2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ20灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:29:14.29 ID:lAgO6onZ.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ19灯目【にゃんこ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427732272/

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:16:59.98 ID:f50gUm2e.net
技術的なハードルが少しあるけど、塗り替えるのも手かもなぁ。

メーカーが受注生産で最低20台から任意のカラーで、
なんていうサービスをやったとして、うまくいくかしら。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:34:09.70 ID:Oe2zxuLB.net
EL550GRCだが、SHOP表記のGVOLT50が正解の模様
ドイツ版VOLTシリーズで20、25、50、80がラインアップ(予定?)で、
80は通常VOLTシリーズ同様のバッテリーみたいに見える
http://velomotion.de/2015/07/cateye-gvolt-lampen-serie/

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:46:47.67 ID:G/yDorX7.net
>>578
そういうの考えると、volt300と700との価格差って約1万円変わってくるし300でいっかなと思えてきた

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:07:17.92 ID:RHkNV1sH.net
>>592
http://www.just-b24.de/cateye-gvolt-serie-20-25-50-80-led-fahrradbeleuchtung-lampe-stvzo

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 22:49:02.46 ID:HvWOIiP1.net
ドイツは眩惑は道路交通法違反だからな。デフォルトで庇付いてるっぽい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:28:09.08 ID:v19gf6Y7.net
700買うなら1200の方が割安なんだけどなぁ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:02:06.29 ID:PEc1nmqM.net
1200は迷惑レベルだと何度言えば…
後ろに1200のツレがいたら明るさ落としてもらうか先に行って欲しい
明るさ落とすくらいなら700で十分だし300二本がブルベにもコスパ良い
単身ひたすら走るなら1200かな使い道が意外に無いんだよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:19:27.84 ID:i0ypQdoo.net
VOLT6000の動画が来てるけど、なんとも豪快な。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 02:44:28.33 ID:OGT/1wFj.net
>>598
さっさと貼れヴォケ!使えねーな
リアルでもよく役に立たないって言われるだろ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:53:09.06 ID:jXyKfs4g.net
はい。(´・ω・`)

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 06:03:23.07 ID:DgODY2Bh.net
いや、そいつの書き込み方からおっさんだと思う
社会で干されてここでしか威張れないんだろ
かわいそうに

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 09:12:56.47 ID:r0K2CKTb.net
そういえば学生の頃にバイトしたアミューズメント施設の深夜枠にリストラ組のおじさん達が多かったが
全員沸点が異常に低くて苦労したな

毎回イラつかされたがこちらは別に彼等に攻撃的な言葉を浴びせる必要は無かったたので普通に接したが
彼等の警戒心を解いて打ち解けあうまでが非常に大変だった

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:33:18.90 ID:W35O+ur7.net
600げっと

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:35:53.44 ID:VZQwKE8M.net
VOLT600なんてないし

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:06:27.46 ID:+Xw+rzcZ.net
>>604
ウォーズマン「300×2で600」

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 12:49:02.51 ID:6eL7En2B.net
700の後継っていつくらいに出る感じかな?
キャットアイの製品サイクルまで見れてる人教えて

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:21:12.51 ID:jXyKfs4g.net
はい。(´・ω・`)

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:00:07.69 ID:2fa245uK.net
300KIT×2灯のコスパの良さ。

キャットアイのライバルは社内にいるんだよ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:00:28.83 ID:Cc1gmZ9W.net
>>606
後継って噂でもあるのかい?
順番から言えば、300の方が先だけど。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:55:18.40 ID:SVUJGZAt.net
たしかに300キット×2はVOLT700はおろか1200にも勝てるのに値段が激安wwwwwwww
値段が上がる前に2本手に入れておくべき

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:40:11.40 ID:w7Yb0r58.net
>>610
マジで?1200にはさすがに無理じゃないの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:43:06.94 ID:EgEaVPXZ.net
>>611
明るさ、バッテリ容量ともVOLT300x2ではVOLT1200x1には及ばないよ。
使い勝手という意味では、VOLT300x2の方が有利な人(使い方)もあるだろうけど。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:48:12.06 ID:8PeX1Q4e.net
VOLT6000凄いな
目潰しどころか顔つぶれるで
お金ためなきゃ39800円くらいだよね

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:49:39.93 ID:6eL7En2B.net
>>609
ふむふむなるほど 詳しい人ありがとう
700買うなら今買っても良さそうだね

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:52:22.90 ID:8PeX1Q4e.net
http://www.mountainridermag.com/news/hagase-la-luz/#.VcdZ4IkazCQ

外観もカッコいいし、バッテリーの形状とかもめちゃ可愛いわ
なによりファン内蔵のライト!
誰がファン内蔵してくると思いますか普通

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:56:33.36 ID:1BaqyAoT.net
13万円

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:05:23.98 ID:8PeX1Q4e.net


618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:17:39.39 ID:w7Yb0r58.net
ライトの中にやらないかの阿部さんの霊が!
http://i.imgur.com/hGfDqIQ.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:34:14.99 ID:2fa245uK.net
>>612
明るさ
VOLT300の4500cd × 2台 = 9000cd
VOLT1200は6500cd

バッテリのランタイム
VOLT300の3時間 + キットの予備バッテリ 3時間 = 6時間
VOLT1200は2時間

どちらの面でもVOLT300KIT×2のほうが上。
ただし照射範囲の広さでは圧倒的にVOLT1200が上。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:40:49.87 ID:2fa245uK.net
ただ、VOLT300のカタログ値の4500cdは、ちょっとマユツバだ。

カタログ値4000cdのEL540より暗く見えるとか、
カタログ値6000cdのVOLT700の75%にしては暗く見えるとか。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:41:07.82 ID:EgEaVPXZ.net
>>619
それも間違ってないけど、私が書いた明るさは全光束のルーメンね。
あとランタイムじゃなくてバッテリ容量ね。
私もVOLT1200x1よりはVOLT300x2を選ぶけど、それは庇を付けるのが難しいVOLT1200を避けたいってのが一番大きいから。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:41:48.66 ID:2fa245uK.net
VOLT6000、ここまでハイエンドなのにリモートスイッチないのかな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:58:38.62 ID:EgEaVPXZ.net
どう見てもここしか書いてないし、数字のでたらめ振りから見てもネタつかガセとしか思えんな。
http://www.mountainridermag.com/news/hagase-la-luz/

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:31:03.68 ID:iuH6ZbaA.net
700買ったけど凄く拡散するね
光軸を目の前3m位にしても歩行者と対向車眩しそう

ひさしって厚紙で作って古チューブ被せても固定できるかな

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:35:19.81 ID:iDBpetJp.net
>>624
古チューブだけでも大丈夫。
小さい口径に合わせて丸めるから風で折れない程度の強度も出る。
先をまっすぐにする工夫をすれば完璧。爪楊枝とかを先端に貼る。
VOLTへの取り付けは結束バンドより、水道ホース止めの方が安定する。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:40:12.95 ID:7/CM0V7t.net
>>623
ttp://road.cc/show/tags/cateye-volt-6000/29983
台湾のショーで展示されたときの記事

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:12:39.21 ID:YsfmNi5z.net
>>619
カンデラで比較してもなあ
ルーメンで比較する意味を理解して欲しい

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:20:27.17 ID:KSG+WxEU.net
カンデラ
ルーメン
ルクス
全部意味合い違うからな
ただ、VOLT300KIT×2のコスパの良さは認める

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:39:45.80 ID:7/CM0V7t.net
>>627
明るさならカンデラが妥当でしょ。

>>628
100cdで10m先を照らすと1ルクスだから、
ルクスはカンデラと同じ括りでいいかも。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:53:45.56 ID:6PpvS3ti.net
市街地通勤で今閃325をスポットで使ってて300か700買おうと考えてるんだけど、やっぱり市街地メインで歩行者考えると300なのかなぁ?純正庇でもあれば700欲しいんだけどな…。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:57:54.91 ID:YTOqj5Rv.net
ブルベだと二灯の所も多いし少し幅を開ければ恐ろしいほど照射範囲広くなるからな
予備バッテリーも簡単に交換出来るし1200と比べたら使い道が多い
坦々と真っ暗な道を走るなら1200か二つ付けるのが重くなって嫌とか荷物少なくしたい人向きかな
だが値段考えると300×2の方が費用対効果は良さそうですね

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 03:45:16.12 ID:WERN6b4r.net
>>622
https://vimeo.com/133604633

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:04:39.96 ID:SzH3H5Ko.net
カンデラは単純に足し算しちゃだめでしょ
点光源じゃないし多分照度計で逆算だしカタログスペック番長だよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:03:05.88 ID:WERN6b4r.net
VOLT1600
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-1600-rc-front-light/

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:14:08.58 ID:WERN6b4r.net
VOLT800
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-800-rc-front-light/

VOLT400
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-400-rc-front-light/

VOLT200
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-200-rc-front-light/

EVANSで6000も近日発売予定あり
http://www.evanscycles.com/products/cateye/volt-6000-rechargeable-front-light-ec120479

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:17:50.76 ID:MaaIED2k.net
なんかな13万円も出せへんから
VOLT1600狙いでいくわありがとう
13万てパーソナルコンピュター買えるし
あでもグニグニの長押しボタン嫌いねん
1200使こてるけど全然慣れひんわ
長押しもあんまし好きちゃうわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:30:08.29 ID:w9bncvtR.net
くそまじかよ700かったばっかだわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:35:54.14 ID:xmoTiBHI.net
新製品きたー全部パワーアップか

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:43:16.30 ID:jrEv99F7.net
マイナーチェンジだよねこれ
日本発の世界に誇れる配光制御型ライトが出てくれたらなー

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:21:17.01 ID:xqV271pk.net
マジかよ
昨日700買ったばかり・・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:21:39.60 ID:w9bncvtR.net
やぱダサいキンタマ色はなくなったんだね。よかったよかった

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:22:48.79 ID:w9bncvtR.net
>>640
ざまあwww クソワロタwww (´・ω・`)

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:41:47.17 ID:WERN6b4r.net
>>639
上向きカットのこと言ってるのなら、>>592>>594のGVOLTシリーズ。
ドイツ向けなので日本での発売は無いと思うが。
GVOL25とVOLT200はほぼ同じものかな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:12:09.38 ID:jrEv99F7.net
>>643
ここで贅沢言ってもしょうがないけど
自動車のライトみたいにきっちり計算された素晴らしいのを出さないかなと言う話でした
単なる上カットではなく目的に沿って制御された自動車のライトは乗る度に素晴らしいと思う
あと自動車なら当然付いてるレベリング機構とか
日本のメーカーがやってくれたみたいな凄いの出たらなという夢でした

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:19:17.44 ID:r7tomkeb.net
1600もボタン仕様が1200から変わって無さげに見える
800も庇付きじゃないのは残念
現700とどれだけ違うのか比較が欲しいね

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:32:38.20 ID:oE8PhpaC.net
>>634-635
トン、まさに今買おうとしてたわ。
せっかくだし少し様子見るかな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:32:56.61 ID:I89HwFBL.net
>>622
>632
The cooloing fan enables maximum brightness and compact design
6modes
6000lumens
up to 12hr run time
Helmet or handlebar mounted
Wireless remote switch

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:30:26.64 ID:5avmhxnw.net
正直、都会住まいなので長時間くそ明るいライトなんて必要ない。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:41:22.88 ID:7/CM0V7t.net
>>632
wireless remote switch キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!

>>633
どういうこと?

カンデラは足し算していいし、
十分に離れれば点光源とみなしていいし、
一定距離で照度を測定して算出するのは普通でしょ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:45:14.38 ID:+jns8mQb.net
VOLT700の2灯版キターって思ったが良く見たら何か違う…>VOLT1600
VOLT1200はまんまVOLT300を2つくっつけた感じだったのに何だこの勉三さんメガネみたいなライトは
そもそもこんなチマチマ刻むように200やら400やら800やら出す必要あるのか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:48:53.21 ID:7/CM0V7t.net
>>645
もしかして筐体色とLEDを変えただけ、だったりしてな。

>>648
1〜2秒間だけ4千ルーメン2万カンデラが出るライトが欲しいと思うことある。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:11:36.63 ID:/SH9f+tn.net
>>650
べんぞうさんめがねカコワルイ
VOLT1200を2個持ってるわたし超勝ち組

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:19:18.42 ID:G7Mv6yVm.net
>>650
馬鹿野郎、VOLT1600がVOLT700の二灯版な訳ないだろ?
考えてもみろよ、VOLT1200はVOLT300の4倍の数値なんだぜ?
つまりVOLT2800なんだよ、それがVOLT700の二灯版さ
まぁ、VOLT800が出るならVOLT3200ってことになるだろうがな!

自分でも何を言っているのかわからない
正気を保っていられる内にVOLT6000を衝動買いしておこう、早く出てくれ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:22:06.55 ID:7/CM0V7t.net
キャットアイのサイトに、VOLT200が掲載されてる
http://www.cateye.com/en/products/detail/HL-EL151RC/

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:18:21.80 ID:CU9KZbhl.net
>>649
レンズやリフレクタで集光してるから点光源てはない
カタログ値のために10mに焦点最適化されていてそこから逆算したならば30mではまったく違ったものになる

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:36:28.57 ID:WERN6b4r.net
細かすぎ。10mで測ってれば十分。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:15:53.13 ID:NwUexpNJ.net
車のライトなみにフラッドなら10mで十文だろね
焦点絞って明るさ稼いでる自転車ライトでは全然

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:29:01.67 ID:aKT0DqS+.net
大してかわらんがな
何をそんなにムキになってんだ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:38:36.23 ID:4A5XRJyw.net
みなさん、暗闇の世界の住人?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:50:46.71 ID:cHVQQGjB.net
まあ、いつの世も光り物フェチは多いからな
最後はアート自転車にな行き着くよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:58:13.64 ID:7/CM0V7t.net
>>655
> レンズやリフレクタで集光してるから点光源てはない

厳密に点光源である必要はないよ。

そして、
集光せずの4500カンデラと、集光しての4500カンデラは、
ルーメン値は大きく変るけれども、
対象物を照らす明るさとしては同じだよ。

> カタログ値のために10mに焦点最適化されていて

焦点の意味わかってる?

>>657
あなたも焦点の意味わかってる?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:08:55.27 ID:w9bncvtR.net
はい。(´・ω・`)

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:33:14.08 ID:7/CM0V7t.net
カタログスペックを良くするために、
10m先で焦点を結ぶように光学系を設計する、
ただし全部の光でやると使い物にならんので、
一部分の光だけでこっそりやる・・・
そんな設計のほうが難しいんじゃないかなぁ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:18:51.05 ID:Db2woiNK.net
普通volt 300×2がvolt 1200をはるかに凌駕するなんておバカな結論になっちゃう時点で実態からずれてると気づくはずなんだが…

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:20:43.52 ID:/SH9f+tn.net
VOLT300厨って足し算もできないんだね

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:12:50.52 ID:QYaoRk3P.net
あの、HL-EL010をちょっと使ってみました
これは暗い…街灯が点いてる道でしか使わない方がよさそう
あっ単三乾電池1本にしては明るいと思いました!

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:51:07.43 ID:o2X0BhBU.net
>>664
どうした?誰もはるかに凌駕するなんて言ってないぞ?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:33:43.65 ID:GsUdrhzT.net
Volt1600、バッテリーは交換できないのか・・・・。1200と同じネジ式みたいだな。
色はいいのに、肝心の予備バッテリを何とかして欲しかった。あとリモコンも。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:51:27.47 ID:tlwmlyny.net
路面に向かってではなく壁に向かって照射した場合でも、
照射角を倍にすれば、照射面積は4倍になるわけで、
同一ルーメンなら、カンデラ値は1/4になっちゃう。

VOLT1200は1200ルーメンあるけど、照射角も広いので、6500カンデラ。
VOLT300は300ルーメンしかないけど、照射角が狭いので、4500カンデラ。
なんら不思議なことはない。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 02:35:08.13 ID:r6q//nhb.net
でも現物比較したら全然そうならないよって話なんだな

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 02:45:06.87 ID:jpYEhepB.net
EL540とくらべも見た目明るく感じないVOLT300が本当にスペックどおりのカンデラがあるとするなら本当にごくごく狭いスポット
これを2本重ねて
>>619のように9000カンデラを実現するには文字どおりピンスポット
実用性皆無の机上の空論過ぎ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:22:06.14 ID:4MmGqadV.net
カンデラは一番明るい部分の値書いてるのだからそりゃそうでしょ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:21:20.28 ID:4MmGqadV.net
VOLT1600照射
他の2つが他社の700、150ルーメンのライトなのでいまひとつピンとこない
1200との比較がほしかった
http://blog.evanscycles.com/reviews/whats-new-lights-special/

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:52:38.18 ID:tlwmlyny.net
>>670
ちゃんと照度計で測定しての話しかな?
見た目で判断すると照射角の広さに惑わされるよ。

>>671
EL540の配光は上下非対称だから単純には比較できないね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:58:14.02 ID:tlwmlyny.net
30mくらい先に一番明るい部分がくる角度で取り付けると、
EL540は路面を効率良く照らすが、
VOLT300は配光の下半分で路面を照らし、上半分は空中を照らすことになる。
空中や遠い路面から戻ってくる光は無いか微弱なので、暗く見えて当然かと。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:34:57.12 ID:sc8WMv5e.net
ということは進路上にいる人間とかにも気づきやすい、と。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:57:24.70 ID:tlwmlyny.net
>>676
そうだね。
ただ、対向車には眩しいかもしれない。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:28:56.91 ID:aU8WKXmK.net
VOLT300の周辺光は、そんなに眩しくないよ。

30m先だと、VOLT300、EL540とも役不足だよ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:34:49.99 ID:pMEllApK.net
>>673
とりあえず1600ルーメンで2時間、VOLT1200のバッテリー互換で
ダブルクリックで最大光量になるまで読んだぞ。

割と良いんでない?

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:49:30.10 ID:tlwmlyny.net
>>678
中心の最も明るい部分を30m先の路面に当てると、
対向車の目に入るのは薄らと漏れる周辺光ではなく、
明るいメイン光になると思う。

> 役不足

力不足ではなく役不足ってことは、
もっと遠くを照らして使うべき実力のあるライトってこと?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:03:25.92 ID:buiwxEOK.net
そらそうよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:20:10.23 ID:GeKs01KD.net
>>680
言うたるなw

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:31:21.59 ID:7QyIS9TE.net
表出てやれや

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:10:51.80 ID:3Srqp/2d.net
俺も総理大臣になるには役不足だと
常々言われているからな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:41:03.23 ID:pMEllApK.net
脳梗塞を一周りやったみたいなガイってるしゃべり方って事か?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 02:23:40.42 ID:oQjrUkCE.net
VOLT300買うなら400買うわ
VOLT700買うなら800買うわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 02:49:26.94 ID:mwW0oZvi.net
VOLT800の二灯版がVOLT1600なんだったらVOLT1200は本来VOLT600の二灯版だと思うんだ
だからVOLT600が出ても良いと思うんだ、買わないけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 03:06:39.24 ID:C73AI4J1.net
これで最強の1200買っておけ厨がいなくなるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6000か、1600の時代だぜwwwwwwwwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 06:44:13.72 ID:bjGXeEL3.net
>>688
1600はかっこ悪いから1200が最強

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:17:11.13 ID:O5PCK7Cb.net
値段しだいだな、1200は16800円スタートだったがどうなるか
6000はネタライト
こんなもん公道用に買うやつはいない

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:53:24.17 ID:OHqxP7lz.net
>ネタライト
なんかの鉱物っぽく聞こえるw

総レス数 1004
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200