2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ20灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:29:14.29 ID:lAgO6onZ.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ19灯目【にゃんこ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427732272/

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:33:33.21 ID:eMl5i6U8.net
>>537
ありがとうございます。
なるほど。
付属のアダプタの耐荷重ではなく、Type16自体の耐荷重なんですね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 02:12:12.31 ID:iJPccgyb.net
ライトスレが見あたらないのでここで聞くが、
ファイバーフレア ロング レッド リア用ライト って、点灯時間はどのくらい?使ってる人いる?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZQIQM6/ref=ox_sc_act_title_4?ie=UTF8&psc=1&smid=APGYISPSZ98FW

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 02:38:31.33 ID:dAZ7lQXd.net
自転車ライト全般スレはこっち。
自転車ライト専用87灯 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437662571/

ファイバーフレアは2AAAでランタイムは、発光色で変わる。
壊れるのが早いって報告がいくつかあるけど、そのあたりをどう受け取るか次第だな。
赤・黄…25/75H(点灯/点滅)
緑・青…15/55H

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:34:05.19 ID:vM3kSq9f.net
EC-JOYのVOLT300KIT、値段間違えて大安売りになってないか?
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=3293274

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:48:13.44 ID:dvH1288Q.net
>>541
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:51:00.35 ID:DWaoFOps.net
大安売りってほど?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:54:59.83 ID:I7uE1g0X.net
尼とさほど値段かわらんやん

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:04:42.46 ID:vM3kSq9f.net
定価が値上がり前のままの商品が結構ある。
300のキットはAmazonは7035円(税込) 現在の定価は11340円(税込)
EC-JOYは6111円(税込)で旧定価9720円からの値引き。
新定価11340円(税込)から考えれば5229円安い。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:53:01.57 ID:55NmcJEB.net
kitは300だけなのはなんでなの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:23:55.48 ID:kCsT6PAB.net
ん?300キットって1週間前くらいまで5600円くらいで買えたよな?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:24:49.85 ID:ExwvfwSb.net
利益率が高いから

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 02:14:48.89 ID:Xrh3PzEa.net
3週間程前、VOLT300のキットをヨドバシで\6400(ポイント10%還元)で買ったんだけど、今HP見たら
\9000になってるよ・・・
何らかのマイナーチェンジが施されてることを願うわ
中身一緒で突然4割値上げなら、今後これを買う人が猫目に不信感持たないかな?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 06:55:14.73 ID:InTa9esZ.net
ヨドは尼の価格と連動している
尼の販売が在庫切れでマケプレの価格につられての値上げだろ
尼が入荷して値段が戻ればヨドも下がるよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:14:53.62 ID:IDWTKw0I.net
また元の価格に戻るかな?
夏休みの家族旅行があるからグッと我慢していたら
価格が跳ね上がって後悔している

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:26:24.57 ID:d7+65ptK.net
VOLT1200にしとけや
なんでこのスレはケチばっかなの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 09:19:59.09 ID:oB/1rLaM.net
さすがに1200はオーバースペックだしな
700と300使ってるけど300で足りることも多い

※個人の感想です

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:00:20.71 ID:01WwUjnf.net
>>550
それは全くの逆。
Amazonがヨドバシ等の大手ショップサイトをクロールして価格を付けてる。
例えばヨドバシが10,000円10%還元で在庫ありの商品は、Amazonでは9,090円になる。

今はVOLT300 KITがAmazonで7,035円だが、それがクロール対象が安くない場合の本来の価格。
「まぁ最安値ではないが他で買うのも面倒だし尼でいいか」と思わせる価格な。

Amazonなんて最終的には市場を独占して思い通りの価格コントロールをするつもりなんだから、
できるだけ利用しない方がいい。法人税も払ってないし。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:07:40.20 ID:d7+65ptK.net
>>554
だからといってヨドバシの世話にもなりたくない

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:54:52.98 ID:mXX1+9t8.net
中華で十分

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:19:20.08 ID:0DwNz3Ls.net
結局、価格を乱して自分も儲からないのはECーJOY

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:22:52.72 ID:7WLNzkwp.net
amazonみたいな脱税企業は論外だなー

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:35:47.88 ID:0DwNz3Ls.net
>>549
自社のブランドも守れないその程度の会社ということ。安売り=仕入れ価格が下げられる=次の商品の開発費がまかなえない=大した機能を持たない製品しか作れない。日本のモノづくりの悪循環そのもの。GPSやアプリ活用のサイコンなんか、商品の方向性もチグハグだし、機能

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:37:10.73 ID:0DwNz3Ls.net
的にも中途半端なのに熟成もせずに似たようなモデルばかり出す。国内にはライバルメーカーがないから、いい加減な商売の姿勢でもやっていけるんだと思うよ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 14:48:06.94 ID:JpfBDs4E.net
Amazon安すぎて生活のほぼ全てをAmazonで買ってる
リアル店舗で最後に買ったの6年前くらい

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:43:48.38 ID:FjRkG8c+.net
>>554
amazonの販売価格が、
国内大手の仕入価格よりも安くなるのは、
実際の仕入れ値に関係なく、
新古品の販売店の値段に合わせて値付けするから、
とかいう話だね。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:20:44.12 ID:j73pKwGV.net
>>562
ダウト!
全くの逆なりよ!皆惑わされないで!

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:25:18.18 ID:tjb3Z1qK.net
どうしてもアマゾンで買っちゃうんだよな

7/10に
キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト [VOLT300 KIT]
USBクレードル&カートリッジバッテリー付属 ボルト300 HL-EL460RC
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 6,400
これ、安かったわ〜
セオサイクルで同じ商品みたら11,000円とかの値札ついてて
ありえね〜って思った

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 00:40:25.76 ID:jdPAmCty.net
>>564
その当時だと640ポイント入らなかった?
実質価格5000円台だな

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 00:53:27.46 ID:KaSL8EWZ.net
さっき梅淀でEL540盗んだん誰や!
まだ買って一ヶ月やのに

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 00:53:31.25 ID:435Tw+8X.net
完全に買うタイミング逃した

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 01:09:29.11 ID:nicFQwFm.net
すみません質問です。VOLT700をオールナイトモードで常用しています。
満充電してから約2時間30分 x 4日連続(途中充電なし)で使用したところ、4日目のスタートから30分ほどで
突然ライトが消えました(つまり累計約8時間後)。

走行中手元は見ていないのですが、赤ランプは点かなかったと思います(少なくともスタート時点では間違いなく)。
接触不良を疑い、いったんバッテリーを外して締め直してスイッチを長押ししたら、一瞬だけ赤ランプが付いてすぐに消えました。

これは回路の故障でしょうか?
それともバッテリー残量警告灯は、連続して放電させないと点かない設計?

ちなみに4日目の帰宅後に充電は問題なく完了し、全てのモードでライトの点灯・点滅は確認できています。
EL-540との2灯でなければヤバかった。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 01:13:43.77 ID:f7iL3a3t.net
ほう。一週間前は6,330円のポイント10%だったのに。
俺は1ヶ月ぐらいカゴに入れて価格変動見てたけど
7,000円ちょいでポイント20%の時もあったし
待ってれば、また値段下がるんじゃね?

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 02:49:31.26 ID:TErqcVj5.net
>>566
付けっぱなしで離れるヤツも悪いけどな。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 03:33:26.45 ID:hXDcyTbD.net
>>569
先週その価格で買ったけどちょうどお得だったのかな?今は値上がりしてるの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 09:09:03.39 ID:BfX7sXre.net
>>566
monotaroで買いなおせよ
1000円クーポンで最安に近いぞ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:54:09.54 ID:f50gUm2e.net
いまamazonは300KITが6100円だぞ。


>>572
クーポンは無しだと、amazonのほうが安いな。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:23:01.85 ID:ZGwmI1Z6.net
300キットは5690円までは見たことがある
今の値段が高く感じちゃう

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:24:09.88 ID:fsdZuACt.net
300の限定カラー4色は、キットじゃない通常パッケージで6000円
なんちゅー割高や

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:50:14.38 ID:fC/gJ2Cu.net
限定 300 黒 amazonで買ったった
在庫4だったから焦って買ったけど、今見たら15個に増えてるw
ただ値段も一気に上がった

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:57:15.63 ID:vkqEW62d.net
300はあの金玉色が気に入らん。なぜあんな色にしたのか。1200もそう。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:11:10.96 ID:OL3+jY7d.net
大した額の差ないし限定色買おうと思ってたけど、
セットはバッテリーだけじゃなくて充電器も付くのか
別で買うと3000円相当の違いは大きいし迷うわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:18:02.86 ID:fC/gJ2Cu.net
セットのお得感は半端ないよね
それでもあの色が好きになれなくって黒にした

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:19:16.73 ID:HvWOIiP1.net
だからチタンカラーだって言ってんだろ。今までのキャットアイのライトなんか比べ物にならんくらい高級感あるし2013年グッドデザイン賞獲得したのも納得だわ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:19:32.88 ID:JuMT0BOk.net
セットは爆安だけど、色がダサいというリスクを負うことになるw

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:20:36.35 ID:fNDfA0M9.net
>>580
チタンって、硬くて軽い材質に価値があるんだが
チタンカラーの塗料に価値なんてねーよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:49:04.62 ID:f50gUm2e.net
グッドデザイン賞のハードルは低い。
「大賞」になると違ってくるけど。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 15:50:51.43 ID:vkqEW62d.net
チタンカラーじゃねえよ、キンタマカラーだろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:26:50.50 ID:v19gf6Y7.net
ω

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:07:23.83 ID:TYf5LB9j.net
えー(´・ω・`)
あの色結構好きなんだけどなぁ(´・ω・`)

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:09:52.59 ID:SzH0yxRY.net
(´・ω・`)お前らのキンタマあんな汚い色してんの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:36:56.04 ID:J4jGWgXf.net
俺のはきれいなピンク色だ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:49:10.66 ID:fpWNmyGM.net
ナノショット+のバッテリーとUSBソケットがヘタってきたから買い直したいんだけど、
Volt300とイカの頭みたいな庇がおすすめでよろしいでしょうか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:47:25.37 ID:FIU1yBfJ.net
VOLT300コスパいいけど、どうしても色がださい

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:16:59.98 ID:f50gUm2e.net
技術的なハードルが少しあるけど、塗り替えるのも手かもなぁ。

メーカーが受注生産で最低20台から任意のカラーで、
なんていうサービスをやったとして、うまくいくかしら。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:34:09.70 ID:Oe2zxuLB.net
EL550GRCだが、SHOP表記のGVOLT50が正解の模様
ドイツ版VOLTシリーズで20、25、50、80がラインアップ(予定?)で、
80は通常VOLTシリーズ同様のバッテリーみたいに見える
http://velomotion.de/2015/07/cateye-gvolt-lampen-serie/

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:46:47.67 ID:G/yDorX7.net
>>578
そういうの考えると、volt300と700との価格差って約1万円変わってくるし300でいっかなと思えてきた

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:07:17.92 ID:RHkNV1sH.net
>>592
http://www.just-b24.de/cateye-gvolt-serie-20-25-50-80-led-fahrradbeleuchtung-lampe-stvzo

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 22:49:02.46 ID:HvWOIiP1.net
ドイツは眩惑は道路交通法違反だからな。デフォルトで庇付いてるっぽい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:28:09.08 ID:v19gf6Y7.net
700買うなら1200の方が割安なんだけどなぁ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:02:06.29 ID:PEc1nmqM.net
1200は迷惑レベルだと何度言えば…
後ろに1200のツレがいたら明るさ落としてもらうか先に行って欲しい
明るさ落とすくらいなら700で十分だし300二本がブルベにもコスパ良い
単身ひたすら走るなら1200かな使い道が意外に無いんだよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:19:27.84 ID:i0ypQdoo.net
VOLT6000の動画が来てるけど、なんとも豪快な。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 02:44:28.33 ID:OGT/1wFj.net
>>598
さっさと貼れヴォケ!使えねーな
リアルでもよく役に立たないって言われるだろ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:53:09.06 ID:jXyKfs4g.net
はい。(´・ω・`)

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 06:03:23.07 ID:DgODY2Bh.net
いや、そいつの書き込み方からおっさんだと思う
社会で干されてここでしか威張れないんだろ
かわいそうに

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 09:12:56.47 ID:r0K2CKTb.net
そういえば学生の頃にバイトしたアミューズメント施設の深夜枠にリストラ組のおじさん達が多かったが
全員沸点が異常に低くて苦労したな

毎回イラつかされたがこちらは別に彼等に攻撃的な言葉を浴びせる必要は無かったたので普通に接したが
彼等の警戒心を解いて打ち解けあうまでが非常に大変だった

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:33:18.90 ID:W35O+ur7.net
600げっと

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:35:53.44 ID:VZQwKE8M.net
VOLT600なんてないし

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:06:27.46 ID:+Xw+rzcZ.net
>>604
ウォーズマン「300×2で600」

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 12:49:02.51 ID:6eL7En2B.net
700の後継っていつくらいに出る感じかな?
キャットアイの製品サイクルまで見れてる人教えて

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:21:12.51 ID:jXyKfs4g.net
はい。(´・ω・`)

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:00:07.69 ID:2fa245uK.net
300KIT×2灯のコスパの良さ。

キャットアイのライバルは社内にいるんだよ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:00:28.83 ID:Cc1gmZ9W.net
>>606
後継って噂でもあるのかい?
順番から言えば、300の方が先だけど。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:55:18.40 ID:SVUJGZAt.net
たしかに300キット×2はVOLT700はおろか1200にも勝てるのに値段が激安wwwwwwww
値段が上がる前に2本手に入れておくべき

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:40:11.40 ID:w7Yb0r58.net
>>610
マジで?1200にはさすがに無理じゃないの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:43:06.94 ID:EgEaVPXZ.net
>>611
明るさ、バッテリ容量ともVOLT300x2ではVOLT1200x1には及ばないよ。
使い勝手という意味では、VOLT300x2の方が有利な人(使い方)もあるだろうけど。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:48:12.06 ID:8PeX1Q4e.net
VOLT6000凄いな
目潰しどころか顔つぶれるで
お金ためなきゃ39800円くらいだよね

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:49:39.93 ID:6eL7En2B.net
>>609
ふむふむなるほど 詳しい人ありがとう
700買うなら今買っても良さそうだね

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:52:22.90 ID:8PeX1Q4e.net
http://www.mountainridermag.com/news/hagase-la-luz/#.VcdZ4IkazCQ

外観もカッコいいし、バッテリーの形状とかもめちゃ可愛いわ
なによりファン内蔵のライト!
誰がファン内蔵してくると思いますか普通

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:56:33.36 ID:1BaqyAoT.net
13万円

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:05:23.98 ID:8PeX1Q4e.net


618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:17:39.39 ID:w7Yb0r58.net
ライトの中にやらないかの阿部さんの霊が!
http://i.imgur.com/hGfDqIQ.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:34:14.99 ID:2fa245uK.net
>>612
明るさ
VOLT300の4500cd × 2台 = 9000cd
VOLT1200は6500cd

バッテリのランタイム
VOLT300の3時間 + キットの予備バッテリ 3時間 = 6時間
VOLT1200は2時間

どちらの面でもVOLT300KIT×2のほうが上。
ただし照射範囲の広さでは圧倒的にVOLT1200が上。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:40:49.87 ID:2fa245uK.net
ただ、VOLT300のカタログ値の4500cdは、ちょっとマユツバだ。

カタログ値4000cdのEL540より暗く見えるとか、
カタログ値6000cdのVOLT700の75%にしては暗く見えるとか。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:41:07.82 ID:EgEaVPXZ.net
>>619
それも間違ってないけど、私が書いた明るさは全光束のルーメンね。
あとランタイムじゃなくてバッテリ容量ね。
私もVOLT1200x1よりはVOLT300x2を選ぶけど、それは庇を付けるのが難しいVOLT1200を避けたいってのが一番大きいから。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:41:48.66 ID:2fa245uK.net
VOLT6000、ここまでハイエンドなのにリモートスイッチないのかな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:58:38.62 ID:EgEaVPXZ.net
どう見てもここしか書いてないし、数字のでたらめ振りから見てもネタつかガセとしか思えんな。
http://www.mountainridermag.com/news/hagase-la-luz/

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:31:03.68 ID:iuH6ZbaA.net
700買ったけど凄く拡散するね
光軸を目の前3m位にしても歩行者と対向車眩しそう

ひさしって厚紙で作って古チューブ被せても固定できるかな

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:35:19.81 ID:iDBpetJp.net
>>624
古チューブだけでも大丈夫。
小さい口径に合わせて丸めるから風で折れない程度の強度も出る。
先をまっすぐにする工夫をすれば完璧。爪楊枝とかを先端に貼る。
VOLTへの取り付けは結束バンドより、水道ホース止めの方が安定する。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:40:12.95 ID:7/CM0V7t.net
>>623
ttp://road.cc/show/tags/cateye-volt-6000/29983
台湾のショーで展示されたときの記事

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:12:39.21 ID:YsfmNi5z.net
>>619
カンデラで比較してもなあ
ルーメンで比較する意味を理解して欲しい

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:20:27.17 ID:KSG+WxEU.net
カンデラ
ルーメン
ルクス
全部意味合い違うからな
ただ、VOLT300KIT×2のコスパの良さは認める

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:39:45.80 ID:7/CM0V7t.net
>>627
明るさならカンデラが妥当でしょ。

>>628
100cdで10m先を照らすと1ルクスだから、
ルクスはカンデラと同じ括りでいいかも。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:53:45.56 ID:6PpvS3ti.net
市街地通勤で今閃325をスポットで使ってて300か700買おうと考えてるんだけど、やっぱり市街地メインで歩行者考えると300なのかなぁ?純正庇でもあれば700欲しいんだけどな…。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:57:54.91 ID:YTOqj5Rv.net
ブルベだと二灯の所も多いし少し幅を開ければ恐ろしいほど照射範囲広くなるからな
予備バッテリーも簡単に交換出来るし1200と比べたら使い道が多い
坦々と真っ暗な道を走るなら1200か二つ付けるのが重くなって嫌とか荷物少なくしたい人向きかな
だが値段考えると300×2の方が費用対効果は良さそうですね

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 03:45:16.12 ID:WERN6b4r.net
>>622
https://vimeo.com/133604633

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:04:39.96 ID:SzH3H5Ko.net
カンデラは単純に足し算しちゃだめでしょ
点光源じゃないし多分照度計で逆算だしカタログスペック番長だよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:03:05.88 ID:WERN6b4r.net
VOLT1600
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-1600-rc-front-light/

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:14:08.58 ID:WERN6b4r.net
VOLT800
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-800-rc-front-light/

VOLT400
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-400-rc-front-light/

VOLT200
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-200-rc-front-light/

EVANSで6000も近日発売予定あり
http://www.evanscycles.com/products/cateye/volt-6000-rechargeable-front-light-ec120479

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:17:50.76 ID:MaaIED2k.net
なんかな13万円も出せへんから
VOLT1600狙いでいくわありがとう
13万てパーソナルコンピュター買えるし
あでもグニグニの長押しボタン嫌いねん
1200使こてるけど全然慣れひんわ
長押しもあんまし好きちゃうわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:30:08.29 ID:w9bncvtR.net
くそまじかよ700かったばっかだわ

総レス数 1004
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200