2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリンク・補給食総合 Part31

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 17:53:36.30 ID:PKFJsGYP.net
外国の動画で、ロードで走りながら背中に載せたりしてるピザ食うやつあったよな

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:51:15.96 ID:+BEUZIA3.net
>>528
はい
https://www.youtube.com/watch?v=Fvy43QrIW5I

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:10:48.72 ID:YocLpcf2.net
何遍貼るんだか
見飽きた

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:39:05.20 ID:dner13r4.net
>>529
TTバー付けたら楽そう
だけどマックのドライブスルーにはワロタ

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:17:57.62 ID:MimR/k5j.net
コンビニの羊羹とスポーツようかんはまったく別物なのに、コンビニにあるからという理由でスポーツようかんを
食べないのは間違い。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:27:02.93 ID:2Rt82idr.net
日本人なら寿司だよな!

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:43:31.65 ID:YocLpcf2.net
スポーツ羊羹を選ばないのはコンビニにあるからという理由ではないだろ
羊羹全般に言えることだが、食べカスがベタ付く点が避けられる1番の理由じゃね

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:59:36.10 ID:7waR5FoB.net
羊羹はよう噛んで食べや

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:24:59.36 ID:W3QLe/SP.net
>>536
天下の井村屋がそんなこと解決してないわけないだろ。スポーツようかんは、
味(成分)+パッケージ(開けやすく、ベタつかない)という二点で改良を積み重ねてきた、
真のスポーツ専用ようかんなんだよ。アマゾンのレビュー見て食べてから論評していただきたいわ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:39:23.23 ID:dUjUTb3n.net
普通の羊羹←塩入ってない
スポーツ羊羹←塩入ってる

これくらいの違いだけだと思ってたけど違うの?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:43:00.44 ID:W3QLe/SP.net
アマゾンやヨドのレビューを見て食べてからry

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:43:10.36 ID:6/iqThyI.net
>>536
めっちゃベタつくけどな

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:47:22.68 ID:W3QLe/SP.net
アマゾンやヨドのレビューを見てry

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 03:35:53.57 ID:C0kYpojv.net
同じ様な見た目のえいようかんもスポーツ羊羹も最初は同じ開け方だったけど
スポーツの方は知らない間に一発で剥ける様になってたな

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 04:54:52.80 ID:7WV5NeDO.net
スポーツようかんよりスポーツようかんプラスがすごく割高でビックリしました(´・_・`)

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 05:32:50.84 ID:8Yc9wVDE.net
それより、どれが美味しいの?

544 :アマゾンレビューより抜粋:2015/09/12(土) 06:19:11.31 ID:J8VKCq8s.net
著しい発汗を伴う激しいスポーツ中にはちょっと厳しいかも。
っていうか、そういうスポーツ中には食べないですわな♪

マラソンとか、自転車のロード向けというよりは
どちらかというと登山とかトレッキングの行動食向き?
人によっては、のどの渇きが気になるかも。
スポーツドリンクと一緒にどうぞ♪

摂取カロリー量は井村屋のほかの同形態の羊羹とほぼ、同量。
井村屋のほかの羊羹より塩分を余計にとれるようですが
スポーツドリンク類にも塩分は入ってるので一緒に摂取するなら
必要ないんじゃないかと思いました。

パッケージも特別開けやすいというわけでもなく
価格も、他の井村屋の羊羹(えいようかんを除く)より
高く、コスパ的に疑問。
保存期間はどちらかというと
メーカー都合の販売期間という印象で
非常に中途半端。
売る側でも在庫するのに困るんでは?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 06:27:48.75 ID:Oho7pabJ.net
ほえー

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 06:57:23.10 ID:LvJSwKHI.net
>>536
開けやすいことと食べカスがベタ付くことは別だろ
いくら片手で羊羹自体に触れずに食べれても、残った包装パックの内側はベタ付くわけで
ポケットの中で汁がこぼれて他の物がベタベタになったら敵わんのでパス

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 09:10:36.13 ID:+zh7JQzN.net
>>546
使ったこともない奴がいいかげんなことを…
スポーツようかんのどこから汁が出てくんだよ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 09:20:05.25 ID:kOtQ1R7z.net
食った後の包装パックはレーパンの裾にはさんでる。

どこかゴミ箱見つけたら捨てさせてもらってる。

手さえべたつかなければどうということはない。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 13:41:45.90 ID:W3QLe/SP.net
2ちゃんねるは明らかに経験値が低いのに、知ったかでおしゃべりしてる
>>546みたいのが必ず出てきて草はえるわ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 10:54:28.25 ID:/9bfeKbz.net
そもそも羊羹が好きじゃない
ゲル系で十分

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:48:55.05 ID:T3usHB0g.net
ようかんもお前が好きじゃないよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:50:50.49 ID:/9bfeKbz.net
じゃあゲルは俺の事どう思ってるのか?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:48:53.94 ID:hJIreUiU.net
羊羹系は残ったゴミがベタベタするのが残念だわな
その点薄皮なら食べやすいしゴミも綺麗なまま

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:50:23.31 ID:V1jdvsQT.net
ゼリー飲料とか入ってる容器で飲む羊羹てのを出せばいいと思う

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 15:33:07.06 ID:Ipi5Wt79.net
>>554
よう噛んで食べなくて良くなるじゃん!

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:17:22.72 ID:pB5dGSmJ.net
>>554
これいい考えかもしれん

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:18:55.81 ID:jgH4z261.net
だいたいおしるこなんじゃね?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:21:33.84 ID:pB5dGSmJ.net
>>557
( ゚д゚)

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:22:58.20 ID:SWIWAi4t.net
>>557
これが天才のそれ…か

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:06:34.20 ID:ZXz6te1w.net
別にいいじゃん、ウィダーインおしるこ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:23:56.85 ID:aQEmagUs.net
>>557
ぜんざいだろJK

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:24:37.49 ID:96GLhI54.net
ウィダーinおし●こ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:33:21.20 ID:6cWiEHpg.net
JKのおし●こ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:41:07.49 ID:caueEfwO.net
お嬢様聖水

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:48:36.22 ID:Mgxrgqxv.net
ウィダーイン味噌汁とかしょっぱい系も欲しい

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:11:02.61 ID:6cWiEHpg.net
おし●こはしょっぱいよ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:41:25.96 ID:qI4Cik3p.net
最中なら包装もベタ付かない

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:14:15.14 ID:aj/CiIO5.net
最中の中に黄金塊

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:35:12.50 ID:6cWiEHpg.net
何の最中のこと言ってんの?走ってる最中?休憩してる最中?

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:03:35.90 ID:h16bMLtU.net
おまえ、とことんつまらんやつだな

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:39:17.70 ID:6cWiEHpg.net
いや?そうでもないよ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:00:19.51 ID:Bnvg4G6o.net
もしかして、マジで言ってる?

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:01:36.96 ID:Bnvg4G6o.net
つまらんのはいいが、まじなのか?ボケなのか?だけ教えて

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:04:05.71 ID:C8vajla8.net
いやです

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 01:23:17.53 ID:hNTA1pYx.net
ボケって何が?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 03:42:13.85 ID:wCF/dti+.net
6cWiEHpgが

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 08:54:54.19 ID:sah6cETV.net
最中=もなか が判らない奴が一定数いる模様

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 09:37:23.20 ID:begUebHU.net
業務スーパーの1Lパックの羊羹と杏仁豆腐コスパ最強

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:25:41.96 ID:hNTA1pYx.net
もなかってなんで最中て書くの?
最中を食べてる最中とか意味わかんなくね?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:58:09.80 ID:0wlckDlL.net
これはゲシュタルト崩壊を起こす可能性があるのでおれは考えるのをやめた

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:00:47.84 ID:1ZGYLsSe.net
最中も最早最中の最中

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:26:58.49 ID:RML4Rfjd.net
まぁ元々、「もなか」と「さいちゅう」は語源と言うか意味は同じだからなぁ
最中の訓読みが「もなか」
食べ物の「もなか」をそう呼ぶようになったのも
源順の和歌になぞらえてのことだし

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:54:48.31 ID:XWiJDN/R.net
↑流れに乗ったふりの自己顕示檄ウザ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:04:16.36 ID:hEurgnyc.net
そもそもモナカはパサパサ部があって補給に向かなくないか?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:08:00.16 ID:3hMUtYaK.net
その点チョコモナカジャンボなら中までクリームたっぷり

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:47:48.00 ID:HrfXYiFj.net
トッポだろ!いい加減にしろ!

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:50:11.49 ID:TvA6KyDc.net
パサパサ部が湿ってるしっとり型の最中もあったらしい。いまはほとんど無いとかなんとか。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:01:31.14 ID:zWQSyoMh.net
もなかのカワを省けばぱさぱさしない・・・って単なるあんこだなw

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:49:49.05 ID:0wlckDlL.net
ではあんこを極力ベトつかない加工がしてあるきんつばにモナカの皮をかぶせよう

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:04:22.95 ID:dP1q5/05.net
なんでそんなに餡子すきやねん。うまいけど。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:05:52.37 ID:lflXggMW.net
>>589
きんつばなら皮なんか要らん

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:39:18.87 ID:8sofoAIc.net
もなかの皮は上あごに張り付くのがイヤ
おしるこはいいかも
冷やし甘酒(麹製ノンアルコール)なんかも

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:38:01.30 ID:ahCuz0SR.net
もなかの皮が「あご」に張り付くだって......
gakuburu

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:57:07.48 ID:2k1gAd95.net
>>593
はい。上顎ね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8A%E9%A1%8E&espv=2&biw=1589&bih=1265&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CDEQsARqFQoTCP_nld_x9scCFUmKlAodSHkOGQ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 05:25:42.48 ID:tz6EAUkH.net
>>590
薄皮アンパン最強説の影響だろ
実際問題として、携帯しやすい、し食べやすい、し美味しいし、といいこと尽くめだし

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 05:29:36.78 ID:qh/Mdiku.net
各種栄養も抜群だしね

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 06:19:35.27 ID:tjIxx2m1.net
>>595
実際問題とする意味が分からないし、句点の位置もおかしい

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:14:24.54 ID:VttS2xG2.net
薄皮アンパンじゃなくご、飯の中に餡なら腹、持ちがよさそう
俺は食べな、いけど

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:35:02.82 ID:BpmBj6KP.net
>>595,598
わざとか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:56:10.14 ID:QDFw7+T1.net
>>595はワザとだろwwwwwwwwwこんなあからさまな句点wwwwwwwww
それに比べ>>598は…
まったくもう恥ずかしいと思わないのかね

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:09:58.42 ID:L5ezwFc3.net
いや、読点じゃなかろうか?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:19:57.98 ID:7YX0H0hC.net
>>601が正しいな
>>595は句点(マル)使ってないし

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:31:40.93 ID:ahCuz0SR.net
ガビーーン
>>600
(俺、ダセエ..... wwwとか.......ほとぼりが冷めるまでromってよう)

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:17:20.63 ID:632pZKtH.net
ご飯には餡より梅干しだろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 16:33:30.62 ID:nO6S51vn.net
薄皮はカビらないから怖いよ〜
ヤマザキ意外でいいのないかな?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:46:54.66 ID:EaNhyOT9.net
>>604
おはぎ大好きだけどな
毎年バレンタインデーには嫁におはぎ作ってもらってる

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:48:46.63 ID:Ncvm8u2V.net
日本人ならおにぎりと味噌汁だろ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:24:05.10 ID:PGqtiT5f.net
> カビらない

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:26:59.47 ID:l/EwUoAU.net
甘くないさっぱりとした味のスポーツドリンクってありませんか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:06:32.82 ID:Bjen7qWo.net
トマトジュース

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:47:01.16 ID:FVnp5Yzh.net
カビる、はバ行上一段活用の動詞で否定形は
カビない
です。
カビらない、はラ行五段活用で活用形を間違ってます。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:04:22.86 ID:n8aZM0/a.net
ジョン・カビラ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 06:47:53.33 ID:3M6BY4oB.net
>>609
ポカリスエットのステビアとか

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 11:36:23.79 ID:ORreXWu2.net
>>609
チェリオスポーツかな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:28:44.33 ID:1CVT7q9R.net
>609
カプリソーネかな。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:54:38.32 ID:fOAsgZ1N.net
>>609
カプリオーネかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 04:14:35.89 ID:++eW4ajj.net
ラブジュ!

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:46:04.04 ID:FOSlxwVJ.net
ダイドーの自販機でしか見ないけどmiuはさっぱり味な気がする

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:21:14.30 ID:UKl8Qs00.net
>>616
SuperH2O
H2Oといっても水じゃなくてそういう商品

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 07:50:17.60 ID:qLHWQ+Mb.net
―――レースにふさわしくないドリンクってありますか?

宮澤:個人的にはお茶ですね。吸収されているな〜、という感じがあまりしないので。でも砂糖を入れたりして甘くすると吸収されている感じがあります。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 09:08:07.82 ID:VN/IAWMM.net
マルトデキストリンでエネルギージェル自作してる人いる?
フルーツジュース以外にどんなもので溶いてる?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:24:06.50 ID:H2UNB/kc.net
トマトジュース

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:37:19.02 ID:WZY8JaMp.net
>>621
お湯。味付けはインスタントコーヒー。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:06:49.63 ID:HCBDYd8W.net
薄皮シリーズが終了ってデマがツイッターで流れてる

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:36:21.23 ID:H2UNB/kc.net
デマなん?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 08:54:24.54 ID:DfAGkJgA.net
チーズ蒸しパンにしよう

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:31:47.68 ID:Q4WCKY1p.net
朝起きてから朝飯は何食って家でてんの?
それと何分前に起きて食ってる?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:42:37.18 ID:DfAGkJgA.net
ジュース一口
嫁が何か作ってれば消化がいい奴だけ選んで食べる

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:01:59.01 ID:NoLIAL84.net
朝5時に起きて6時過ぎに家を出る
だいたいパンと紅茶とフルーツ食べるかな

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:30:45.51 ID:MoPB5i6p.net
>>628
じゅーすーろ
って何かと思ってしまった

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:37:44.97 ID:ZPItv2gu.net
>>629
優雅すぎワロタ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 03:14:14.18 ID:z7Ql69Xt.net
俺もジュースーロひと口

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:28:54.10 ID:sfl+9wIJ.net
普通にパンかシリアルとチーズ、果物にコーヒー

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:59:17.82 ID:3xAdEwa0.net
スーパーヴァームパウダーを水300ccに溶かして

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 13:57:02.78 ID:p+0sKXWn.net
夏だとだいたい6時に起きて7時出発かな
コーンフレーク食ってコーヒー飲むと15分でうんこが出るから
尻穴洗って準備すると1時間位たってる

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:44:44.99 ID:m6Jh/wjr.net
ヒルクライムの時は固形物だと腹痛に見舞われるのでスーパーヴァームとウィダーインゼリー。
ヒルクライム以外は炭水化物メインにホルモンとか好きなもの食べるかな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:28:45.61 ID:z7Ql69Xt.net
15q程度なら食べない
スポドリ1本で事足りる
ヒルクラ目的地まで遠いとゼリー系持っていく

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:33:41.36 ID:sfl+9wIJ.net
>>636
>固形物だと腰痛に見舞われる

どんな体質だそれw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:35:06.18 ID:dI2zBPWV.net
腹痛だハゲ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:35:53.13 ID:paUkiXhQ.net
>>638
はやめに眼科へ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:49:41.77 ID:z7Ql69Xt.net
もしくは脳神経外科へ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:52:17.36 ID:sfl+9wIJ.net
>>640
わろた
お気遣いありがとうw

だが腹痛でも、どんな体質だそれwだわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:47:31.96 ID:GUyQN9oD.net
分からんでもないけどな
草生やすような話でもあるまい

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:18:33.59 ID:z7Ql69Xt.net
まだ若いんだろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:05:33.46 ID:Rffnw6yL.net
tp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1401/23/taro_140123protein01.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:21:22.58 ID:9UJuzn/N.net
!?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:46:16.21 ID:aJu+wLOR.net
>>642
食後に激しい運動すると腹痛になるんだわ。
俺の場合、肉まん1つ食べて1時間後に激坂登ったら腹痛くなるし吐きそうになるしで大変な思いして、それからヒルクライム前の固形物は避けるようになった。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:55:57.39 ID:8X9WZMC6.net
胃腸は鍛えようがないわな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 08:01:48.83 ID:pKS/ZgpA.net
>>645
そういう使い方も……ないか。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 03:57:13.44 ID:++U9eznU.net
3:40 サトウの切り餅を5つ食べる
5:40バナナとクロワッサンを食べる
7:40 レーススタート

今日のレースはこれで行く

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:09:17.26 ID:++U9eznU.net
30kmで両脚攣ったわw

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:25:20.95 ID:gnIpmSYm.net
コーヒー飲んだせいかメイタン黒飲んだせいか
カフェイン錠4錠も飲んだせいか
レース途中で吐き気がして今も少し気持ち悪い

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:26:30.50 ID:f3hwMULu.net
>>650
3時間前に餅2つ、30分前にバナナにしとけば優勝だったのに

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:47:14.39 ID:v6zMt8I3.net
>>652
カフェイン錠ってエスタロンモカ?
4錠はあかんやろー

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:52:07.90 ID:zPJoGIE4.net
>>652
梅丹黒1個で1日分のカフェイン量じゃなかったか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:00:31.92 ID:C9p2LRTM.net
>>652
ただのカフェイン摂り過ぎ、もうアホかと

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:44:06.47 ID:zxAAo2Ry.net
カフェインは結構簡単に死ぬぞ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:26:10.89 ID:mT/LX3Bw.net
>>653
やっぱり餅5つは食べ過ぎかしら?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:27:40.32 ID:9SWSBHrO.net
餅も結構簡単に死ぬぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 16:07:53.15 ID:sAqPLKJL.net
餅はふぐよりよっぽどの人数やってるよな

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:19:38.25 ID:EK+gH8xJ.net
マジかよももち最低だな

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:25:54.81 ID:Ko00BfHW.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org535351.jpg

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:16:23.03 ID:n1eUzaa8.net
ワロタ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 04:15:30.04 ID:u9L0J/Y5.net
ちょっとした台風や地震より被害が大きいな

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:05:56.22 ID:s6BaVVg9.net
htp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org535351.jpg

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:20:25.61 ID:NoDiljHF.net
>>665
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org535351.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 15:30:20.36 ID:+eVPbrFO.net
ゼビオのエネルギーゼリー85円が99円に値上げのうえ、
500ml用スポドリ粉末も販売終了してて最悪だ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 15:33:06.64 ID:QiQ3ejgA.net
ゼリー飲料2つ持って行ったのにそのこと完全に忘れてて60キロほど走った所でコンビニでジュース買ってしまった

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:14:03.80 ID:EpKSZ90h.net
ザバスの回復用のプロテイン新発売するとかなんとか言ってアンケートに答えて試供品貰ったけど美味しいしそれなりに効いてる気がするんだよな

いつ発売するんだろう

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:16:49.24 ID:pZ6Af/kN.net
ザバスのミルクプロテインは味をなんとかした方がいいと思うわ
ミルクのグレープフルーツ味ってだけでもう

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:45:01.91 ID:9LS5LcCT.net
今日スーパーで買って飲んだが悪くないと思うけどな

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:26:40.49 ID:ByaSBvO0.net
クソ不味いに一票

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:11:04.88 ID:df7ssZnT.net
何その栃木のレモン牛乳みたいなヤツは

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:13:32.13 ID:j9plPQ3s.net
ごくごくおいしいからだづくり

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:12:37.56 ID:OJ4DN1s8.net
>>673
あれは甘いけどザバスのやつは全く甘くないからな

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:45:33.49 ID:Lb/UJShY.net
 
tp://blog-imgs-78.fc2.com/g/i/f/gifnuki/kintama_a1_gif_22.gif

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 13:22:50.32 ID:2bmlkcfr.net
>>669
今日電車の中吊りで見かけて思い出したわ
結構前から普通にコンビニで売ってたぞ
正直、旨いとは全く思わなかったけど、
効果を優先するなら我慢しなくても飲める
微妙な味だった

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:54:45.01 ID:VSdGuR+F.net
「回復用プロテイン」ワロタw

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:15:52.86 ID:fowqGRKS.net
何に対してワロタかしらねえが
ウイダー リカバリーパワープロテインとか「回復用プロテイン」を唄った商品だと思うが
http://www.weider-jp.com/weider-protein/recovery.html

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:41:05.01 ID:wwanmNv1.net
唄うの?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:58:22.33 ID:VQLRFc52.net
謳う、かな。たぶん。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:03:38.62 ID:42NVvA6x.net
>>679
ゴミみたいな値段で買えるデキストリンをタップリぶち込んでこの値段
まさに情弱向けのボッタクリ商品であるがまあ金持ちなら買えば
良いんじゃないかな?
デキストリンの値段は「粉飴」で検索すれば分かる

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:42:32.78 ID:ukrwJpYq.net
>>677
あら?本当に?かなり好きな味だったんだけどなー

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:44:26.60 ID:PV5bUWpn.net
長距離を走ってバテぎみの時にコーラを飲むと嘘のように力がわいてくるのはなぜ?
カロリーもそれほど高くないのに。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:53:08.76 ID:szmrp36W.net
人間の身体の神秘のP27をどうぞ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:59:08.86 ID:cRQ97sd/.net
こーら

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:04:24.42 ID:Lcq2Z9dw.net
こらー!

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:40:01.54 ID:OW++cGjj.net
>>684
カフェインじゃね?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 04:22:02.81 ID:dJZHy4Rp.net
カフェインの語源がCafe inって知ってた?カフェにインすると摂取出来るものだからだそうな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:28:28.55 ID:XE96t/tU.net
スポーツようかんプラスは実際にべたつくよ。
食べやすいってだけで割高だしおすすめじゃない。
対してえいようかんやスポーツようかんは食べた後の包装を
内側に折り込む事によってベタつかないし嵩張らないからおすすめ。
スポーツようかんプラスは細長くて切り口が狭いから内側に折り込めない。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:59:52.19 ID:9rgBiokQ.net
粉飴でジェル作ってた(る)けど中々難しい。
マルトだけでジェルにしようと思ったらオーバーカロリーで高糖度になっちゃう。
何らかの増粘剤が無いとダメだね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:21:41.20 ID:cS5B18zR.net
マルトデキストリンのグラム当たりのカロリー量は分かってるんだからオーバーカロリーになんてならなくね

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:17:09.58 ID:igDgjg4f.net
買いやすさ、コンパクトさで結局ソイジョイが多いかな

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:14:22.04 ID:msonueEB.net
ソイジョイって腹はってこない?
なんか自分には合わないみたいで駄目だわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:08:33.92 ID:Jd+mPlhr.net
しらんがな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:47:12.23 ID:ftMrM9Fe.net
大豆系は合わない人もいるかもね

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:48:42.73 ID:6vWJ0SUQ.net
ソイジョイ美味いれす

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:56:26.58 ID:6vWJ0SUQ.net
上にも出てたけどザバスの回復用プロテイン試供品で飲んでみたけどさっぱりヨーグルト味のような感じがして美味しかったな、でもこれグレープフルーツ味じゃない
で、気になって調べてみたんだけど普通のプロテインもこんな値段するの?
ちなみにプロテインは興味すら湧いたことがないからわからない
イメージとしては太る!甘い!ボディービルダーしか飲んでない!筋肉ムキムキ!ガチムチ!ってイメージ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:35:57.15 ID:XNgsQkI1.net
>>698
それだけ必死に書いといて興味ないって?
まず自分で検索する癖をつけよう

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 12:45:25.86 ID:CIkw1ocZ.net
>>692
ジェル状にするまでにあまりに大量に使いすぎて必要以上の高カロリーになるってこと。
市販品程度を狙うとシャバシャバになる。

市販品は増粘剤が必ず入っていて、なんでわざわざ入れるんだろう、マルトをケチってる
のかなと思ってたが、実際には糖度・カロリー調整してあるもよう。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:28:57.10 ID:1ehCRKag.net
>>700
マジか、すまん
それは知らなんだ
俺もマルトデキストリンは入手したんだが、携行容器がまだ届かないので試せてなくてな

でも市販品程度のカロリー量で味さえ不味くなけりゃシャバシャバでも別によくない?

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 14:19:11.70 ID:CIkw1ocZ.net
>>701
ある程度ジェル状になってないと意外と使いにくいよ。
ペクチン仕入れるか無理矢理濃くして摂取量を減らすかしかないw

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:18:12.37 ID:V2nMOpMp.net
>>702
重ね重ねすまん
どう使い難いのかがイマイチ分からなくて

シャバシャバだと満腹感が得られないとか?
それでつい摂り過ぎてしまうとかそういうこと?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:40:14.55 ID:CIkw1ocZ.net
>>703
基本的には摂りすぎちゃうって感じ。
ソースボトルに入れることになるだろうけど、開閉時に不意に飛び出したりと色々難が出る。
飛び出す理由はボトルが小容量だから内圧の変化に過敏だったり、中途半端に口に溜ま
ってしまうためかな。

一回チャレンジしてみたらいいよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:25:08.89 ID:S5OZQW+9.net
IDコロコロ変わってすまん

>>704
>ソースボトル

こんなやつ?
http://i.imgur.com/OIcbGr8.jpg

ハイドラパックのソフトフラスクなら350mlから容量があるし小容量による過敏性は回避できるんでは?
http://www.hydrapak.jp/product/softflask.php

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:37:46.83 ID:msonueEB.net
蜂蜜くらいの粘性が欲しいね

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:58:13.43 ID:4BwwF0JH.net
じゃあ蜂蜜でよくね?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:32:36.20 ID:gpjE5Bc5.net
じゃあ壇蜜でもよくね?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:46:09.22 ID:CIkw1ocZ.net
>>705
ソースボトルはまさにそんなやつ。
画像のパワーバーのボトルは飲み口がクソなのでユニコのワンタッチキャップに替えるべし。
蓋が邪魔なうえ、ジェルが固まってしまって引っ張るときに前歯折れそうになる。
ハイドラは柔らかすぎて出過ぎるという問題がが

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:35:34.90 ID:g6PD/PPF.net
インリン・オブ・ソイジョイ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:36:15.08 ID:IofDZsKq.net
五勝手屋羊羹オススメ

http://pucchi.net/hokkaido/foods/gokatteya.php

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 03:53:45.08 ID:SspWKCqk.net
国産のプロテイン製品は割高もいいところ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:04:01.12 ID:Nqc1gm1W.net
俺はプレーン派だから甘味料山盛りの海外製は却下だな
コスパ最高なのは540だが解けが悪すぎるからこれも却下
SATOに落ち着いてる

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:12:21.69 ID:LXKi2J2S.net
壇蜜は逆にエネルギーを搾取されるので却下で。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:20:30.03 ID:VtKImFv5.net
壇蜜は雰囲気がいいだけで身体は乳といい腹といいケツといい垂れまくってるぞ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:13:33.19 ID:Hi2eR2pa.net
>>715
だがそこがいい

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:22:36.89 ID:vhIwkqPB.net
>>715
一瞬パンツスレかと思った

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:32:19.81 ID:w2Gs2/AG.net
ふと思ったがそれ家から持ち出したら銃刀法違反だよな。垂れたら舐めればいいじゃない

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:40:48.77 ID:6nMa7gY8.net
俺は全く良さが分からんけど
鶴瓶が絶賛してるあたり、ジジイにはたまらんのやろな

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:43:19.07 ID:w2Gs2/AG.net
あっ変なの書き込んじゃった。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:45:48.23 ID:9R1FmUis.net
>>718
俺の股間のビッグマグナムのことか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:02:44.27 ID:9B918RJw.net
22口径だろ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:16:44.57 ID:9R1FmUis.net
ナンデヤネン!( ー`дー´)キリッ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:35:08.74 ID:I6+2EGrM.net
しかもフルメタルジャケット

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:36:17.10 ID:ZA14TNgE.net
>>721
デリンジャーがなにをいうとる

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:41:54.57 ID:rF22YrSb.net
実はデリンジャーは45口径なことはあまり知られていない
22口径はレミントンデリンジャーだけ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:44:44.81 ID:rF22YrSb.net
41だった

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:02:18.14 ID:VycCDA4p.net
いずれにしても掌サイズ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:39:18.16 ID:XB20uAKX.net
拳銃って現実には映画みたいには当たらないんだってね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:22:28.84 ID:FasGsSZC.net
俺の股間のレーザービームは百発百中だが

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:36:50.05 ID:SWZ1Rkyj.net
>>730
これか?細っww
http://lasers.jp/laserquest/wp-content/uploads/2008/03/sasi80.jpg

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:40:19.35 ID:zlcHWXo/.net
レーザーポインターだろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:48:09.94 ID:78aLEhgk.net
チンポインターだろ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 02:38:28.71 ID:MbuUHcnF.net
クリフバー 12本セット買った!

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 02:51:25.60 ID:DEx8oySO.net
セット買ったら使わないけど
いくつか欲しいに限って全くない

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 20:44:27.15 ID:Lm/r8X67.net
アミノサプリってアミノバイタルのラムネみたいなやつでいいの?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:22:07.33 ID:X7v4BPQo.net
>>709
ハイドラ使ってみたけど柔らか過ぎることも出過ぎることもないよー

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:52:01.39 ID:rJu03rYa.net
ヒルクライムして腹減ったからカロリーメイト食ったらパサパサして死ぬかと思った
ボトルの水飲み干してたから潤せなかったし途中に自販機なかったら大変だった

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:07:45.76 ID:IqqDOkYB.net
>>738
いやカロメ云々言う前に水が無くなってることが大問題だろ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:05:45.02 ID:dPDobuat.net
だな...

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:02:44.75 ID:112ZzxXl.net
いや水が云々言う前にそれに気づかなかった>>738の脳が大問題だろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 05:43:34.88 ID:B99ys4hI.net
そもそもカロメしか用意してない脳が…

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 06:45:16.29 ID:D93kIGIT.net
>>738 フルボッコわろた

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 07:35:47.45 ID:xqHkwR6i.net
潤いたっぷりの羊羹が最強だな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 08:58:59.20 ID:z5ykv3OK.net
ようかんはよう噛んで食べや

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 15:36:01.98 ID:8kcCbnhF.net
その点水ようかんなら水たっぷり

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:03:58.17 ID:rk4Ze4Ux.net
でも水無しで水羊羮食える気がしない

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:30:39.05 ID:NK3Q7aSm.net
飲み物無しでカロメでもスコーンでも食べられる唾液野郎の俺には理解できない

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:07:04.70 ID:8kcCbnhF.net
昔聞いてたラジオ番組でうまい棒早食いして口の中ケガしてる人いた

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:05:07.84 ID:VwGkv6fC.net
ご飯中に飲み物を飲まない俺高みの見物

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:06:39.20 ID:T3ywnG/P.net
カロリーメイト食べた事なかったのかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:39:20.71 ID:LFrzDCTI.net
では焼き芋を補給食にするのはどうだろうか

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:40:45.31 ID:05yNOILM.net
>>749
俺のうまい棒を試してみるか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:32:05.70 ID:K0kjWxYi.net
やだステキ抱いて

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:57:26.84 ID:IbTOLmr6.net
何このマズそうなウィンナー

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:10:38.09 ID:E/2cuaKC.net
焼き芋も口の中がポッソリするな
水分を持っていかれる
干し芋ならいいかも

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 01:09:10.32 ID:SmujRE6j.net
tp://blog-imgs-41.fc2.com/t/o/m/tomotaroukun/6997.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:15:27.19 ID:mN4XclVy.net
本物の焼き芋はしっとりとなめらかで
口の水分が持って行かれるようなのは出来損ないだよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:56:01.02 ID:X+0wKU3M.net
鳴門金時でもしっとりできるの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:08:33.60 ID:cJ1DUfBf.net
>>759
できるよ
スロークッカーとかで低温長時間焼くとねっとり仕上がる
石焼もそうだけど遠赤外線でじっくり調理するのがキモ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:46:23.92 ID:X+0wKU3M.net
>>760
へ〜 ありがとう。
やってみよ。
スロークッカーとかなんとかを買うにはいろいろ厳しいので、
庭に転がっている石を集めてやってみる。

で、しっとりまろやかに出来上がるのはうれしいけど
ジャージのポッケに入れてるとエライことになりそうな気がする……

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:14:20.60 ID:djpyjK6/.net
>>758
山岡士郎さんちーっす!

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 15:34:07.13 ID:uszNUflT.net
>>761
焼き芋の調理法なら、どうぞ
http://portal.nifty.com/kiji-smp/141119165662_1.htm

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:59:44.14 ID:LwSzA6vH.net
焼き芋のままじゃ食べ難そうだから、パンか何かで包むといいんじゃないかな?

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:49:24.53 ID:pqn/Eoi1.net
>>763
焼き芋はどこまで甘くなるのか?―低温加熱による限界への挑戦
ttp://www.molecular-cooking-lab.net/#!lab-notes/c1rpo

ニフティの素人記事よりこっちのほうが有益かな
料理好きの学者先生が本気で実験してて面白いよ
石焼き芋が甘くねっとりになる仕組みがよくわかる

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:57:03.92 ID:F1lg+5GV.net
やっぱりプロが趣味の面で本気を出すと凄いな
ちょっと手持ちのさつま芋で試させてもらうか

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:28:31.60 ID:wA6DIeGy.net
tp://i.imgur.com/gS7bogV.gif

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:52:43.30 ID:s/jFKzkU.net
>>767
グロ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:22:58.47 ID:5Hzaewyj.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/55057

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:05:33.85 ID:Ur/WoQ4d.net
>>769
キャップ欲しいw

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 01:21:45.81 ID:H4K48NWK.net
>>770
あれ?ここのジャージやパンツって韓国製じゃないか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 05:25:57.34 ID:cHviQ8MU.net
>>769
160km走るには32個もポケットに突っ込まなきゃいけないのか…

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:58:50.84 ID:ohYddfXx.net
>いまサイクリストの間でロングライドの補給食として注目されている「ブラックサンダー」

一時的にコンビニで補給食として買ったことあるけど今じゃ見向きもしない
おやつとしてなら稀に買うけどサイクル時は別のものがいい

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:53:12.59 ID:EtPKWRFL.net
ゼリー系の補給を主にしてるから固形物が欲しくなった時に重宝してる。
量が少ないから負担も軽い。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:53:42.59 ID:xjTe+T5N.net
歯にくっつくのが嫌

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:57:27.00 ID:kTlyvEPt.net
ブラックサンダーって明らかにウソ宣伝してる会社が嫌い
知名度もそんなにないくせに「若い女性に大人気」とか平気で言ってるのが痛い
物自体は普通に美味しいんだから普通に宣伝すればいいのに

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:00:43.67 ID:Lwrnj/SH.net
ウチの部署の女子達は、やたらブラックサンダーを食ってる。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:08:12.75 ID:kTlyvEPt.net
はいはいw

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:42:59.18 ID:gDvyYs44.net
おでんの季節だししばらくコンビニおでんの汁が塩分補給

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 16:40:37.27 ID:TCQbUuNA.net
>>779
汁だけ貰ってるの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:22:43.81 ID:OeQSx0TT.net
>>780
店員の目を盗んでコーヒー用ストローで

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:39:11.16 ID:vsMZqmzl.net
>>781
偶にぶくぶくするんでしょ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:48:38.97 ID:qUb6gig5.net
すいません今日熱帯魚セット買ったのですがストローでブクブクしてあげれば魚達は息出来ますか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:05:06.82 ID:vsMZqmzl.net
>>783
水草いきいき
お魚ぽっくり

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:55:34.53 ID:cHviQ8MU.net
魚は息をしないけど、人間の呼気にはそこそこの濃度の酸素が含まれてるからエラ呼吸はできる
ブクブクし続けないと熱帯魚死んじゃうから止めるなよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:08:46.64 ID:j+JNLYDQ.net
>>776
内村だけでいいのにな
何でも若い女性に人気としておかなければ売れない風潮を何とかしろと

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:42:02.71 ID:HqnCZruS.net
若い女性に云々て流行る前からなかったっけ?
駄菓子屋的なダサさの演出と思ってたが

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:57:21.91 ID:vKXIu/q9.net
ネタ的な演出でしょ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:30:18.87 ID:g0j1eoP/.net
>>776はネタにマジレスっていうタイプのネタだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:29:47.81 ID:kWMejWK3.net
tp://imgur.com/LUYSUTM.gif
tp://imgur.com/76W6Cyh.gif

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:23:38.23 ID:JMWF0myU.net
ブラックサンダーはポケットの中で融けるからイヤン。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 15:54:01.38 ID:EWJXn8j3.net
tp://i.imgur.com/lqprT6d.gif

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 04:22:58.28 ID:9ksrw0w3.net
>>792
可愛いな
誰?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:25:17.05 ID:45LQZ3hK.net
 
tp://i.imgur.com/UWC4DaR.gif

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:46:07.42 ID:8gZfMsL0.net
tp://blog-imgs-84.fc2.com/c/h/i/chinareaction/151118-001.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:14:39.19 ID:mFjd+Xve.net
いがまんじゅう最強

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:28:52.71 ID:EEaDzhnV.net
いがまんじゅう好きだ
実家が埼玉北部だから帰省したらたまに買うよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:17:05.41 ID:mFjd+Xve.net
いがまんじゅうは大きさもちょうどいいし、あんと米でパワーも出る

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:56:32.31 ID:mIDDFzGQ.net
いきなり饅頭さいつよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:11:09.00 ID:GnOdLNHw.net
某番組で元プロサイクリストが濡れせんもってツーリングしてた

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:11:43.97 ID:Xo5rf7aL.net
牛乳ビスケット一気食い最強伝説

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:42:09.12 ID:UlbmcmzV.net
漏れせん?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:15:19.08 ID:O6SFA1MI.net
>>800
確かにふにゃふにゃで食いやすいだろうし塩辛いから補給にはいいな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 14:27:36.27 ID:Qczun4eu.net
初パワージェルのトロピカル。
しょっぱさがクセになりそう。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:27:16.00 ID:U5H+Q0Gw.net
俺は常にパリンコ持って出るけどな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:28:38.13 ID:0dDkxTFg.net
昨日利根サイ沿いの羽生の道の駅
でいがまんじゅう食べた
開店後まもなくだったせいか
まだ温かくてお米も柔らかくて
美味しかった

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:06:12.13 ID:QqHTmwGa.net
htp://f.xup.cc/xup5clhbzqq.gif

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:21:49.89 ID:wrX8L1EM.net
スニッカーズ、んめな~

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 18:15:26.05 ID:UaKz/KTN.net
エネルゲンはおすすめですか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 18:56:51.94 ID:Mps0BvH5.net
オスかメスかで言うとオスかな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:00:54.47 ID:55xDmXro.net
バルサ巫女スはお酢ですか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:52:57.36 ID:iuM1mlPK.net
面白くない

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 10:20:08.77 ID:HFSfmENN.net
>>809
果糖主体なので急激に血糖値が上がらずに身体にはいい
ボトル内が黄色になる
痰が出やすい(俺だけかな)

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 14:41:34.27 ID:CG3mSUnn.net
>>813
ありがとうございます。3つ目については僕はゲップが少し出やすくなります。何なんでしょうねぇ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 14:48:33.09 ID:0ru02MH2.net
htp://i.imgur.com/lEY6S3G.gif

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:33:33.47 ID:zsaT8YmY.net
キャラメルコーン大きさ5倍を食べたが
味は変わらず数が少ないそりゃそうだ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 06:54:24.53 ID:Xq/AvAsO.net
ピルクルにクリーミーリッチなるものが出てたので買ってみた

うーん、ノーマルも一緒に買わなかったから味の差があまりわからん
コレもピルクル1.3倍みたいにすぐコンビニから消えそう・・・

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 08:48:10.25 ID:30SYXj3e.net
http://oga.bikejournal.jp/?p=1074
〜レース前夜の夕食で肉を沢山食べ、脂肪分を多く蓄えて翌日のレースでは夕食で取った脂肪のカロリーで走るって選手も結構いる〜

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:27:00.93 ID:uThWtj9x.net
消化能力低い人がやると最悪の結果になりそうだな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:41:42.98 ID:fKAACJJW.net
俺そんなことできないんだけど
かならず朝は腹が減る

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 13:07:06.49 ID:ZWMhQdl8.net
俺は前日の夜と当日の朝は普通に食べて
走行中はスポーツドリンクオンリーで
なにも食べずに、
MTBで自宅から自走で峠漕ぎ上がってさらに標高千数百mの山頂まで担ぎ上げてシングルトラック下ってまた自走で帰って、という感じの
走行距離100km以上のツーリングをよくやってる。

なんかしらんけど、走ってる最中は身体のスイッチが切り替わるのか全然腹が減らない。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:05:59.98 ID:wFPg9TvD.net
エンデュランス系の食事トレンドはローカーボハイファットだね
最近の綿密な研究により従来のハイカーボローファットという常識が覆された

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:36:28.22 ID:1I9vP8gd.net
まじで!?
カロリーメイト大正義だったの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:19:41.76 ID:K9ZRZYkz.net
菓子パンでええやんそれなら

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:39:24.01 ID:9H9qRbGK.net
あれだけディスられていたメロンパンが一躍脚光を浴びようとは誰が想像しただろうか

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:53:43.59 ID:RAk3DSUL.net
ローズネットクッキー持っていくか

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:58:07.68 ID:75VRZ0wR.net
メロンパンは皮だけでいい

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:17:34.80 ID:tbFMdYJr.net
あれなんでわざわざボロボロに崩れるようにしてんの
食いにくい

カップケーキもなんかもそう
紙に残るのなんとかして欲しい

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:31:36.38 ID:8rwUMxAF.net
htp://i.imgur.com/uSh4RiZ.gif

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:59:57.68 ID:QXD0yw7E.net
>>826
でもあれさえモリモリ食ってりゃいくらでも回せると思う

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 02:39:16.30 ID:AKfRdcsA.net
俺はずっとあんぱんかどら焼き

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 03:38:54.39 ID:ZExAqexz.net
>>818
糖質だって使わなければ脂肪になるじゃん

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 05:50:16.83 ID:/TfdFrsE.net
でも絶対に糖が合う人と油が合う人と2種類いると思う
中国とか北欧でラード食いまくれる人たちがいるし

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:28:05.75 ID:WBHE8K7b.net
タンパク質はガッツリ食えるけど油が苦手
霜降り肉や大トロの旨さがわからない

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:15:13.87 ID:x0fhMMN/.net
歳なんだろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:43:15.75 ID:ADPZaHh6.net
tp://imgur.com/N3W1efX.gif
tp://imgur.com/8Fv2Tpu.gif

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 15:54:01.90 ID:I0U2Si8A.net
胃もたれなにそれだったのに33才になったら並サイズの天丼の最後がきつくなったわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 16:08:17.28 ID:7ooW1PUZ.net
大トロをネギマ鍋にすると美味い。
刺身だと2切れも食うと脂っこくて箸が止まる。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:00:27.37 ID:WBHE8K7b.net
>>835
子供の頃から肉の脂身が大嫌い

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:03:25.89 ID:XkxFkCnP.net
俺は34だけど1時間でミスドのドーナツ全種類一個ずつ食えるかも

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:26:11.36 ID:sfN/SBM/.net
みんな内蔵弱ってるな。消化酵素系のサプリいいよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:01:10.03 ID:8aHjYAUE.net
自衛隊にいたせいか知らんが
弱っていても食い物だけは大丈夫だわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:07:36.83 ID:hHDtCLfv.net
>>837
40過ぎても特盛しか頼まんなー

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 05:35:20.34 ID:5bmdMT6I.net
自転車って、食いながらスポーツだから最後は内臓吸収にいたるんか…

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 14:55:36.06 ID:y7JA/OYn.net
金グリ飲んだほうがいいですか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 16:02:48.42 ID:gNunxjfT.net
>>845
金グリてなんだ?金タマグリグリか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:18:47.68 ID:SEWQRpNj.net
>>841
コンビニの唐揚げ弁当が胃もたれして食えなくなったわ
大好物のポテチは食う度に下痢してるがやめられない
年はとりたくないもんだ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:27:50.85 ID:8k+Sw0xT.net
>>846
仮にそうだとして、どうやって飲むのか。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:34:14.20 ID:xBsHILPb.net
>>848
そいやそうだな

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:49:21.42 ID:zPjK8b51.net
>>822
マジかよ

ロングライドよくやるけど補給は高糖質、低脂肪でやってた
低強度なら脂肪も半分近く燃料になるのはわかってたが糖質より多くとろうなんて思いもしなかった

自分のぐぐり方が悪いせいか、高脂肪低糖質の方がすぐれてるというソースが見当たらん
よかったら教えてくれ  自分で納得できたらそっちに切り替えてみたい

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:24:01.17 ID:wFAavjLi.net
自分の身体で感じるのじゃアッー!

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:39:18.94 ID:D0ZMb+Bt.net
まあここで低糖質論争(信者とアンチの戦い)やりたいのなら勝手にやってくれ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:11:11.74 ID:zPjK8b51.net
ああ、別に論争とか望んでるんじゃないんよ

現状、補給に高脂肪が適してるってのはちょっと信じがたいが、
もし仮に、それが本当だとしたら補給が楽になると思わん?

ミニパンシリーズだってあんこだけでなくクリーム系もOKとなれば選択肢が増える
休憩に脂肪をさけて和菓子系ばかりえらんでたのも、洋菓子もOKとなれば楽しみも増える
サラダチキンだけじゃなくフライドチキンもOKならばそれが好きな人だってるだろ

なんだかんだ言って脂って旨いからね。
本当にそっちのがエネルギーに適してるのかどうか知りたいだけ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:47:28.44 ID:SEWQRpNj.net
そんなの自分で試してみりゃいいじゃんw
アンパンの代わりにクリームパンやチョコパン食うだけだろ
個人差めちゃくちゃ大きいんだから統計的な数字でしかないし結論なんてないさ
タイムでも測れば自分に向いてるかどうかはすぐにわかるよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:14:53.93 ID:4vG+3++h.net
俺も気になる
「個人差なんて無い。糖質100%を摂れ!」みたいなスパルタンな慣習があるやん?
カーボローディングもそうだし
その常識が覆るのかなって

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:11:45.87 ID:Gr9KPX8v.net
脂肪分、炭水化物、糖分の消化吸収の時間と仕組みを比べて納得いくものを食えばいいんじゃない?
個人的には旨い飯食って回復する気力もバカに出来ない。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:16:45.32 ID:Gr9KPX8v.net
脂肪分は食べてから脂肪細胞になる前に遊離脂肪酸として血中に存在するから、そのタイミングならエネルギーとして使える。
尚、その遊離脂肪酸が多い状態で血液検査すると「乳糜」という結果が出る。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:21:37.97 ID:08mh5z6E.net
>>854
クリームパンやチョコパンも所詮パンだから低糖質にならないよ
しかもクリームやチョコも砂糖たっぷり入ってるから、それだけでさえ低糖質にはならない

今や「低糖質ダイエット」「ケトン体」でググればいくらでも情報出てくるのに、
信者の「え?何それ?」みたいなステマが白々しいんだよ

俺はアンチだからいくらでも相手になってやる

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:26:49.64 ID:WU1UaUPA.net
よろしくお願いします。(´・ω・`)

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:12:33.18 ID:PNubC386.net
>>858
>>853等が言ってるのは低炭水化物食の話じゃなくて高脂質食が長時間の有酸素運動の
補給食として適しているかどうかって話でしょ
今までの一般論では低脂質高炭水化物が補給食として適していて脂質はエネルギーに
変換しにくいので運動中の補給食には向かないし消化に時間がかかるので胃にもたれて
良くないと言われていたからね
別に高脂質=低炭水化物ってことにはならないので糖新生の事とかドヤ顔で解説
されても困るわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:10:55.65 ID:RyLTf1bz.net
上で出てた研究結果はケトン代謝になるまで糖質を制限した場合での結果でそれを基に話してるんじゃないのか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:44:34.40 ID:PNubC386.net
んな馬鹿な。ケトン代謝になるまで超低炭水化物食を続けて2週間ほどかかるし、
糖新生を起こしている状態で高いパフォーマンスを発揮できるはずがない。
そうじゃなくて普段のトレーニング時に炭水化物を必要以上に摂らず脂質代謝優位
の体質に徐々に切り替えることで長時間の有酸素運動で効率よく脂質を使える
持久力が得られるのではないかというのが最近の理論でしょ。
それが本当に正しいかどうかは知らんが。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:02:30.92 ID:tOBCXcM2.net
ローカーボやってる人はたいていイライラしてるからほっときw
炭水化物食べると快楽物質出るのか心が穏やかになるよな
やっぱ脳が砂糖を欲しがってるんだよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:45:05.86 ID:VLL8OSs5.net
オハイオ州の大学が研究した奴だな糖質制限を実施している一流ランナーと普通食の一流ランナーで脂肪燃焼率とかを比較した実験
糖質制限をしているランナーの方がはるかに脂肪燃焼効率が高かったとか今までの高炭水化物低脂質って常識がひっくり返るかもね

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:59:09.90 ID:zNvgLOuI.net
こういうのやたらと意識して身体を自分の思う最高の状態にしてたりするけど
数年後あの理論は間違っていたとかになるよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:48:43.62 ID:PNubC386.net
ちなみに脂質を摂ると言っても何でも良いわけではなくエネルギーとしてすぐに
利用できる中鎖脂肪酸を摂るべきだと言われてるね
このあたりが参考になるかな
http://www.nisshin-mct.com/about/
サプリとしても売ってるので決戦用に使うのもありかもね
体感できるかは保証せんけど
http://jp.iherb.com/MCT-Oil

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:55:40.21 ID:VLL8OSs5.net
MCTオイルは有効だろうねただし量に注意しないと大変な事になるw

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:32:11.81 ID:08mh5z6E.net
>>860
あーゴメン、高脂質イコール糖質制限じゃなかったね

>>857
もう2年以上MCTパウダー愛用してるけど、飲みすぎると普通どうなるの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:38:19.69 ID:VLL8OSs5.net
自分の意思とは関係なくケツの穴から…

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:09:36.36 ID:08mh5z6E.net
パウダーだからなのかそれは未経験だわ
ちなみにパラチノースと還元パラチノースを間違えた時は下痢で死ぬかと思った

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:26:10.25 ID:+zCEKDRt.net
アブラボウズを食べたときみたいになるわけか?
http://www.orsigioielli.com/%E6%96%99%E7%90%86/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%BA%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%A8%E4%B8%8B%E7%97%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E5%91%B3%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE/

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:27:36.20 ID:WU1UaUPA.net
長いURLだな。書写すのが面倒だから見ない。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:28:01.94 ID:5lLFTcL8.net
その瞬間において1番美味いものを食うのが正解なんじゃないのかね?
本能のままに不節制した翌日とか超パワー出るんだけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:49:35.14 ID:VLL8OSs5.net
カーボローディングの効果は実感した事があるし糖質制限やケトン代謝が絶対とも思わないけどね
カーボローディングが決まったときのあのどこまでもいける様な感覚はなんて言うか麻薬的な魅力があったw
ただ最近は以前のカーボ偏重から必要なタンパク質と良質の脂質をほとんどの栄養素として後は食物繊維が豊富な野菜を食べるってのが増えてきた感じがするまあこれは普段の食生活についてなんだけど上の研究はさらに踏み込んだ感じ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:05:51.20 ID:08mh5z6E.net
>>864の研究は別に常識がひっくり返ったとも思わなかったが、
糖質制限が高強度運動にどれだけ効果があるかの研究には興味津々だな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:47:31.66 ID:tq13SP8L.net
>>864
ああ、そういう実験なんか
というか、糖質が無けりゃ脂肪使うしかないんだからそりゃ燃焼効率もよくなって当然だろ・・・
数ある条件化での比較実験の一つってだけだな

人体の活動エネルギーとして糖質よりも脂肪がすぐれてるって事じゃないのね

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:41:33.47 ID:dtAL26yQ.net
なんだよ、脂肪解禁かと思いきやそうじゃないのか

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:35:12.24 ID:f7wd2Uyg.net
htp://i.imgur.com/Vei7ZRm.gif
htp://i.imgur.com/1kJnZTe.gif
htp://i.imgur.com/cz9Y06X.gif

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 05:14:25.88 ID:/1J2icln.net
サントリーの4リットルのトリス2700円
死ぬほどクソまずい。
知らずに数年間、毎日四百ミリリットルのんでた。
ある日クソまずくて辞めた。
六千円の4リットルのサントリー角瓶を買おうか悩んで数ヶ月、、、
酒は辞められてる状態だが退屈。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:15:25.52 ID:2bL6SiLY.net
カロリーだけ気にしてるな俺は
ガリだからだけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:53:41.82 ID:LdkkbcsW.net
1人で酔うことには何の意味も無い気がしてきた

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:03:39.07 ID:pn1qdG0U.net
酔った事を理由にするのは昔からある手法

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 09:50:10.97 ID:SKLI/35U.net
 
tp://i.imgur.com/fOMcpGe.gif
 

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 03:39:16.59 ID:XrcsFfai.net
 
tp://i.imgur.com/8IW2KNc.gif
 

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:07:25.15 ID:aahL3Mdh.net
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21156

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:52:50.19 ID:ReRQBhT9.net
>>885
結局、リンゴ屋の広告やんけ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:25:46.21 ID:y8i+02Bp.net
 
 tp://i.imgur.com/VS0wvGP.gif
 

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:18:00.52 ID:KY643Los.net
iPhoneかMacかと思ったら本当のリンゴ屋だったでござる(´・ω・`)

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:29:18.82 ID:tBNWyjR5.net
俺も思った by Macユーザ

890 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:55:56.58 ID:rHXIHSYL.net
htp://i2.xxgifs.com/galleries/2014/10/16/big/32934-pretty-asian-teen-swallow-cum.gif
htp://i2.xxgifs.com/galleries/2014/01/02/big/27142-asian-swallowing-cum.gif
htp://i2.xxgifs.com/galleries/2013/12/24/big/24905-asian-bukkake-woman.gif

891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:15:22.94 ID:GAKdc724.net
コンビニで一リットル紙パックジュースと菓子パンで補給
腹の足しにならん

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:15:23.92 ID:UJmnplKB.net
この時期、自販のお汁粉が良い感じ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:41:37.40 ID:VuxZZQ+p.net
なあ、お汁粉ってネーミング変だよな?
どっちかってゆうと、お粉汁じゃね?
あれどう見ても粉じゃねえだろ?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 10:07:20.05 ID:R3cyUuln.net
ザギンでシースーのノリよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:01:09.24 ID:PYgnehEE.net
チャンネーのいる店でピンドンイッキな感じか

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:02:51.03 ID:afaZfBGn.net
その昔、
「ナタデココ in おしるこ」
という缶ジュースがあってだな・・・w

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:43:08.39 ID:uUY+Lk00.net
お汁ってなんかやらしいな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:54:42.80 ID:Lt1vYbGz.net
JKも見てるんですょ。変なこと、ゅゎなぃで、くださぃ(//ω//)

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:02:02.23 ID:aK0IjhiM.net
ちゃんと配慮して「お○○こ」って書けよ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:51:34.89 ID:UJv0pITq.net
「ママ〜おし○こ〜」

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 05:41:37.11 ID:XrK8sZ4i.net
巻き寿司は補給食にいいよね

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:55:25.56 ID:RtoQqgJ8.net
>>901
「お○んこ」巻きですね
わかります
(゚д゚)(。_。)ウン!!

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:59:47.00 ID:5h+pArNc.net
 
htp://i.imgur.com/9JejJod.gif
 

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 15:26:36.36 ID:LP8Je93F.net
http://farm8.static.flickr.com/7163/6503810195_f0a6e2c390.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:53:45.01 ID:VKDMDoOI.net
サブマリンのダイナマイトとかいうホットドッグか?これ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:02:49.64 ID:tD31Sqhn.net
お…おっきい…

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:41:42.10 ID:yNWBVJ9W.net
萌えなのか否かがよく分からんちん

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:57:32.17 ID:xuN2vno/.net
萎え

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:11:40.25 ID:is0TKIoe.net
ドッグがわけ分からん事になってるのに
パーツの細部には凝ってるのがなんか怖い

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:12:09.48 ID:tD31Sqhn.net
そうか?ディレイラーを足で隠してないか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:53:35.16 ID:dofKdHTj.net
自転車はトレス
人物は手癖
ドッグは妄想

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 21:21:09.64 ID:XMmpFjQc.net
自販機のおしるこもっとデカくしてくれ
足りん

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 21:53:13.93 ID:jTZe+Bvg.net
もっとデカイのか欲しいのか?
2本じゃだめなのか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:13:07.71 ID:Ppl0ZuO9.net
>>913
貧乏だから1本しか買えないんだよ!
言わせんな!

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 04:00:19.20 ID:iTEzIFHQ.net
>>905
ワロタw
http://livedoor.blogimg.jp/suomalainen_371/imgs/7/f/7f06a102.jpg

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 21:03:27.56 ID:NXhWBHJi.net
かし原 塩羊かん
http://www.amazon.co.jp/dp/B009S0UZ2G

これすごい好き

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 03:35:28.62 ID:OWsm9F0U.net
羊羹てなんで羊って字が入ってるか知ってる?
昔は羊の腸にあんこ詰めて作ったからやで。
これ豆な。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:17:07.31 ID:OyQwL4/X.net
小豆だけに…(´・ω・`)

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:29:03.31 ID:nIZyJsR1.net
こ、小豆?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 10:45:12.59 ID:b4C3fq+f.net
>>917
嘘吐き

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 19:58:26.72 ID:vUWZhEEB.net
嘘じゃねーよ糟。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 20:39:48.65 ID:b4C3fq+f.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8A%E7%BE%B9
http://gogen-allguide.com/yo/youkan.html
どこに羊の腸なんてかいてある。
嘘じゃねーか屑。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:04:22.76 ID:GaiEtJrc.net
( ゚艸゚)・;'.、ブッ
Wikipediaをソースに持ってくるボケw
まだそんな情弱がいるんだなwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:22:27.01 ID:JSNupaUO.net
じゃあ饅頭は…

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:32:55.44 ID:VeQ7B+6B.net
>>924
孔明の罠に決まってる

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:07:32.44 ID:dN3aSyy3.net
ま〜ん頭

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:10:31.44 ID:aiUHk+EA.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20140407/11/maetel-lily-diamond/b5/d7/j/o0480048012900937866.jpg
http://trend-now2013.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2c4/trend-now2013/m_o0480048012891837048-300x300-60c0f.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:37:35.71 ID:dlWOiz4x.net
他スレで出ていた練乳直飲みを試してみたけど効きそうだな
糖尿になりそうだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 12:56:09.43 ID:bMjyWv3E.net
サイクルおせち

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 23:40:04.04 ID:ZZR+AMFw.net
100均行ったらルマンドってお菓子のホワイトチョコレートバージョンが売ってて
買って食ったらマイウー!だった。ホワイトチョコそんなに好きじゃないんだがな。
まあ割れやすいから補給食には向かないな。
http://hayarimono.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_3542.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:55:23.29 ID:hwYFWS+M.net
htp://i2.xxgifs.com/galleries/2014/01/02/big/27142-asian-swallowing-cum.gif
htp://i2.xxgifs.com/galleries/2014/10/16/big/32934-pretty-asian-teen-swallow-cum.gif

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 02:26:36.17 ID:6ASf29MW.net
冬のチョコはいいよね
夏は洒落にならんが

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:45:34.88 ID:MYZndWKm.net
>>916
味の比較は知らんが、こっちのが安くて良くね?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007PZKFNA/ref=mw_dp_sim_ps1

んで、合わせるドリンクはこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0094A0NPY

おまん小豆茶

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 08:53:33.52 ID:2Rh0/N4Q.net
おまんこマメ茶?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:00:41.65 ID:NONi3XPe.net
>>933
お前は何を言っているんだ?
かし原 塩羊かんの方は10本入が15袋でその値段だぞ
そのコストパフォーマンスは圧倒的だ
更にちゃんと美味しくて糖質&塩分が補給できて言うことなし

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:16:42.34 ID:c3oAZbgY.net
>>934
ワロタ

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 06:33:15.02 ID:pu4M8rFw.net
>>935
これその辺のスーパーとかでも売ってて手に入りやすいよね。おれも食べた事ある。ただ味はそんなでもないかなーと。好みの問題かな(´・_・`)スポーツようかんと比べたらグラムあたり半額位で済むよね

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 21:34:18.32 ID:Ey/BIKiy.net
かし原の塩ようかん
今月、サミットで特売中1袋179円
サミットカード現金払いで10倍point dayに税抜2000円以上で100円キャッシュバック
10袋とか11袋買って他の買い物してもいいけど、俺は12袋購入
計算したら1袋あたり税込185円未満で買えた

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 19:06:35.16 ID:wJpD0XEn.net
おまん小豆茶

Amazonじゃ送料かかるから平場で探してるけどねーな
ネーミング的にどうしても飲んでみてーんだよな

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 19:45:25.74 ID:6GznSIxg.net
>>939
これほんとに
おまんこまめちゃて読むの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 20:10:29.76 ID:ItQ3JEHE.net
小豆も読めんのか?義務教育で習うレベルだが

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 20:58:26.71 ID:i2IM0z6Q.net
し……小豆

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 21:14:27.85 ID:sNXpX+AJ.net
ヒント:小豆島

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 23:11:58.32 ID:8vTn87Ib.net
もう「おま○こクリト○ス茶」にしちゃいなよ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 23:35:11.81 ID:375j2hrB.net
htp://i.imgur.com/xGVlwsW.gif
htp://i.imgur.com/g3BtDdY.gif
htp://i.imgur.com/TF5voEd.gif
htp://i.imgur.com/nW4XuHn.gif

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 00:14:46.81 ID:SI/2o/af.net
俺のスペシャルドリンクレシピ

水500cc
ポカリ粉15g
粉飴(マルトデキストリン)50g
BCAA15g
グルタミン5g
クエン酸2g

これとカフェイン錠剤を飲んだら
かなりいける

BCAAはガッツリとらないと効果ない
アミノバイタルなんかじゃ話にならん

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:35:38.82 ID:gCkl5CG+.net
おいしいの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 12:43:38.63 ID:hFEOiH4q.net
走りながらリバースしそう。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 12:56:16.07 ID:RabnRnGw.net
グルタミンいらなくね?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 14:09:05.99 ID:3NURNKyb.net
ヴァームウォーターのパウダー1gのボトルに2個入れてる
効果とかそんなのはどでもいい・・・匂いが全然取れません!

エネルゲンのボトル内部が黄色くなるよりひでぇ
でも箱で買ったから使い切るまでは我慢だorz

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:16:21.85 ID:Y5PFE/yi.net
>>947
ポカリ粉とクエン酸で味を整えているからおいしいよ
ポカリ粉入れないと不味い
クエン酸はなしでもいけるのでお好みで

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 17:05:00.44 ID:4lGBb23J.net
>>950
安いボトル買って専用にしては?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 02:55:06.45 ID:Yyi1dOcs.net
>>951
でもライドのたびにこれを作るのか…

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 13:16:01.31 ID:hcn+h+I7.net
>>953
普段からプロテインやBCAAや粉飴を飲んでいる人なら余裕(*´ω`*)

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:12:02.94 ID:qTYIdsNi.net
>>954
そうかもね
俺はそういうのやったことないから手間に感じるわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:41:09.34 ID:WA49O1Hq.net
500ccにBCAA15gはすごいな
オレも似たような原料で作ってるけど
ボトル1本につき3gくらいだわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 18:23:03.63 ID:8QJHG+jZ.net
>>956
国内メーカーだと高いからね
アイハーブや1proとかで個人輸入すると安い
それと自転車に乗っている時はいらないけどプロテインも取った方が良いよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 19:23:30.45 ID:jbrfVYz0.net
セブンで売ってたヤマザキ薄皮シリーズの「あまおう苺ジャム&練乳クリーム」ってのが
名前からしていかにもウマそうだったので買ったが糞マズくてワロタw
ジャムがめっちゃ少ないし、練乳も全然練乳っぽくなくてただのマーガリンの塊みたいな感じだった。
一応地雷報告です。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 19:24:37.71 ID:i9f9uK7v.net
普段スイーツ(笑)食べない俺には十分美味しかった

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 20:59:09.76 ID:gJCIna2C.net
薄皮の中身が本当に普通のイチゴジャムと練乳でギッシリだったらどうだ?
5個食ったら間違いなく吐くだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:09:02.02 ID:xGQ61KLb.net
じゅるる

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:59:13.56 ID:jbrfVYz0.net
>>960
普通に喰えるけどな。ネーミングでそれを期待して買ったしw
薄皮あんぱんだって補給目的じゃなかったらアンコ多すぎだよ?
そもそも「ジャム&練乳」なのに練乳(モドキ)の方がはるかに多いってどうなのよ?
練乳がトッピングされたジャムパン的なものをイメージしてたんだが。
ちなみに同じシリーズの薄皮あんぱんと違って薄皮ですらなかった。

まあ>>959みたいにおいしく感じる人もいるみたいだから地雷報告は撤回しとく。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:01:34.08 ID:jbrfVYz0.net
>>960
追記

>5個食ったら間違いなく吐くだろ

いや5個いっぺんには喰わんだろw

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:18:33.17 ID:sovD12tv.net
薄皮は一瞬出たツナサラダが大好きだった
復活してくれ
しょっぱいバリエーションがほしい

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 00:05:11.91 ID:8ZOwLjbd.net
ランチパックのツナサラダが買ってほしそうにこちらをみている

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 04:09:01.89 ID:HA77ObF4.net
薄皮あんぱんが餡多すぎと言うが昔はもっとパンが薄くて餡がギッシリ
だったんだよ。名前の通りにね
今はただのミニあんぱんで薄皮でも何でもないよね

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 05:04:24.40 ID:xijy7Bpx.net
>>965
剛力に変換されるからヤメロ

968 :962:2016/01/10(日) 12:24:36.77 ID:pU76AC3f.net
>>966
ああすまん、ここ数年薄皮あんぱん買ってなかったから
本当に中のアンコが透けて見えそうなほど薄皮だった頃の意味で書いた。
今は違うのか…

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:12:55.02 ID:ztWmtSCM.net
>>968
本当に中の○ンコが透けて見えそう

に空目した

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 14:03:22.86 ID:cbbKm9pD.net
>>966
>今はただのミニあんぱんで薄皮でも何でもない

さすがにそれは言い過ぎ
現行でもただのミニあんぱんとは代えられん

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 02:16:37.54 ID:ocwU9jDi.net
ツナとか玉子サラダとかいいかも

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 10:59:01.53 ID:5rdByUCe.net
十万石まんじゅうも昔は裏があんこが透けて見えたが今もそう?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 05:10:16.47 ID:6P0rcsjz.net
まんこが透けて見えたに空目

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:01:47.06 ID:n/Rg2pNw.net
ume

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:03:59.06 ID:hXDFglyS.net
htp://i.imgur.com/87Ry2LC.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:57:41.64 ID:78e49Mvj.net
かりんと饅頭
通称かりまん

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:00:02.35 ID:XTNnvTMW.net
カンロのトレイルバーが美味しいらしいけど使ってる人いる?
見たことないんだけど何所で売ってるんだろう?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 21:20:26.95 ID:1TEx6Iu+.net
カンロが補給食出してたなんて初めて知った

ググってみたが、性能的に特筆すべき物はなさそうだなぁ
俺も見た事ないが売ってたら一度くらいは試してみるか

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 23:18:12.34 ID:mDkgE/tU.net
>>977
トレイルバーをパトレイバーに空目したわ…

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 00:51:55.05 ID:8iG58kDR.net
今は昔

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 05:05:02.59 ID:CMFVaCqb.net
シリアルバー、イオンで税抜き100円未満(95円だったかな?)
更にWAONカードで20日、30日は5%off
ハチミツ味を試しに食ってみたが結構美味かった

シリアルバーはイオン最安でFA?
もっと安いのある? 

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 17:05:09.06 ID:ikKh7U+9.net
>>981
業務スーパーのシリアルバー58円(税抜)
https://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=3201

業務スーパーのチョコバーも2本で78円と安い

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 18:53:37.51 ID:3N55k2E5.net
>>979
ノーブランドをソープランドに空目した俺よりマシw

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 21:06:52.40 ID:kRgfC5Rw.net
トレイルバー、ググってみたけどクランベリー味とかレーズン味とか
人を選ぶ味ばっかりやな。少なくともおれは嫌いだ。
焼き芋味とかリンゴ味とか作ってくれたらなあ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 09:41:38.04 ID:4wBH6XHh.net
>>984
干し芋でいいんじゃね

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 15:16:17.91 ID:AbeD02/w.net
業務用とかでも干し芋あるね

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 21:10:17.14 ID:GuQ0zdbi.net
保存性とコスパのいい芋羊羹とかあったら便利そうだがな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 22:13:01.70 ID:P56d3Ph3.net
>>984
好きな味付けのシリアルを箱で買って
チラシにひと掴み包んでいくといいよw

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 22:28:52.77 ID:XypJNNYg.net
>>984
エナジーバー 自作でググるといいよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 00:48:32.98 ID:7ZUHjtSJ.net
セブンイレブンに30円の芋羊羹あったな
添加物多そうだけど
さつまいもってパッケージに記載されてるやつ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 11:00:23.14 ID:zgrGVHVy.net
最近は補給するほど走らない

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 23:22:07.86 ID:CS3Ob7DW.net
とりあえず今日リニューアルしたセブンのドーナツ食べようぜ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 10:14:25.70 ID:AE1VM3n2.net
割と楽しみ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:04:09.03 ID:P2EKtO9G.net
セブンのドーナツ油くさかった
二度と食わない

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 14:41:57.81 ID:Om2uCzMv.net
セブンドーナツは健康に悪い方の油たくさん使ってカロリー半端ないからな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 18:41:11.83 ID:WXmFByqY.net
新スレは?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 18:43:30.02 ID:7cLsY/C4.net
ドリンク・補給食総合 Part32
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453369308/

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 20:47:29.01 ID:jQf0hQ+C.net
コンビニ羊羹のでかい版がスーパーに売ってたから買ったら、デカすぎて気持ち悪くなった。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 21:04:10.96 ID:GPXhGdBF.net
たぶんそっちが普通の羊羹。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 21:58:12.27 ID:wivfyAO9.net
1000なら次の補給食はエナジーバー1本(1)とセブンドーナツ3個(000)にする!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200