2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★7【NIBALI】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:14:57.29 ID:WaOrVB3/.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427885482/

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:53:09.63 ID:GgOjt847.net
>>390
効果を実感できるかどうかってのは別にして、空気抵抗が普通のに比べて減るってのは変わらないわけだからターマックには付けない方が良いってことはないんじゃないかな

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:03:34.26 ID:XbN3E3UW.net
>>391
例えばショップの人にターマックにエアロハンドル付けてくださいって言ったら
店員に心の中で笑われる・・・なんて事は無い?
こいつエアロ付けるなら初めからヴェンジ買えよwって思われるのが気になる

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:18:32.17 ID:U9ofHEQM.net
>>392
そんなのに拘るならコンポをヅラにしろよwって思われるとか。
sworks買えないのか?貧乏人。
って事になるけど?
乗るのは自分なんだから、好きにすれば良いんだよ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:24:27.31 ID:lZXUdN7D.net
>>392
この程度のエアロなら完成車で普通に付いてたりするよ

エアロロードじゃなくても

395 :387:2015/07/25(土) 18:41:59.65 ID:dh1FIOg1.net
レスども
今日ショップ行ってきたけど結局決め切れず決まったらメールしますって内金だけ置いてきたw

>>388
店員もターマック勧めてくれたけど、1台目ならターマック!ってのはどういう理由からなんでしょ?

>>389
!?
イベントだから右も左も3桁ロードばっかなのかと勝手なイメージで思い込んでたw
ルーベの衝撃吸収性は普通の公道レベルではオーバースペックってことみたいですね

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:51:33.72 ID:zyeZoHSu.net
>>395
個人的にはSWだとターマックかルーベか迷うけど、1台目のエントリーだとどんな走りがしたいのか定まっていないのでオールラウンドなモデルの方がいいかなと思う。
まぁ、日本は峠が多いし平坦も登りもってなったらターマック優位かな。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:10:58.93 ID:X3uKwEFI.net
>>395
ロードバイク初めてだからこそ、純粋なロードレーサーを知って欲しいって事じゃないかな。
今のロードは結構ツブシが効くしね。つまりレースから長距離で旅もいける。
街中をポタリングもいけるし。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:23:01.24 ID:lZXUdN7D.net
>>395
日本は路面がいいからroubaixの利点を発揮しにくい
あるいは無理にroubaixを選ぶ理由が少ない

こういう路面を想定したバイクだから
https://www.youtube.com/watch?v=jjNWIZ0RHT4

ただし最後は好みの問題だから
ぜひ試乗することを勧めます

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:39:17.83 ID:rToB8wfb.net
腹が出てるとか、背骨や腰に障害抱えてるとか、そういう理由がないなら
1台目はターマックがいいよ
基準のど真ん中から始めるのは大事

>>392
チリも積もればって話だけど、ハンドルをエアロ形状にしたからって
時速は0.1km/hも変わらんからな

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:43:22.26 ID:Gsd+z+7A.net
Tarmac SL4 sportsの2014年モデルなんですが結局これはOSBBなのでしょうか?シマノのクランクを付けようと思うのですがスペシャに問い合わせても純正アダプターを買えと言われBBの規格については教えてくれません
プラクシスワークスのBBが必要なのかKCNCのBB30用でいけるのか分かりません

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:34:26.89 ID:zUSZi8PZ.net
>>400
http://www.trisports.jp/?q=news/node/7497

このページの一番下
年によって仕様がコロコロ変わってるから、自分でクランク外して見てみるのが確実

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:17:52.89 ID:ECZGADfp.net
ニバリオメ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:53:16.11 ID:Gsd+z+7A.net
>>401
実際に測れば一発ですね ありがとうございました

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 23:17:55.73 ID:xPllg/Cy.net
>>390
たぶん気にしなくて良いと思いますよ!!
周りに普通のフレームにエアロハンドル付けてる人いますよ(´∇`)
あと巡航時に腕が置きやすいって言う人もいましたし〜

405 :395:2015/07/25(土) 23:40:47.86 ID:dh1FIOg1.net
レスさんくす
説得力ある説明ありがと
先人の教えに従い、最初の一台はターマックスポーツにするよ
柔らかい乗り味が欲しくなったらロングライド向けと噂のZONDAでも履けばいいし(どうせホイール欲しい病にかかるだろうしw)

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 23:54:24.05 ID:EA6Gb8ml.net
デジタル機器関税撤廃合意ねえ〜。

まぁ、小学生じゃないんだからtatmacとvengeの各位置付けってぶっちゃけ賢明な人(一般常識人)にしてみれば、
甘く見積もってもマイティボーイとセルボの違いくらいだろうね。ワークスならアルトだし

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 00:06:42.13 ID:eQziK76o.net
日本語でおk

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 00:32:51.29 ID:49WbucvD.net
コピペ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:24:58.69 ID:20k70UU/.net
>>387
私の初ロードバイクは見た目で選んで2015のターマックエリート。ロングライド(180km)でも問題なしです。スポーツとの違いはブレーキとホイールとクランクセットくらい?Praxis Worksのクランクがかっこいい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:52:47.45 ID:H00Z2qIY.net
BBからの異音と判断して実際にBBの異常である場合は30%ぐらいじゃないか
大抵はほかの部分のマス締めで治る

俺の場合は、三回あって、一度はBBが悪かったが残りの二回は
リアホイールがちゃんと入ってなかったのと
インナーリングのボルトが緩んでただけだった。
この二つの事例でもまるでBBから異音がでてるかのような感じだったから
BBの異音に悩まされてるやつはほかも疑うことを基本姿勢としてほしい

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:58:56.20 ID:2Kv3gK7x.net
>リアホイールがちゃんと入ってなかった
>インナーリングのボルトが緩んでた

どれくらいの確率でそれらの異音がするんだろうか?
30って数字は単純に自分の症例で出した数字だったりする?

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:26:01.79 ID:uF6LEeDy.net
>>410
どうでもいいことだけど増し締めね

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:30:22.96 ID:O7yVWs4b.net
でもBBの異常もあったんでしょ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:23:42.23 ID:WguGWIlp.net

こういう奴よくいるな

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:27:35.04 ID:O7yVWs4b.net
え?何?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:44:11.27 ID:MIPGXPhg.net
BBに異音が出たら換えれば良いじゃん。
一週間やそこらで出たらクレーム処理して貰え。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:58:57.77 ID:O7yVWs4b.net
何キレんの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:52:30.88 ID:ie2vYhWf.net
>>411
OSBBになったばっかの時にはあれこれ言われてたみたいだけど今ちゃんとした店では問題視してないよ。
対策してから納車してるって言ってたし。当初と今じゃ発生率も違うかも。

何年もBB周りのパーツ交換もしなけりゃノーメンテだったりするといかんけど。
俺の行ってる店は年末にメンテキャンペーンやってるから2〜3年に1回そういう時にやっとくと安心ですよと言われてる。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:53:03.13 ID:nkE9nCan.net
俺もBBから異音だと思ってたら、サドルのネジが緩んでただけだった事がある

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:03:02.38 ID:gwDHHeAv.net
http://pbs.twimg.com/media/CK13jLiUMAEO34H.jpg
サガンサドル高いしステム長いけどフレームサイズどれくらいなの?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:20:35.11 ID:N/Wn4ZfB.net
>>420
股間大丈夫?って言いたくなるな

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:59:27.55 ID:qQl+CLkp.net
スペシャはしょっちゅう限定カラーだすイメージだけど
サガン限定モデル出した上にまたマイヨヴェール記念モデルをだすのかなー

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:05:37.53 ID:7Q+VWMQB.net
つーかサガンVengeViasじゃないのかい

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:20:33.72 ID:3SbbL/U/.net
カブも無印ヴェンジ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:25:09.11 ID:dbX6Om+1.net
>>411
そうだよ(半ギレ)

まぁ確率なんてまぁどうでもいいんだよ
異音のもとがBBっぽくても実はほかの部分に原因があるって場合が
ままあるってことがいいたいだけで。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:00:23.80 ID:jbm4wsjj.net
???
何が言いたいのか分からんけど、まぁ異音ごときでガタガタ言うなら他のバイク買えよ。
俺たちは「それ」混みで買ったんだからさ

レジェンド・オブ・SーWORKS!

お前ら明日をはしろうZ!

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:03:47.15 ID:HzJ/lrR1.net
こんなキモイのがいるのかS-WORKS乗りはw
無職は火曜日も気楽に乗れていいね
そこだけはうらやましいよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:17:51.58 ID:jbm4wsjj.net
??
ココを荒らそうと必死系?
他行け愚図

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 07:38:21.44 ID:PJbi9y+h.net
いまごろS-WORKS乗りの無職はロングライドにでも出かけてるんだろうか
事故しないようにね

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 07:39:03.15 ID:PJbi9y+h.net
俺はアレーちゃんで仕事に行ってくるわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 08:01:38.16 ID:aalfDqEX.net
SWorksは置いてママチャリで通勤に出るか。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 08:34:31.95 ID:EC6xsENU.net
56のはず

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:16:26.28 ID:XhnI2MX4.net
everyday Holiday\(^o^)/

ヴィアスカッケー まじ欲しいわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:49:50.26 ID:FlWJCgFb.net
シャンゼリゼでもサガンは旧型のVENGEだったね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:58:57.62 ID:jbm4wsjj.net
>>429
ありがとうks

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:44:05.54 ID:AvNa3r2b.net
>>434
サガンモデルのやつだから乗ってたのかやっぱり新型がダメなのか微妙なところだな

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:51:42.55 ID:530CmR4u.net
viasはmc迄様子見だな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:53:16.03 ID:Z+ZCfU+A.net
今回の新ヴェンジは大不評だなw
そもそもデザインからして最悪だからな
旧ヴェンジがいかに完璧で洗礼された無駄のないデザインかがわかる

向こう10年は旧ヴェンジのデザインのままでも通用するぐらい非の打ちどころのない空力なのに
わざわざ改悪された新ヴェンジで結局レースでも誰も使いたがらないスペシャ始まって以来の黒歴史になりそうだ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 05:12:21.53 ID:pwvfmej5.net
改宗でもしたんかいな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:15:11.50 ID:gNt8x1ct.net
とにかく面倒くさいんだよな
開発者が、ほら俺達スゲーだろって言いたいがために作ったとしか思えない構造

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:10:43.04 ID:A4Q4eofJ.net
>>436
スペシャライズドは新旧両VENGEのマイヨ・ヴェールペイントを用意していたのに、結局本番で使われたのは旧式だからね。どうもお気に召さない様子。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:13:00.76 ID:HTwGG1u8.net
重たいというイメージは
販売への大きなマイナスポイント。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:45:49.14 ID:TsqrCVYw.net
もともとvengeって変わり者の壁だけが好き好んで乗ってるだけのイメージだった

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:17:00.81 ID:6XOzMZHi.net
◯珍やボーネンはコースによってターマックとヴェンジを乗り換えて使ってるね
壁はターマックがお気を召さないようだけどさ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:47:27.73 ID:T0PwU+vM.net
そもそもスペシャって全体的に重いよね

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:08:55.56 ID:h0xIlGz8.net
>>445
重量至上主義じゃないからな。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:10:52.29 ID:HeZN/DjE.net
6.8制限があるのに軽くする必要がないからな

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:32:27.99 ID:A4Q4eofJ.net
6.8kg越えてて気になるのか、それ以外に何か問題があるのか、ヤッパリ気になるVENGE ViAS。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:39:34.27 ID:T0PwU+vM.net
新vengeは重さ意外にも乗り心地悪そうなのと、あの独自のブレーキが良くないんじゃないかと思ってる
実際乗ってないからわからんが

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:13:41.22 ID:6XOzMZHi.net
TTバイクで内蔵Vブレーキ乗っている人ならわかるとおもうけど
一応ブレーキは効くけどフィールやタッチが良くない

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:18:37.37 ID:eTgqDrWb.net
ViAS試しに買ってみるかな
気に入らなかったらハードオフで売るんで拾ってやって

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:33:26.92 ID:+87SmCU2.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位ルイガノ
4位キャノンデール
5位ジオス

6位アンカー
7位リドレー
8位フェルト
9位ビアンキ
10位スペシャライズド

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 17:06:48.04 ID:85B2A0dt.net
Viasなんて買わなくていいよ
俺だけが所有したいんで

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:28:45.21 ID:/9RaW2MC.net
マドンにしろVENGEにしろエアロ意識しまくってノーマルブレーキやめると
結局選手やメカニックから不評で出番がなくなるイメージ
リドレーなんかはノアファストつくったけど不評で結局ノアSLの方しか出番ないもんな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:58:54.22 ID:pxpQIZdR.net
そうだ!ディスクブレーキにすれば良いんだ!

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:22:35.10 ID:7+eMZb2J.net
アスタナの限定フレームもう無いのか…いくらなんでもサイズ毎5本程度とか少なすぎるだろ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:28:39.72 ID:pwvfmej5.net
>>455
空力的に不利
ドラムブレーキにするべき

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:32:45.93 ID:zyCWQMFQ.net
>>456
吹田のカンザキにあったよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:41:06.98 ID:lYIlCYd8.net
>>458
あれアスタナカラーなんだ
金払うときにぶら下がってて派手だとは思ったけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:40:05.93 ID:1EKUImlT.net
>>458
探してるの関東で49なんだ…

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:52:45.63 ID:b2mvbwTN.net
JISBBのターマックってSL3までしか無いの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 15:52:29.76 ID:QyIi5R4I.net
ド貧脚なくせに二台目のロードにターマックスポーツ2015のサテンブラッククリーン購入契約を先程してきました。
初めてのカーボンロードとBB30が不安だが、おまいらよろしくお願いいたします。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:21:47.54 ID:y58tlXYs.net
>>462
俺は1台目だけど全く同じタマスポなかーま
納車楽しみだよね
俺は最初から105クランクに変更してもらう

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:39:21.52 ID:QyIi5R4I.net
>>463
サテンブラックカッコいいよね。
16年モデルのスポーツではこのカラー無くなった上、スペックそのままの値上げになったから今更ながら思い切って購入に踏み切って良かったよ。

俺はとりあえず標準装備のクランクは見た目が好きなので、当分様子見も兼ねて使ってみるつもり。
とりあえずブレーキとペダルは5800にしといた。

そのうちホイールも替えてターマックエリート位の仕様にしたいなぁ。

でも二台目購入した事は嫁には内緒にしてるんだよね。

あっ〜どうせ室内保管だから見つかるのは時間の問題だが今から良いのか言い訳を考えてなくては

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:52:43.84 ID:y58tlXYs.net
>>464
サテンブラックの渋さ気にいったから即決だた
ブレーキは同じ5800だけど初心者なんでペダルは当分付属のプラ予定
そのうちZONDAとか履かせたい
嫁さんに内緒とか…漢ですねw

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:58:58.33 ID:0HX3r8IA.net
>>464
サテンブラックって色むらがない?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:37:43.81 ID:vYt13hvX.net
外出先から
462だが、
どうせバレるから勇気をもって嫁に「新しいロード買ったから」、、、って言ったら
「二台も自転車いらないじゃん!」と小言を言われて無事なんとかやり過ごした。

あっ〜あー(^o^)来週の引き渡しが楽しみでござる。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:52:22.00 ID:IUvXmUri.net
>>467
おめでとーw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:54:03.15 ID:YOnCLvwR.net
既婚者は大変だな

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:56:39.47 ID:vYt13hvX.net
>>468
ありがとう。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:10:38.32 ID:bVF2P9/l.net
「いくらだったの?」
「え〜っと、…二十万ぐらいかなぁ〜(^^; 」

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:19:12.61 ID:zqf3Teub.net
え、そうなの?さっきハードオフに持って行ったら23万になったわよ!儲けたわね!」

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:21:15.23 ID:jJFTpjTQ.net
>>462
30km/h巡航できないくせにvenge乗ってます

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:28:07.70 ID:QYD+uEkv.net
サテンブラックは拭いたりする時の取り扱い気をつけてね、艶ありにならないように。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:37:17.17 ID:A5EFXEbj.net
紅茶のおいしい〜キッ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:06:58.06 ID:pV/+fmVO.net
テル

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:38:41.52 ID:9t2tgW+p.net
ムラは半年もすると気にならなくなるかな。私はバリアスコート使ってるよ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:30:06.57 ID:AfG9NvhU.net
>>477
バリアスコートって巷のネット記事に書いてあるようにマット塗装にも全く問題ないんですかね?
あとどのくらいの頻度でバリアスコートって吹いてます?

そこいらへん知りたいデス、

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:11:03.44 ID:6UKpsItV.net
>>462とか>>463みたいなエントリー車ならいいが近々ディスクが主流になってホイール等諸々買い替えになるしフラッグシップモデルは今買わない方がいいぞ
まさに今は待て時期が悪い!!だ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:22:20.94 ID:5foLoMgW.net
ルーべのヘッドセットの下のベアリング探してて、外したベアリング見たら1 1/4 46.8×7×45°って書いてあったけど。
同じ規格のベアリングって他のメーカーでもあるもん?
あとルーべに合うヘッドセットッテありますか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:52:32.14 ID:tPrzyjjV.net
セラミックスピードから出てるんじゃないか?
俺ヴェンジだけどステム下げるために専用のヘッドカバー買ったわ
国内代理店になかったがデンマークから通販できる

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:33:17.10 ID:sKSX/mM7.net
>>481
横からすいません。
そのヘッドカバー、ターマックに使えるサイズですか?
よろしければ通販先のURLを教えて下さい。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:40:35.02 ID:GrIHsSFb.net
そこは自分で探しましょうよ
それこそそんなん書いたらすぐにスペシャが発送禁止にしてしまう

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:16:23.97 ID:ePxw4YhZ.net
ヒント位出してよ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:26:24.85 ID:GrIHsSFb.net
これでもヤバいのにこれ以上ヒント出したら即規制される

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:33:31.61 ID:OwKSBhF9.net
そろそろ理不尽にキレ始めるぞ
自分勝手なバカだから

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:53:26.60 ID:8XlPkeu6.net
イミフ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:10:38.69 ID:tPrzyjjV.net
>>482
使えるんじゃね?
何に使うのって来たからswヴェンジって送ったらおkと着た
セラミックスピードの公式サイトだよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:13:11.36 ID:WRZDwwfu.net
>>463
クランクはギア比や長さで後悔する可能性が高いから、
慣れてからの方がいいんじゃない?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:42:15.87 ID:iqnW8mh0.net
俺もクランク替えるべきかここで聞いたら急いで換えなくていいと言われたな。
今はそれ聞いておいて俺は正解だった。

激坂好きになったらコンパクトにすべきだろうし、52-36も使ってみたかったし、クランク長なんか全然判断つかなかったし、色々先が見えてからにして良かった。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:28:02.60 ID:Id8J3cYD.net
>>478
マットに使って問題なしでした。三ヶ月位前に1回使ったからそろそろ2回目と思ってます。

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200