 ID:XGgLVssw.net
てかvolt300がダサいって言うやつセンス無さすぎやわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:34:57.67 ID:Ps1aQ41Z.net
VOLT300って先端の方が茶色みたいな色してるよな?
古めかしいよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:37:35.70 ID:XGgLVssw.net
茶色じゃないチタン色だよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:45:58.92 ID:YrpZggct.net
あれチタンだったのかかっこいいな買ってみようかな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:47:39.92 ID:WXENaD2C.net
あまり色なんて気にしてなかったが確かにチタンカラーだ
雑誌とかモニターの調整次第で色が濃くなって茶色っぽく見えるのかも知れん

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:43:57.34 ID:leWwUDof.net
カーボンカラーまだかよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:12:06.18 ID:vIlt93zm.net
なんだお前ら実物も見に行ってないのかよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:16:42.82 ID:50HFBidB.net
持ってないくせにVOLT1200をdisる知ったか野郎きらい

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:19:52.11 ID:Mzb8BBcd.net
>>400
つ カーボン柄のカッティングシート

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:08:49.84 ID:5/JMaHT4.net
>>402
急にどうした?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:50:09.99 ID:pRV/aTPU.net
>>402
ここまでdisられるものをわざわざ持つのはおかしいんじゃありません?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:20:39.03 ID:Uzbbb3ip.net
>>385
1200なんか、むしろ夜の河川敷向きだけどな

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:57:42.29 ID:7HCb6rIF.net
VOLT300じゃ物足りないかな?
と思いつつも予備バッテリーセットが6000円と値ごろだったから
買ったんだが、今の所まったく不満無いね。
夜、荒サイ、江戸川サイ、都内の薄暗い公園なんか走ってても
路面が見えなくて怖いと思った事が無い。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:01:29.99 ID:IRR4jSqP.net
>>405
なんで1200を否定すんのか全く理解できない
明るくていいだろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:10:27.16 ID:Clv4dPJL.net
バッテリーセットってデフォルトの色しかないよな?
限定カラー4色のバッテリーセットも出して欲しい

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:16:26.09 ID:Uzbbb3ip.net
>>407
VOLT 700以上の光量が必要なのって

・飛び出してくるの・道路に勝手に座り込んでるのとか、寝てる酔っ払い
・ロングツーリング時、深夜の国道の車道で轢かれない為
・山道での野生動物への牽制
・クルマにセンターライン割って来させないように強制する為の威力としてだよね

単走・ライト本来の機能で考えたら300で十分

どの機種も、ダイナミックだと2時間も持たないから下位機種のダイナミックモード相当で使ってるのが殆ど
ダイナミックモードに入れる機会があまりに多いなと感じたり、電池切れ頻発なら上位機種検討すべきなんだろうけど

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:23:08.47 ID:IRR4jSqP.net
>>410
貧乏くさい考え
趣味なのに「300で十分」とかバカじゃねえの
そんなんだったら乗用車なんて軽自動車よりでかい車は要らないし
一眼レフカメラとか世の中に要らないし
一軒家なんか全部つぶして国民全員がマンションに住めばいいんだよ
>>410と結婚したらうつ病になって自殺するよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:23:21.85 ID:MJmnH9Ly.net
安くなったし予算出せるなら1200いっとけば後悔ないだろ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:25:34.86 ID:xfveS2AS.net
300に700のバッテリー装着まじ最強だと思うんだが

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:33:13.59 ID:YRIGMf8k.net
田舎の真っ暗の道を1200で使うと快適だが、逆に周りの林の中までの様子が分かるので
木陰から何かこちらを見てる気がして凄く怖いおw
白い影でも発見したら飛び上がりそう。

墓場とか脇にあったら厳しいな1200はw

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:45:52.92 ID:IRR4jSqP.net
>>414
1200をageるふりしながらdisんのやめろ
ほとんどいちゃもんじゃねえか
1200がいいに決まってんだよ
意味わかんねえよ
なぜそこまで1200のネガキャンすんだよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:59:40.97 ID:hR9WC92G.net
墓地なら1200がいいね
他の場所ならもっと細かい明るさ調整したいから1200は使えないね

>>415
ネガキャンじゃないよ
ただの評価だよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:06:51.49 ID:yGgNFAMs.net
うるさいなあ
明るいは正義なんだよ
ロマンなんだよ
なにが300で十分!ドヤァだ
年収300万で十分!と言ってるに等しい
実にくだらん
そんな奴と仲良くしたくないね

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:10:17.08 ID:OVgkslyC.net
700と1200持ってるけど、1200のディスアドバンテージ挙げるとしたら

重さぐらい?

ダイナミック使用前提で700選んじゃうと予備電池の重さで帳消しになるぐらいの重量差でしかないけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:17:32.83 ID:QkjMeHl7.net
18650のような汎用電池ならいいんだけどね
あれだけの大きさと価格で独自なのは遠慮したい

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:34:02.13 ID:OVgkslyC.net
逆に独自にしたから高くなったのかもね
少品種大量生産でしかなりたたないのが資本主義の宿命だからね

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:41:33.92 ID:08RmgMf2.net
今乗ってるブレイス2010式についてるHL-EL510がダメになって買い替えたいんだけど、もう廃盤みたいで同じのないんだがおぬぬめある?
140かなと思ってるけど明るさ半分になっちゃうんだよな。でかいのだと妙に重いし。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:44:22.00 ID:sDy2QXA9.net
夜、車で道走ってると良くいるよね
糞眩しいディスチャージドヘッドランプをギラギラさせて
それだけじゃ飽き足らず
さらにフォグランプまでつけてる連中

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:49:57.02 ID:rerZx29u.net
>>422
自己紹介乙

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 01:10:56.37 ID:mSw4qIii.net
>>421
似た配光が欲しいなら懐中電灯を買うしかない。
XP-L、XM-L2、XM-Lのいずれかを搭載し、電池は18650リチウムイオン充電池を使うタイプ。
凸平レンズを使ったフォーカス(ズーム)懐中電灯は均一な広がりになるので候補から除外すること。
あと、1LEDで1100lm以上の明るさを宣伝しているものは、実際には300lmもない遥かに暗い詐欺商品なので注意。
一番明るいモードでのランタイムが1時間前後のを選ぶといい。
そういった懐中電灯は、一番暗いモードでもEL510並かそれ以上の明るさがあるぞ。
上のより少し暗くなってもEL510のようなスポットが細い配光が望みなら、XP-Gを搭載した懐中電灯を探せ。
アマゾンでも楽天でもオークションからでも探せる。ただし規制で国内の家電店では入手不可能。

探しまわって考えるのが面倒なら、周辺光が狭く薄くなるけどVOLT300か少し広いVOLT700だろうな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 01:45:46.24 ID:08RmgMf2.net
>>424
どうもです。140だと心許ないし、電池代もバカにならないからVOLT300にしようかな。ところで台座って今の510のにそのまま付くのかな?換えないと付かない?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 01:59:19.25 ID:mSw4qIii.net
>>425
同じH-34Nが使える。ただし角度は再調整しないといけないだろうな。
VOLT300は下位モデルとはいえEL510より遥かに明るい。
フードSKM-HOODEも買って着けよう。
対向車を眩惑させることがなくなるし、ソフトに反射した余光が前輪付近への周辺光を補ってくれる。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 02:38:51.47 ID:tGFn8wGj.net
1200使う奴って人格に問題ある気がしてきた

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 06:36:36.76 ID:pb5PQ8v6.net
>>427
そういういちゃもんむかつく

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:18:19.92 ID:8onxqXCD.net
どう見ても問題あるのは300ageの他ディスってる奴だけどな

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:26:39.65 ID:mprdhi+1.net
300はハンドル
700はメット
これで幸せになれた
1200はオーバースペックで街中でしか使えない

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:51:12.64 ID:ls+EEWHW.net
300ageの他ディス+1200最強他ディス+540で十分


これだけのスレでございます

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:27:33.78 ID:Xv4QVneg.net
そして忘れた頃に
700は良いが300との価格差が大きすぎ、みたいなレスが

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:33:48.00 ID:ls+EEWHW.net
すみません。
その後に、「VOLTは防眩をやれよ」とあの人がくる

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 11:49:34.41 ID:VDHGVlQF.net
暗いよりは明るい方がいいけど
夜道を走るラリーカーみたいに
過度に明るくする必要も無いと思うけどなぁ
夜の林道をMTBで走るとかなら話は別だが、、
(そこまで行くとラリーカーみたいなもんだから)

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:49:21.72 ID:UfPBpUBa.net
街もCRも林道も全然違うもんな
どこで走るか関係なく推しても不毛だな

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:55:31.63 ID:htR0qvQG.net
>>410
> ・飛び出してくるの・道路に勝手に座り込んでるのとか、寝てる酔っ払い

その2つなら、EL540でも余裕で発見・停止できるけどなぁ。
道路を横断する猫に、ときどき遭遇するが、
いまのところブレーキで回避できてるよ。
だからといって十分に安全とは言えないけどさ。

猫はさ、急にダッシュしたり、立ち止まったり、引き返したり、
何をするか分からないので、進路変更での回避は危険なので、
とにかく手前で止まるしかない。

そのために必要なのは40mくらい前方で道幅を照らすことで、
それならEL540でも狭くないんだよね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 15:03:08.69 ID:awfIGGuH.net
>>435
誰がハゲやねん!

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 15:05:07.07 ID:htR0qvQG.net
もう1点
> どの機種も、ダイナミックだと2時間も持たないから
> 下位機種のダイナミックモード相当で使ってるのが殆ど

同じ明るさならいいけど、
配光がワイドな分だけ暗いから、よくないね。

VOLT700をノーマルで使うくらいなら、
VOLT300をハイで使ったほうが安全だ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 15:14:13.42 ID:xgE1xWV0.net
そろそろ話題も禿げてきたし新製品の情報が欲しい

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 15:40:35.02 ID:VDHGVlQF.net
冷静に考えれば
自転車のライトが2万とか、少し異常じゃないですかねぇ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 15:59:55.61 ID:H8f2Nf6i.net
そんな事言い出したらフレーム40万とかホイール40万とか
50万近く出しても走れる状態にならん自転車自体が…

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:06:46.25 ID:sDAGnAbX.net
>>440
じゃ君は自分の命はいくらだと思ってる?
つまり、そういうことだ

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:14:04.25 ID:ls+EEWHW.net
2ちゃんに来てる時点で、異常な禿げだと気付け。
まともな人たちは、「気持ち悪い人たち」ということで
見もしないよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:17:16.45 ID:0s4pmTr7.net
>>440
コスパ上げたければ、同等性能の懐中電灯で

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:51:49.51 ID:VDHGVlQF.net
>>442
いやいや、危ないくらい暗くて見通し悪かったら

“スピード落とせばいいだけ”

の事なんで、僕の命はいつも安全ですよ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:09:44.70 ID:i6zL8q/E.net
>>445
車道でスピード落としてたら追突される危険性が増えませんか?

総レス数 1004
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200