2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリンク・補給食総合 Part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:43:59.85 ID:7DNQMctg.net
走行前・走行中・走行後のドリンク・食物について語ろう。


〔前スレ〕
ドリンク・補給食総合 Part30
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415802139/

〔過去スレ〕
29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405944586/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381414893/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375445833/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363778579/
25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339368809/

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 18:23:22.66 ID:Yumfeo+d.net
豆乳あずき風味ぬるくなっても好きんな
ブリック物は箱の底を開いてポケットに差し込みやすくする

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 18:54:01.52 ID:6midQavE.net
>>143
それは分かるわ、スマンカッタ
ジャージにピチパンで汗だくではちょっとね・・・

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:25:32.27 ID:acA2yAN6.net
ブルボンの濃厚チョコブラウニーが最近のお気に入り

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:49:53.51 ID:Tt6qnciF.net
あれうまいけど、溶けないか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 00:17:01.18 ID:QafF6VAG.net
同シリーズのふんわりバームバナナ味が気に入ってる

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 01:12:58.44 ID:d4EAReSC.net
>>146
ナカーマ
昨日コンビニで発見して食ったら激ウマだった
背中に入れても溶けなかったし。
一本満足バーのバナナタルトもうまいからかなり重宝する

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 01:31:43.39 ID:lcyHa5rF.net
溶けないのか
ヴイダーインの粉っぽい奴に飽きてたんだよな

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:25:54.17 ID:b6j+OiTO.net
最近はどら焼き、きんつば、パウンドケーキがお気に入り。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:32:14.34 ID:XRTAiAt9.net
固形ならクリフショットブロック
だが持ってく前に何となく食って食い尽くしてしまう

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:39:04.22 ID:L0ldW1GC.net
>>149
俺の極太バナナもうまいぞ?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:55:17.33 ID:FzQ8Q28Z.net
保存食のおいしさって罪だよね。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 06:20:34.04 ID:W9rQ9ejG.net
クリフバーのオートミールレーズンウォルナッツにはまった
シナモン好きには至高

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 06:40:45.46 ID:wqQrfBZG.net
>>130
クリフバー、薄皮あんぱん、おにぎり

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 06:45:15.55 ID:K+y+orTD.net
補給後 歯のことも意識しましょうとフォーラムで注意をうながすことしきり

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:13:23.44 ID:YQMeU2KK.net
>>142
>SOYJOYは低GIだから運動の補食に向いてるのかなと最近疑問に思ってる。

味も食べやすさも群を抜いてると思うけど、あれはダイエット食で補給食じゃないよね。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:56:05.18 ID:sTP8nM1o.net
クリフバーはもう少し安いと常用出来るんだが

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:12:43.68 ID:YQMeU2KK.net
クリフバーはダメだったけど、ローバイトは結構食べやすい。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 09:35:45.88 ID:VPQOEj+a.net
ほんまに虫歯注意やで。他人事ちゃうで。口の中常に甘い状態にしとったらあかんよ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 10:24:18.55 ID:wqQrfBZG.net
補給が要るようなロングライドは並の大人なら多くても週に一度程度だろうし、自転車以外のときにも
毎日甘いもんばかり食わなけりゃ全く問題ない

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:28:59.26 ID:8+u7vBiR.net
>>158
同感だわ。
最近羊羹ばかりで余り食べなくなったけどチョコ味とピーナッツ味は常備してる。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:03:00.78 ID:x6KHGWX1.net
2Lペットの水に1L用ポカリの粉薄めたけど、
薄い方が水分の吸収が速くなるんだっけ?
あと甘過ぎないから喉が渇きにくくなる?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:22:50.82 ID:9FWZ8Qn8.net
htp://livedoor.blogimg.jp/kee0501-kinsoku/imgs/d/e/de0cae05.jpg

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:20:01.20 ID:L0ldW1GC.net
http://livedoor.blogimg.jp/kee0501-kinsoku/imgs/d/e/de0cae05.jpg

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:24:46.56 ID:1YQAsU54.net
lペットボトル用のドリンクホルダーてなかなかないね。
飲水じゃなくぶっかけ用に欲しいんだがなんか良いのありますか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:25:20.36 ID:1YQAsU54.net
1lです。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:11:59.79 ID:9W7NfWNu.net
これくらいしかおもいつかない。
http://www.topeak.jp/cage/wbc01700.html

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:20:14.92 ID:8+u7vBiR.net
ミノウラでも出してたけど最近ラインナップから外れたのかな。
自分はTHERMOSのボトルがぴったり入るので使ってます。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:26:07.73 ID:1YQAsU54.net
>>169
あざます。。さすが。、

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:21:20.57 ID:BXHtDpiW.net
いつも100qくらい走ると太ももが張ってきて踏み込めなくなってきてました。先日200q越えを強行したところ、途中でアンパンなどを食べた後から売り切れだった足が回復しました。
HRモニター読みだと、100qで消費カロリーが2500Kca程度lとなってますが、本当にそこまで消費してるのかは怪しいところです。
そして、補給食&ドリンクで1000Kcal程度は摂取してるのですが、不足なのでしょうか?200qトライアルの時は、1700Kcal程度とって足は売り切れずに済みました。むしろ帰りの150qくらいの方が踏める感じでした。
実際皆様はどの程度の補給をしてるのでしょうか?サイコン読みで、Ave26Km/h程度のペースです。

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:24:34.91 ID:L0ldW1GC.net
はい。(´・ω・`)

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:17:45.46 ID:uMXdIkOD.net
>>172
200キロなら飯以外だとミュールバー数個とスポドリ3本くらいかな
力抜けてきたらコンビに寄ってアンパンとかアイス買うしわりと適当に食ってる
補給は脂肪燃やす着火剤だから消費カロリーとはまた別でしょ

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 01:58:29.98 ID:VfRWecqn.net
>>172
ペースよりも最大心拍の何パーセントで走ってるのかがカロリーに関しては重要だと思うよ
フロントバックにアンパンとか羊羹を詰めるだけ詰めて、走りながらこまめに飲み食いしてるわ。
100kmかそこらで休憩がてら飯屋って感じです

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:09:26.09 ID:kdxRIStQ.net
新発売のtoretaってスポドリ
グリーンダカラみたいな味?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:27:15.61 ID:8oy50amU.net
食べにくいけど糖分ってことでコンビニのシュークリーム
実際効果があるのかわからん

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:56:34.27 ID:kuMH4YhT.net
>>177
乳脂肪分が多そうと思いつつ旨くて止めらんねえよなw
最近はローソンの ふわふわサンド食ってから白石峠登ってるわ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:02:42.00 ID:4jE8MHiZ.net
シュークリームじゃないけどまるごとバナナよく食ってるわ
栄養もあるけど美味いから力湧いてくる

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:14:16.94 ID:/Dx26o1r.net
俺のバナナも、JDの彼女は美味しいと言ってくれるが?

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:35:13.76 ID:6ybkDH1o.net
まるごとバナナってそんな栄養あんの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:38:23.63 ID:/Dx26o1r.net
俺の特大まるごとバナナのことか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:05:08.06 ID:4xIZqeT5.net
>>182
ああ、あんたか!
皮が腐ってレーパン履いてても臭ってくるんで、とっとと切除しちゃってください。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:06:02.80 ID:4jE8MHiZ.net
>>181
あれ1個で400kcal超えてるよ
クリームだから脂質が多いけどカリウムもナトリウムも多くてなかなか優秀
なんといっても冷えてて水分多いから疲れた時に食べやすいのがいい
コンビニ休憩の時にコーヒー飲みながら食うのが最高

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:17:46.90 ID:NOiRUhjE.net
この時期は、まんじゅうアイスをよく食ってる。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:52:18.03 ID:kdxRIStQ.net
炭酸で水分補給なんてスレあったんだ(´・ω・`)

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:41:28.20 ID:Lm5TGEAP.net
菓子パン半額だった、ラッキー・・・なのか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:27:59.82 ID:X3WL7aBC.net
tp://31.media.tumblr.com/49a0a7ead6d778fd6963a6e88f467d54/tumblr_nrkrnkC4tj1tlb56zo1_400.gif

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:04:18.64 ID:l/H5R7M4.net
俺は昔からナイススティックだな。細いからポッケに入れやすいし
スーパー,コンビニどこでも手に入る。何てったってウマイの一言。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:32:38.28 ID:zcH4A/5M.net
http://i.imgur.com/KXkyG3R.jpg
このタイプのアクエリアスを凍らせて背中なりに忍ばせておけば涼しいしとけたら飲めばいいしいいことだらけ
やったことないけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 19:33:49.43 ID:wBErf/DA.net
にぐす外気温度になるので早めに飲むある、結露するだけにそれが平気かどうか問題である

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:30:48.38 ID:Lm5TGEAP.net
溶けるまで飲めない苛立たしさと言ったら

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:45:39.64 ID:+niw9/RG.net
背中が凍傷になるぞ

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:46:46.72 ID:4jE8MHiZ.net
>>190
最近は凍らせたスポドリ売ってるコンビニ増えてきた

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:10:26.07 ID:kKs9kdz0.net
>>193
ジャージの下にインナー着てるからジャージとインナーの間に入れる(`・ω・´)b

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:00:30.91 ID:Q/u1cqAP.net
セブンイレブンだかでアイスコーヒー用のカップ入り氷とか売ってるじゃん。あれとかも良さそう

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:01:14.93 ID:gP63Nmi/.net
コンビニありだとショートケーキがかなり使える

飲み物は凍らせると後半ただの水になるね
それに全部溶けるまでかなりの時間かかるから
空きボトルに4割くらい入れて冷凍庫に斜めにして凍らせて出かけるとき同じドリンクを注ぐとちょうどいい

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:05:12.10 ID:gP63Nmi/.net
登山の非常食ってどれも使えると思う
水が欲しくなるのは避けるのでパサパサしてないのが人気
ピーナツバター、アンコチューブ、はちみつ、マヨネーズ

マヨネーズはキツイか

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:13:36.08 ID:rYn4GJlH.net
>>196
コーヒー入れて100円なのに同じ額で氷だけ買うのかw
損しすぎだろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:21:03.04 ID:ScqntJch.net
どらやき、羊かん、薄皮アンこの辺りの和菓子苦手でカスタード系の洋菓子を補給食にしたいが保存性、携帯性いずれも最悪や…

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:33:35.27 ID:wLG4nMht.net
ソルティライチ(ジュース)が美味い

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:33:35.45 ID:fv+xH1o+.net
>>199
せやな……

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:36:31.46 ID:Iy9bwvCu.net
100円の自販機で売ってる500mlのスコールラムネ味。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:39:34.28 ID:rpF61kyg.net
>>198
ツーリングの時はトレイルミックス作って持って行くわ
フロントバッグに入れてポリポリ食いながら走ってる
喉乾くけど汗かくからしょっぱいものが美味いんだ軽いのもいいね

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:54:45.07 ID:F1l917Cl.net
俺もやるけどちょっとでも水分あるやつ入れると
グッチャグチャになるんだよな
氷砂糖とか金平糖とかだと歩くときは最適

柿ピーは柿のほうがしなしなになる

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:59:40.47 ID:kU9rGlZF.net
>>205
ゎたしゎ、女子大生ですけど、ぁそこがグチャグチャになる時も、ぁるょ?(//ω//)

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 02:32:37.63 ID:wlqknSu4.net
ハチミツでコーティングされたシリアルを、溶かしたマシュマロに混ぜて
カロリーメイトサイズに成形した物をフロントバックに入れてるわ

ハニーバターピーナッツとか、アメリカやヨーロッパのお菓子がカロリー高くていい

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 02:59:26.79 ID:tIVxQCKr.net
>>207
ハミチツでコーティングされたシリアルkwsk

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:16:51.46 ID:eNGpFJuE.net
>>208
キャラメルポップコーンみたくハチミツやキャラメルで、シリアルをコーティングしてあるんだよ。100gで500キロカロリー以上はあったハズ……
500gくらいの袋で600~800円くらい

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:56:11.97 ID:Q6yg/o27.net
>>209
プーさんのやつじゃなかったらこれとか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00UWV6XIK/
送料たけーな

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 04:07:48.39 ID:Q6yg/o27.net
関係ないけど、これうまそう
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003XY49JI/

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 05:30:04.90 ID:eNGpFJuE.net
>>210
まあそんな感じのやつ
ドライフルーツ入りとか色々あるよ
溶かしたマシュマロと混ぜて>>211みたいな感じに成形して冷やすと
夏でも溶けない高カロリー補給食になる

輸入物の調味料とか食品扱ってるような店なら置いてあるよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:09:48.34 ID:rpF61kyg.net
業務スーパーでもハニーフレーバーのシリアル売ってるね
自分はフルグラで作るんだけどマシュマロだけだとちょっと硬くて食べにくいんで
蜂蜜も混ぜて硬さ調節して粗塩なんかも足して作ってる
ルクエで作れば材料入れて加熱したら混ぜてそのまま冷やしてカットするだけで簡単
クッキングシートで包んで持っていけばくっつかないしね

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:19:16.68 ID:TTRtZt0T.net
みんな面白いことやってるんだな
これから業務スーパーみてくる

カロリーメイト大に成形して何本もつの?
背中のポケットに3本くらい?
それとも小型バッグ持ってもう少し多め?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:25:11.78 ID:TTRtZt0T.net
山歩きの行動食にも持って行ってみたい
手作りだといってらほかの人食べたくないかもしれないが

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:44:30.32 ID:rpF61kyg.net
>>214
右側のハニー&ナッツってのがそれね200gで130円くらい
ttp://blog-imgs-64-origin.fc2.com/f/a/v/favorite11/DSC00409.jpg
左のトロピカルってのはドライフルーツ入りで自分はこっちのが好き
50gくらいに切り分けたのを3本ポケットに入れて持って行くけど
熱でいくらかベタつくから気になるならコーンスターチ振ったほうがいいかも

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:53:18.03 ID:TTRtZt0T.net
ありがとう
もっと高カロリーのものはないかもチェックしてくるよ

ラードやコンデンスミルク混ぜたら
固まらないかな

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:02:42.53 ID:rpF61kyg.net
>>217
バター入れるとものすごく美味しくしっとりになる
海外のシリアルバーのレシピなんかだとたいてい入れてるね

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:16:05.57 ID:eNGpFJuE.net
ただ即効性はないから、
こまめに補給する必要がある。
アーモンドをバターとハチミツで
絡めるのもカロリー高いよ

200~のロングライドならフロントバックに大量に詰め込んでおく
100km程度なら5本くらいかな
俺は山登る人に教えてもらった

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:10:11.55 ID:VDI7tc2D.net
ナッツってカロリーと栄養を押し上げてくれるんだよね

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:51:51.81 ID:zPSASkMw.net
高カロリードリンクって何がいいん?
あ、もちろん低脂肪の物で

ずっとコーラ飲んでたんだが
最近ピルクルの方が同一分量でカロリー高いと教えてもらって
そっちにしてるんだが

ピルクル 500ml 335kcal 

これより高カロリーって何かある?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:52:42.67 ID:zPSASkMw.net
あ、書き忘れたがコンビニで買える物ね。

で、その場で飲んでボトルに入れるわけじゃないから

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:01:07.81 ID:PgVi+YPG.net
コンビニに行けば全部商品が見えるだろうに

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:08:18.97 ID:1qwTT/4K.net
カロリーメイトのドリンク版。
今はもう売ってないのか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:50:02.37 ID:7sgXDDWa.net
アレ普通の缶で200キロカロリーだっけ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:26:08.40 ID:FxAaQx0i.net
>>211
二木の菓子でばら売りしてる
以前よく食ってた

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:35:25.67 ID:1xz6i4no.net
>>224
ドラッグストアで売ってるの見たよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:17:29.37 ID:usah/bC8.net
カロリーメイト、ゼリータイプも200kcalだって。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:05:15.05 ID:havnIGbU.net
カロリーメイトじゃないけど練り歯磨きみたいなチューブに入ってるのもあったな
商品名が思い出せない

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 02:38:23.61 ID:l5ssUWTj.net
やっぱり食べ応えのあるのが良いな

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 03:05:25.82 ID:RUEM3QFB.net
>>221
500mlで335kcalてことは、
100mlあたり67kcalだろ?

500mlで200kcalのドリンクにしても
100mlで40kcalだ。
2L飲んでようやくカロリーメイト約一本分だ。ドリンクにそこまでカロリーを求めなくても良くない?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 04:59:38.20 ID:ZpRQrqOV.net
暫定王者、ピルクルで

挑戦者求む!

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 05:21:55.29 ID:+xdZlePs.net
粉飴とかして自作。
空きペットボトルに入れて持ってく。

やったこと無いからわからんけど。

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 06:46:50.10 ID:kSUrhjC7.net
>>231
>2L飲んでようやくカロリーメイト約一本分

え?

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:14:10.40 ID:Hhn1z8ib.net
>>234
一箱のタイプミスだろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:29:26.51 ID:v3AisUot.net
>>235
飲み物で摂れるカロリーが微々たるものと言いたいんだろうし、ひと箱分となると余計意味が通らんだろ

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:12:43.00 ID:VZtXJvPB.net
冬山登山に逝く人に聞いたけどチューブ入りの練乳,スニッカーズ,
ビーフジャーキーは必ずザックに入れてくそうな。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:33:05.75 ID:usah/bC8.net
冬山登山でその「逝く」は縁起悪すぎ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:55:31.79 ID:u287hL2R.net
いや「逝く」で合ってる。正確には冬登山で逝かれた方が所持していた物。と過去形です

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:11:07.13 ID:hM5DJKEY.net
こわいこといわんといてください

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:09:06.82 ID:iu2KsMpu.net
>>231
いつでも固形物が咽を通ると思うなよ
特にこの時期な

ロングライドで食欲が落ちた時とか機能性ゼリー系+コーラで乗り切る事もある
カロリー補給の引き出しは多いに越したことはないよ

それにしてもピルクルがそんな高カロリーとは知らんかった

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:04:33.46 ID:u287hL2R.net
ピルクルとか乳酸系は腹をヤッてしまうやつがいそう

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:20:57.32 ID:DbTBPsct.net
レーパンに下痢うんこぶちまけるの?
雨の日はそのまま流れそうだけど晴れだと悪臭がすごそうだなおい

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200