2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名古屋発】名古屋のケッタ乗り【全国へ】104城目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:54:04.35 ID:Ld3QlAS6.net
基本名古屋市に住民票がある人のスレです。
出身地を聞かれて「名古屋」と答える人まで含めます。

おすすめコース

・知多半島一周(通称知多一)
愛知県定番コース
あいち健康の森、新舞子の無料駐車場を利用してスタート

・ニノ瀬峠
愛知、三重、岐阜のヒルクライム定番スポット

・雨沢峠
尾張東部のヒルクライムスポット
道の駅 瀬戸しなのを利用

・猿投グリーンロード
アップダウンきつく、快適ではないが、足助方面へのアプローチとして利用
車道走行は禁止、道も悪いが歩道を走行

・矢田川CRでモリコロパーク
河川敷は狭いし歩行者多いので、なるべく堤防道路を利用
モリコロパークは変速機で制限有り

名古屋のケッタ乗りWiki
http://cyclist.wiki.fc2.com/

前スレ
【梅雨】名古屋のケッタ乗り【初夏】103城目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432937694/

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:08:31.96 ID:fTRqk3T1.net
災害、自転車

エンゾかよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:13:39.09 ID:4CUmfAHb.net
>>738自転車界の麻原彰晃

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:16:37.93 ID:z9L8aKHd.net
>>731
26〜27km/h程度かな(無改造)
あちこち弄ればブロックタイヤで28〜29km/hはイケる

漕ぎ出し重いとかは言っちゃダメ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:26:57.50 ID:5zY05z2+.net
事故とか災害とかでしか盛り上がれないとは、ほんと趣味悪いスレだな

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:28:36.96 ID:4CUmfAHb.net
>>740
そのスピードじゃ車道走るのは怖いねw

トレイル4ならどれぐらい遊べるの?
ちょっとしたダウンヒルや山の中の獣道を走ったりしてみたいんだけど大丈夫だよね?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:04:05.28 ID:eqgvy1/r.net
超災害があったら、自転車自体が意味あんまない。

エンゾの言うたる事は心拍数=体力だよね。
一次的にはあまり関係ないよね。

糞サラリーマンがちょっと走るだけで心拍上がってまってなんもできんって事だろ


スグに開ける空気船とライフジャケット持っとけ。海岸線に住む方々は。心拍とか関係ないから、生きる死ぬは
ってのが俺の見解。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:10:32.87 ID:mex/sqV3.net
電動アシストの自転車とかならそれなりに安心かもな
最近は車椅子でも電アシがあるし

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:23:16.37 ID:OWl7aqsG.net
昨日イヤホンして走ってたら警告書をもらったわ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:25:35.41 ID:qZw8xE3N.net
愛知でもそんなことやってんの?
ママチャリ乗ってる中高生とか8割イヤホンしながら乗ってるけどな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:27:31.33 ID:/+cRDJ8z.net
片耳アウト? 県警は弘道会見張ってればいいのに

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:34:41.21 ID:OWl7aqsG.net
>>747
イヤホンをしての大音量が問題有りらしい
大音量に対する数値的な基準はないので
止められても音は出ていませんとトボければ良いかもね。
昼間だったけどライトの話しをされて青のLEDライトをもらったわ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:39:55.20 ID:MImZOJpe.net
>>742
どの程度のコースかわからないけど、ゲレンデとかならDHバイク買った方がいいよ。
個人的な感想でごめんけど、林道ならハードテイルの方が担ぎもフルサスより楽だしキビキビ走れるよ。トライアルの真似事もしやすいし。
フルサスだとハードテイルよりスタートが若干もっさりだけど、コーナーを攻めたり悪路には強いよ。
スペック見てきたけど林道ならトレイル4で十分楽しめると思う。ただブレーキだけはより信頼性の高いXTやXTRに換装した方がいいかも。あとタイヤもね。
俺は膝腰悪いフルサス乗りだからあまり参考にならないかも…長文ごめんね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:30:09.57 ID:jvx8DnrE.net
>>743
日本語でオケ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:51:12.71 ID:TtL/h349.net
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/09/07/0008375320.shtml

川島なお美、この人癌じゃないのかな・・・?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:57:47.53 ID:XMYp2/53.net
>>749
ハードテイル見てきたけど予算が…w
トレイル4買ってホイールタイヤブレーキ辺りを交換することにするよ
いろいろ教えてくれてありがとう。参考になりました!

これで俺も大震災が来ても大丈夫というわけだ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 01:03:30.30 ID:8s3gsMXO.net
ジロデイタリア2015振り返り動画作ったよー
是非見てね!
https://www.youtube.com/watch?v=MPH8g5zMiLA

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 01:24:50.33 ID:TCRYFfid.net
>>752
いえいえ、良いマウンテンバイクライフを!
トレイル4もハードテイルに分類されるよ。
MTBは大きく分けてリジッド・ハードテイル・フルサスの三種類で
リジッド=前後サス無し
ハードテイル=Fサスのみ
フルサス=前後サス
ウンチクごめんね…

あと大事なこと追加で、森へ行くならMTB向けのヘルメット(フルフェイスとは言わないけど)とプロテクターもあった方が安全だよ!

まだ安泰じゃないぞ!強靭な肉体もだぞ!
人のこと言えませんが…w
おやすみ!

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 05:41:38.23 ID:XkAQR4ZY.net
>>751
スレチって分かるか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 13:49:03.85 ID:TtL/h349.net
>>755
ごめんね。
名古屋出身で、自転車も乗る(たぶん)ということで。

で、よく調べたら、彼女胆管癌だったのね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 17:59:22.35 ID:hp6cf2p5.net
ワインてやっぱ身体にはよくないのか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:13:22.85 ID:4YF7AOaz.net
>>748
声かけられて反応できなけりゃアウトってのが基準みたい
片耳でも音楽に没頭したりして聞き逃したら駄目だとさ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:49:38.91 ID:LDAsrkT1.net
聞こえるから大丈夫とか言うのって暗くても俺は見えるから大丈夫ってライト点けずに走るのと同じじゃないか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:12:38.13 ID:YGJGPTOy.net
後ろから声をかけられると俺を呼んでいるのではないと思って無視することあるけど
その場合でも事案発生なのかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:26:05.11 ID:e55BijVq.net
そんな曖昧な基準かよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:21:28.18 ID:TtL/h349.net
そう。
警察官のさじ加減ひとつ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:36:41.75 ID:bVWxMWGj.net
曖昧というかきちんとした法律が無いから仕方ないでしょ
法律作るのは警察じゃないんだし
それでも危険だから市民を守るために取り締まってる

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:17:55.00 ID:TtL/h349.net
市民を守るため。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:21:48.13 ID:qnSrK6a+.net
警察官も仕事せんとあかんからな
弱そうなヤツ捕まえてノルマ作るんだろな

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:36:05.71 ID:mHxtCi+M.net
愛知県警はそんなことより暴力団との癒着を断ち切って取り締まり強化しろよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:36:46.81 ID:LDAsrkT1.net
今日は傘さしスルーのパトカーばっかりだった

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:47:53.44 ID:bVWxMWGj.net
>>764
無法ママチャリがお前さんの高級カーボンロードバイクに突っ込んできてもええなら取り締まりなんて一切しなくていいから楽だわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:56:42.76 ID:TtL/h349.net
>取り締まりなんて一切しなくていいから楽だわ

みんな〜〜!
おまわりさんだぞ〜〜〜!
逃げろーーー!!

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:27:39.62 ID:s0yXTHax.net
>>769
こういう奴だけ轢かれて死んでくれれば警察も仕事せんでええで楽やな
死ねよ

771 :名古屋走り継承者:2015/09/09(水) 00:50:57.28 ID:SdXX3o1f.net
2年ほど前からも曖昧ばかりだでよw

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 01:03:40.52 ID:oXPyDQ4/.net
自転車が車道を走る
これ、真っ先に告知しなきゃならんのは自転車じゃなくて車の方だろう。
桜通りの自転車レーン久屋大通以東にはいっつも路駐やタクシーによる進路妨害や前方不注視。

警察のバカどもは、取り締まりしやすいところしか取り締まらない。

曖昧な自転車イヤホーンは取り締まっても、電話しながらのダンプは絶対取り締まらない。
一時停止違反の自転車は取り締まっても、ウインカー出さずに左折する車が、捕まってるの見たことあるか?
傘差しての自転車、スマホいじりながらのドライバー。どっちが危険だ?

>>770
おまえに給料払わな、いかんか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 01:41:23.31 ID:i8As2QmJ.net
イヤホンについては
片耳とか音量とかに関係なく
取り締まりの対象になると
うちの近所の交番の警官が言ってた

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 01:53:51.39 ID:dPowwFeI.net
それだと警ら中の片耳イヤホンのお巡りも対象になるんスけどいいんスかそれで

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 02:30:50.28 ID:iCsZxEON.net
Bluetooth骨伝導スピーカー付きアイウェアでも作っちゃおうよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 03:36:28.81 ID:s0yXTHax.net
>>772
俺はお前に給料貰っとる訳やない、アホな事抜かすな戯け
警察に文句言うより上に文句言った方が効率的とちゃうか?
交番に言うより上の方に言ったほうが良いのと同じ、取り締まり云々言うより法整備や法改正する所に着眼点を置いたらどうや
上に実際に脚を運んで話にいかずこんな所で誰とも知らん俺らに暇つぶしのように講釈垂れてるんだから、まあ分からんでも無理もないか

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 04:12:53.46 ID:LYhSBigv.net
公僕がこんなところではしゃいでるんじゃないよ 仕事しとけボケが

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 04:24:29.14 ID:m0EEZTQs.net
>>774
お巡りは取締り対象じゃないから

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 05:51:16.36 ID:zhwu/65Y.net
>>775
もう売ってるよ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:18:07.98 ID:OICzyFnj.net
そんなに音楽なんて聴きたいものなのかね?

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:27:35.39 ID:LYhSBigv.net
車走ってないサイクリングコースとか往復でのんびり走りたいときに音楽かけてないとつまらないじゃん?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:38:10.36 ID:OICzyFnj.net
自転車乗っている事自体が楽しくてしょうがないから音楽など不要だなー、僕は

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:54:17.97 ID:PkAf/arD.net
周囲の音が聞こえないとか怖くて仕方ないわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 11:13:07.60 ID:+NWvTXnq.net
弱い台風かと思ったら滅茶苦茶風強いじゃないか

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 11:34:09.68 ID:up3BonSP.net
イヤホンしなくても自然が奏でる音楽が聞こえてくるだろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 11:41:08.11 ID:oXPyDQ4/.net
>>785
母「いいこと言ったね。」

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:46:16.14 ID:VeB9KwCS.net
無点灯
・地面を照らすのみの役割と考えている人。
・周囲に自分の存在を知らせるきはなく、お前らが俺様の存在に気づき、避けろ。

走行中にイヤホン
・俺様は音楽が聞きたいから、周りが俺様の動きに注意し、避けろ。

どちらも自分本位の人だね。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:28:21.02 ID:/cmKNzNO.net
先日お財布を拾って交番に行った。
中にポスターが貼ってあって、愛知県の条例では大音量での両耳イヤホンはダメだと書いてあった。
調べたら東京や神奈川だっけな?は片耳イヤホンもダメみたい。
条例だから自治体によってバラバラでややこしいよね。
俺はイヤホンしないからいいけどさ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:46:05.01 ID:mHajbV+c.net
窓開けて大音量で自分のテーマソング垂れ流して走ってる自動車って「洋楽聴いてる俺かっけー(なに言ってるかわかんねーけど)」って感じかな

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:57:01.40 ID:f8cl047N.net
そもそも何で大音量で音楽聴くの?
難聴なの?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:59:39.43 ID:s0yXTHax.net
10年に1回車の窓を閉めて大音量で音楽聴きながら走りたくなる事はある

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 17:29:56.74 ID:iCsZxEON.net
自動車海苔は
「俺の聴いてる歌イイ歌だろ?みんなにも聞かせてやるよー!」
「俺の自動車のエンジン音サイコーだろ?カッケー!」
て、思ってるヤツいるからなぁ
扁平率高いタイヤでリヤに羽根生やしてるのに多い

マジ迷惑だけど本人が格好イイ!と思ってるからタチが悪い

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 17:38:33.34 ID:86/LYFas.net
今日の名古屋は警察多くないかい
30分走っただけで覆面2台・パトカー1台・原二警官1台を見かけたんだけどタマタマかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:36:45.73 ID:E9EJgHxc.net
大音量で走ってる車=ファミリーカーにエアロパーツ付けてる下品なダセェ車か中古で買ったようなセダンにエアロパーツ付けてる下品なダセェ車のイメージが強い

新しい高級車が爆音で走ってるとことか見たこと無いわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:38:38.13 ID:qVU5J+A4.net
ヒント 弘道会

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:40:21.85 ID:hosk83P2.net
>>783
オープンエアのなら普通に聞こえるぞ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:16:08.76 ID:AlJ2n2IV.net
股間モッコリさせて、俺かっこいいだろ!?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:20:11.99 ID:n54NVa32.net
出た!俺は聴こえてるから大丈夫な奴w

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:37:55.67 ID:hosk83P2.net
しかし君らの理屈なら、難聴の人は自転車乗るなと言ってるに等しいんだが

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:04:53.95 ID:dJ1A+st2.net
>難聴の人
不可抗力的な理由で難聴を患っている人と、すき好んで自ら難聴状態に
している人を同列にするってどうなのよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:10:40.09 ID:/cmKNzNO.net
佐村河内『そうだそうだ』

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:15:43.77 ID:hosk83P2.net
いや、だから危険察知する程度のことは聞こえるなら問題ないでしょ?って事

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:03:23.73 ID:mHajbV+c.net
危険察知できるから逆走していいよね
後ろから来る車恐いもん

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:03:57.57 ID:naRX6CGA.net
名古屋周辺に入団試験があるような草チームってあるのかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:10:37.62 ID:4VI8re1c.net
>>802
本来はそうだろうね。
ただそれを基準にすると「こんだけ聞こえてれば俺は十分危険察知できるわ!!」とごねる奴が出てくるから明確に線引きできる基準を作る必要がある。

酒気帯び運転の呼気0.15 mgってような基準もそれで安全に運転できる人も居れば出来ない人も居る。
ただ罰則としては一律0.15 mgはアウトと決めるようなもんで。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:12:03.86 ID:qVU5J+A4.net
自動車にも声かけて取り締まれ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:42:48.40 ID:cbNaiBrY.net
聴覚障害で普段から聞こえてない人と、イヤホンしてその時だけ聞こえてない人では
周囲に対する警戒の度合いが全く違う

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:06:42.19 ID:DBD/bl/p.net
自動車スマホ見ながら曲がってくるからシャレにならん

809 :名古屋ケッタ走り継承者:2015/09/10(木) 00:30:41.59 ID:Nk7zNaSS.net
>>801は本物かえ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 01:04:37.07 ID:vvV2BbFJ.net
>>799
実際取り締まり始まったころ補聴器してたらイヤホンと間違われて取り締まられた奴いたぞ
しかも、説明したら、そうでしたか、紛らわしいからやめてくださいね、って言われたって話w

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 02:02:31.99 ID:vOc4H9mS.net
>>809
佐野『本物に決まってんだろ』

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 03:13:00.86 ID:/InpbLYc.net
>>809
佐村河内「本物は俺だ」

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 10:47:16.14 ID:1+olOpg+.net
適当なルールで曖昧な運用 全てが気分次第

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 10:55:35.97 ID:bsFnB3vR.net
今日が雨とか抜かしてたクソミソ予報士は誰だ?

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 14:07:02.97 ID:/InpbLYc.net
しかし川沿いに住んでいて、これほど「危ない」「大変危険だ」って言ってるのに、
なんで事前に避難しないのかね?

もう同情する気にもならんわ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 16:40:16.19 ID:hTysyjbt.net
庄内川沿い風半端ないな
今日重いギア踏んで高負荷トレーニングやってたんだけど全然進まねぇ

膝が千切れそうだわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 18:32:25.61 ID:Fd695eWL.net
先生>>816の膝、縫合した方がよろしいですか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:32:59.21 ID:KsQNb07X.net
>>811
warota

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 22:46:40.78 ID:/InpbLYc.net
避難所で食事もなく水に濡れたまま床に寝てる人もいるって。
赤ちゃんのミルクもないって。


学ばないねぇ、日本人は・・・

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 23:01:07.04 ID:gh52trEN.net
この下に家を建てるなって先人が記念碑を残してても
どんどん下に家を建てて
津波で流されるのが日本人ですよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 23:06:39.64 ID:r443kRkO.net
学ばないんじゃなくて地方はお金が無くて備蓄できていないんだよ
ずーーと前から言われている事

公務員の給料ばっかり上げて大事な所に使わないから!
お前らが公務員を村八分にして社会から追い出さないからだよ
だから舐めて働かない、金持ってくの泥棒ばかりだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 00:58:30.48 ID:02bJUqKB.net
でも災害に出くわす度に公務員に助けられてるんじゃん

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 01:12:26.41 ID:JJlNzYFD.net
>>821
君こそが学ばないバカの象徴だな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 01:24:36.81 ID:OL7n3tDh.net
バブルの頃は公務員=バカがなる職業って言われてたのにね。
今の公務員も大して貰ってないでしょ。年金とか手当は厚いだろうけど。
満足に貰ってるのは限られた一部の公務員と、その更に上の官僚様や政治家様とかじゃないの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 01:56:23.12 ID:qNiSDM5s.net
>>824
だね。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 05:16:02.25 ID:6eacf/El.net
クズ公務員の自演乙

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 05:41:39.15 ID:18k/f5mq.net
4,5年前だかに名古屋市役所の生涯賃金がトヨタより上って出てたねw
世界で戦うトップ企業より上ってヒドいもんだと思ったよ
自衛隊みたいに体張ってくれる人たちもいるけど、役所の人間はずいぶん楽している

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 05:55:23.53 ID:o7o02ZOe.net
それはトヨタがしぶいんだろ
世界トップクラスの自動車メーカーなのに

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 06:38:24.98 ID:oFZMv9Rj.net
トヨタの純利益率しってる? ポルシェよりはるかに下なんだよなあ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 07:11:02.31 ID:y/k7OqRv.net
>>829
特殊な比較だね、ファミレスとホテルのレストランの利益率を比較されてるのと同じ
それは利幅の大きい高級車が無いだけの話
それでも営業利益率 しぶいわ
トヨタ                    10%
フォルクスワーゲン (ポルシェ)   6.2%
そろそろ社員や社会に還元した方が良いね

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 10:01:54.28 ID:zs4H2Txf.net
ヨタ車ってどうも好きになれんわ
デザインが

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 10:44:59.04 ID:aG/sA5/i.net
日本の給与水準ダダ下がりだから相対的に公務員が高く見えるだけだよ
悪すぎる自分の待遇に疑問を持たず他者の境遇を羨み妬むってなんなんだろうな

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 11:43:32.43 ID:JoPHOrtx.net
何のスレ 外へ出て走ろう

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 12:17:44.05 ID:oFZMv9Rj.net
いらないパーツ売りたいのだけど名古屋だと買取はどこがいいの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 12:54:17.92 ID:h7wzJ08S.net
風つっよ
こんなんトレーニングにならんわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:08:48.79 ID:VF9KshM+.net
台風が通り過ぎてから一気に涼しくなったな

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:34:53.72 ID:EsLnKVPS.net
ビンディングシューズ持ってる人、どこで買ってますか?
ガチっぽいやつじゃなくてカジュアルっぽいスニーカーのやつを探していますが。
ワイズで数種類しか置いてないし。
メガネと靴は通販は不安で。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:56:14.64 ID:TJVajgT0.net
>>837
ワイズで試着してから通販で買ってる

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200