2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリンク・補給食総合 Part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:43:59.85 ID:7DNQMctg.net
走行前・走行中・走行後のドリンク・食物について語ろう。


〔前スレ〕
ドリンク・補給食総合 Part30
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415802139/

〔過去スレ〕
29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405944586/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381414893/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375445833/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363778579/
25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339368809/

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:00:11.91 ID:L4Yvsenk.net
味ついてるけどカップ氷のアイス売ってるじゃん
凍ったスポドリ売ってない時はいつも買って背中に入れてるわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:08:51.72 ID:bBEZ/NgM.net
>>65
わかる
結構酸っぱい

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:57:07.16 ID:+2QadhJs.net
ジェーソンで69円のザバススポーツウォーターを買った

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:24:22.76 ID:ZF4akbgO.net
アミノバイタルは体臭が変化するような…

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:33:14.10 ID:nNCQhSNp.net
どう変わるんだ?
フローラルになるのと雄臭くなるのとでは大違いだ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:41:37.66 ID:/df6kOYJ.net
少し酸っぱい感じになる
実際飲んだ人ならわかるかも

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 03:42:32.23 ID:aUztF2k7.net
酸っぱいとは?
柑橘系なのか老人系なのかで大違いだ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 06:04:28.54 ID:3mSfqM5F.net
ポディウムアイスいいよ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 06:10:54.76 ID:Rl0TmvZl.net
BCAAは粉末買って自分で入れた方が良くない?
最初から入ってるのって少なすぎて雀の涙

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 06:59:56.37 ID:aV3wFxhl.net
アミノバリューだけは多いけど他はなぁ

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:49:30.08 ID:KWij2k00.net
>>74
JKの腋系かなぁ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:38:01.55 ID:KxVJM457.net
普通にMRM最強だと思うがなぜ名前が出ないのか

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:06:28.14 ID:AfkFzb5c.net
>>76
外で作ることを考えたら、
初めから小分けされてる物の方が、使い勝手がいい。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:51:03.90 ID:sm5a2mys.net
小分けされてるだけで価格が4倍ってギャグだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

アミノバイタル 16200円
4.5g×180本=810g
よって1kgあたり20000円

XTEND 4本 22509円
1170g×4本=4680g
よって1kgあたり4809円

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:59:32.53 ID:ftiSjX9V.net
ウエイト板とか、サプリメント板よく見るけど
自転車板の住民はサプリメントの知識がコントレベルに低いと思うw

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:46:31.43 ID:LBN1b6JP.net
>>76
マズいんだよ
これ大事なポイントだから

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:01:53.38 ID:SDDusLNk.net
>>82
だってサプリメント板なんてサプリメントに詳しいやつしか集まらんだろ
自転車板に何求めてんだ

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:09:41.58 ID:s0k6kAPG.net
水分とカロリー的なもんがとれたらええやん
足がつろうがそういうの別にいいから

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:31:17.41 ID:cnTdCt0y.net
ここ自転車の中にあるサプリメントスレだろ?w

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:53:05.65 ID:b4zXiFxD.net
補給食とサプリメントは別物では

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:42:29.72 ID:7bPdDiNy.net
でも向こうの住民は自転車のこと知らないじゃん

こういうことだろ?ん?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:22:57.65 ID:MVk7t3xp.net
サプリメントを補給食として食うのやばそうだな、夏とか摂りすぎる

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:17:07.48 ID:zMEaU5SN.net
補給の分を朝食べまくったら補給食って少なくていいでしょうか?
パスタ ごはん 野菜 卵を
朝食に腹いっぱいたべたら、カロリーとか栄養もかなり摂取できるんですが。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:54:45.29 ID:3mSfqM5F.net
スポーツ用の補給食買い置きしといても、家でごろごろしているとき、おやつについ食べちゃう。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:15:51.58 ID:aV3wFxhl.net
カロリーやばいぞw

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:25:05.47 ID:lOnpl/1j.net
ガチ勢はbcaa

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:33:27.85 ID:3mSfqM5F.net
俺は非ガチ勢だから井村屋のスポーツようかん

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:37:26.93 ID:27nffvc0.net
ワイも非ガチ勢だから背中ポッケに菓子パン突っ込んでるで

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:39:23.02 ID:3mSfqM5F.net
俺なんかボトルに麦茶入れてる。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:48:32.69 ID:EecrI6uG.net
>>95
実用的でいいと思います!

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:36:04.41 ID:3O+4TK7E.net
>>78
これホントなの?
ホントなら割高でもアミノバイタル定期購入する!

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 06:25:03.88 ID:Lm3UCK1R.net
>>90
食わないよりはずっと持つけどすぐ腹減って動けなくなるぜ
想像以上に消費してるから羊羹一個くらいはもっといた方がいい
これからの時期はハンガーノックより熱中症が怖いからカリカリ梅を忘れずに
頭痛とか足がつってきたら初期症状だぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:45:31.67 ID:+9ELzzcn.net
>>90
つか普通の食事をしっかり摂れば補給食は減らせるよ
100qまでなら補給食は要らないくらい

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:38:49.98 ID:930TgN+J.net
俺は500kmまでなら飲まず食わず。ドヤ

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:15:11.97 ID:8e51k9H/.net
理想は家からスポドリにBCAA溶かしたドリンクを持って行きたいが虫歯なりそうなんだよな

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:48:44.61 ID:k+EjJo8N.net
BCAAって糖分入ってたっけ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:34:46.16 ID:/OWqZQpb.net
腹減るとと自転車漕ぐきなくすから
往復50kmでも腹いっぱいにごはんを食べるようにしてる

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:51:59.20 ID:FWcQfIIK.net
>>100>>104は言ってることほぼ同じような

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:53:28.24 ID:6fiFEfYK.net
エネルギー補給と別軸で空腹対策ってあるよな

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:04:26.00 ID:HB8yvx1E.net
補給が必要かどうかというよりは食事が必要かどうかという話
普段からおやつとか食べてる人は2時間以内の補給が必要だし
3食が基本の人は6時間で補給が必要になる
2食や1食の人ならもっと長くなる

距離で語るのはナンセンス

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:56:15.21 ID:tWUTN2IF.net
会社帰りの50キロでもおにぎりみたいに
腹にたまるの食ってからじゃないと
その辺の飲食店見るたびに辛くなる。
途中で補給食食っても食った気がしなかった。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:00:23.20 ID:2rFLBmeG.net
ちょっとスレチな話だけど
夏バテしてだるい時お灸けっこういいぞ。
いわゆる疲労回復のツボって所にせんねん灸おいてぼんやりしてると、終わった後ちょっとすっきり。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:37:24.59 ID:FTixh+vQ.net
ためしに紙を背中の上に乗せて燃やしてみるか

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:53:58.36 ID:+bmV8HsI.net
かもめの玉子(ブルーベリー)旨し

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:48:40.74 ID:5v/ah0t4.net
そういや、いまファミマで売ってるゆで卵が激ウマなのよ。
絶妙の茹で加減で卵も普通のじゃない、黄身がオレンジ色になってるやつ。
こんど補給してみて。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:56:55.62 ID:8e51k9H/.net
このクソ暑い中ゆで卵で補給・・・オェー。消化も悪い。食べるなら家に帰ってからだな

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:39:36.17 ID:xJ4kO1b9.net
自家製煮卵で間に合ってます。
そこいらのラーメン屋のより
旨い。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:28:24.81 ID:p6RSiVsx.net
テニスの試合をTVで見てたら休憩時に何か食べてたけどアレは何だろ?
すぐエネルギーになるなら自転車にも良さそう。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:38:48.21 ID:EitbUICN.net
バナナ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:59:43.99 ID:2nDVzjpI.net
ひたすらたんぱく質中心の食事で筋力維持してる
炭水化物は毒

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:06:15.55 ID:zSEjiYOa.net
炭水化物抜きで運動とか厳しくないか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:07:24.73 ID:xQykoLKP.net
ボトル変えたらドリンクがうまいわ。前のは1年くらい使ってよく洗ってたつもりだけど、ぬるくなると変な匂いが気になってた。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:24:54.83 ID:REx0WTOU.net
新発売のトムヤムクン袋ラーメン食べた。
微妙だった
5袋入り買って損した

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:44:40.86 ID:Hk1v5KPp.net
このスレで語るからにはボトルにでも入れて食べたんだろうな

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:41:30.64 ID:WkqlNBLp.net
htp://s.pd.kzho.net/1436962196949.jpg
htp://blog-imgs-45.fc2.com/s/u/m/sumomochannel/uehara_yui_1836-066.jpg
htp://i.imgur.com/AjvEkMl.jpg
htp://hgazou.net/wp-content/uploads/2013/03/2e08tumblr_mj6qpvWqAv1qzbu46o1_1280.jpg

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:48:09.03 ID:oIMuDY74.net
>>120
馬鹿だなー
日清カップヌードルのトムヤムクンが一番だと決まったはずなんだが

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:58:42.69 ID:urNQYOyi.net
パンやおにぎりだと吐いてしまうようになった

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:19:38.54 ID:7C1VO81+.net
>>122
一枚目
髪型は右端、左端、一番後ろが好きだ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:26:36.66 ID:qr7KXbDV.net
>>124
暑さや運動量とは関係なく?
何なら平気?

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:24:52.05 ID:B71RahxR.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:07:10.55 ID:VwAJ2kdR.net
経口補給液と整腸剤が補給食

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 20:58:02.68 ID:I4tpCnBt.net
>>126
暑さの差は確かにある
暑くてもエネルギーバーみたいのだといけるんだけど
暑くないときはゆで卵ならいける

油多いと全部ダメ
からあげ1個でもゲーゲーなる
揚げ物は漏れなくゲロ飲みながら走ることに

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:05:36.11 ID:T+7cMz0S.net
ドリンクじゃなく固形物のおすすめの補給食で皆さんどんなの口にしてます?
SOYJOYやカロリーメイトのようなエナジーバーが多いんですけど何か飽きてきて。。
羊羹とか?
4月までは薄皮あんぱんで凌いでたんですが気温が上昇してくると食中毒が怖くて

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:25:12.32 ID:eaiwsfUJ.net
バナナ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:27:10.36 ID:T+7cMz0S.net
バナナ?w
暑さのせいでぶにょびちゃになるから却下です

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:28:58.13 ID:T+7cMz0S.net
すみません
サイクリング中のコンビニとかで買うものではなく予め買っておいて家から持っていく補給食でお願いします

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:49:17.07 ID:jsnG5Q+0.net
一本満足バー超ウマイが激しく溶けるんで
カチカチに凍らしてヒルクライム後に食う

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:26:19.89 ID:7bcZgsl+.net
俺はバナナ、羊羹、菓子パンだな。バナナはビニール袋に入れてからバックポケットに入れること

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:29:36.96 ID:qLX3OSAD.net
おにぎりとかパンくらいしか思いつかないな
素手で握ったおにぎりはダメだよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:34:03.74 ID:UC/UyrB3.net
薄皮でいいだろ
夏場でも口開けたやつ1週間放置して食うぞ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:35:11.68 ID:R7teuSQI.net
ウィダーinゼリーを買っておいたのに
持って行くのを忘れた

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:42:13.88 ID:6midQavE.net
それならどこのコンビにでも売ってるだろw

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:44:44.99 ID:eaiwsfUJ.net
アスパラガスビスケット

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:45:19.29 ID:9Fz74II2.net
>>133
シリアルバー自作してるよ
作り方は過去スレで出てきたマシュマロでやるやつ
安くできるし飽きなくていいね

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:46:46.88 ID:PwbcoTOd.net
カロリーメイトとかSOYJOYとか持って行ってたが最近は羊羹だなぁ。
SOYJOYは低GIだから運動の補食に向いてるのかなと最近疑問に思ってる。
でもチョコが旨いんだよな。
べとつくが小さくてスルッと入るしカロリー高い。
おまけにCPいいときたもんだ。

関係ないけど今日スポドリをコーラで割ってみたら案外旨かった。
炭酸も緩和されてげっぷでないし。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:59:45.74 ID:R7teuSQI.net
>>139
できるだけコンビニ寄りたくないんだよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 18:23:22.66 ID:Yumfeo+d.net
豆乳あずき風味ぬるくなっても好きんな
ブリック物は箱の底を開いてポケットに差し込みやすくする

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 18:54:01.52 ID:6midQavE.net
>>143
それは分かるわ、スマンカッタ
ジャージにピチパンで汗だくではちょっとね・・・

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:25:32.27 ID:acA2yAN6.net
ブルボンの濃厚チョコブラウニーが最近のお気に入り

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:49:53.51 ID:Tt6qnciF.net
あれうまいけど、溶けないか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 00:17:01.18 ID:QafF6VAG.net
同シリーズのふんわりバームバナナ味が気に入ってる

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 01:12:58.44 ID:d4EAReSC.net
>>146
ナカーマ
昨日コンビニで発見して食ったら激ウマだった
背中に入れても溶けなかったし。
一本満足バーのバナナタルトもうまいからかなり重宝する

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 01:31:43.39 ID:lcyHa5rF.net
溶けないのか
ヴイダーインの粉っぽい奴に飽きてたんだよな

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:25:54.17 ID:b6j+OiTO.net
最近はどら焼き、きんつば、パウンドケーキがお気に入り。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:32:14.34 ID:XRTAiAt9.net
固形ならクリフショットブロック
だが持ってく前に何となく食って食い尽くしてしまう

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:39:04.22 ID:L0ldW1GC.net
>>149
俺の極太バナナもうまいぞ?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 03:55:17.33 ID:FzQ8Q28Z.net
保存食のおいしさって罪だよね。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 06:20:34.04 ID:W9rQ9ejG.net
クリフバーのオートミールレーズンウォルナッツにはまった
シナモン好きには至高

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 06:40:45.46 ID:wqQrfBZG.net
>>130
クリフバー、薄皮あんぱん、おにぎり

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 06:45:15.55 ID:K+y+orTD.net
補給後 歯のことも意識しましょうとフォーラムで注意をうながすことしきり

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:13:23.44 ID:YQMeU2KK.net
>>142
>SOYJOYは低GIだから運動の補食に向いてるのかなと最近疑問に思ってる。

味も食べやすさも群を抜いてると思うけど、あれはダイエット食で補給食じゃないよね。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:56:05.18 ID:sTP8nM1o.net
クリフバーはもう少し安いと常用出来るんだが

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:12:43.68 ID:YQMeU2KK.net
クリフバーはダメだったけど、ローバイトは結構食べやすい。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 09:35:45.88 ID:VPQOEj+a.net
ほんまに虫歯注意やで。他人事ちゃうで。口の中常に甘い状態にしとったらあかんよ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 10:24:18.55 ID:wqQrfBZG.net
補給が要るようなロングライドは並の大人なら多くても週に一度程度だろうし、自転車以外のときにも
毎日甘いもんばかり食わなけりゃ全く問題ない

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:28:59.26 ID:8+u7vBiR.net
>>158
同感だわ。
最近羊羹ばかりで余り食べなくなったけどチョコ味とピーナッツ味は常備してる。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:03:00.78 ID:x6KHGWX1.net
2Lペットの水に1L用ポカリの粉薄めたけど、
薄い方が水分の吸収が速くなるんだっけ?
あと甘過ぎないから喉が渇きにくくなる?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:22:50.82 ID:9FWZ8Qn8.net
htp://livedoor.blogimg.jp/kee0501-kinsoku/imgs/d/e/de0cae05.jpg

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:20:01.20 ID:L0ldW1GC.net
http://livedoor.blogimg.jp/kee0501-kinsoku/imgs/d/e/de0cae05.jpg

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:24:46.56 ID:1YQAsU54.net
lペットボトル用のドリンクホルダーてなかなかないね。
飲水じゃなくぶっかけ用に欲しいんだがなんか良いのありますか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:25:20.36 ID:1YQAsU54.net
1lです。

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200