2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリンク・補給食総合 Part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:43:59.85 ID:7DNQMctg.net
走行前・走行中・走行後のドリンク・食物について語ろう。


〔前スレ〕
ドリンク・補給食総合 Part30
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415802139/

〔過去スレ〕
29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405944586/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381414893/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375445833/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363778579/
25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339368809/

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:05:08.06 ID:4xIZqeT5.net
>>182
ああ、あんたか!
皮が腐ってレーパン履いてても臭ってくるんで、とっとと切除しちゃってください。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:06:02.80 ID:4jE8MHiZ.net
>>181
あれ1個で400kcal超えてるよ
クリームだから脂質が多いけどカリウムもナトリウムも多くてなかなか優秀
なんといっても冷えてて水分多いから疲れた時に食べやすいのがいい
コンビニ休憩の時にコーヒー飲みながら食うのが最高

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:17:46.90 ID:NOiRUhjE.net
この時期は、まんじゅうアイスをよく食ってる。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:52:18.03 ID:kdxRIStQ.net
炭酸で水分補給なんてスレあったんだ(´・ω・`)

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:41:28.20 ID:Lm5TGEAP.net
菓子パン半額だった、ラッキー・・・なのか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:27:59.82 ID:X3WL7aBC.net
tp://31.media.tumblr.com/49a0a7ead6d778fd6963a6e88f467d54/tumblr_nrkrnkC4tj1tlb56zo1_400.gif

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:04:18.64 ID:l/H5R7M4.net
俺は昔からナイススティックだな。細いからポッケに入れやすいし
スーパー,コンビニどこでも手に入る。何てったってウマイの一言。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:32:38.28 ID:zcH4A/5M.net
http://i.imgur.com/KXkyG3R.jpg
このタイプのアクエリアスを凍らせて背中なりに忍ばせておけば涼しいしとけたら飲めばいいしいいことだらけ
やったことないけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 19:33:49.43 ID:wBErf/DA.net
にぐす外気温度になるので早めに飲むある、結露するだけにそれが平気かどうか問題である

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:30:48.38 ID:Lm5TGEAP.net
溶けるまで飲めない苛立たしさと言ったら

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:45:39.64 ID:+niw9/RG.net
背中が凍傷になるぞ

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:46:46.72 ID:4jE8MHiZ.net
>>190
最近は凍らせたスポドリ売ってるコンビニ増えてきた

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:10:26.07 ID:kKs9kdz0.net
>>193
ジャージの下にインナー着てるからジャージとインナーの間に入れる(`・ω・´)b

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:00:30.91 ID:Q/u1cqAP.net
セブンイレブンだかでアイスコーヒー用のカップ入り氷とか売ってるじゃん。あれとかも良さそう

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:01:14.93 ID:gP63Nmi/.net
コンビニありだとショートケーキがかなり使える

飲み物は凍らせると後半ただの水になるね
それに全部溶けるまでかなりの時間かかるから
空きボトルに4割くらい入れて冷凍庫に斜めにして凍らせて出かけるとき同じドリンクを注ぐとちょうどいい

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:05:12.10 ID:gP63Nmi/.net
登山の非常食ってどれも使えると思う
水が欲しくなるのは避けるのでパサパサしてないのが人気
ピーナツバター、アンコチューブ、はちみつ、マヨネーズ

マヨネーズはキツイか

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:13:36.08 ID:rYn4GJlH.net
>>196
コーヒー入れて100円なのに同じ額で氷だけ買うのかw
損しすぎだろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:21:03.04 ID:ScqntJch.net
どらやき、羊かん、薄皮アンこの辺りの和菓子苦手でカスタード系の洋菓子を補給食にしたいが保存性、携帯性いずれも最悪や…

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:33:35.27 ID:wLG4nMht.net
ソルティライチ(ジュース)が美味い

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:33:35.45 ID:fv+xH1o+.net
>>199
せやな……

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:36:31.46 ID:Iy9bwvCu.net
100円の自販機で売ってる500mlのスコールラムネ味。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:39:34.28 ID:rpF61kyg.net
>>198
ツーリングの時はトレイルミックス作って持って行くわ
フロントバッグに入れてポリポリ食いながら走ってる
喉乾くけど汗かくからしょっぱいものが美味いんだ軽いのもいいね

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:54:45.07 ID:F1l917Cl.net
俺もやるけどちょっとでも水分あるやつ入れると
グッチャグチャになるんだよな
氷砂糖とか金平糖とかだと歩くときは最適

柿ピーは柿のほうがしなしなになる

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:59:40.47 ID:kU9rGlZF.net
>>205
ゎたしゎ、女子大生ですけど、ぁそこがグチャグチャになる時も、ぁるょ?(//ω//)

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 02:32:37.63 ID:wlqknSu4.net
ハチミツでコーティングされたシリアルを、溶かしたマシュマロに混ぜて
カロリーメイトサイズに成形した物をフロントバックに入れてるわ

ハニーバターピーナッツとか、アメリカやヨーロッパのお菓子がカロリー高くていい

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 02:59:26.79 ID:tIVxQCKr.net
>>207
ハミチツでコーティングされたシリアルkwsk

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:16:51.46 ID:eNGpFJuE.net
>>208
キャラメルポップコーンみたくハチミツやキャラメルで、シリアルをコーティングしてあるんだよ。100gで500キロカロリー以上はあったハズ……
500gくらいの袋で600~800円くらい

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:56:11.97 ID:Q6yg/o27.net
>>209
プーさんのやつじゃなかったらこれとか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00UWV6XIK/
送料たけーな

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 04:07:48.39 ID:Q6yg/o27.net
関係ないけど、これうまそう
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003XY49JI/

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 05:30:04.90 ID:eNGpFJuE.net
>>210
まあそんな感じのやつ
ドライフルーツ入りとか色々あるよ
溶かしたマシュマロと混ぜて>>211みたいな感じに成形して冷やすと
夏でも溶けない高カロリー補給食になる

輸入物の調味料とか食品扱ってるような店なら置いてあるよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:09:48.34 ID:rpF61kyg.net
業務スーパーでもハニーフレーバーのシリアル売ってるね
自分はフルグラで作るんだけどマシュマロだけだとちょっと硬くて食べにくいんで
蜂蜜も混ぜて硬さ調節して粗塩なんかも足して作ってる
ルクエで作れば材料入れて加熱したら混ぜてそのまま冷やしてカットするだけで簡単
クッキングシートで包んで持っていけばくっつかないしね

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:19:16.68 ID:TTRtZt0T.net
みんな面白いことやってるんだな
これから業務スーパーみてくる

カロリーメイト大に成形して何本もつの?
背中のポケットに3本くらい?
それとも小型バッグ持ってもう少し多め?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:25:11.78 ID:TTRtZt0T.net
山歩きの行動食にも持って行ってみたい
手作りだといってらほかの人食べたくないかもしれないが

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:44:30.32 ID:rpF61kyg.net
>>214
右側のハニー&ナッツってのがそれね200gで130円くらい
ttp://blog-imgs-64-origin.fc2.com/f/a/v/favorite11/DSC00409.jpg
左のトロピカルってのはドライフルーツ入りで自分はこっちのが好き
50gくらいに切り分けたのを3本ポケットに入れて持って行くけど
熱でいくらかベタつくから気になるならコーンスターチ振ったほうがいいかも

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:53:18.03 ID:TTRtZt0T.net
ありがとう
もっと高カロリーのものはないかもチェックしてくるよ

ラードやコンデンスミルク混ぜたら
固まらないかな

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:02:42.53 ID:rpF61kyg.net
>>217
バター入れるとものすごく美味しくしっとりになる
海外のシリアルバーのレシピなんかだとたいてい入れてるね

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:16:05.57 ID:eNGpFJuE.net
ただ即効性はないから、
こまめに補給する必要がある。
アーモンドをバターとハチミツで
絡めるのもカロリー高いよ

200~のロングライドならフロントバックに大量に詰め込んでおく
100km程度なら5本くらいかな
俺は山登る人に教えてもらった

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:10:11.55 ID:VDI7tc2D.net
ナッツってカロリーと栄養を押し上げてくれるんだよね

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:51:51.81 ID:zPSASkMw.net
高カロリードリンクって何がいいん?
あ、もちろん低脂肪の物で

ずっとコーラ飲んでたんだが
最近ピルクルの方が同一分量でカロリー高いと教えてもらって
そっちにしてるんだが

ピルクル 500ml 335kcal 

これより高カロリーって何かある?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:52:42.67 ID:zPSASkMw.net
あ、書き忘れたがコンビニで買える物ね。

で、その場で飲んでボトルに入れるわけじゃないから

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:01:07.81 ID:PgVi+YPG.net
コンビニに行けば全部商品が見えるだろうに

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:08:18.97 ID:1qwTT/4K.net
カロリーメイトのドリンク版。
今はもう売ってないのか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:50:02.37 ID:7sgXDDWa.net
アレ普通の缶で200キロカロリーだっけ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:26:08.40 ID:FxAaQx0i.net
>>211
二木の菓子でばら売りしてる
以前よく食ってた

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:35:25.67 ID:1xz6i4no.net
>>224
ドラッグストアで売ってるの見たよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:17:29.37 ID:usah/bC8.net
カロリーメイト、ゼリータイプも200kcalだって。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:05:15.05 ID:havnIGbU.net
カロリーメイトじゃないけど練り歯磨きみたいなチューブに入ってるのもあったな
商品名が思い出せない

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 02:38:23.61 ID:l5ssUWTj.net
やっぱり食べ応えのあるのが良いな

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 03:05:25.82 ID:RUEM3QFB.net
>>221
500mlで335kcalてことは、
100mlあたり67kcalだろ?

500mlで200kcalのドリンクにしても
100mlで40kcalだ。
2L飲んでようやくカロリーメイト約一本分だ。ドリンクにそこまでカロリーを求めなくても良くない?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 04:59:38.20 ID:ZpRQrqOV.net
暫定王者、ピルクルで

挑戦者求む!

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 05:21:55.29 ID:+xdZlePs.net
粉飴とかして自作。
空きペットボトルに入れて持ってく。

やったこと無いからわからんけど。

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 06:46:50.10 ID:kSUrhjC7.net
>>231
>2L飲んでようやくカロリーメイト約一本分

え?

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:14:10.40 ID:Hhn1z8ib.net
>>234
一箱のタイプミスだろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:29:26.51 ID:v3AisUot.net
>>235
飲み物で摂れるカロリーが微々たるものと言いたいんだろうし、ひと箱分となると余計意味が通らんだろ

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:12:43.00 ID:VZtXJvPB.net
冬山登山に逝く人に聞いたけどチューブ入りの練乳,スニッカーズ,
ビーフジャーキーは必ずザックに入れてくそうな。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:33:05.75 ID:usah/bC8.net
冬山登山でその「逝く」は縁起悪すぎ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:55:31.79 ID:u287hL2R.net
いや「逝く」で合ってる。正確には冬登山で逝かれた方が所持していた物。と過去形です

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:11:07.13 ID:hM5DJKEY.net
こわいこといわんといてください

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:09:06.82 ID:iu2KsMpu.net
>>231
いつでも固形物が咽を通ると思うなよ
特にこの時期な

ロングライドで食欲が落ちた時とか機能性ゼリー系+コーラで乗り切る事もある
カロリー補給の引き出しは多いに越したことはないよ

それにしてもピルクルがそんな高カロリーとは知らんかった

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:04:33.46 ID:u287hL2R.net
ピルクルとか乳酸系は腹をヤッてしまうやつがいそう

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:20:57.32 ID:DbTBPsct.net
レーパンに下痢うんこぶちまけるの?
雨の日はそのまま流れそうだけど晴れだと悪臭がすごそうだなおい

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:59:39.09 ID:cU3SVkO4.net
ハニーナッツ買ってきたんだけど
これをマシュマロに合わせてもカロリーそんな高くならないよな
マシュマロがカロリー低くて

砂糖とかいれないの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:35:12.12 ID:havnIGbU.net
コーラが飲めるくらいならパサパサものが食えないだけでまだ固形物食える

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:39:40.66 ID:EeTObKZW.net
伝統的な補給食といえばバッテラ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:53:37.46 ID:u287hL2R.net
タンパク質は消化遅いからなあ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:24:01.80 ID:WUIRMikP.net
>>246
そうなの?!
普通に大好物なんですけどw

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:53:01.61 ID:B2pk5jul.net
>>244
マシュマロって100gで300kcal超えるでしょ
自分がギョムのハニー&ナッツ(100gで463kcal)で作るときは
シリアル200gを1袋にマシュマロ150gを1袋と蜂蜜大さじ4くらいと塩2つまみくらい
これで1500kcalくらいになって8本に切るから1本あたり200kcalちょっと切るくらいかな
材料代40円くらいで200kcalのシリアルバーが作れりゃ上等ですよ
もっとカロリー足したけりゃお高くなるけどバターどっさり入れたらいい

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:15:39.98 ID:i+A8QylV.net
ヌテラを何かで溶く!そして一気飲み!

オイチイ!!

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:20:13.54 ID:P5D/LP3L.net
アリンコかカブトムシきてんね

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:22:10.66 ID:4bxnllYU.net
薄皮アンパン120kcal×5個で100円
20円で120kcalとコスパの良さが改めて分かる

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:25:59.41 ID:NCDIyG1z.net
100円安いな
賞味期限迫ってるやつ?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:11:37.72 ID:k9TnzgIc.net
ナッツ油脂とか家に帰りついてから吸収されそうな食品が多い方はつまり
ファットボーイスリム?なんですの

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:48:46.46 ID:wBxxa8zj.net
>>252
高くても130円=26円/129kcal程度だしな
コスパ良すぎて安売りじゃなくても全く気にならん

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:30:13.44 ID:qGOb0TfA.net
>>249
100gあたりならそうなんだけど
1個あたりに換算するとカロリー低いから
カロリーメイト大に成型しても
そのあたりで売ってるエネルギーバー
の1本200キロカロリー弱に届かないと思うんだけど

マシュマロ大1個
10キロカロリー

マシュマロ中1個
6キロカロリー

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:35:48.13 ID:qGOb0TfA.net
すまん見落としてた
省スペースで超高カロリーの行動食が作れるという話ではなく
コスト単位で高カロリーになるって話なんだな

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:39:26.42 ID:8adoPAin.net
甘食を補給食に

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:57:28.90 ID:qGOb0TfA.net
https://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2666

シリアル
463kcal×2 926Kcal
120円

http://item.rakuten.co.jp/candy/e178801h/
マシュマロ
300円
326Kcal×1.5 489Kcal

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/tyoumi/hatimitu.html
蜂蜜 大さじ1 65Kcal

×3 195Kcal

1610Kcal

確かに1本あたり200Kcalになって
エネルギーバー買うのと変わらない数字になる

1本満足 チョコ 38g 190Kcal
ホワイト197Kcal
カロリーメイト1本 100Kcal
チンパンジー 55g 215Kcal
クリフバー 68g 250Kcal

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:59:43.32 ID:qGOb0TfA.net
蜂蜜66g
マシュマロ150g
シリアル 200g

1本あたり52g

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:15:28.38 ID:qGOb0TfA.net
それと業務スーパーのピーナッツバターが
かなり使えそうだと思った
200円弱で340g入り

100g640Kcal

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:16:37.19 ID:qGOb0TfA.net
すまん
蜂蜜4杯だった
3杯で計算してたわ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:47:13.15 ID:B2pk5jul.net
>>254
ミネラル補給と腹持ちだね
特に今の時期ってミネラル摂取大事だなあと痛感する
バナナチップ入れるとカリウム増えるし食感もザクザクして美味しい
即効性狙いなら粉飴とカフェインの同時摂取が今んとこ最強かな
エスタロンモカを自作ジェルで飲み下せばギンギンなんだけど凄

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:51:25.97 ID:y8f4xAll.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:21:03.04 ID:JC+mTZ95.net
>>259
> チンパンジー 55g 215Kcal

チンパンジーの脳天を叩き割って脳ミソを固めてバーに…

ヒエェェーッ(|| ゜Д゜)

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:44:41.68 ID:SvPEysmg.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:45:40.23 ID:xuyA9drI.net
なんなんだよチンパンジーって・・・

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:51:53.89 ID:B2pk5jul.net
ID:qGOb0TfA
落ち着けよw
炭水化物って1gで4kcal程度だし炭水化物中心だとこれくらいが限界じゃないかな
これ以上のを作りたけりゃ月餅みたいにラードやバターで砂糖を練りあげるか
バナナチップみたいに揚げた食品を追加するしかないと思う
それとマシュマロは100均で150g入りの安いやつが売ってるよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:45:53.83 ID:++9GMPi8.net
100均か
そっちは見てないわ
レトルトコーナーなら写真撮っておいたんだけどお菓子は考えてなかった
明日あたりいってみるよ

バナナチップは昨日買ってきた
カロリー高いのを1つずつ買ってみたんだけど
固形のものは砕く作業必要で面倒じゃないかなと思ったけどどうなのかな。

ほかにはシリアルのシナモーニ 170g
100g428Kcal

バターピーナッツ 豆のやつ 160g
100g592Kcal

バナナチップ
100gあたり
揚げたもの535Kcal
ドライフルーツ300Kcal

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:51:37.22 ID:++9GMPi8.net
http://www.yamakei-online.com/new_images/journal/column/2884_m.jpg
チンパンジーバー


ジェル状のものがたぶん一番食べやすいし
暑くても吐かなくていいと思うんだけど
包装紙が嵩張るんだよね
それにカロリーが80から120Kcalくらいのが多い

コストは外通でまとめ買いすればいいけど味がひどいのが多いのも難点
パワーバーの梅は特にひどい

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:57:20.80 ID:++9GMPi8.net
自転車には使わないだろうけど
長めの登山のときには非常食にラード持って行ってる

200g200円
100gあたり940Kcal

マヨネーズだと704Kcal

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:11:54.56 ID:JC+mTZ95.net
>>270
やっぱりそうなんだ!?
あんな可愛いチンパンジーを…

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:46:56.55 ID:avJnMUvx.net
ラードってそのまま食べたら気持ち悪くなりそう

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:57:13.33 ID:k9TnzgIc.net
豚脂丸のみドタマがかゆくなってハーゲンダッツになりそ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:00:59.02 ID:LfpdJg4H.net
ラードって何で100gあたり900Kcal越えてるの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:35:26.28 ID:d2YlDIwd.net
油の固まりだからに決まってるだろ
当然全部吸収されるわけもなくカロリーマジックのひとつ
一番有名なカロリーマジックは酒
アルコールはカロリー高いからな

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:57:46.93 ID:ILTf7Yb2.net
ラードは非常食だからまだ食べたことはない
強度の高い運動ではまず吐き出すと思う
ラードがほかに活躍するのは山で鍋とか焼き肉やるときくらいかな

夏場なんかだと練乳もってると小屋のかき氷にかけられるからちょっと得意になれる。
味も悪くない。チューブのピーナッツバターとかチョコレートとかのほうがメジャーかも。

アルコールは熱になる分が大部分なんだったか。
自転車では違法だから関係ないだろうけどな。
一応酒用のハイドレーション売ってるから
量を持つことは難しくない。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:22:29.83 ID:LfpdJg4H.net
>>276
脂質って最大で1gあたり9kcalでしょ
何故それを越えるのかって事なんだけど

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:36:41.71 ID:DRYrv6Ag.net
えっ薄皮アンパンは100円じゃないの?
家の近くのスーパーほとんど100円なんだけど……
期限間近の値引き品で80円を金夜に買い込むのがデフォだと思ってたわ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:09:43.10 ID:AX9UzU20.net
>>278
1gが9.4kcalで四捨五入して9kcalと表示してるだけ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:12:43.14 ID:AX9UzU20.net
思いつきで言ってみたけど、違ったわ。
詳しくは「生理的熱量」でググるよろし。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:30:18.23 ID:K2OpPifM.net
女の子の日がくるたびに熱を出して寝込む現象の事である
熱量が低くて全然平気な子もいる

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200