2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★7【NIBALI】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:14:57.29 ID:WaOrVB3/.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427885482/

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 08:09:12.10 ID:grn9vI2Yw
>>497
わからないけど、現ターマックになって二年経過するし、時期的には来てもおかしくは無いのでは?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 08:09:03.78 ID:Ua6yTtrx.net
>>497
しても問題ないですの!
型落ちでもボロくなっても自分のtarmacが一番カコイイ!

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 20:07:29.30 ID:+QS8PSGS.net
>>497
絶対ないな

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 21:04:50.86 ID:G4DKFbDG.net
SWだけnewターマックに変わったし

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 21:12:57.19 ID:+QS8PSGS.net
tarmacは年式関係なく好みで乗れそうな機種で羨ましい

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 21:18:55.94 ID:pWhtQgul.net
エキスパートディスってんの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 22:31:12.64 ID:+QS8PSGS.net
自転車乗ってると暑さ寒さの耐性強くなるね

人が熱い熱い騒いでても走ってる時と比べたら
「騒ぐほど暑かねえよ」って思ってしまう

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 22:47:40.56 ID:uSD3gEDy.net
それ、自転車乗らない人の前では言わない方がいいよ?
空気読もうぜや?

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 23:34:13.66 ID:S+/nCHyv.net
今日、2015のTarmacフレーム買ってきた。アルテとシャーマルで組み上げるぞ。
2016年のフレームはそのままだから、2015年式の在庫処分を狙いました。
腐っても、念願のS-Worksオーナーだ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 23:54:11.48 ID:nBUU5GSD.net
>>506
同じような構成考えてるんだが、コンポは電動?
rovalホイール気になってて電動も〜となるとあと少し足せばdura…にちょい足せば完成車…となって踏ん切りが付かない。
2015のカラーリング好きなんだけどね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 23:57:49.35 ID:cvgm26bP.net
石を投げればターマックに当たる
没個性
チャリくらい好きなのに乗れよどうせド素人なんだし

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:15:49.26 ID:waIdoR/h.net
>>507
アルテは機械式。
シャーマルは2-Way。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:06:47.82 ID:qfOkz2LQ.net
あ、もうええわ
お疲れ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 04:09:49.87 ID:VNNk3Vbn.net
>>506
腐ってないよ、ぜんぜん。クレバーな買い方。
うらやましいっす。おめでとう。
私もいつかはSW・・・とかいいたいけど、まだまだ先の話かなあ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 05:54:39.38 ID:472kMp0O.net
>>508
SーWorksはそんなに多くはないないと思うが。

トレック、キャノンデール、ジャイアントの方が石を投げたら当たる。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 07:42:18.65 ID:waIdoR/h.net
>>512
ワイズで売ってるブランドは多いな〜
スペシャはワイズで売ってないからね。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:06:11.15 ID:U3GregVT.net
>>506
おめっす
SWいいですね、自分もいつかは!

土日レス少ないのはみんな走りに行ってるからですよねぇ
羨ましいな…早く来い俺のタマスポ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:09:46.04 ID:1bRMTfHf.net
S-WORKSはかなり多いぞ

関東で走っていたらTREK GIANTが一番多くて、その次にS-WORKS PINARELLOあたりが追随する

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:30:55.56 ID:U3GregVT.net
>>515
スペシャライズドじゃなくてSWが多いんですか?
みんな裕福なんだなぁ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:39:28.05 ID:ZB2TsNXE.net
まっ、S-WORKSと言えども台湾の量産バイクだしな

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:47:47.85 ID:U3GregVT.net
>>517
生産地なんて今はどこもアジア外注だろうしそんなことで価値は落ちないでしょ
完成車でも90万ぐらいからのSWはやっぱ憧れますね

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:48:15.29 ID:1bRMTfHf.net
>>516
そう
むしろ普通のスペシャの方が少ないぐらい
ピナレロなんかはドグマ以外も見るんだが

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:06:12.59 ID:lK+p8lKT.net
関東で峠走ってたらLOOKもTIMEもS-WORKSも普通車の如く走ってるからな

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:22:56.52 ID:S1kMsM83.net
スペシャは安すぎるんだよ
最上位でフレーム50万以下で買えるとか

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:32:26.69 ID:S1kMsM83.net
S-Worksが安すぎるから>>509みたいな
情けないコンポやホイールゴテゴテくっつけるような奴が出てくる

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:36:45.77 ID:yTscAjCz.net
俺の2014 tarmacSl4 eliteは同一カラーだと1台も遭遇したことがない。

ショップの走行会だとSWが下手すると10台位(半数近く)いたりするんだけど。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:39:35.67 ID:U3GregVT.net
確かに他のメーカーに比べるとフラッグシップでも安いしSW率高くなるのも必然か
あとスコットとかキャノも割安、ピナナゴBMCなんかは高いもんね

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:56:13.38 ID:XjHkR0uR.net
ヨーロッパブランドは高いんだよなぁ…キャニオンとかは安いけど

スペシャトレックキャノンデールがいいよ
アメリカ万歳!

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 10:00:08.79 ID:U3GregVT.net
スペシャキャノはBB除けばいいよね
ヨーロッパでもkuotaはお得感あるけど

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 10:44:40.60 ID:JJ6jk0YI.net
>>522
じゃお前はハイスペックマシンに見合う豪脚をお持ち?
チャリくらい好きにさせてやれ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:01:08.21 ID:UEYeGNPx.net
レビューしている人(今中とか)がSW tarmacに関して、高評価ではあるが「レース機材としては」という前置きを入れて含みを持たせた表現をしているのは何故?

他のフラッグシップより劣っている所があるとか?耐久性とか経年劣化とかスペック外のマイナス材料がある?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:07:21.36 ID:ZB2TsNXE.net
>>521
本当は、もう少し高く売りたいんだろうけど
メリダ様が許してくれないワケさ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:21:47.34 ID:472kMp0O.net
>>528
そりゃターマックをべた褒めしたら
自分トコのインタマが売れなくなるだろうが!

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 14:24:18.17 ID:vziS2g0o.net
>>522
オレはアルテとShamalの組み合わせはアリと思うけど、何がゴテゴテ?
521がいうゴテゴテじゃない組み合わせは何なのかが気になる。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:46:02.65 ID:wAptyMiS.net
Trekの上位って結構高くね

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:47:00.81 ID:BY9uAEG5.net
で、どこで安売りしてるの

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:13:49.30 ID:U3GregVT.net
>>506とは逆パターンで、tarmacスポーツのフレームに電動アルテグラだとフレームも高いの買えよってなる?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:31:52.04 ID:s4wgKOGg.net
もうええやんけw 好きなん使わせたり〜なw

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:35:53.85 ID:vybn+nj4.net
乗ってるやつ多いとか言ってもその周辺のショップ取り扱いメーカー次第だよね

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:50:34.90 ID:JJ6jk0YI.net
どうせ2〜3年でみんな型落ちなんだから、好きな載せればいいんでない?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 20:43:39.04 ID:d96IbggA.net
>>536
車で三時間掛かるショップまで行って
ターマック買いました(半ギレ)

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:02:48.51 ID:WaZn6xeE.net
>>538
武井のところかw

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 22:47:02.60 ID:kKixagVY.net
>>492
そう言われれば白っぽいかも。明日、洗車するからコート使ってみるか。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:45:44.29 ID:eEy/JwI6.net
>>528
趣味性の問題だろ
宗教上の理由でスペシャには乗りたくないっていう病的なのから、
ロードはやっぱりホリゾンタルでしょとか、クロモリがいいとか、
アルミがいいとか、どこそこのチームはスペシャじゃないとかまで、
個人が自分の金で買うからには好き嫌いの要素が大きく関わってくる

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:50:07.14 ID:E0TjjMjJ.net
そのまんまの意味でしょ
レビューしてる人も世界のトッププロの感覚を理解しているわけじゃないんだから、
「実際世界の頂点で使われてるのだからレースには良いのだろう。俺にはよく分からないけど。」ということ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 10:03:10.97 ID:wQKEw1YN.net
レースで使われている器材は選手の意見がフィードバックされてるもんだしな。
どこのメーカーも。
じゃあ後は好みって事になるわけでw

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 16:42:01.12 ID:6RiIPyQM.net
>>492
バリアスコートでマット感が復活しました。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:12:35.83 ID:OD+3xHLO.net
いいこと聞いた
うちの小屋にバリアスコートがたっぷりある
今度から使ってみる

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:28:53.46 ID:ioSmN4ie.net
POWER EXPERT欲しいのに売ってない……

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 17:04:33.74 ID:vNaVGJcb.net
viasの日本最速インプレ?
http://takeyakenji.blogspot.jp/2015/07/2016-s-works-venge-vias.html

やっぱVブレーキたわむっぽいな

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:45:03.63 ID:1DNoeRHA.net
エアロフレームのブームは
そろそろ終わりが来る。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:47:33.89 ID:NRDjNusl.net
次はラグフレームの時代だな

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:27:12.95 ID:ZTnxpWj0.net
>>547
Vaisはいいバイクだ!っていう先入観バリバリの
インプレは見ていて気持ち悪いものがあるな。
先入観のない人にインプレしてもらいたい

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 01:03:48.28 ID:9keQ6UaE.net
スペシャライズドから金もらってる人間にしては欠点もちゃんと書いてるじゃねーか

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 02:40:32.69 ID:/q0EEyGQ.net
スペシャのサドルに付いてるアクセサリ取り付け用のネジ穴って実用性あるの?
大人しくサドルバッグ付けたほうがいい気もするんだけど

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 04:29:58.98 ID:5LeDJMAH.net
ボトルゲージ取り付けられるんじゃないの

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:36:11.27 ID:DWvYGDo7.net
マルチいくない

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:17:29.91 ID:cqazycsd.net
IDは変わってると思うが462です。

本日タマスポ、サテンブラック引き取りに行ってきた。

しかしこれ!.? >>466が書いた通り色ムラ?
(なんか油汚れみたいな感じの塗装?)思っていたより凄いね。
パッと見、油汚れみたいに見えたから掃除すれば落ちるかな?と思って帰ってからガラスクリーナーでフレーム拭いてみたけど、、、
全くダメ、このムラやはりカーボンならではの仕様なのかな?

とりあえずバリアスコート塗って様子見です。
(まぁ変わらないだろうが)

ターマックのマットブラック乗っている方いましたら、やはりマットブラックのフレーム塗装は、そんなものなんですかね?

参考までに教えてくれると助かります。

まぁ購入した以上、仕様と思い気にせず大切に乗り続けたいのは変わりませんが、、。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:23:01.98 ID:j+MG8yVj.net
マットブラックはどこのもそんなもんだ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:18:38.38 ID:McclrwrB.net
>>555
466だけど、自分のだけではないようで安心しました。自分も2015タマスポです。
まあ、最高にかっこいいと思ってるので、これからロード楽しんでいこうと思います。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:01:36.78 ID:cqazycsd.net
>>557
やはり油染み、油筋みたいな色ムラはみんなあるのか。
私のはトップチューブに少し目立つ縦染みみたいなムラが少し気になります。

ある意味このカラー、うっすら汚れていた方がカッコいいのかな?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:04:15.23 ID:vETiB2xB.net
>>555
おめ!
俺もサテンブラック納車待ちで待ちどうしい

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:16:38.23 ID:cqazycsd.net
>>559
ありがとー。

ターマックダウンチューブが物凄くて少しびっくりした。

はやく納車されると良いね。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:58:20.24 ID:ScBKcVni.net
サテンブラックの脂っぽいムラは
ショップの人が組んでる最中に油まみれの手(手袋)でフレームを触ってしまっているからだよ
グロスブラックの場合は透明の樹脂でコーティングされてるから油も拭けば取れるけど
コーティングされていないマットブラックの場合は一度油が付いたらもう落ちない(傷も付きやすい)

グロス系に比べてマットはコーティングされていない分、作業工程がお粗末なので
同じ値段なら確実にグロス系の艶ありのほうがフレームの保護がされている
まあマット系はただの色塗りのコストダウンだから仕方が無いが

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:03:49.62 ID:IEqO9r6u.net
UDカーボンの柄だろ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:42:37.63 ID:9zzaly4L.net
んじゃマットブラックのチェーンステーって、チェーンの油付いたら取れないって事じゃんw
てか普通に油ついても拭き取れるんだけど。
どっからそんな情報仕入れたの?w

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:15:08.36 ID:ScBKcVni.net
チェーンステーには必ずコーティングフィルムが貼ってある(透明な奴)
それにチェーンの油だけが油ではない
工具に使ってる油かもしれないし、少なくともマット系は厄介事が多いのは事実

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:12:02.70 ID:ZTnxpWj0.net
>>564
恥ずかしいからお前はもう黙ってたほうがいいよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:52:58.67 ID:8m4/NYnF.net
スペシャの完成車のミドルグレード以下はだいたいaxisとか言う激重ホイールだけど、皆さん何に変えましたか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:57:34.77 ID:vETiB2xB.net
マットブラックな2015タマスポに似合うホイールも教えてたもれ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:00:09.26 ID:DyNYriXy.net
>>567
ミレ、ゼロナイト、ローバル

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:03:19.37 ID:vETiB2xB.net
>>568
見事に黒だね
ブライトラベルなんかだとホイール浮いちゃうからしょうがないかな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:04:26.03 ID:0EIw1PsX.net
>>566
フルクラムS4とかS5じゃね?

自分はS5からキシリウムSLE。SLR、SLSとC24、レー0(ナイト含む)辺りで迷った。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:13:12.95 ID:5LeDJMAH.net
>>566
アレーだけど今さっきゾンダに変えたぜ
漕ぎ出し超軽くなったわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:25:18.30 ID:kNkUjCFo.net
出たゾンダー

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:57:23.21 ID:OkNlX/bV.net
レーゼロナイトはマットブラックのターマックに絶対合うよな〜欲しい…ロルフのビガーも合いそう。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:19:29.43 ID:mqd+XsFR.net
>>567
Lightweight

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 01:09:01.54 ID:7/cTLp4W.net
エグザリットも合いそう

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 01:41:56.44 ID:FC2z2PTb.net
コスミックカーボン40cだな

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 07:10:39.23 ID:+4giuRTC.net
秋にレーゼロカーボン出るぞ

かなりカッコいいよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 07:21:55.67 ID:Gumu25mx.net
レーゼロカーボンは
もう出回ってるんですが・・・

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 07:33:23.71 ID:ZpcGajME.net
VENGEのマットブラックにコスカボSLE使ってます。
フレーム、ホイールともにロゴが白くいい感じ。エグザリットのブレーキ音は俺は慣れました。でもホイール重いな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:05:50.33 ID:ul36vqc7.net
こりま・・・はきます

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:49:06.19 ID:5EUgpZ1o.net
3日に2016コンプ サテンブラック納車になった。
やはりフォークとかに微妙なムラが見えるが、やっぱそんなもんなんだな。安心した。
油は付いても落ちるよ。実証済だ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 15:39:37.14 ID:cF0Ni4d9.net
黒なら落ちる(ようにみえる)な

サガン乗ってる知り合いが、マット白とか黄色の油汚れが落ちないって言ってた

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:00:37.35 ID:SKA+363d.net
そんな人にはワコーズのガラスクリーナーをお勧め。

フレーム塗装に影響を与えず
油の汚れもピッカピカよ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:04:41.08 ID:g3pMvENI.net
塗装も剥げてピカピカよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:24:48.18 ID:s4Li+dti.net
フレームはグロスのほうがええやろ
ベンジかっこええけどやっぱりお高いのかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:47:41.41 ID:cF0Ni4d9.net
>>583
フォーミングマルチクリーナー使ってるって言ってたけど成分一緒でしょ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:28:14.33 ID:GcrA+IDW.net
レーゼロナイト買うかroval clx 40買うか迷う
rovalはやっぱり重いのだろうか
どっちがいい?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:40:04.03 ID:NFZMNr7F.net
レーゼロカーボンクリンチャー
そしてインプレをここに書いてくれ。どこでいくらで買ったかも。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:14:14.46 ID:Gumu25mx.net
>>587
ロヴァール軽いよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:35:12.54 ID:Rs6ps47+.net
rovalの良さを知らんとは

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:01:44.39 ID:Gumu25mx.net
>>588
ガイツーで安い所のなら18万円位かな。
もちろん値段を調べるだけで
買ってはいない。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:16:21.66 ID:XihuBlJJ.net
というか 
ホイールスレでやったほうが早くね?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:37:39.89 ID:QQrgjPxs.net
2015ROVAL完売、新型は秋入荷

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:07:34.87 ID:rQALo4LM.net
ROVALの新品ってスペシャライズド取扱店で対面でしか買えないの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:03:48.65 ID:0oWdWd0M.net
かえない

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 06:18:00.64 ID:RmrQbkfk.net
ヤフオクに2015ロヴァールが出ているけど
少し高いな。
そんなに価値があるのかわからん。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:22:27.60 ID:XC/en0bC.net
Rovalとボントレガーは潰しきかないし比較的価値は低いよ

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200