2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリンク・補給食総合 Part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:43:59.85 ID:7DNQMctg.net
走行前・走行中・走行後のドリンク・食物について語ろう。


〔前スレ〕
ドリンク・補給食総合 Part30
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415802139/

〔過去スレ〕
29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405944586/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381414893/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375445833/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363778579/
25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339368809/

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:29:06.85 ID:kbeVoSt+.net
MKS SUPREMEすげーーーな!!
http://youtu.be/uvCPi8QUsL8

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:36:06.14 ID:0cO/SOqu.net
リアルゴールドレモン500PET美味い?

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:39:59.02 ID:Q8172w87.net
ハチミツうめえええええ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:19:02.26 ID:2K+iZjYX.net
>>371
プラシーボ

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:26:31.02 ID:w9bncvtR.net
>>371
スパシーバ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:02:01.97 ID:RteR16H2.net
>>373
好き嫌いない俺が断言するけど、クソまずい
少なくともここ5年でNo.1かつOnly 1

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 03:38:27.12 ID:9X7qFfrF.net
オンリーワンなら他の人が飲む奴は美味いかもな

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:56:43.88 ID:OKwo4CvW.net
パワーバーのプロテインバーのうまさに感動した。
高いけど

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:01:49.33 ID:xQv4hBJi.net
いま食ってる
うんこ臭くなるよな

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:28:14.03 ID:zR6kT40V.net
やっぱスポドリはアミノバイタルウォーター一択やな

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:31:26.89 ID:QP6988O8.net
これで何度目か、またポカリに飽きた
最近はGreen DAKARAブーム
氷が溶けて薄くなっても美味しい

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:33:17.46 ID:pNeB3EKu.net
>>379
あれ美味いよね。
お菓子としても十分食べられる。
でも高すぎる。
半額なら箱買いするんだけど・・・。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:01:17.73 ID:zLkL2eL7.net
チョコブラウニーうまいけど
トロトロのびっちょびちょになるな
チョコ部分を重ねて冷凍でもするかな?

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:51:37.13 ID:SRJuGD7L.net
toretaってどんな味?
グリーンダカラのパクり?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:01:31.22 ID:2G4/0N30.net
>>385
素直にダカラ買えば良かったと思う味

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:29:07.76 ID:WhuuGlVx.net
グリーンダカラは果糖なせいか
ぬるくなるとまずいな…

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:43:07.40 ID:SRJuGD7L.net
天然由来成分が多いから2Lの
残り少なくなると変な味になる

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:45:46.62 ID:QP6988O8.net
どれも緩くなると不味いのは一緒やね…

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:54:56.47 ID:ZaKBQlOx.net
>>385
ミネラル入り!
※ミネラルとはカリウムの事です

騙された気分

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 05:19:48.56 ID:RgsNbG+Y.net
お腹が空いたらドルビーサラうどん

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:25:57.84 ID:K3PEQAfv.net
>>389
お腹もな

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:30:13.03 ID:DcF5aBPB.net
>>391
え?!今何て言ったの?
もう1回言ってみ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:07:33.70 ID:TBGzK005.net
>>392
ま○こも

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 09:48:06.88 ID:BKXBneqi.net
htp://i.imgur.com/nUYXlbc.jpg

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:03:13.28 ID:ytyp/+DP.net
ここまで大福なしとは、やはり2ちゃんは便所の落書きだな。

最強の補給食は大福!

限りなく低脂肪、消化にエネルギーを使わない。しかもほぼ全てのコンビニで入手可能。そして、なにより美味。

今週末も大福を食べに峠を攻略してくるぜ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:19:14.70 ID:8ZImo3AS.net
大福がなにより美味ってのは食う人それぞれで違うだろ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:33:58.12 ID:lVdoGufA.net
ショップでゆるポタ誘われた時に背中に焼そばパン突っ込んでいったら笑われた

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:45:14.56 ID:bv48smja.net
ポケットからはみ出てたならちょっとおもしろいかも

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:53:25.55 ID:r+tkFZ8e.net
ドリンクホルダーにソース入れてけ

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:07:27.30 ID:/Yaxrm94.net
大福はないわ。
粉がやだ。
のどに詰まる。
羊羹のほうが食べやすい。
以上。

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:30:28.40 ID:A6+0AfhB.net
たまに食うよ
いちご大福の酸味と汁気がいい

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:58:09.84 ID:O6az3wox.net
>>398
アカンのか?
自分はやらんけど

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:31:17.62 ID:0biigjVK.net
求める物なんか人によって違うのに
不毛だ……

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 03:37:00.72 ID:IyQGy0+z.net
ハゲ多いよな

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:14:10.09 ID:C4smxSGN.net
お盆で久しぶりにおはぎ食ったけど
たまに食うとすげーうまいなw
あんこともち米にキナコで携帯性もなかなか良い

難点はその辺で売ってない

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:04:13.40 ID:zEk3EjjP.net
おはぎとか携帯性考慮する時点で却下だわ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:07:05.57 ID:UMBqBbN3.net
ボトルに入れておく位しか持ち運び方が思いつかない

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:16:17.11 ID:8KM9NMpw.net
>>407
携帯性を考えると、きんつばがgood

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:24:08.26 ID:8KM9NMpw.net
>>401
ヤマザキの86円くらいの豆大福、草大福は、粉はほとんど塗してないよ。
https://www.yamazakipan.co.jp/product/03/img/mainimg_pdtDtl07.jpg

たしかにローソンとかの120円くらいの豆大福は塗してある粉の量が多い。
http://www.lawson.co.jp/recommend/uchicafe/sweets/item/smt/pict/pict_1_large_20141022171456.jpg

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:48:03.99 ID:otiy+boY.net
イオンブランドのゼリー飲料を最近よく買って補給食にしてる
ヴィダインとかが100円くらいでいつでも買えればそっちでいいんだけど売ってる時と売ってない時があるので代替的に

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:05:57.34 ID:Ya+exl5R.net
>ヴィダイン

おじいちゃん?

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:11:19.04 ID:4IezlXN1.net
ボケたんでしょ。
そっと笑ってあげて。、

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:21:40.64 ID:qT6Dp5FQ.net
アンパン、ジャムパン、顆粒スティックタイプのBCAA、水、麦茶

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:30:35.59 ID:I+Pz6ilU.net
塩タブレットも入れてあげてください。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:34:08.47 ID:CuHtBAPD.net
タブレットいいよね
カバヤの塩分補給を持ち歩いてるわ

ヤマザキの苺大福めっちゃ美味しい
けどあれたぶん太るよね…

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:41:37.46 ID:I+Pz6ilU.net
塩タブレット食べて、美味しいっ!て
思ったときはかなりヤバい状態なんだよって聞いたんだけどホント?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:52:38.10 ID:shpPiEfn.net
なんだよは要らんな

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:31:35.23 ID:dQz89JGc.net
 
htp://i.imgur.com/5BlEKnN.jpg
 

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:33:33.91 ID:kYKA6ZY6.net
>>419
グロ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:19:34.90 ID:NL4fhGv+.net
興奮した。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:17:19.03 ID:W/OfhBHv.net
>>417
ナトリウム不足だと美味しく感じる。OS1もそうだが、満たされてるときは塩味が強く感じるし、脱水に傾いてるときは美味しく飲める。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:00:45.93 ID:F1srDpUt.net
>>422
人間って、つーか、生物ってその辺凄く良くできてるよな

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:20:59.60 ID:ypSXESbl.net
味覚って足りない栄養素に左右されるのね

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:26:42.63 ID:/wXhnQcu.net
さきいか旨ぇ

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 09:49:27.71 ID:yZcU8vCZ.net
スイカに塩かけて食べたり餡子に塩を入れて甘みが増すのは、塩分と糖分を一緒に摂ると腸内での吸収効率が最大になることが関係してると思ってる。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:58:01.35 ID:zWPOf1aE.net
思ってるかよ。
真偽のほどは?

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:05:13.70 ID:bsv8a/+9.net
セブンのサラダチキンが補給にいいよ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:08:47.14 ID:a9Eqnv4m.net
ザラダチキンはレモン味のを酒の摘みにしてる

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:21:56.18 ID:lGlyh7Ce.net
走ってる間にタンパク質摂ると消化に体力がまわされて
よくないって聞いたことあるけど、どうなんかね。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:54:37.12 ID:KPVhSxiv.net
糖類より消化吸収されづらいのは確か

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:57:29.69 ID:bzo4eon8.net
ただのツーリングならなんでも好きなもの食べるけど。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:07:38.03 ID:2ScldbRq.net
アミノバリューとエネルゲンは
自販機にしか置いてないの?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:35:09.26 ID:FC+1Beqz.net
>>433
エネルゲンはスポーツ用品店に粉なのやつが売ってた。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 06:51:56.05 ID:7uPoi9w9.net
井村屋栗羊羹400gで良いじゃん

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:36:33.82 ID:gQ6hSzcl.net
羊羹ばっかり、そんなに食えねぇよ
どんな罰ゲームだよ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:45:14.50 ID:OJPEcZfM.net
体が弱っている今の俺なら分かる、タンパク質を食べると体力使う。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:07:04.93 ID:PHBU0O9u.net
羊羹やあんぱん、エナジーバーなら幾らでも食う自信があるけど、ゼリーは1パック/日が限界
ただ、羊羹は包装パックがベタつくのが難点

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:26:24.67 ID:11+HIcB/.net
みすず飴というか、オブラートで包んであるフルーツ寒天が好きだ
もし事故って死んでも、持ってたそれをそのまま仏前に供えていただける死ね

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:33:01.99 ID:omyD4uZj.net
距離が200ぐらいならタンパク質いらんね

でも300とかになると走った翌日の事考えてタンパク質をちゃんと摂る様にしてる
そこそこのペースでも300とか走ると結構筋肉つかうので摂らないと回復が遅くなるし

そして400とか600以上になるとこれはもうタンパク質は必須
ちゃんととらないと24時間以降のペースが落ちやすいし、
完走後の回復も考えてガンガン摂ったほうがいい

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:39:59.14 ID:PqtRXP4g.net
筋肉使う使わないは距離じゃなくて強度だわな

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:14:17.30 ID:7uPoi9w9.net
ちりつも

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:55:43.66 ID:H7D9ri1F.net
マウンテン

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 06:26:11.40 ID:0aw8Fz8R.net
いくらカロリーあっても、走ってる最中に小倉抹茶スパとは食いたくねぇよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 06:33:07.04 ID:fPHaBXG/.net
一本満足バー バナナ味は食べやすい

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:00:25.36 ID:JT782LKo.net
小倉抹茶スパって何?
もしかして、スパゲティ?

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:07:08.85 ID:GvZy6UxM.net
名古屋名物なんだよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:51:53.01 ID:ezbVsPTe.net
ヒルクライムか

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:52:46.50 ID:5sa8URVB.net
今はイチゴクリームとか他にも甘いスパのバリエーション増えたらしいな

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:03:33.41 ID:FqAWc3jp.net
>>445
これ好き

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:06:21.29 ID:VjN/HOvU.net
誰かしらやってそうだけど、バナナ凍らせて持っていけばいいんじゃね?ラップに包んで。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:27:33.34 ID:gr8udzQJ.net
色変わるよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:03:57.98 ID:NcOSg1AC.net
俺はいつも特大バナナをぶら下げているが?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:40:13.81 ID:ezbVsPTe.net
モンキーバナナだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:23:30.14 ID:NcOSg1AC.net
違うぞ!千疋屋特選オーガニックバナナだぞ!( ー`дー´)

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:42:15.97 ID:lxRtUwm8.net
梨が好きだけど凍らせたらパサパサになるかなー

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:44:59.58 ID:A8ZoIBC4.net
一本満足バー大人買いしてみた!

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:29:36.92 ID:0WojVaRN.net
出発前にアミノバイタル pro、
走りながらアミノバイタル water、
休憩時にアミノバイタル perfect energy、
10km毎にアミノバイタル tablet、
ってのを試してみたが、効果はそれなりにあった模様。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 23:50:23.88 ID:K7pwTq5A.net
MRMとかのbcaa買って小さい容器か袋に入れて持ち運んで飲んだほうがいいんじゃない?

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 00:09:32.18 ID:bcOUXGVS.net
俺はそうしてるな

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 00:24:07.21 ID:ZCagP7Lz.net
サンガリアの冷凍ペットボトルをボトルケージに付けてみたけど2時間持たずぬるくなった
わかってたけど炎天下だとあんまり持たないね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 00:50:56.12 ID:rE4OZgWT.net
冷凍ペットボトルは背中ポケットに装備するアイテムでございます

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 01:09:42.42 ID:HQKozBOD.net
>>461
タオル巻くと倍は違う
百均でもオナホ袋みたいなの売ってる

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 05:36:23.85 ID:mSeKST5M.net
500mlだろ?2時間もあれば全部飲むし
次の買えばいいだけじゃん

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 06:41:55.62 ID:u4Sp5oIP.net
つか500mlなんて夏場は1時間で飲み切る量だしな

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 07:23:29.99 ID:18e9KBGI.net
みんな1時間500でもつのか
水なくなるのいつもこの時期不安で仕方ない

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 07:47:13.30 ID:5V2yb4Io.net
早朝ならまだしもこの時期日中は1時間500ml二本は欲しい

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:22:25.04 ID:4UZxRDnm.net
昨日150km程走ったが1Lも飲まなかった(´・ω・`)

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:30:19.33 ID:+EYOMFj3.net
真夏だと明け方・夜間走でもそれは無かったけど
秋冬だと汗があまり出ず体が水分を要求しなくて手持ちの補給水が余る

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:42:14.73 ID:jZcKUT+M.net
>>468
それ脱水

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:47:17.86 ID:SFly5i8q.net
俺もそう思う。
そんだけしか飲まなかったとか自慢にもならんし。
脳梗塞とか怖くないならそのままでいいけどな。
俺はあり得ないわ

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200