2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★7【NIBALI】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:14:57.29 ID:WaOrVB3/.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427885482/

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:43:41.58 ID:eRe4utI9.net
スーパーシックスエボとかSLR01とかエモンダとかかな軽いっていうのは

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:50:54.27 ID:0dJk2VTe.net
今日は展示会か

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:53:32.15 ID:nzYmOUMG.net
>>109
トレックもキャノも好きじゃないし、軽くなくてもその分耐久性が高いだろうから一長一短てとこですかね

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 05:45:06.14 ID:tpEv2aAQ.net
ロヴァールのカーボンクリンチャーホイールCLX40って性能はどんなレベル?

走行300キロ未満、傷なし美品で12万円なら買い?

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 06:04:26.88 ID:5oCrTKSg.net
>>110
どこでやるの?

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:47:30.39 ID:Ux8yCVuR.net
>>112
絶対買い。
前輪宙に浮かして回したらひたすら回ってるレベルだぞ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:04:36.46 ID:0+x7XTZ6.net
>>108
スペシャは車重至上主義じゃないからな。
だから公開もしてないし。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:15:15.94 ID:y974GpoQ.net
スペ社の社員に聞いたことあるけど、
米国で重量を公表した場合、
実測と違ったら速攻訴えられて
敗訴になるから公表してないって言ってたな。
米人は金になるならなんでも訴える人種だからな。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:39:15.02 ID:RIbs5SQo.net
ツールド裁判所で最強を誇るスペシャさんだから
ガードも万全なのは当たり前

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:39:13.71 ID:nzYmOUMG.net
>>115
そうなのか
それでも勝ててるってのとは軽さが絶対的な正義じゃないってことだね

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:03:18.08 ID:I2s3THHk.net
ぬるぽ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:21:50.48 ID:SYTNqBA5.net
>>119
ガッ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:07:06.95 ID:E8PDF2qh.net
懐かしい

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:07:33.13 ID:RNNSPC+1.net
スペシャはチビお断りサイズが多いな
170cm股下80だと良いサイズがない

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:27:43.71 ID:tpEv2aAQ.net
普通に52サイズでよくない?

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:31:34.22 ID:1DXKmT5R.net
股下80とか足長アピールうぜwwww
173cmでそれより足短いけど52のっとるで

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:47:09.14 ID:RNNSPC+1.net
アレーなんかだとそうでもないがターマックだと最小でもリーチ386もあるしなあ
今乗ってる奴リーチ370だよ
7センチのステムになってしまうw

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:56:23.87 ID:7INi3+nb.net
その腹を引っ込めればいいだけの話

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:40:43.81 ID:HO2aeyLt.net
>>122
俺は更に体が硬いから165mmクランクにして落差出すことになったぞ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:46:52.47 ID:dA1xe+9A.net
ニバリカラーいいなあ・・
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=12924#

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:50:56.84 ID:Qa0GonTb.net
ニバリに思い入れは無いけど、デザインは良いね。

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:52:52.08 ID:xytq7SWI.net
168で短足だがXSのshiv問題なし!

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:53:59.01 ID:QgxBv/nO.net
>>114
それホイールの性能でもなんでもないよね

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:30:50.15 ID:ZMChPeIP.net
ヘルメットとかの'16モデルの小物はいつ頃入荷し始める?

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:31:22.61 ID:oNV8ceuQ.net
型落ちのターマックとルーベが売ってたんだけど
どちらがお勧め?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:09:59.85 ID:8V9lsmTE.net
>133
好み次第だね。
マッタリした乗り心地がよければルーベ、
乗り心地悪くても少しでもタイムを縮めたいならターマックかな。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 06:50:44.50 ID:5KWBclmD.net
ターマックの方が前傾きついから、跨ってみて大丈夫そうならターマック、
あまりにも辛ければルーべでいいよ
振動吸収云々はよほど長距離走るキチガイでなければ気にする必要ない

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:17:09.58 ID:OxCPgVTx.net
ターマックってそんなに前傾がきついの?
首とかに負担がものすごくかかりそうだからやめとこうかな・・・

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:49:51.11 ID:9hefigVW.net
モデル名書かれてるだけでグレード分からんのに答えてる人が居るけども特性は同一なの?
ジオメトリは表見りゃいいけども。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:00:40.86 ID:u9EuniHg.net
前傾キツいかどうかターマックしか乗ったことないからわからんけど、
手首が腱鞘炎の自分にはなかなか辛い

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:25:01.92 ID:aop4cieS.net
前傾云々ならステムでどうでも調整が効くやろ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:46:16.78 ID:OxCPgVTx.net
ターマックでは200q以上のロングライは前傾きつすぎて不可能って聞いたんだけど
しかも硬いカーボンが追い打ちをかけて体力を消耗させるとか何とか

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:56:19.80 ID:BIAMFoID.net
>>140
んなこたーない。
今のターマックはしなやかさに舵を切ったし。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:12:52.58 ID:zTCFdQXZ.net
ターマックとルーべ
というかレース系とエンデュランス系全般に言えることだけど
反応性をとるか、直進安定性と快適性をとるかくらいで
200kmライドの命運を分けるほどの違いはないと思うよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:29:22.07 ID:0aPsEFgD.net
ターマックのグレードどれにするかで悩んでて、エキスパートとコンプってフレームが10rと9rで違うみたいだけどこれって具体的にどういう差があるの???

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:54:22.05 ID:OxCPgVTx.net
>>142
ターマックってそんなに直進安定性がないのか・・・

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:08:49.57 ID:JJKJ9SgD.net
>>144
んなこたーない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:41:51.60 ID:egNI3Vyy.net
相対的な話を絶対的な話と受け取るなよあくまでルーべと比べてって話だろうに
というかそこまで迷うなら他人の話より実際に乗ってみた感覚で決めた方がいいよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:03:13.73 ID:OxCPgVTx.net
>>146
FACT 9r ってのがどの程度硬いのか軟らかいのかわからんし値段も値段だから買って後悔したくないんだよ
ルーベはカラーリングデザイン的に好みが無いから却下だし、値段とカラーリングでギリ許せるのがターマックしかないから
それにしようか迷ってるところ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:23:08.10 ID:BIAMFoID.net
>>147
なら試乗すればいいだろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:26:06.91 ID:0g1FHecL.net
初ロードならどれ乗っても拷問だろうから試乗なんか意味ないよ
誰でも最初は慣れるまで我慢するんだ

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:58:25.71 ID:jg093xv5.net
>>128
黄色いSL4をサクソカラーに入れ替えろと天からのおつげがぁぁぁ
まてまてまだ1年しか乗ってないだろ、冷静になれオレorz

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:41:19.64 ID:J7/NCUJq.net
>>149
慣れてガンガン走りだしてから怪我しちまうんだ。

俺はt9

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:45:27.88 ID:hpS+JtwF.net
>>138
ポジション出てないだけだと思うぞ
とりあえずステムを1cm上げて、サドルは2cm下げて、それで膝の位置が
出るまで後退量増やせ

サドル上げ過ぎると前乗りになる
前乗りになると重心も前に移動する
重心がBBよりも前に出ると体が前転する
体が前転すると腕に体重がかかる

最低限の筋力つくまではどんなポジションでもツライはツライが、
3カ月以上乗ってて前傾で腕や手首がキツいのはサドルの上げ過ぎ、
後退量の不足
前傾で首や肩がキツいのは、腕の長さと柔軟性以上にステム下げて、
背骨と首を無理に曲げてる場合

どっちも体壊す原因になる

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:44:30.94 ID:FrDSnKkW.net
>>138
腱鞘炎と思い込んでいて実はTFCC損傷とかじゃない?
自分は仕事でTFCC損傷になって手術してないから150kmとか走ったり
MTBのトレイル走ったりすると再発する

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:58:31.24 ID:+Tm8DxXz.net
頑張って漕いでる時に太ももの付け根がジワジワ辛くなってくるのは
単純に疲労?筋力不足?
ロード乗り始めて2ヶ月なんだけども

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:27:26.25 ID:yZ2kh9wu.net
筋力不足。
腹筋をして腸腰筋を鍛えるがよろし。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:23:11.12 ID:dgPvXrBo.net
みんなサンキューです
結局ターマックとルーベは大きく違うわけじゃないってことなのか
ますます迷うが試乗出来るならそれで選ぶわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:33:26.81 ID:/kmUKYHM.net
>>156
乗り味が違うわな。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:33:29.32 ID:YLxwyCEI.net
楽に乗りたいならルーべだろうなあ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:58:19.84 ID:QgxBv/nO.net
そんなにフレームで楽になるとかきついとかあるもんなの?
所詮ホビー用途の素人はポジション合わせりゃどれも同じような気がするけど
まあ俺がわからんだけだとは思うけど

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:05:26.49 ID:ER1AHVP6.net
総合的に楽なのはtarmacの方だけどね
乗り心地なんてのはホイールとタイヤでどうにでもなるから
roubaixが楽なのは加齢や体型で前傾できない人
前傾が問題ないならtarmacでいい

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:13:10.68 ID:QgxBv/nO.net
新製品発表会のレポートまーだー?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:49:21.66 ID:zTCFdQXZ.net
ターマックとルーべを同時に所有して、ポジションを揃えて乗り比べると、違いは歴然

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:01:58.34 ID:oVvzQCGH.net
なんかすげぇなw
http://i.imgur.com/cUZLHZ4.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:04:51.06 ID:qoE/N63z.net
すげぇメカっぽいな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:27:58.25 ID:FrDSnKkW.net
こりゃ完全に素人お断りだな
チームのメカニックでもやりたくないと思ってそうだ

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:46:57.83 ID:se6RVDZQ.net
ターミネーターかよww

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:00:16.57 ID:ilIZk4wC.net
メカいじり好きだから漲ってきたわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:43:07.32 ID:bdqiJ2hR.net
>>152
詳しくありがとう
まだ乗り始めたばかりだし腱鞘炎は仕事柄なったものだから湿布かサポーターで様子見するわ
あとステムだけでも上げて緩和させてみる。

>>153
手首はかなり酷使したから、もしかしたらそんなんなっとるかもシレン
ただの腱鞘炎であってほしい

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:33:47.98 ID:Zxi0Ymk9.net
カタログまだー?チンチン

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:44:13.81 ID:iX2gy+ei.net
>>163
作りはただのフルアウターなんだよな
レイアウトに全く余裕が無いだけで、、、

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:38:08.03 ID:VwOtQsVl.net
今の時期買おうか悩んでる人は2015モデルと2016モデルどっち買うの???

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:06:55.78 ID:gOnhUJxO.net
おれは2016年モデルを頼んだ

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:14:31.89 ID:VwOtQsVl.net
>>172
何が決め手で2016にしました???

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:26:26.23 ID:gOnhUJxO.net
単純に在庫切れ
値上がりしたから、買えるなら2015年が良いと思うよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:41:56.65 ID:uBjk0JOX.net
ルーベで坂登るのってターマックよりキツイ?

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:01:37.02 ID:MSMV8UHU.net
素人レベルなら坂はルーべの方が姿勢的に楽なんじゃない?
10km/hで剛性もクソもないだろ
あと山登ったら下りなきゃいけないからな
ターマックで山下るのは疲れるぞ

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:52:26.07 ID:GKhFNbr+.net
本当に乗ってるのか疑わしいレベル

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:09:10.39 ID:/Twuh45c.net
語り屋ってのがいてだな

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:24:36.44 ID:zwr9alAd.net
ターマックと悩んでルーベ買ったわ
おまえらありがとう
速さ追求するわけじゃないし初心者だから快適性を選んだ
正直試乗だと分からんかったわw

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:26:01.53 ID:v1o2rH+0.net
好みの色があればそれでいい

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 05:18:31.95 ID:4pAWNtzZ.net
>>140
>ターマックでは200q以上のロングライは前傾きつすぎて不可能って聞いたんだけど
たぶん、ステムを一番下にした(スペーサー無し)状態での比較の感想だと思う。
新品フレームならスペーサー入れて高さを幾らでも調整できるので問題ないよ。
>しかも硬いカーボンが追い打ちをかけて体力を消耗させるとか何とか
確かに初代ターマックSLのXSサイズとかの硬さは滅茶苦茶腰に来た。
今はSL4に乗ってるが、200km程度乗っても硬さで疲れたとは感じないよ。
最近のモデルなら更に乗り心地が良くなっていると思われ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 06:01:52.90 ID:eyQS3DFW.net
>>181
SWの話?

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:36:43.50 ID:OqRyDorA.net
>>180
初めて買う人はこれを最優先にすべきだと思う。
ルーベもターマックも乗比べれば違いがあるがそれだけ乗ってたらわからんよ。
いや、わかるか。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:50:16.10 ID:hOfQevvN.net
swのnew tarmacで試しに200kmブルベ走ってみたが、別になんとも
なかったよ
スペシャ銘のroubaix SL2より前後のフォーク/ステーが気持ち
固くて衝撃は来るが、振動は十分吸収されててむしろ快適

コンポは移植したから同じだが、swとスペシャ銘だし、世代も違うし、
単純比較はできないとはいえ、明らかにBB回りの剛性は上がってて、
フォーク/ステーもしっかりしてるから平地も山も楽に走れる

スペシャ銘のroubaixはなんだかんだ素人レベルでもたわむから、
踏んだ時の効率が案外悪い
平地をのんびり走るだけならフレームの変形は問題にならないだろう
けど、真面目に走る時や10%越えるような山では全然違う

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:58:21.00 ID:E6Bm/kec.net
>>184
この人何が言いたいの?SWと普通のスペシャ違い言ってもね!グレードが違い過ぎるんだからさ〜

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:21:09.00 ID:9s+oTKOq.net
ブルペの疲労度とレースでの強度を
同じ目線で見ても良いのん?

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:34:47.65 ID:GZyN/kNc.net
無印ルーベ検討している人には参考になるんじゃない?

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:13:34.61 ID:3SUNr8dL.net
>>186
別に考えた方が良いと思う
ロングは経験さえありゃフレームは選ばないからね
全体的に道が荒れてるとか強風区間があるとかならその限りでは無いだろうけど

貧脚的には10kmくらいのヒルクラを登りも下りも全力でやるのが一番フレームの違いを味わえる

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:21:51.54 ID:hOfQevvN.net
>>186
ブルペじゃなくてブルベな
レースに興味ないのと200km以上のロングライドがお題目だったから
書いてみたが、何か気に障った?
国内で200km走るレースなんてツールド沖縄ぐらいしか思いつかないけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:54:40.13 ID:o9eXcRCB.net
>>184
すごい参考になるありがとう!
同じようにSWORKSのルーベとターマックの比較も聞きたい

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:15:58.71 ID:E6Bm/kec.net
無印ルーべの参考にするならターマックSL4との違いを知りたいと思うけど
newターマックってSWしか無いんだし、普通のスペシャを買う人からしたらSWとの違いなんて聞いてもね。
SWのルーべとターマックの比較ならSW買う人なら参考になるけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:26:26.29 ID:o9eXcRCB.net
>>191
まさにそのSWORKSのルーベとニューターマックで悩んでるんです

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:34:49.58 ID:o9eXcRCB.net
無印ルーベとSWORKSルーベどんぐらい違うのかな
SWORKSのはレースもいけるレベルの剛性備えたコンフォートって認識でおけ?

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:39:12.23 ID:E6Bm/kec.net
>>192
それなら普通のスペシャのルーべを出されても参考にならんでしょw
それもSL2とSL4ルーべでも違い大きいのに、SWじゃもっと違いすぎるw
高い買い物になるからココを参考にするより、自分で確かめるのが後悔しないと思うよ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:19:21.71 ID:NSiu8dJk.net
>>193
いや石畳のレース用

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:14:58.30 ID:Hs258m5C.net
ルーべがターマックと比較検討されるぐらい質高くなったのか
以前ぼろくそに言われていたのに

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:05:34.43 ID:N5iG2FWI.net
ルーベは来年あたりフルモデルチェンジだろ。
今買い時ではないな

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:03:27.32 ID:GR8yJ3v/.net
普通にディスクのみとかでそうだな。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:35:08.86 ID:92RpwGzA.net
今年から上位機種は全てスルーアクスルなディスクのみだよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:09:20.31 ID:Sz0qcTTr.net
SWニュータマが乗り心地に舵切ったから特性がルーベに近くなって
より迷う対象になったから困る

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:39:13.85 ID:qiFlx6UB.net
SWORKSルーベと無印ターマックもちでしすが乗って楽しいのはターマックかも

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:40:27.45 ID:qBsX8jul.net
サガン安定の2位w

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:04:43.34 ID:+Tw9Em5E.net
>>182
どちらもSW。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 04:43:27.40 ID:8oJpH8E4.net
サガン勝てたやつ落としたよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:05:15.20 ID:Sz0qcTTr.net
>>201
おお!!
kwsk

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:44:39.49 ID:yMKFwnbX.net
>>201
無印ターマックは何年式でどのグレード?

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:58:48.24 ID:sLZKk6GF.net
ターマックは完成度えらい高いな

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:07:06.14 ID:e+O5Mz/G.net
SWタマこない(´・ω・`)

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200