2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert144

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:48:54.45 ID:qfgXeIKd.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert143
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432916288/

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:19:03.25 ID:DIQ3VqSI.net
>>857
車種抜きだけれども99.9%どころか都市部だと自転車は毎年10人に1人が盗まれる
全国に均しても被害率は6%、5年以内なら2割が被害に遭う犯罪
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/59/nfm/images/full/h5-3-2-01.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:25:24.35 ID:2xVBWdaE.net
ロード買って半年で、既に鍵にボルクリで切ろうとした跡がついてるけどね
泥棒やってる奴なんか、まともな職では食えない能無しか馬鹿
そんな低能に盗まれてやるほど、馬鹿になりきれないわw

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:00:25.54 ID:Vds+empS.net
>>857
まぁ、若干大袈裟だけどこれだな。
パルミー地球で盗難報告見た事ないのにダメな鍵扱いされてるし

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:02:05.58 ID:X1CzWMt1.net
植え込みにある高さ30cmぐらいの鉄のバーにリア三角の部分にパルミーで地球ロックしてコンビニに入ったら
カギかけて無いと思ったヤツが乗って行こうとしてた
カギしてますって主張するのは大切だね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:09:21.29 ID:Vds+empS.net
>>862
そういう場合その後どうなるの?盗難されなくても捕まえていいの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:14:34.96 ID:lu7JAD/Y.net
>>863
器物破損の現行犯

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:30:12.19 ID:My75MsZV.net
>>19
おまwww

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:40:28.57 ID:K3m2WBSI.net
>>864
破損してないのに?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:49:01.52 ID:ydhcxnLN.net
盗難未遂でも処罰の対象らしいよ
ちなみに現行犯が相手なら一般人でも逮捕は可能だから逮捕しちゃっていいよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:55:55.05 ID:9lSTDnNG.net
初めてサドル盗まれたけどすごい悔しいな
たいして高いものでもないけどスゲー腹立つ
もう家にシートポストごと持ち込むわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:04:10.67 ID:N0zGWR5L.net
こう暑いとおかしなことする奴増えそうだな

そういや今日パルミーらしきモノが自転車置場に落ちてたw

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:40:28.78 ID:lAKPFJYH.net
言われてみればパルミーでの盗難報告ないよね
アルミだけど簡単に切れないんじゃね?
誰か試してみてよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:53:10.25 ID:QNOD+pct.net
久々に大物が上がってきたね
Duraを載せる位だから、フレームもいいものを使ってるでしょう
フレームだけで最高級のTubeだと50万だし、100万コースかもしれない

”1センチほどの太さのワイヤーケーブルのチェーン”
ワイヤーなのかチェーンなのかww
CSIでチェーンと言ってる報告の殆どが、実はケーブルなのかもね
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5743/Default.aspx

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:46:38.17 ID:c3AVOZnJ.net
そんな高い自転車なのになんでabusやクリプトナイト使わないんだろう

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:48:04.65 ID:YozR6KTE.net
俺はエントリーロードに最強のクリプトナイト使ってるぜ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:50:30.55 ID:Sb5RoSaO.net
>>857
>>870
みたいな考えの持ち主だったんでしょ
高いロードを買う金があるから、頭もいいとは限らないって事だね

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:10:14.80 ID:+sQVfWr6.net
まーロード乗りは頭のおかしい底辺在日が大半だと各所で言われてるしな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:25:42.21 ID:DHmkX+Wn.net
>>871
ケwwwルwwwビwwwムwww
勿体ねぇぇぇ……

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:25:44.53 ID:xFfYJagV.net
で、結局盗まれた自転車はどこへ行ってるの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:59:41.27 ID:F/4V67Fx.net
ロードとクロスってどっちが盗まれやすい?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:25:36.14 ID:F+LpmPK7.net
今時の盗人なら携帯で調べて金額が高い方選ぶんじゃね。
そういうクズは自分で乗るためじゃないべ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:25:50.73 ID:EuBkS5KK.net
それなりの工具を使った…って
1cmのワイヤーだったらポケットに入るニッパーで切れるっての!
ブルホーンバーとフロントシングルみたいな変なこだわりのヤツってレーシングモデルのロードに乗ってる人と比べて頭悪い印象。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:29:08.69 ID:R+0iaP1q.net
GPSで場所わかるやつ付けとくといいよ
アプリから簡単にどこ走ってるか分かる

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:50:28.11 ID:dyyCeqZG.net
あんしんGPS使ってるけど、盗まれてもGPSで場所特定とか本当に万が一の万が一が起こった際の最後の砦でおまけ扱い
基本は盗まれる前の事前防御

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:56:29.90 ID:y25KgAZZ.net
安心GPSってなんだよwwwwwwwww
初耳すぎるわ
盗難防止用のちゃんとしたの買えー

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:59:35.20 ID:DlYzJpFo.net
auのあんしんGPSなんて散々ここで話題になってんじゃん

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:09:13.79 ID:LF1ZCV0Y.net
>>882
その場でアラームを鳴らす設定にもできるのだが

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:10:43.54 ID:xFfYJagV.net
御岳山でGPSを配ってるようだけど
各自治体でもこういう対策を取り入れるべきだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:52:26.21 ID:DHmkX+Wn.net
あんしんGPSは月額料金3円だよって
前に話題になった時に書いたけど・・・めんどくさくて契約しなかったんだよなぁ
まだ3円やってるのかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:54:41.60 ID:P5RTUikC.net
iPhoneと一定距離離れたらなるやつとかいろいろあるよな

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:29:14.31 ID:6sx+O8w/.net
GPS発信機を発見されて道端にでも捨てられたらどうにもならんだろw
マンションの一室に自転車持ち込まれたら特定出来んのかよw

片腹痛いわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:28:04.14 ID:XKFgytfi.net
プロはフレームの中に仕込むから

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:29:13.09 ID:Nq+OwHtL.net
あんしんGPSで助かったロードあんの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:29:32.41 ID:wp0aSOWe.net
アルミフレームとかだとGPS拾えないよね?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:39:20.05 ID:Ysb8H7ac.net
プロはタイヤの中に入れるから

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:47:34.97 ID:My1KvE3c.net
GPSと回線のアンテナを伸ばせるようなあんしんGPSがほしいな、本体はフレーム内で
アンテナはバーテープにでも巻き込みたい

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:54:05.11 ID:EuBkS5KK.net
あんしんGPSは振動センサー反応するとその場でアラームが鳴って、緊急メールを送信する。
アラーム無しの設定も可能。
ロック切断作業前に気づかれても捨てる前に鳴り響くから普通ならもっと簡単に目立たず盗める他をあたる。
もちろん、気づかずにロック切断しようとしてアラーム鳴ったら慌てて逃げ出す。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:08:26.50 ID:iSVXNxiF.net
そんなんに月額払うくらいなら、ivyチェーン買うわ
あれ付けてるロードを先日見たけど、あの鍵ついてるの見たら、電動工具がないなら即諦めると思った
見た目で絶対に、やらせないって決意を感じるロードは持ち主も執念深そうで嫌だなと感じる
一方、重さを回避して楽したがる奴のは、簡単に諦めそうで盗みやすく感じる
そんな所はあるな、とivyチェーン見て思ったw

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:29:34.19 ID:dyyCeqZG.net
ロック破壊前に捨てるにしろ、無視してロック破壊するにせよ、振動検知にひっかからずにロック破壊は不可能だから
緊急メールがこない限り100%安全が確保されている(重要)
その安心感を得る為のアイテムだな
自転車が5分でも視界に無い状態だとそわそわしてしまう心配性の俺にこれは欠かせないw
多分自転車廃車まで、これで泥棒を発見する事はないんだろうなあ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:03:31.99 ID:JKiK4RBX.net
1cmくらいのワイヤーのチェーン???

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:22:16.33 ID:T4/9kxeo.net
ワイヤーをリングにして繋げたって事か!

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:33:33.52 ID:HPgAQAWC.net
チェーンとワイヤーの悪い所取りだな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:55:11.52 ID:6sx+O8w/.net
本当に不可能とか思ってるの?
本当に100%安心とか思ってるの?
めでたいねぇw

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:07:04.05 ID:rbkv7T2n.net
>>883
振動感知でメールも来るんだぜ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:16:14.97 ID:T4/9kxeo.net
メイン通勤で寄り道したり家からちょっとそこまででもロード使ってて不安があったから最近7万弱のMTB買ったんだが重いし安いしプロは狙わんよねえ?
でも目立つから拝借や見慣れ無い物に集る中高生あたりが防げればいいと思うんだがゴジラロック的なのって素人には有効なのかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:04:33.04 ID:5V7yUAsW.net
ゴジラは素人でも簡単に切られるよ。
薄い金属の筒の中に、細いワイヤーが入ってるだけだよ。

6ミリのチェーンを使う方がまだましだよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:06:00.72 ID:T4/9kxeo.net
>>904
そうなん?
ゴジラじゃなくてタテのんにしよか思ってた。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:23:57.37 ID:rbkv7T2n.net
>>871
多分ワイヤーだと思うが丸く輪っかになる鍵をチェーンキーって言う物だと認識してるんでね?
30分ならと油断し過ぎwww

防犯意識は盗まれてから気付いても遅いんだぜ?
たった一度の盗難が致命傷なんだしwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:40:08.38 ID:EuBkS5KK.net
>>896
ivyチェーン+あんしんGPSでさらなるセキュリティ!
まぁ、あんしんGPSはともかくとしてどーせ重いチェーン使うんだったら片側リング式のチェーンとフリーリング&南京錠(両端投げ輪式)を使うべき。
同じ重量で使える長さが倍になる。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:23:38.35 ID:w67MQhut.net
結局>>844の対策全部やってみて、そこから
不要だと思ったものを削った結果が最良ってオチだな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:26:53.44 ID:RApp3YTz.net
それはないわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:38:41.55 ID:dyyCeqZG.net
項目2をやったら項目1のワイヤーは不要だろうし
項目4やったら項目3も実施した事になるし
高級車乗ってる人で1〜4やってる人ぐらい結構居るんじゃない

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:43:04.35 ID:gUeXi95E.net
>>896
そのチェーンは止めておいた方がいいよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:15:25.55 ID:ZlswFfke.net
10mmのチェーンて、もう鉄骨だな
両側2本切断なんて人力じゃ無理だろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:36:15.26 ID:rbkv7T2n.net
硬度40HRC以上で作ったU字は無いかな?
これなら600クラスのボルクリも怖くない。

てかGranit Extreme 59ってのを諭吉3人近くを犠牲にして購入したけど放置もしないし室内管理だから使う機会が無いんだよな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:40:23.63 ID:c3AVOZnJ.net
>>902
これってどこに設置するの?
サドルバッグとか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:00:04.54 ID:rbkv7T2n.net
>>914
こいつって無駄にデカくてさフレームに吊り下げしようかと思ったらボトル積めなくなるのよ。
んでシートポストも無理だったんで。

結局ハンドルの左右にライトのホルダーを下につけてU字を前出して水平に吊れるようにした。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:06:07.74 ID:6GQ2bTth.net
そこまで警戒するなら鍵だけに拘るよりサイクルカバー掛けるほうが効果ありそうだけどどうかね
めくるまで車種、鍵種ともにわからないというメリットがある かなり面倒だけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:35:37.91 ID:LF1ZCV0Y.net
出先でカバーまで被せてる自転車は高級品です
と容易に想像できるから逆効果だな

鍵の種類がわからないので
振動アラームと併用すると防犯効果はありそうだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:00:58.27 ID:5R6tMF0c.net
あんしんGPS一括0円CBついてるのか

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:02:03.18 ID:G9Gr/0ST.net
>>914
俺はサドルバックに放り込んでるだけだな
振動検知色々テストしたけど、それで十分

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:07:17.66 ID:XbC3k0BX.net
カスタムバイク乗ってる流れで自転車でも同じことしてるけど、カバー+アラームは車種を確認しようとすると作動する配置にしておけば、室内保管出来ない人や出先ではかなり有効だと思うよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:25:09.82 ID:mmCNorZK.net
パルミーって2箇所切断しないと壊せないんだっけ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:36:21.59 ID:RApp3YTz.net
一箇所切って手で引っ張れば曲がって外せそうだけどな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:51:17.68 ID:SwpPpNeL.net
100均の道具で1分掛からないと思うわパルミー

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:02:12.12 ID:HvFPQrN4.net
>>923
例えばどんな100均工具?パルミーの位置は地面?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:06:47.10 ID:S1u8Iq+S.net
のこぎりで簡単に切れるだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:38:26.17 ID:Y6fZGQW7.net
>>924
まあ相変わらずの「思う」だからなw

のこぎりで切れるけど、100均の道具で1分以内かどうかは923に実験してもらいましょう

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:54:37.09 ID:9XMni+Gm.net
あんしんGPS信者(auの営業?)は、GPSジャマーの存在知らないのか?
それとも知っててわざとスルーしてる?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:58:42.03 ID:iHWCJb6a.net
>923>925はトリップつけて検証してみなよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:33:06.50 ID:CA0zeT5x.net
パルミー ボールペン で検索すると…。。。
まぁコレも検証はされてないけどな…書き込みだけだ安心しろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:30:39.17 ID:0Dmq9nJQ.net
                    【NO!街乗りロード!】

◆盗まれやすさから公共物や他人の構造物への地球ロックが前提で駐輪 ← ※犯罪です!
◇アニメに刺激されてロードを買ったオタクが持て余し、ママチャリのように扱っている状態
◆スポーティーで派手な塗装のアルミフレームに普段着で跨る、ピエロスタイルが基本
◇スーパーへ行くにも側溝の蓋の隙間を一々気にして走らないとパンクする実用性の低さ
◆泥除け、スタンド、フラペなどを装着してダサさと車重を増加させ、早く走れなくなっていく可哀想なロード

▼正しいロードの運用例
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcc/20090602/1026682/thumb_500_tsurumi090603_02_px500.jpg

▼街乗りロードの運用例
http://livedoor.blogimg.jp/kanesanld/imgs/a/0/a0e752b6.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/r/i/n/rinkichi13/20080505173302.jpg

▼犯罪例
http://blog-imgs-43.fc2.com/o/u/t/outsider1971/bou1.jpg
http://fotopota.sakuraweb.com/archives/images/1210/DSC04844.jpg
http://i.imgur.com/qaqkCMN.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:35:26.88 ID:gBBt/3OU.net
あんしんGPS装備の自転車に触れた途端、持ち主がすっ飛んできて写真撮られたり通報されたりするんだから
これから自転車窃盗犯はGPSジャマー標準装備しないとやってられないね、たいへんだろうけど頑張れ
本体壊したら警報通知いくから、GPSジャマーで妨害しても警報通知行くかも知れないけどやってみる価値はあるだろう

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:59:18.16 ID:BlSWW7Ts.net
なに、この人w 何と戦ってんのw

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:02:31.66 ID:cVHLn/en.net
あんしんGPSは振動検知でアラームメール飛ぶんでGPS妨害(笑)されても
十分役に立つでしょ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:35:27.92 ID:7stzf4dD.net
>>926
書いたらユーザーが損するだけだろ馬鹿

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:40:28.26 ID:kBW+8EYJ.net
アルミ(A6063)でキャリアを自作したことがあるが、8mmの丸棒で万力に固定しててもそこまで切るのは楽じゃないぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:58:24.67 ID:Y6fZGQW7.net
>>929
パルミーじゃなく、10年以上前のクリプトナイトだけどね
八万ロックは鍵穴は見えない方向、下向きなどと、見えない、回しづらいように気をつける事で時間稼げる
もちろん自分も解錠に多少時間掛かるが、見える方向の何十倍も掛かるってほどでは無い

パルミーはあくまでサブだけどね

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:02:47.47 ID:CA0zeT5x.net
>>936
クリプトナイトじゃなく検索してみろって
クリプトナイトはその後改良しただろ?パルミーは改良したの?したんだったら問題ないな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:31:38.39 ID:9XMni+Gm.net
プロって、ワイヤーとかでもチェーンとか多関節とかでわざわざそれに
合わせて道具を使い分けてるの?
それとも大は小を兼ねるみたいに大型のボルクリ一発で?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:44:28.39 ID:fi65q3UO.net
>>938
高校生の虎&まこが500mmクラスのボルクリ使ってるんだぜ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:17:16.79 ID:C2xMEapB.net
ボルクリも安いから入手しやすいしな
単独犯でもなければ怪しまれまい

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:01:14.29 ID:kkfDplI9.net
>>938
大型のボルクリって刃先が鈍くて潰し切る感じなので、逆に細いワイヤーは切りにくい。
現状のCSIの盗難情報見る限りほとんどの盗難はニッパー、ハンディワイヤーカッターがほとんどじゃないかと思う。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:03:02.43 ID:kkfDplI9.net
虎マコ窃盗団もミドルクラスボルクリ持ってたけど、実際に使った場面は少なかったと思う。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:17:25.46 ID:mIy0lDaJ.net
そもそも230mmや300mmのU字で地球ロックって
可能?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:42:05.29 ID:jJS7hH6y.net
二つつなげるのは割とよくあるテクニックらしい

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:26:38.15 ID:+aU1Z8x/.net
自転車の盗難対策はSIM内蔵で貼り付けるだけの『TrackerPad』で
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356374/

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:07:54.63 ID:F5VQu2c7.net
>>943
柵の類なら150mmで余裕。駐輪機だと300でも無理なんじゃね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:09:30.92 ID:Ug3UxjW4.net
いやいやだからさ、パルミーの切断テスト誰かやれってw

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:12:19.11 ID:kIKVB5ln.net
>>945
これ面白そうだな

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:21:10.24 ID:gHKpGAb9.net
面白そうだとは思う

盗られない対策が先じゃね?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:19:23.75 ID:9uo8clqb.net
プリペイド終わった後の維持費が高そう

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 01:17:52.65 ID:DFWb/G9A.net
>>946
これいいな。画期的だわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 01:20:43.87 ID:DFWb/G9A.net
間違えた>>945だった

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:02:29.11 ID:GT0HqA3Q.net
BMXにふさわしい、
ロックはどれかな?小さめで効果的なやつなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:43:06.23 ID:EhihxUan.net
>>937
何熱くなってるの?
パルミーよりも10年以上前のクリプトナイトですでに八万ロックの事は言われてたって意味

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 06:09:52.69 ID:Hx4Axzqe.net
http://giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000244&c_code=01
これ使ってるけど素材とかの情報無いかな?
シートステー跨がせてホイールごとロックするのにちょうど良い長さなんだが。
金属部分の径は7mmだった。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:46:07.46 ID:nJVwGDrc.net
>>954
コレが熱くなってるように思えるって事は読解力がないって事だな(´・ω・`)
顔文字でも入れてレスしないと駄目か?携帯の絵文字などの弊害だな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:57:09.23 ID:zvCYgeO1.net
俺は世界で最も気高い一族であるモールトン乗りなのだが自転車に鍵なんてしない
なぜなら我々モールトンオーナーは絶対に自転車の側を離れないからだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:58:08.09 ID:X2Gl3/qJ.net
モールトンオーナーは立ちション野郎ということだな

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 10:17:18.71 ID:/fVTGkOi.net
食事とかどうすんだ?
2人以上で走るんなら交代で食いに行けばいいけどカギを持ち歩かない目的のためにわざわざそんなことするか?

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200