2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert144

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:55:44.86 ID:qPX+NPX+.net
>>718
事故に遭う原因がヘルメットの有無とは一切関係無いけど、もしもの時の為にヘルメットを着用するのと同じ事。
って言えば君にも理解出来るかな?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 02:15:13.39 ID:qPX+NPX+.net
>>689
多分、それは8mmタイプのかてーなα。
衣川製鎖は購入者全てが友の会に無料で入会、盗難報告が有ればHPで公表している。
かてーなαの盗難例は全て自宅で深夜。
聞いた話では盗難未遂の攻撃痕の有る製品は研究用に回収して新品と交換してくれるらしい。
かてーな!ポッケに関しては衣川側も出先のみの使用を推奨してるのも有って盗難報告はまだ無いみたい。
つまり、自宅では室内保管の自転車だったら充分に安全な選択と言えると思って俺は購入した。
自転車専用としてもっと軽量化した製品出たら買い替える。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 02:28:50.06 ID:KFqE3ibO.net
>>719
首から取れちゃえばヘルメットしてようがしてまいが変わらないだろ?
そういうこと

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 02:35:37.65 ID:0M+CZBuW.net
まず、チャリから降りる時点でだめ
愛がない
普通は乗ったら、降りずにそのまま帰宅
盗まれる確率0%

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 02:46:05.70 ID:KFqE3ibO.net
確かに、危険だ危険だってコレだけ言われてるのに安易に停めるのはアホとしか思えんわ

近所の買い物で長時間停めるとかならたとえ盗られても害が少ないような
中古のママチャリとかにしとけばいいじゃん
なんでそれが出来ないの?
それで本当に自分の大事な自転車に愛情があるの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 03:15:27.00 ID:2FtF7f6u.net
鍵の差に意味がないと言ってるヤツは本当にアホ。
自分が盗む側になった時のことを少し想像すればわかる。

仮にすべての鍵を壊せるだけの工具の技術を持っていたとしても、
強固な鍵を壊すのと安ワイヤー等の弱い鍵を壊すのでは所要時間が違う。
壊せるなら何でも同じと考えてる奴は、ここを完全にはき違えてる。

で、盗むとなったら、わざわざ強固な鍵のついてるものを選ぶか?
街で駐輪してる自転車をみても、本体の価格帯と付けてる鍵のレベルは様々。
ソコソコ高そうな自転車がワイヤーで留めてあるのはよくある光景。
そんな中で、わざわざ強固な鍵を壊してまでその自転車を盗もうって奴はいない。

絶対にその自転車を盗ると決めてかかれば鍵の種類によらず盗まれるだろうが、
そういうことはまず起こりえない。(100万以上もする自転車ならわからんけど)
盗む側には必ず「盗みやすさ」が計算に入るから、良い鍵を使う理由はそこにある。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 03:26:31.14 ID:eZgVnb7s.net
なるほど
安いチャリを買い、高い鍵をつけるのが一番の防犯ってことか

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 04:28:03.06 ID:KFqE3ibO.net
高い自転車が毎日のようにコレだけ盗まれてるのに説得力無いわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 05:51:28.63 ID:RwviyL3L.net
鍵が重いってどうしてもコンビニトイレより長く停めないといけない時だけ重いのは持ち歩けば良いだけ
だから軽いのに重い鍵をって言うのは違う気がする

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:24:53.94 ID:0Bs9OGS5.net
1キロ2キロで重い重い言う奴は
胃の中腸の中下剤飲んで空っぽにして自転車乗るんだろうな
腹の中に食ったもの残ってりゃ相当重いぞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:30:55.65 ID:h1uyEccD.net
鍵の問題じゃないとか説得力のないヤツが紛れ込んでるけど、自分の自転車が盗まれないと理解出来ないのだろうな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:43:23.34 ID:PAynUk0o.net
ラグビーボールみたいなメットかぶって
サングラスしてピチピチの短パンを履いて
10kg未満の数十万のロードに乗る

そんな右に倣えみたいな自転車乗りばかりじゃ無いぜ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:22:54.69 ID:L8gwBADp.net
昔からチャリ盗む奴って絶えないよな
車は盗まれないのに
盗んだ奴ってそのチャリどうするんだろうな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:14:21.10 ID:3Rls2Uvw.net
高い自転車はコンビニが一番あぶないんじゃない
国道とかで目を付けられて追いかけられて
コンビニに入った瞬間に持ってかれる
高い自転車は無用心に停める奴がいないからかもだけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:38:45.67 ID:XAApVRmk.net
昨日caad8納車した!
クロスバイクで使っていたbordo6000を

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:44:30.61 ID:XAApVRmk.net
ミスった

そのまま使うのも嫌だったからGranit X-Plus 540買った!これで地球ロックすれば鉄壁か!

前輪のロックはどうしよう…

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:29:29.45 ID:fRbAHDPr.net
エボミニは車体に固定しておくとカチャカチャうるさいと聞きましたがABUSのMini U-Lockはどうですか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:32:28.73 ID:T2urvK9X.net
銅ではないだろうwww

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:45:08.77 ID:gQk2T2ML.net
>>734
540後輪フレーム地球で6000を前輪フレームにしたら良いのでは?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:51:26.21 ID:nI37QdFZ.net
>>735
u-miniはそこまで気になるほどではないよ
手荷物なしでフラッと出るときはサドルとサドルバッグの隙間に噛ませてます

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:54:20.28 ID:mEZXZbID.net
>>734
前輪は非クイックのスキュワーにしとけば?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:18:59.42 ID:3RZkW+ot.net
パンク時にいちいち工具ださないと前輪が外れないスキュワロックは
ロングやらイベント、レースに出る車では使えないしな

俺はほぼ同じ構成で、街乗り時はプラスしてスティールリンク式ケーブルを前輪用に使ってるよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:20:32.71 ID:5j5KirT2.net
クイックの交換すればいいだけじゃん。
使ったことないのがまるわかり。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:36:20.88 ID:ijKO2tp0.net
ワイヤー馬鹿にされるけどU字地球と併用する分にはいいとおもうんだけどなあ
高いホイールで長時間放置するなら不安かもしれんけどさ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:43:50.10 ID:3RZkW+ot.net
いちいちロングに行くたびに毎週毎週、スキュワを交換したり、キャリア外したりするのは無駄な労力だと言ってるだけなのに
スキュワを否定される度に出てくる、まるわかりくん

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:46:13.63 ID:bQsFo1Hd.net
自分の考えが正義で他は認めない人達で、ホイール盗難防止のワイヤーvsスキュワーロック楽しんでくださいw

ワイヤー:重い、駐輪時メンドイ、ゴミ防御
スキュワーロック:ホイール外すの一手間、プロ窃盗犯が専用工具用意してたらゴミ防御

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:07:58.29 ID:fRbAHDPr.net
>>738
ありがとうございます
ちなみに、mini u-lockでアースロックに不都合はありませんか?
タイヤも一緒に固定するのは流石に無理でしょうか

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:32:21.89 ID:Ksn0vsTm.net
>>745
あの程度の長さだとフレーム形状によっては地球ロックどころか前輪や後輪のロックにも支障がある場合もある
俺はフレームの地球ロックにu grip plus 501を使ってます

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:45:38.33 ID:5j5KirT2.net
イベント時→クイック交換
ロング時→おまえの仲間は鍵を出す1分もまってくれないの?w
その他→パンクしたとして鍵にかかる1分にも満たない時間が致命的? バカじゃね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:54:10.78 ID:3RZkW+ot.net
ああ、まるわかりくんは日本人だと思ってたけど、全く日本語が読めないみたいだな
頭悪いのがまるわかりって、お後もよろしいようで。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:01:24.77 ID:0Bs9OGS5.net
おまえら台風が来る前にチャリで街にでも繰り出せよウゼエナ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:37:11.44 ID:XAApVRmk.net
>>737
やっぱそれしかなさそうですねー
ただ持ち運びが大変だ…

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:21:41.08 ID:fRbAHDPr.net
>>746
そんなに小さいんですね
今の自転車はそんなに高いものでもないのでフレームだけのアースロックで使って、将来的に良いの買ったら前輪とフレームのロックに使おうと思ってたんですが…
u grip plus 501もこの使用法ならマッチしてそうなので検討してみます

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 16:40:28.60 ID:H57IhVsS.net
6500を持っていて、もう一つの鍵に540を検討してるんだけど、230mmで良いかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 16:49:26.25 ID:C97HziC5.net
ジャイアントのU字はどうかな?
細長いからフロントホイールとダウンチューブロックできるんじゃないかな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 16:52:12.98 ID:T2urvK9X.net
銅ではないだろうwww

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 16:55:22.53 ID:reAjcyCJ.net
銅はどう?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 18:11:21.08 ID:kK21eGXe.net
はい。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:21:44.75 ID:vtMv7H6g.net
ぶっちゃけ20万やそこらの自転車の場合、1000円のU字だろうが8000円のU字だろうが泥棒視点だと差は無いと思う件

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:41:37.37 ID:C97HziC5.net
Twitter見てると盗まれてる女子多すぎw
ここ最近急に女のロード増えたからなー!

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:30:21.74 ID:uOTZCNfe.net
盗んだバイクをどうするかといえば、、、

こすりつけ最高おおおおおおお!!!

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:41:29.59 ID:mtVkxQVR.net
>>759
盗んだバイクと言えば走り出すしかねぇ〜だろ!

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:07:59.50 ID:87TsFlnl.net
Granit x plus 540買おうと思ってるんですが300mmって長すぎますかね?
何故か300mmの方が安いのでこちらにしようかと思っているのですが

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:44:19.43 ID:TkGQ+QrF.net
htp://i.imgur.com/E6Co6Za.jpg
htp://i.imgur.com/JBuLGnx.jpg

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:47:13.01 ID:+4e0atFR.net
http://i.imgur.com/E6Co6Za.jpg
http://i.imgur.com/JBuLGnx.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:16:14.85 ID:bBadQ1+a.net
頑強さはほどほどでいい
たすき掛け用にこれ買ったった
http://i.imgur.com/LZ6ChDI.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:02:31.32 ID:a5aK/NOH.net
>>761
230mm持ってるけど、都内でサイズに不都合を感じる場面は少ないね。
といっても、停められる位置が限られるのは間違いないけど。
70mm違ってもそこまで自由度が上がるとは思えないかな。

長くなるデメリットで、ボルクリ等で挟みやすくなると言われてるけど、
540を破壊できるレベルの相手なら、誤差みたいなもんだと思う。

むしろ、持ち運びの面での不都合が大きいかも。
俺はシートチューブにEazyKFブラケットで付けてるけど、
ボトルケージとの兼ね合いが230mmでも結構ギリギリ。
シリンダが上にくるように付ければ大丈夫かもしれない。
(試してないからそのようにつくかどうかもわからないけど)
大きい分重くなるし、KFブラケットでフレーム固定しないとかさばるから、
そのあたりで230mmより需要が少なくて、安いのかもなぁと思った。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 02:07:42.12 ID:AMJ2983T.net
>>748の日本語変だなw

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:31:55.20 ID:KmVNfzqU.net
>>765
確かに持ち運びは不便になりそうですね
少し高くはなりますが230mmのを買おうと思います

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:02:20.22 ID:3dwTdP+I.net
マンションの駐輪場で盗られる人も多いけど
室内保管出来ないなら買うなよと思う

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:06:38.50 ID:jBAJB7M6.net
>>744
専用工具?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:10:53.35 ID:2MrSiasi.net
そう、専用工具。
泥棒もスキュワーを買ってるかもしれないし。
以前だめだったから、次は工具を加工して来るかもしれないよね。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:11:52.33 ID:qMfjBf9N.net
ちゃんとしたメーカーは1つだけじゃないぞぉ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 11:29:35.52 ID:XX7wTpxL.net
プロに狙われた時点であきらメロン
家では室内、出先では長時間止めない、パーツ屋みたいな狩場に乗っていかない。
ヘキサゴンで外せるスキュワでも拝借泥棒は防げるしQRよりはマシ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:21:36.97 ID:JczCYZMx.net
>>772
ワイズとか店によっては室内に駐められるよ
店の外はダメだね

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:46:17.56 ID:cnyZbGjF.net
サドルひっかけるスタンドに無施錠で置いたまま店内とか…俺には無理です!

ずっと店員さんが見守ってくれてるわけでもなし、防犯カメラ無いとこ多いし、もし盗まれたとしてもお店が弁償してくれるわけでもなし

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:18:46.83 ID:AjwAjPtH.net
ロードで店に寄る時点で間違いなんだよ
ひたすら走り続けろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:33:15.30 ID:4JiwmUVh.net
スキュワーロックの突破は
回せるのか知らんけどプライヤーやペンチでつまんで回すか、
対策前のピンヘッドなら万能ソケット使えばってところじゃね。
ワイヤーよかましだし施錠でもたもたしなくていいってところはあると思うがね。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:41:36.40 ID:cylVVwxy.net
基本:停まるな走り続けろ
5分以内:PALMY&ワイヤーor軽量チェーンor軽量多関節
5分以上:重量級U字&重量チェーン&(or)重量多関節
1時間以上:運否天賦

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:18:39.04 ID:AMJ2983T.net
>>772
中古屋に乗って行っての盗難ってあったね

>>773
ワイズ店内駐輪でも盗難にあってるからねぇ…
その時はそれなりのガキつけてなかったんだろうけど

スキュワーロックってパンクした時ならどうせパンク修理キットを出すわけだから
ロングランまでは使えるでしょ、煙たがる必要も無い
まあ、レース用自転車と練習用とかを使い分けてる人には毎回交換とか関係ないし

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:40:36.61 ID:Yi/Dtcdo.net
エボミニ、購入1ヶ月で鍵抜けなくなった…

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:16:42.83 ID:cnLBxto+.net
Eazykfの使い勝手ってどうなんだろ
エボミニに付属してたのはちょっと使う気起こらなかったんだけど
皆あんましU字のブラケットは使うものじゃないのかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:43:16.36 ID:jx4ngcT0.net
>>780
丸断面の部分があれば、がっちり取り付けられていいよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:47:59.97 ID:jx4ngcT0.net
×何をやっても盗られる
◯自転車の施錠の大半がワイヤーを使った不十分な施錠しかしていない。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:14:24.81 ID:JczCYZMx.net
>>778
店内駐輪で盗まれてるのかよ。。
防犯カメラで犯人わかりそうだけどな、気の毒だわ。

>>780
abus540で使ってるけどかなりガッチリつくよ。
おすすめ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:50:46.22 ID:Y3BpeUOB.net
店内駐輪の人って鍵かけてない人が多いけど、俺には理解できない

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:21:31.38 ID:zh1d61BW.net
クロスバイクの車体に取り付けられて、おすすめの鍵はありますか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:27:38.33 ID:wBiWWrVX.net
スマートに取り付けするならbordoじゃね?
U字は意外と取り付けに工夫がいる

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:53:37.75 ID:LGbY4e+B.net
取付に工夫?
具体的にどんな?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:13:57.27 ID:jx4ngcT0.net
ボトルケージとか使わないで前三角に入れるならなんも考えなくていい。
後ろ側で足が当たらない位置でキャリパーブレーキと干渉しないようにってやりだすと
それなりに位置決めが難しいかも。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:59:49.26 ID:jBAJB7M6.net
>>770
まともなスキュワーロックはPinheadかPitlockだと思うが、
専用工具とやらで開けたってケースあるの?
もちろんPinheadは対策済みの方で。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:04:26.85 ID:ULjO7uCm.net
スキュワーロックは極圧性の高いグリスを塗っておくとプライヤーとかでつかみにくくなるからオススメ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:11:17.98 ID:/ysNJxIf.net
スキュワは示威効果がないから手間の割に防犯能力なさ過ぎだしオススメしない

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:40:42.26 ID:KmVNfzqU.net
示威効果って使いたがる人いるけどなんの意味があるの?
ちゃんとしたU字併用しときゃ十分だろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:28:37.42 ID:CSaw45wm.net
スキュワを否定されると即反応まるわかりくん

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:38:19.51 ID:5oU7nTgr.net
クリプトナイトのクリプトフレックスって簡単に切られちゃうの?
2mあれば長さ的には良いんだけどな

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:00:19.93 ID:AMJ2983T.net
そりゃ740や791の馬鹿さ加減みたら即反応しちゃう気持ちもわかるwww
793は馬鹿な事いってることに気が付かないですぐに反応しちゃう即反応まるわかりくんって事なのね

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:02:11.71 ID:XX7wTpxL.net
町乗り車には前輪だけでもスキュワにしとけば後輪とフレームだけで済むしわざわざ解除してまで取るようなホイールでも無いしイタズラ防止には効果ある。
馬鹿高いホイール履かせたロードでクソ重い鍵持ち歩くような乗り方を考え直したほうが良い。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:47:05.94 ID:4JiwmUVh.net
まあ馬鹿高いホイール履かせたロードは宝の山なんで長時間離れるのがそもそもあり得ないし、フレームとホイール以外でも
金になるものがいくらでもあるんで。。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:18:07.06 ID:zR3GNOC8.net
>>797
例えばカーボンハンドルにデュラSTI
アレンキーとワイヤーカッターあれば1分で取れるからな

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 07:49:04.61 ID:IPGYqkhx.net
>>794
切れないよ
太いから挟めない

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 07:55:21.98 ID:XAunfgdr.net
クリプトフレックスとグリッパーのコンビでいこうかな

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 08:38:44.30 ID:aivhAMzf.net
>>794
そうそう、太ければ挟めないからワイヤーでも安心らしいよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 08:45:54.08 ID:k93RWd4C.net
何故盗まれる(需要がある)ロードを路駐(放置)しようと思うのか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 08:58:34.26 ID:80qebO8o.net
>>802
何故大概の日本人が性善説で生きているのをしらないのか。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 09:06:51.54 ID:V885DZ4p.net
>>802
これに尽きる

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:02:06.13 ID:2gDx0Ymy.net
なんでお前ら自転車から離れる状況作るの?アホなの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:07:14.46 ID:Wy23BpyI.net
地球ロックしなかった場合、鍵壊さずそのまま持って行かれるケースって多いんだろうか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:12:21.86 ID:N3kTC2dH.net
まずワイヤーはいくら太くても数回に分ければ切れるからね。一度に挟めない小さい工具でも手数で突破できる。
ましてや中〜大型ワイヤーカッターには手も足も出ない。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:33:03.68 ID:/iyZ8Xq/.net
ワイヤーが役に立たないのは実証済みだから
これ以上議論する意味がない

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:39:51.79 ID:T94QtU9F.net
何もやってないよりマシ
防犯とはそういうもの

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:52:21.25 ID:Zk5WFe+5.net
実際、防犯能力の高いU字を最低限でも使え。
なるべく軽いのでとか、パルミー言ってるバカ。
重いからじゃ無く、携帯時にロードの見た目が悪くなるからヤダ!
欲しいパーツがまだまだあるのに鍵ごときに諭吉を使えるかよ!
これだろ?

っか、金掛けて軽くしたところで通勤通学に掛かる時間が劇的に短縮するなんて事はねぇーからwww
ロードに金掛けてんなら、使い方を間違えんなよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:33:55.64 ID:6WZl9++M.net
結論からいくとu字で、何を買えばいいの?
多関節は、買わない方がいいのかな?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:44:50.10 ID:pvNgviuN.net
結論的に540と6500使っておけば問題ない

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:51:53.76 ID:ER/AI3Sa.net
クリプトでレベル7以上、abusでレベル11以上ならまず切られることはない。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:02:36.73 ID:6WZl9++M.net
>>812
>>813
アドバイスありがとございます。
Ultra Mini 410SH+Cobraを考えて射たんですけどこれだけだと盗まれてしまいますかね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:10:56.79 ID:vmcWHClu.net
自転車のすぐそばにいたので無施錠で置いてたんだが
異常な目付きの汗だくのランナーが自転車に近づきガン見しつつ行ったり来たり
手が伸びそうになったんで走り寄ったら離れたけどまじ気持ち悪かった。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:14:52.67 ID:XInjKEu0.net
未遂だけど危ないところだったやつじゃないのかそれ
やっぱり降りたらごく短時間でも近くにいてもロックは必要

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:41:42.86 ID:ER/AI3Sa.net
>>814
このスレ上から読んでワイヤーに意味があると思えるならご自由に。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:00:28.44 ID:YU/KbBeV.net
意味が無いわけじゃない、工具持ちの窃盗犯にはほぼ無意味ってだけで
通りすがり出来心の窃盗には効果あり、小型工具の窃盗犯なら時間稼げるぐらいの意味はある

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:18:02.07 ID:CObLghB6.net
ワイヤー切るのに時間がかかるような半端な工具持って徘徊して
いいカモを見つけるまでひたすら足を使って探して時間を浪費するのか?
そんなバカはいないだろ。
ワイヤーなら一発で切れる道具は最低限持って、ワイヤーだけで止めてるカモを一本に絞って探し、見つけたらあっという間に持ち去るってのが効率的だろ。
その場合ごついチェーンやU字みたいなのはハナからどんどんスルーしてさ。
窃盗犯は犯行時間を短くすることを第一に考えてるというよ。
だからワイヤーはむしろターゲットにされると。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:20:37.36 ID:M2mXpwX2.net
フレーム内に入れられるGPSてないですか?(´・ω・`)

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:37:37.10 ID:y+alBS4A.net
>>813
レベル10使ってるけどエボミニに変えたい…
重い(´;ω;`)

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:55:59.08 ID:IES1b0qa.net
エボミニ所持しながらポタリングしてきたけどそれでも重くてトレーニングだわ
これで慣れてから所持しないで走ったら爽快だろう

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:29:45.82 ID:5V9sMHkV.net
亀仙人の修行みたいなもんじゃな

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:04:13.50 ID:N3kTC2dH.net
ボトル1本強が重いってどんだけだよ。背負ったりしなけりゃ気になるレベルじゃないぞ。

825 :822:2015/07/12(日) 20:16:44.30 ID:wTMLewkp.net
そのまさかでございます
バックパックに鍵3個ともろもろ突っ込んで、10時間くらい坂登ったりウロウロしたらヒーヒーですわ
ちなみにパルミーも持って行ったけど使わなかった

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:23:17.47 ID:8SjzAmeQ.net
タスキにしてるのって20mm以上でも切られるの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:53:18.04 ID:ryxdP7np.net
>>810
ドリンクホルダーとかの兼ね合いで車体につけられない場合バックパックになるから蒸れるの嫌だし、ハンドルにバイクガイでもカタカタいってうるさいから嫌、って奴はいるだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:53:51.93 ID:K4ZMNAIV.net
>>821
俺も2年の間 LMX-7(焼き入れ鉄・870g・2500円)持って通勤してきたけど、
もう疲れたのでパルミー(アルミ・350g・1000円)ポチったよ…
今の8万の安ロードも乗りたおしてボロボロのドロドロだし
盗まれたら新車が買えると思うようにしたw

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:16:00.05 ID:vfEahKzs.net
5万のクロス買ったけど盗まれるのは絶対嫌だから540買ったわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:34:40.35 ID:gVqKr0R8.net
重量系の鍵を複数背負ってるとリアルに修行だよ
友人から重い装備品を軽々と外す悟空みたいだなとか言われたけど、本当にそんな感じ
バックパックなしで乗ると実感するわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:35:03.55 ID:IPGYqkhx.net
それでいいよ
俺も540と6000持ち歩いてるし

正直重いけどね

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:42:27.34 ID:BvSstkZ4.net
540と6500とivera cable をバックパックやサドルバックに入れたまま100kmほど走ってきたけど
別に重いとか大変とか思わないけどね

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:57:12.90 ID:n/a6qPXL.net
540に付属のブラケットって使いやすい?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:57:43.32 ID:QiteFOW+.net
アブスのミニUってエボミニに比べたら防犯性能はずいぶん劣る?
だいたいでいいから各社間の防犯レベル対応表とかあったらいいのに

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:39:33.44 ID:0saqNDR5.net
アルミロードでちょっと遠出して、美味しそうな昼飯(30分くらい)を食べに行こうと思うんだけど、

小型重量U字 + ワイヤー(地球) + 重量多関節(地球) + 軽量ワイヤー*2(地球)

こんなんでいいかな?
あるいは

長め重量U字(地球) + 重量多関節(地球) + 軽量ワイヤー*2(地球)

どっちが良いかな。チェーンは邪魔なんで多関節にしようかと。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:41:59.31 ID:7U7ieM7u.net
はい。(´・ω・`)

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:57:48.34 ID:pF16Gkpn.net
その辺はもう好みの問題だよね
完璧な組み合わせなんてないし、駐輪時間問わずにどんな装備でもやられるときはやられるから、他人の意見など気にせずに手持ち装備品で最強チームでも編成して後悔のない様に好きにしたらいいよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:11:54.29 ID:cIKDYC7C.net
>>837
thx!
やっぱり2Kgくらいが限界かな

あとは痩せようw

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:16:58.31 ID:LFUQ6iXp.net
1mくらいの伸縮性ワイヤーロックと
60cmのチェーンロックでなんとかなってる

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:40:05.97 ID:6+5xjwwj.net
自転車盗まれました

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:59:54.45 ID:QNOD+pct.net
>>840
ご愁傷様。鍵は何使ってた?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 01:02:53.52 ID:srATzrHT.net
>>840
ご愁傷様。バイクは何使ってた?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 07:43:08.12 ID:mnliVG1s.net
ワイヤーですなんて言ったら
ボロクソになじられるから黙っといたほうがいいよ
ここじゃ慰めの言葉なんて期待しちゃいけない

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:14:44.58 ID:nMJ3QSYk.net
1.U字とワイヤー3個づつ(前後ホイール、フレーム)地球ロック
2.クイックリリースを専用工具つきスキュワーに変更
3.振動センサー取り付け
4.auのGPSセンサー契約
5.盗難保険加入
6.店内駐輪できない場所にはいかない

これ全部やってもこのスレでは最低ランクのセキュリティ意識と叩かれるので
やってない奴は一切語るな

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:38:21.74 ID:4tvtG0Ef.net
>>844
いやいや普通に高レベルだろ!
俺は重量系U字2本+ループワイヤー後は
スキュワーと振動アラームだけだよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:53:24.61 ID:nMJ3QSYk.net
>>845
雑魚は消えろ^^;

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:55:49.64 ID:0Otsu+iQ.net
振動アラームでオススメある?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:57:58.91 ID:5l82XXUN.net
はい。(´・ω・`)

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:12:47.83 ID:2xVBWdaE.net
>>844
ワイヤー使ってる時点で他のは無駄
どうせU字もパルミーだろ?
無駄な事に金をかけて肝心の鍵がお粗末とか頭悪すぎ



てな感じで良いかね?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:16:14.45 ID:B9CmUCzP.net
今のところauの「あんしんGPS」一択。
振動アラームのオンオフ。
振動センサーの感度設定まで出来るのは他に無い。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:26:45.40 ID:nMJ3QSYk.net
>>849
0点

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:28:28.03 ID:CqxR/xyp.net
https://www.youtube.com/embed/6F9ArRWG8t0?autoplay=1

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:52:25.52 ID:nMJ3QSYk.net
・専属の警備員を雇っていない貧乏人
・自転車を自宅外に持ち出すようなセキュリティ意識ゼロの雑魚
・自転車を買うという行動で盗難リスクを自分から増やすカス

この程度もできない低レベルセキュリティの奴は書き込むなばーか^^

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:12:21.29 ID:Q1Ti5XLL.net
そう言うのもういいから

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:25:26.93 ID:1WL5kT9y.net
1マン7千円のチャリを留めるときにアブスの6mmチェーン使うのがめっちゃ人目が気になってしまう

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:06:43.75 ID:f4Mem1EP.net
大丈夫!

物の価値っていうのは、必ずしも値段じゃないのよ。
安くても大切な物はある。

すぐに人目を気にするのは日本人の悪い所だよ。
誰のためでもなく、自分のためにやるのだからね、防犯は。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:27:59.43 ID:2yUju2jd.net
実際のところは99.9%が盗まれないワケでさ
その盗まれた極少数の人、もしくはメーカーの営業が
大声上げてるだけなんだよな

明日、頭上から隕石堕ちてくるかもしれないから
ヘルメット買って被らなくちゃヤバイって言ってるようなもんだ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:52:28.64 ID:7pQrATtY.net
>>857
http://i.imgur.com/gxTMKmD.jpg
5月はめでたく72件もやられてる某市があってだな

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:19:03.25 ID:DIQ3VqSI.net
>>857
車種抜きだけれども99.9%どころか都市部だと自転車は毎年10人に1人が盗まれる
全国に均しても被害率は6%、5年以内なら2割が被害に遭う犯罪
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/59/nfm/images/full/h5-3-2-01.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:25:24.35 ID:2xVBWdaE.net
ロード買って半年で、既に鍵にボルクリで切ろうとした跡がついてるけどね
泥棒やってる奴なんか、まともな職では食えない能無しか馬鹿
そんな低能に盗まれてやるほど、馬鹿になりきれないわw

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:00:25.54 ID:Vds+empS.net
>>857
まぁ、若干大袈裟だけどこれだな。
パルミー地球で盗難報告見た事ないのにダメな鍵扱いされてるし

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:02:05.58 ID:X1CzWMt1.net
植え込みにある高さ30cmぐらいの鉄のバーにリア三角の部分にパルミーで地球ロックしてコンビニに入ったら
カギかけて無いと思ったヤツが乗って行こうとしてた
カギしてますって主張するのは大切だね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:09:21.29 ID:Vds+empS.net
>>862
そういう場合その後どうなるの?盗難されなくても捕まえていいの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:14:34.96 ID:lu7JAD/Y.net
>>863
器物破損の現行犯

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:30:12.19 ID:My75MsZV.net
>>19
おまwww

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:40:28.57 ID:K3m2WBSI.net
>>864
破損してないのに?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:49:01.52 ID:ydhcxnLN.net
盗難未遂でも処罰の対象らしいよ
ちなみに現行犯が相手なら一般人でも逮捕は可能だから逮捕しちゃっていいよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:55:55.05 ID:9lSTDnNG.net
初めてサドル盗まれたけどすごい悔しいな
たいして高いものでもないけどスゲー腹立つ
もう家にシートポストごと持ち込むわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:04:10.67 ID:N0zGWR5L.net
こう暑いとおかしなことする奴増えそうだな

そういや今日パルミーらしきモノが自転車置場に落ちてたw

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:40:28.78 ID:lAKPFJYH.net
言われてみればパルミーでの盗難報告ないよね
アルミだけど簡単に切れないんじゃね?
誰か試してみてよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:53:10.25 ID:QNOD+pct.net
久々に大物が上がってきたね
Duraを載せる位だから、フレームもいいものを使ってるでしょう
フレームだけで最高級のTubeだと50万だし、100万コースかもしれない

”1センチほどの太さのワイヤーケーブルのチェーン”
ワイヤーなのかチェーンなのかww
CSIでチェーンと言ってる報告の殆どが、実はケーブルなのかもね
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5743/Default.aspx

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:46:38.17 ID:c3AVOZnJ.net
そんな高い自転車なのになんでabusやクリプトナイト使わないんだろう

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:48:04.65 ID:YozR6KTE.net
俺はエントリーロードに最強のクリプトナイト使ってるぜ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:50:30.55 ID:Sb5RoSaO.net
>>857
>>870
みたいな考えの持ち主だったんでしょ
高いロードを買う金があるから、頭もいいとは限らないって事だね

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:10:14.80 ID:+sQVfWr6.net
まーロード乗りは頭のおかしい底辺在日が大半だと各所で言われてるしな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:25:42.21 ID:DHmkX+Wn.net
>>871
ケwwwルwwwビwwwムwww
勿体ねぇぇぇ……

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:25:44.53 ID:xFfYJagV.net
で、結局盗まれた自転車はどこへ行ってるの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:59:41.27 ID:F/4V67Fx.net
ロードとクロスってどっちが盗まれやすい?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:25:36.14 ID:F+LpmPK7.net
今時の盗人なら携帯で調べて金額が高い方選ぶんじゃね。
そういうクズは自分で乗るためじゃないべ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:25:50.73 ID:EuBkS5KK.net
それなりの工具を使った…って
1cmのワイヤーだったらポケットに入るニッパーで切れるっての!
ブルホーンバーとフロントシングルみたいな変なこだわりのヤツってレーシングモデルのロードに乗ってる人と比べて頭悪い印象。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:29:08.69 ID:R+0iaP1q.net
GPSで場所わかるやつ付けとくといいよ
アプリから簡単にどこ走ってるか分かる

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:50:28.11 ID:dyyCeqZG.net
あんしんGPS使ってるけど、盗まれてもGPSで場所特定とか本当に万が一の万が一が起こった際の最後の砦でおまけ扱い
基本は盗まれる前の事前防御

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:56:29.90 ID:y25KgAZZ.net
安心GPSってなんだよwwwwwwwww
初耳すぎるわ
盗難防止用のちゃんとしたの買えー

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:59:35.20 ID:DlYzJpFo.net
auのあんしんGPSなんて散々ここで話題になってんじゃん

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:09:13.79 ID:LF1ZCV0Y.net
>>882
その場でアラームを鳴らす設定にもできるのだが

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:10:43.54 ID:xFfYJagV.net
御岳山でGPSを配ってるようだけど
各自治体でもこういう対策を取り入れるべきだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:52:26.21 ID:DHmkX+Wn.net
あんしんGPSは月額料金3円だよって
前に話題になった時に書いたけど・・・めんどくさくて契約しなかったんだよなぁ
まだ3円やってるのかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:54:41.60 ID:P5RTUikC.net
iPhoneと一定距離離れたらなるやつとかいろいろあるよな

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:29:14.31 ID:6sx+O8w/.net
GPS発信機を発見されて道端にでも捨てられたらどうにもならんだろw
マンションの一室に自転車持ち込まれたら特定出来んのかよw

片腹痛いわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:28:04.14 ID:XKFgytfi.net
プロはフレームの中に仕込むから

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:29:13.09 ID:Nq+OwHtL.net
あんしんGPSで助かったロードあんの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:29:32.41 ID:wp0aSOWe.net
アルミフレームとかだとGPS拾えないよね?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:39:20.05 ID:Ysb8H7ac.net
プロはタイヤの中に入れるから

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:47:34.97 ID:My1KvE3c.net
GPSと回線のアンテナを伸ばせるようなあんしんGPSがほしいな、本体はフレーム内で
アンテナはバーテープにでも巻き込みたい

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:54:05.11 ID:EuBkS5KK.net
あんしんGPSは振動センサー反応するとその場でアラームが鳴って、緊急メールを送信する。
アラーム無しの設定も可能。
ロック切断作業前に気づかれても捨てる前に鳴り響くから普通ならもっと簡単に目立たず盗める他をあたる。
もちろん、気づかずにロック切断しようとしてアラーム鳴ったら慌てて逃げ出す。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:08:26.50 ID:iSVXNxiF.net
そんなんに月額払うくらいなら、ivyチェーン買うわ
あれ付けてるロードを先日見たけど、あの鍵ついてるの見たら、電動工具がないなら即諦めると思った
見た目で絶対に、やらせないって決意を感じるロードは持ち主も執念深そうで嫌だなと感じる
一方、重さを回避して楽したがる奴のは、簡単に諦めそうで盗みやすく感じる
そんな所はあるな、とivyチェーン見て思ったw

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:29:34.19 ID:dyyCeqZG.net
ロック破壊前に捨てるにしろ、無視してロック破壊するにせよ、振動検知にひっかからずにロック破壊は不可能だから
緊急メールがこない限り100%安全が確保されている(重要)
その安心感を得る為のアイテムだな
自転車が5分でも視界に無い状態だとそわそわしてしまう心配性の俺にこれは欠かせないw
多分自転車廃車まで、これで泥棒を発見する事はないんだろうなあ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:03:31.99 ID:JKiK4RBX.net
1cmくらいのワイヤーのチェーン???

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:22:16.33 ID:T4/9kxeo.net
ワイヤーをリングにして繋げたって事か!

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:33:33.52 ID:HPgAQAWC.net
チェーンとワイヤーの悪い所取りだな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:55:11.52 ID:6sx+O8w/.net
本当に不可能とか思ってるの?
本当に100%安心とか思ってるの?
めでたいねぇw

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:07:04.05 ID:rbkv7T2n.net
>>883
振動感知でメールも来るんだぜ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:16:14.97 ID:T4/9kxeo.net
メイン通勤で寄り道したり家からちょっとそこまででもロード使ってて不安があったから最近7万弱のMTB買ったんだが重いし安いしプロは狙わんよねえ?
でも目立つから拝借や見慣れ無い物に集る中高生あたりが防げればいいと思うんだがゴジラロック的なのって素人には有効なのかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:04:33.04 ID:5V7yUAsW.net
ゴジラは素人でも簡単に切られるよ。
薄い金属の筒の中に、細いワイヤーが入ってるだけだよ。

6ミリのチェーンを使う方がまだましだよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:06:00.72 ID:T4/9kxeo.net
>>904
そうなん?
ゴジラじゃなくてタテのんにしよか思ってた。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:23:57.37 ID:rbkv7T2n.net
>>871
多分ワイヤーだと思うが丸く輪っかになる鍵をチェーンキーって言う物だと認識してるんでね?
30分ならと油断し過ぎwww

防犯意識は盗まれてから気付いても遅いんだぜ?
たった一度の盗難が致命傷なんだしwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:40:08.38 ID:EuBkS5KK.net
>>896
ivyチェーン+あんしんGPSでさらなるセキュリティ!
まぁ、あんしんGPSはともかくとしてどーせ重いチェーン使うんだったら片側リング式のチェーンとフリーリング&南京錠(両端投げ輪式)を使うべき。
同じ重量で使える長さが倍になる。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:23:38.35 ID:w67MQhut.net
結局>>844の対策全部やってみて、そこから
不要だと思ったものを削った結果が最良ってオチだな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:26:53.44 ID:RApp3YTz.net
それはないわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:38:41.55 ID:dyyCeqZG.net
項目2をやったら項目1のワイヤーは不要だろうし
項目4やったら項目3も実施した事になるし
高級車乗ってる人で1〜4やってる人ぐらい結構居るんじゃない

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:43:04.35 ID:gUeXi95E.net
>>896
そのチェーンは止めておいた方がいいよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:15:25.55 ID:ZlswFfke.net
10mmのチェーンて、もう鉄骨だな
両側2本切断なんて人力じゃ無理だろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:36:15.26 ID:rbkv7T2n.net
硬度40HRC以上で作ったU字は無いかな?
これなら600クラスのボルクリも怖くない。

てかGranit Extreme 59ってのを諭吉3人近くを犠牲にして購入したけど放置もしないし室内管理だから使う機会が無いんだよな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:40:23.63 ID:c3AVOZnJ.net
>>902
これってどこに設置するの?
サドルバッグとか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:00:04.54 ID:rbkv7T2n.net
>>914
こいつって無駄にデカくてさフレームに吊り下げしようかと思ったらボトル積めなくなるのよ。
んでシートポストも無理だったんで。

結局ハンドルの左右にライトのホルダーを下につけてU字を前出して水平に吊れるようにした。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:06:07.74 ID:6GQ2bTth.net
そこまで警戒するなら鍵だけに拘るよりサイクルカバー掛けるほうが効果ありそうだけどどうかね
めくるまで車種、鍵種ともにわからないというメリットがある かなり面倒だけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:35:37.91 ID:LF1ZCV0Y.net
出先でカバーまで被せてる自転車は高級品です
と容易に想像できるから逆効果だな

鍵の種類がわからないので
振動アラームと併用すると防犯効果はありそうだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:00:58.27 ID:5R6tMF0c.net
あんしんGPS一括0円CBついてるのか

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:02:03.18 ID:G9Gr/0ST.net
>>914
俺はサドルバックに放り込んでるだけだな
振動検知色々テストしたけど、それで十分

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:07:17.66 ID:XbC3k0BX.net
カスタムバイク乗ってる流れで自転車でも同じことしてるけど、カバー+アラームは車種を確認しようとすると作動する配置にしておけば、室内保管出来ない人や出先ではかなり有効だと思うよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:25:09.82 ID:mmCNorZK.net
パルミーって2箇所切断しないと壊せないんだっけ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:36:21.59 ID:RApp3YTz.net
一箇所切って手で引っ張れば曲がって外せそうだけどな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:51:17.68 ID:SwpPpNeL.net
100均の道具で1分掛からないと思うわパルミー

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:02:12.12 ID:HvFPQrN4.net
>>923
例えばどんな100均工具?パルミーの位置は地面?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:06:47.10 ID:S1u8Iq+S.net
のこぎりで簡単に切れるだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:38:26.17 ID:Y6fZGQW7.net
>>924
まあ相変わらずの「思う」だからなw

のこぎりで切れるけど、100均の道具で1分以内かどうかは923に実験してもらいましょう

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:54:37.09 ID:9XMni+Gm.net
あんしんGPS信者(auの営業?)は、GPSジャマーの存在知らないのか?
それとも知っててわざとスルーしてる?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:58:42.03 ID:iHWCJb6a.net
>923>925はトリップつけて検証してみなよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:33:06.50 ID:CA0zeT5x.net
パルミー ボールペン で検索すると…。。。
まぁコレも検証はされてないけどな…書き込みだけだ安心しろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:30:39.17 ID:0Dmq9nJQ.net
                    【NO!街乗りロード!】

◆盗まれやすさから公共物や他人の構造物への地球ロックが前提で駐輪 ← ※犯罪です!
◇アニメに刺激されてロードを買ったオタクが持て余し、ママチャリのように扱っている状態
◆スポーティーで派手な塗装のアルミフレームに普段着で跨る、ピエロスタイルが基本
◇スーパーへ行くにも側溝の蓋の隙間を一々気にして走らないとパンクする実用性の低さ
◆泥除け、スタンド、フラペなどを装着してダサさと車重を増加させ、早く走れなくなっていく可哀想なロード

▼正しいロードの運用例
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcc/20090602/1026682/thumb_500_tsurumi090603_02_px500.jpg

▼街乗りロードの運用例
http://livedoor.blogimg.jp/kanesanld/imgs/a/0/a0e752b6.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/r/i/n/rinkichi13/20080505173302.jpg

▼犯罪例
http://blog-imgs-43.fc2.com/o/u/t/outsider1971/bou1.jpg
http://fotopota.sakuraweb.com/archives/images/1210/DSC04844.jpg
http://i.imgur.com/qaqkCMN.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:35:26.88 ID:gBBt/3OU.net
あんしんGPS装備の自転車に触れた途端、持ち主がすっ飛んできて写真撮られたり通報されたりするんだから
これから自転車窃盗犯はGPSジャマー標準装備しないとやってられないね、たいへんだろうけど頑張れ
本体壊したら警報通知いくから、GPSジャマーで妨害しても警報通知行くかも知れないけどやってみる価値はあるだろう

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:59:18.16 ID:BlSWW7Ts.net
なに、この人w 何と戦ってんのw

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:02:31.66 ID:cVHLn/en.net
あんしんGPSは振動検知でアラームメール飛ぶんでGPS妨害(笑)されても
十分役に立つでしょ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:35:27.92 ID:7stzf4dD.net
>>926
書いたらユーザーが損するだけだろ馬鹿

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:40:28.26 ID:kBW+8EYJ.net
アルミ(A6063)でキャリアを自作したことがあるが、8mmの丸棒で万力に固定しててもそこまで切るのは楽じゃないぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:58:24.67 ID:Y6fZGQW7.net
>>929
パルミーじゃなく、10年以上前のクリプトナイトだけどね
八万ロックは鍵穴は見えない方向、下向きなどと、見えない、回しづらいように気をつける事で時間稼げる
もちろん自分も解錠に多少時間掛かるが、見える方向の何十倍も掛かるってほどでは無い

パルミーはあくまでサブだけどね

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:02:47.47 ID:CA0zeT5x.net
>>936
クリプトナイトじゃなく検索してみろって
クリプトナイトはその後改良しただろ?パルミーは改良したの?したんだったら問題ないな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:31:38.39 ID:9XMni+Gm.net
プロって、ワイヤーとかでもチェーンとか多関節とかでわざわざそれに
合わせて道具を使い分けてるの?
それとも大は小を兼ねるみたいに大型のボルクリ一発で?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:44:28.39 ID:fi65q3UO.net
>>938
高校生の虎&まこが500mmクラスのボルクリ使ってるんだぜ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:17:16.79 ID:C2xMEapB.net
ボルクリも安いから入手しやすいしな
単独犯でもなければ怪しまれまい

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:01:14.29 ID:kkfDplI9.net
>>938
大型のボルクリって刃先が鈍くて潰し切る感じなので、逆に細いワイヤーは切りにくい。
現状のCSIの盗難情報見る限りほとんどの盗難はニッパー、ハンディワイヤーカッターがほとんどじゃないかと思う。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:03:02.43 ID:kkfDplI9.net
虎マコ窃盗団もミドルクラスボルクリ持ってたけど、実際に使った場面は少なかったと思う。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:17:25.46 ID:mIy0lDaJ.net
そもそも230mmや300mmのU字で地球ロックって
可能?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:42:05.29 ID:jJS7hH6y.net
二つつなげるのは割とよくあるテクニックらしい

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:26:38.15 ID:+aU1Z8x/.net
自転車の盗難対策はSIM内蔵で貼り付けるだけの『TrackerPad』で
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356374/

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:07:54.63 ID:F5VQu2c7.net
>>943
柵の類なら150mmで余裕。駐輪機だと300でも無理なんじゃね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:09:30.92 ID:Ug3UxjW4.net
いやいやだからさ、パルミーの切断テスト誰かやれってw

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:12:19.11 ID:kIKVB5ln.net
>>945
これ面白そうだな

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:21:10.24 ID:gHKpGAb9.net
面白そうだとは思う

盗られない対策が先じゃね?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:19:23.75 ID:9uo8clqb.net
プリペイド終わった後の維持費が高そう

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 01:17:52.65 ID:DFWb/G9A.net
>>946
これいいな。画期的だわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 01:20:43.87 ID:DFWb/G9A.net
間違えた>>945だった

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:02:29.11 ID:GT0HqA3Q.net
BMXにふさわしい、
ロックはどれかな?小さめで効果的なやつなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:43:06.23 ID:EhihxUan.net
>>937
何熱くなってるの?
パルミーよりも10年以上前のクリプトナイトですでに八万ロックの事は言われてたって意味

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 06:09:52.69 ID:Hx4Axzqe.net
http://giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000244&c_code=01
これ使ってるけど素材とかの情報無いかな?
シートステー跨がせてホイールごとロックするのにちょうど良い長さなんだが。
金属部分の径は7mmだった。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:46:07.46 ID:nJVwGDrc.net
>>954
コレが熱くなってるように思えるって事は読解力がないって事だな(´・ω・`)
顔文字でも入れてレスしないと駄目か?携帯の絵文字などの弊害だな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:57:09.23 ID:zvCYgeO1.net
俺は世界で最も気高い一族であるモールトン乗りなのだが自転車に鍵なんてしない
なぜなら我々モールトンオーナーは絶対に自転車の側を離れないからだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:58:08.09 ID:X2Gl3/qJ.net
モールトンオーナーは立ちション野郎ということだな

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 10:17:18.71 ID:/fVTGkOi.net
食事とかどうすんだ?
2人以上で走るんなら交代で食いに行けばいいけどカギを持ち歩かない目的のためにわざわざそんなことするか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:04:32.13 ID:EhihxUan.net
>>956
なに日本語の読解力の無い人は言ってるの? 大丈夫?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:17:03.62 ID:w7370vt8.net
お前の日本語が大丈夫じゃねーよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:30:23.41 ID:S4/izbl1.net
横だけど八万ロックのパルミーも昔のクリプトナイトみたいに
ボールペンの軸で開くかもって憶測レベルの話があるだけっしょ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:41:16.95 ID:dufWl2Sn.net
チャリ買ったどー!
8万くらいのだけど。鍵どれ買おうか迷う、盗まれたくない

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:45:53.58 ID:X2Gl3/qJ.net
>>963
エボミニのワイヤーせったオススメ
根性があるなら2kgクラスをオススメ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:15:45.11 ID:7EpTzO07.net
>>946
盗難された後にしか使い道がないGPSとか、自転車盗難防止になんて使い物にならないな
バイクと違って簡単にマンションとかに持ち込まれて終了が目に見えてるw

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:16:27.25 ID:7EpTzO07.net
おっと>>945の間違い

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:23:21.41 ID:F5Bji3iG.net
自転車の鍵って本体価格の1割が目安っていうのを何かで見たけど、みんなどーなの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:28:18.51 ID:jJP99JXo.net
>>963
@ホムセンで1000円ぐらいで内径200mmのU字 1kg
AABUS 1500(110) 340g
BABUS COMBIFLEX202 80g

この3つを適宜組み合わせる

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:50:27.59 ID:ouxJpL54.net
CSI見てると都心のど真ん中に朝から夜まで鍵はしてても
10時間近く停めてて盗られたとか多いけど一体そんな高いチャリを置いて
何処いって何してんの?田舎者の俺には全く理解できないんだが。。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:09:43.83 ID:DoDTRK57.net
>>969
ロードバイクで通勤してる俺って…
お洒落で、地球環境考えてて、格好いいだろ?ってしてるだけ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:19:57.35 ID:xouskm4a.net
>>970
カーボンのロードも持ってるけど、通勤には4マソのクロス使ってる。
盗難保険も入れてるから盗まれても平気。
ってか、もう3年乗ってるし、チェーンもワイヤーも交換時期だから逆に盗んで欲しいわ。

間違っても通勤や買い物如きに大枚叩いてカスタマイズしてるロードを使うとか無いわ!

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:30:32.71 ID:vIVwQpGo.net
540、6000、PALMY使い分けで

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:47:13.74 ID:+JXakqUH.net
大枚叩いたロードを通勤に使ってるが家も職場も屋内保管だから問題無い

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:29:33.19 ID:lNYBTuTi.net
発売したら馬鹿売れしそう
つかここまで小さいと他の目的にも使えそうで怖いなぁ
TrackerPad
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356374/

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:02:27.51 ID:1F7wG0TC.net
>>974
既出

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:14:18.47 ID:Q6u/tb9e.net
TrackerPadは浮気調査に使えそうだね。

目ぼしいバイクを見つけたら密かに貼っつけておいて追跡して、コンビニやトイレ休憩の
タイミングでアタックなんてことも…
そんなにコストをかける泥はいないとは思うけど。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:35:11.66 ID:+czWdIkP.net
ストーカー的犯罪にも使われる可能性が。。。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:53:18.91 ID:yL4RGs+t.net
ペットの犬や猫の首輪とか小学生の子供の服とかに付けてもいい感じだね
そんなに使えるかどうかは使ってみないと分からんが

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:18:13.48 ID:65132G6/.net
価格的にみても通信方式がGSMで世界で履く一般的だが
日本じゃ使われていなく無理っぽい

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:39:31.02 ID:rO0GIpbq.net
auの工作員が湧いてるみたい

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:08:05.91 ID:w7370vt8.net
これ何
GPSという単語に反応するBOTか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:02:24.06 ID:90dQIaoK.net
ワイズに売ってるULACって銅なの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:17:35.14 ID:3tF5Ifsp.net
なんで最重量級のU字とおもちゃみたいな鍵を使い分けとか考えるんかね。
そこそこのU字をいつも使えばいいんだよ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:54:41.28 ID:EVUwThS8.net
お前が考えるそこそこの鍵ってなんだよ
言ってみろよ、ハゲが!

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:01:09.18 ID:nRtfGSBE.net
テンプレのこそ泥の壁前後くらいじゃね?
1kg〜1.2kgくらい?

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:21:13.01 ID:bKkZU2WG.net
800g前後

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:30:11.87 ID:BRDHc5kE.net
3番 そこそこ社製のU字ロック

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:45:51.64 ID:iBxydFlo.net
>>974
自転車だったらペダル内蔵GPSで充電不要なほうがよくね?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/291/291024/

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:36:38.74 ID:/59iklWb.net
>>988
機能はともかくデザインが絶望的にダサすぎるw

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:40:47.58 ID:52CxoMsr.net
>>985
1〜1.2持つなら1.45もあまり変わらなくないか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 03:01:48.84 ID:iHA0kAXS.net
昔スレに貼られてたいろんな鍵を壊す動画ってまだある?

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 03:12:41.92 ID:Z9sl+OnU.net
皆さんは盗難保険入ってますか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 04:47:59.76 ID:4P01WYzn.net
>>945
>本体にはプリペイドSIMが組み込まれており、専用サーバーと通信する。
>利用にサービスプラン(月額料金?)は不要で、“おそらく”全世界で動作するとのこと。
>アーリーバード枠の価格は『TrackerPad』2枚とワイヤレス充電チャージャー、専用アプリ
>のプロモーションコードのセットで30英ポンド(約5800円)。
>『TrackerPad』5枚セットの価格は45英ポンド(約8700円)。出荷は今年12月を予定しており、
>全世界への発送に対応する。

一括0円のあんしんGPSのが安いし確実

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 05:01:54.62 ID:+8Njg2F/.net
>>457
>>460
>>469
実はクロスからロードに乗り換えようかとしてたところ盗難の心配もあると思案してたんだ
高価なロードは街乗りには適してないんだねリスク高いし
自分の使い方だとクロスのままの方がいいですね

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 05:05:03.85 ID:+8Njg2F/.net
>>456です

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 05:12:59.87 ID:+8Njg2F/.net
むしろ激重なママチャリをハイギアードにして練習用に普段使うのがいい気がしてきた
前も後ろもカゴがあれば実用的だし

スポーツカーとワンボックス二台持ち的な使い分けがいいのかもね

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 05:13:04.32 ID:5WlTByfo.net
次スレなくね?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:51:07.32 ID:VngZeRA8.net
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437090612/
たてた

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:55:23.13 ID:VngZeRA8.net
pert145ね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:56:12.31 ID:VngZeRA8.net
産め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200