2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 335

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:25:23.33 ID:r6Cmbb+C.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 334 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433588419/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:26:18.95 ID:+00v6kh3.net
おつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:38:26.48 ID:8lnOQeHY.net
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:10:21.59 ID:pZznuowT.net
うんち

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:40:37.97 ID:PKrE5X6m.net
ドマーネ2.3を購入予定なんだが
後悔しないと思いますか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:16:13.37 ID:xGrXhx8Z.net
>>5
前スレ消化までは回答停止

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:44:02.39 ID:xGrXhx8Z.net
前スレ消化・・・完了

>>5
後悔すると思うななら再考したほうが良いかも。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:44:12.14 ID:R/Sg9ytB.net
>>1乙です
おおよそ自転車とは関係ないのですが、どんな質問にでも答えていただけるみたいですので、恐れながら質問させてください
昨日、郊外によくある精米所で、玄米10kgを7分づきで精米したのですが、
精米されて出てきたものを計ったら8.5kgしかありませんでした。
これは精米として標準なのでしょうか?
またそれが正しくなければ、どれくらいが標準なのでしょうか?

よろしくお願い致します

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:06:15.68 ID:xGrXhx8Z.net
>>8
キチッと調整された精米機で玄米→白米が約1割減
調整不足でも1.5割り程度なので、七分づきで精米した
としたら一寸目減りが多いかな。
JAに設置されてる精米機なら整備・調整も十分なので
もう少し多く残るかも。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:09:17.30 ID:wUY+k3Pd.net
中のおっさんの取り分だろ

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:02:35.17 ID:BrzgSSwNQ
>>1


12 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:51:06.37 ID:kGOqQZDd.net
ブレーキケーブルが上付きの自転車がありますが!どんな利点があるんですか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:51:30.84 ID:kGOqQZDd.net
!じゃなくて、です。すみません

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:56:27.95 ID:sbwqIlMp.net
ケーブルの交換やメンテが楽!?

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:56:43.17 ID:GepNq1Ka.net
担ぎやすい

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:58:29.85 ID:1dLSbYvq.net
すみません。フレームの上を通ってる中でも、触覚みたいにハンドルの上に出てる奴です。一見邪魔に見えたので

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:59:18.68 ID:1dLSbYvq.net
>>16
11です。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:09:19.31 ID:uy3I/6xc.net
家で、できる、1キロTT の練習を教えてください。ローラー無くてなにもできません。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:13:02.40 ID:vHtFm9fD.net
無いなら買えば?

20 :車道派サイクリストは肺健診を必ず受けましょう!:2015/06/21(日) 11:38:11.79 ID:6izIUJKx.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:56:35.79 ID:6izIUJKx.net
肺がんは一番苦しくて痛い しかも寝られない、水平に寝ると呼吸が困難に なるので水平にも寝られないので夜も全員病棟 で起きている 痛みに対してモルヒネを使うと呼吸の抑制が起 こるので強い麻薬系鎮痛剤も使えない 看護師が一番嫌がる科のひとつともいえる

国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:05:29.97 ID:CevJBHLl.net
>>18
スクワットジャーンプ

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:10:28.80 ID:/Zal8p01.net
自転車に乗ってたら警官に停められオレンジ色の紙に名前を書くように言われて名前を書きました
そのオレンジの紙について説明は一言もありませんでした
そのオレンジの紙は何なんでしょうか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:26:37.96 ID:5jI1yazL.net
>>14
>>15
ありがとうございます。メリットがそのくらいだと視界にケーブルが入るデメリットの方が気になるかな

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:49:59.15 ID:uy3I/6xc.net
>>19 高いです
>>20 やってみます

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:52:27.00 ID:sbwqIlMp.net
>>23
何故その場で聞かないんだ…
住所や防犯登録、製造番号も?名前だけ?

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:24:15.23 ID:/Zal8p01.net
名前だけでした
その横に指にインクをつけて紙に押しました

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:31:19.88 ID:FJoqQZtb.net
わけもわからず指紋渡しちゃ駄目でしょ。
#9110に電話して聞いてみたら?

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:37:04.11 ID:/Zal8p01.net
Twitterで赤い紙を検索するとヒットするけどオレンジの紙はヒットしない
マジであの紙何なんだ…

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:46:07.94 ID:FJoqQZtb.net
何かの違反で停められたの?
切符なら(クルマやオートバイのしか知らないが)控えがあると思うんだよなぁ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:53:11.33 ID:sbwqIlMp.net
そいつは本当に警官だったのか?
警官に似た服装の何者かでは?
そもそもポリスがいきなり拇印要求とかあり得ねえだろ?
やべーぞそれ

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:00:59.24 ID:N17L412J.net
闇金の契約書なんだろうね

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:23:08.29 ID:5oeQZngE.net
>>29
お宅んとこ 明日若いの遣すから 耳揃えといて

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:39:17.19 ID:sbwqIlMp.net
>>29
考えて見たんだが
自転車取り締まりノルマを達成する為におまいを騙して捺印させたとかではにぃか?
最寄りの警察署に確認したほうがいい
いきなり拇印or指紋要求とかアブねえぞ?

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:43:23.13 ID:IRYEQVyY.net
パナソニックのジェッターって電動自転車買いたいんだけど、2015年モデルって出そうなの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:07:17.88 ID:/Zal8p01.net
わかりました
警察に電話して聞いて見ます
ありがとうございました

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:13:01.96 ID:gs85Uv0x.net
>>36
この6月から始まったやつじゃねーの?
2枚貰うと5700円で講習行くやつ

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:42:54.12 ID:dYtRTYwx.net
身元の確認はちゃんとされるけどな

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:03:48.16 ID:ab5RyYa3.net
外泊証明書だろ

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:11:36.27 ID:iGLHx1VV.net
jkの通学路に通勤風景を撮る目的でアクションカムを低い位置につけた自転車で通勤すると
逮捕されますか?
事故など起きたときいつでも証拠をとれるようにです。
たまたまjkのパンチラが映るかもしれないけど、意図的なものではありますん。

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:22:13.82 ID:e33eRog6.net
>>40
しばらく泳がせてから証拠品として押収します(・∀・)

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:12:28.22 ID:ZWyZKpho.net
>>39
やめろw

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:29:39.67 ID:ZLltVZ1I.net
そもそも警察に止められるようなことすんなよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:30:30.09 ID:LkfJgN+W.net
>>40
低い位置に取り付けてて、尚且つ仰角がついてたらアウトだろうね

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:40:57.43 ID:hnfjms8v.net
アルミロードの上に400gほどのロックを落としてしまって1、2
mm程度の傷ができてしまったんだけどここから亀裂入ったりするの?
アルミは弱いって聞いて不安だお…

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:42:49.25 ID:hnfjms8v.net
ちなみにチェーンステーに傷いった
どうして手を離したのか俺に聞いてみたい

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:44:48.22 ID:Ae262qDM.net
亀裂が成長するのってカーボンじゃないの

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:02:49.20 ID:4wI6VVbV.net
そんな脆いアルミあるかよ空き缶じゃねーんだぞ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:13:30.67 ID:SZ8GfFkZ.net
転倒で受ける衝撃は400gの比じゃねーぞ
タチゴケであってもだ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:22:27.93 ID:a0bCw/Ef.net
>>45
アルミなめてんのか
心配ならレントゲンとっとけ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:25:17.77 ID:cW86HOv+.net
>>47
どっちもだな、金属もカーボンも弱いところから壊れる
2mmの金属板に深さ1mmの傷をつけて折り曲げれば当然のごとく傷の部分から折れる

>>45
1,2mmの傷って幅だろ?問題にはならんと思うよ
深さ1,2mmで幅もある程度あるなら後々大きな問題になってくると思うが
400gの鍵でそんな傷ができるとは思えん

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:28:12.99 ID:I7j4VsXx.net
工具落とすってのは良く聞く話

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:36:54.93 ID:NCkImSOq.net
単なる塗装はげじゃないの?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:41:07.45 ID:3J3vTq91.net
心配性バカ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:48:30.68 ID:R+rV3qSl.net
横浜駅〜宇都宮駅間を自走するとして、おすすめのルートがあれば教えて下さい
北関東は交通機関でしか行ったことがないのでどのルートがサイクリング向きなのかよくわかっていません
平地は25kmくらいののんびりした速度で走るので短時間で長距離はいけませんが、早朝から出発して夕方に周辺のホテルに到着できればいい程度で余裕持っていきます
獲得標高2000mほどなら何度か走っています

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:53:29.70 ID:wjTdcVqS.net
フレーム全体をまんべん無くカンカン叩けば分かるって聞いた
異常があるとそこだけ音が濁るらしい

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:22:59.79 ID:R/Sg9ytB.net
>>9
ありがとうございます
精米所の持ち主に連絡してみます

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:37:58.08 ID:kGMPe2Cx.net
自転車で走るときのコースをiPhoneのGoogle Mapsでリアルタイムで見てましたが、サイクリングロードの場合は使えません
iPhoneでサイクリングロードとかのコースを予め見れるものはないのでしょうか

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:03:01.68 ID:uy3I/6xc.net
岩間寺の坂は私的にはめちゃめちゃキツいんですけど全国的にどうでしょう?

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:17:57.21 ID:zKx+87Wu.net
>>55
まったく知らない土地ならとりあえずstravaのヒートマップあたり見てみたら?
でかい幹線道路はグーグルの衛星写真で様子見て外したりしながら
自分の場合はそんな感じでメイン道路だけ決めて向かってます
よく迷ってるけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:25:20.48 ID:nVNE0ett.net
>>55
ルート選定にはとても恵まれたいい時代なんだか調べろよ。趣味で走るんだろ?頭おかしいんじゃないの?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:45:53.48 ID:GepNq1Ka.net
>>58
ルートラボにサイクリングコースのルート上げてくれてる人いっぱいいるから、自分のコース探せるんじゃないかな。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:49:01.23 ID:R+rV3qSl.net
>>61
日光街道はブログによってはおすすめしないって人いるし、でもそのルート選んでいる人もいるし
書き込む前にざっと知らべて日光の方から回りこむルート紹介してる人とかいたけれど
すべての経路パターンなんてそうそう調べられないし東京都跨いで北関東行くのは年に1回行くかどうかと
限られた回数しか行かないので、個人的にこういうルート選んでるって意見が欲しかっただけなんですけどね
煽るだけの人の意見はいらないです

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:54:26.96 ID:OHk73byH.net
クロスバイクが欲しいのに在庫がない
どうやったら物欲を抑えられますか

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:56:14.57 ID:b5eUt93C.net
>>63
年に一回くらい調べろよ。趣味で乗るんじゃないの?仕事だったら上司に相談しろ。調べる時間くらいくれるだろ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:20:46.60 ID:NVICBlE/.net
重いギアが膝に悪いっていいますが、
具体的にどの程度が「重い」になるんでしょうか。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:25:08.04 ID:x1NCSyG4.net
>>66
頑張らないと回せない程度

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:25:10.27 ID:PLivWKpI.net
ケイデンス60以下になっちゃうと重いギヤ比と言えるのでは

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:30:58.78 ID:ofqWRYkD.net
Vブレーキの横にある微調整のネジを廻すドライバーは
どんな大きさのものを
買えばいいですか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:36:27.73 ID:kGMPe2Cx.net
>>62
ありがとうございます
Google Mapsより良さそうですね

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:42:59.14 ID:FJoqQZtb.net
>>69
2番で行けるはずだよ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:51:40.51 ID:iGLHx1VV.net
大きいクッション付のサドルにしてもらったけど
痛すぎて、けつが半分に割れてしまいそう。
慣れるもんなの?
ゲル状のぶにょぶにょシートひけば対策になるかな。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:57:14.26 ID:FJoqQZtb.net
>>72
たいていは慣れる物だけど、ケツとの相性や位置調整が激しく悪いといくら走り込んでも慣れないね。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:38:43.65 ID:PZJQthDT.net
ブレーキシューがすり減って異音がするレベルなんだけど、なぜか使用頻度が少ない後輪側なんだ
後ろのほうが減りが早いの?

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:43:38.92 ID:FJoqQZtb.net
>>74
雨天走行する機会が多かったり、リアのほうがリムサイド荒れてたりしてない?

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200