2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★7【NIBALI】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:14:57.29 ID:WaOrVB3/.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427885482/

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:09:01.57 ID:O8Pp6htr.net
>>778
厳密には、アウターの高さが変わったらディレイラーの取り付け位置再調整が正しい交換方法よね
それくらい気にすんなってことなんだろうけど、気にする人もいるよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:09:36.82 ID:CjZKowwy.net
メリダもジャイも他社のバイクねOEMで稼いでいるんじゃないの
世界中で売れてるバイクの7〜8割がこの2社製造くらいの勢いじゃないのかしら 適当

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:12:34.09 ID:CjZKowwy.net
>>780
何が正しいかわからないけど
ちゃんとシフトチェンジするなら
問題ないだろ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:28:30.88 ID:lAbSQSP7.net
あー、俺は再調整したい派

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:46:57.66 ID:O8Pp6htr.net
>>782
あなたはそれでいいかもしれないけど、シマノ指定の方法だと高さも指定されてるじゃない
そのためのガイドも付いてるくらいだし
それなのに、問題ないまで言い切るのはどうかと思ってさ
とりあえずその辺知らない人が読むこと考えないと

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:49:15.91 ID:5/Jxs8M9.net
>>774
つカーボンドライジャパンやバーナーのビックプーリーキット

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:58:45.77 ID:CjZKowwy.net
>>784
はあ?自己責任でしょ
ここに書いてあるようなこともあるよって話
やるやらないは本人が決めること
シマニョーロとか
シマノにカンパのチェーンとか
取説に書いてないことだって
本人がやるのだから正しいのよ
マニュアルが正しいわけじゃないよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:36:43.93 ID:y/ArxkOR.net
教えてください。
タマ コンプ 購入して2週間くらいで、少し気になることがあります。
ミノウラスタンドにてアウター、8速で30キロ位でクランクから『グーアン、グーアン、グーアン』みたいな音がします。走行中は聞こえません。
BBではないようです。また、インナーとかリアをローに入れると音はしません。
推測ですが、クランクの歯ってすべてが同じ形ではないことと、一定のチェーンラインからある速度に達すると発生するのかななんて思ってます。
わかるかた居られましたらご教授お願いします。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:43:54.92 ID:WFUnIL8X.net
マニュアルに沿うのが最もパフォーマンスが高くなるに決まってるだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:58:22.07 ID:vEfHDE1m.net
走行中に聞こえないって事は、タイヤ浮かせた状態で回ってるホイールの音じゃないの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:07:16.32 ID:sQDRbTjg.net
ワイヤーの初期伸びが取りきれてなかったとか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:49:43.55 ID:qyQbliPH.net
>>787
チェーンラインが捻れてて、チェーンリングとチェーンが噛み合うときに音がすることはあるかも
トルク掛かってるとすぐ噛むから音あんまりしない

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:50:38.75 ID:TLobnM3Z.net
>>778
んじゃコスパいいんじゃん

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:28:15.21 ID:YaKPvNP1.net
>>786
自分で調整はしなくても大丈夫なはず、とか断言してて、最後は自己責任、マニュアルが正しい訳じゃないとか、支離滅裂ワロタww

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:52:40.15 ID:29u+iYhr.net
FDをポン付けで使う人らしいから

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 11:20:16.77 ID:MDOoFEFj.net
変速機はマニュアル準拠こそ正義
横着して変なセッティングで使うメリットはないよ
真に受けた人がテキトーなセッティングでチェーンを落として事故る可能性もあるのだから
妙なことを口走ってはいけない

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:55:16.62 ID:fd5Bm1yD.net
ヽ(゚∀゚)ノ本日納車完了しますた!!
http://imgur.com/PTl56K8.jpg

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:18:47.51 ID:rUm9FZMX.net
>>796
そこらへんの安物クロスみたいで正直ダサい
とりあえず、
・ホイールを黒に
・バーテープを派手な色に
・ブレーキをシマノに
・ペダルをSPDに
くらいやっとけばマシになるかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:21:38.09 ID:bASn7H3g.net
>>796
おめ
良い色買ったな

車道走れよ
逆走すんなよ
信号守れよ
コケても泣くなよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:31:50.65 ID:hmUcna48.net
>>796
フラペ仕様なのにベルもリフレクターも付いて無いじゃん。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:41:28.97 ID:rUm9FZMX.net
付属のペダルは全モデルフラペにすればいいのに
フラペならママチャリに付けるとか使い途はあるが、トゥクリップなんか捨てるしかない

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:46:41.29 ID:fd5Bm1yD.net
ヽ(゚∀゚)ノフラペチーノよりキャラメルマキアート派です!!アマゾンでSPDペダルというのを注文しますた!ホイール高いんすな…

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:57:34.04 ID:hmUcna48.net
>>801
間違えたクリートシューズを買うなよ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:10:03.15 ID:CPG+NWv2.net
>>796
おめ
まだまだ暑いから朝夕の涼しい時間帯に乗るがよろし

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:58:50.06 ID:R5vlEu5u.net
>>796
何にしろ目立つ色だ
ォメデ━ヽ(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)ノ━隊!!!

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:04:33.13 ID:awrNIqFh.net
>>796の色なら軽い感じで揃えた方がいいと思う
個人的にはサドルとバーテープを白にしたい

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:23:08.35 ID:jJGiQLR7.net
>>796
スペシャで緑って違和感
まあオメ
一年後車庫の肥やしにならないことを祈るわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:58:50.82 ID:xWeC/eW2.net
soraか…
すぐ105搭載車欲しくなりそう

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:29:58.62 ID:OeYMmZll.net
ブレーキ辺りから105にしたいとこだね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:17:09.47 ID:zsNcAoRV.net
ヽ(;∀;)ノ パッド入りのパンツをハイてるのですが、おしりが痛いのは仕方ないのでしょうか

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:29:11.54 ID:jIN0bC87.net
あまえんじゃねえぞカス

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:37:21.67 ID:MkrYvZ61.net
ここってシラスの話も可?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 04:23:33.88 ID:TN+wTOXu.net
生より釜茹でがいいな

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 05:23:52.84 ID:XlGUCCQN.net
>>809
フォームの見直し
サドルの高さ、角度調整
サドルの交換

要素はいっぱいあるよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:09:26.56 ID:0zRAQ32A.net
まぁ、とりあえず200Kmくらい踏んでこいや

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:37:13.16 ID:Lw07ZeHE.net
>>809
我慢して黙って2週間、試行錯誤して乗ってみれ。
最初に言っとくが、買ったばかりのサドルは馴染んでないからどのサドルも硬めな?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:54:04.38 ID:wb5iqvRC.net
シラスくらい一般の店に卸せばいいのにな
わざわざ情報収集してあの入りづらいスペシャ専門店の扉くぐって
店にもほとんど実物が展示されてないシラスを買う奴がどれだけいるのか疑問

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:54:29.54 ID:+aoLZGkq.net
>>809
あくまで俺の尻だが、ポジション決まったらちょっとずり落ちるくらいシートを前下りにする、んで乗って見ながら水平に戻していく。
若干前下りのほうが俺の尻は痛くならない、水平だと60kmくらいで痛いが前下りだと150kmでもおk
ただシートだけは個人個人の痛み箇所が違うので色々試すしかないわな

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:40:44.85 ID:rk8F9LTr.net
>>816
専門店はそう無いだろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:48:25.30 ID:wb5iqvRC.net
>>818
都会の店は数売れるから複数ブランドを扱ってるところも多いけど、
田舎のスペシャ取扱店はだいたいスペシャ専門だよ
ノルマがきついから仕方なくそうなる

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:50:35.58 ID:IjPWZOFp.net
>>819
んなこたあない by 田舎

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:46:40.45 ID:v/XDJ0NF.net
>>819
なんで調べたらすぐにわかるウソをつくの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:49:19.73 ID:TN+wTOXu.net
扱ってなくても取り寄せしてくれるだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:25:06.48 ID:lt1E1E1S.net
実際田舎のスペシャ店は厳しいみたいだぞ
近くに取扱店があると売上出ないからスペシャは無理とかいう世界らしい

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:32:12.65 ID:lt1E1E1S.net
>>822
スペシャは正規取扱店でないと取り寄せも不可だよ
パーツやアクセサリすらも売らない

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:40:11.27 ID:EFy53aca.net
セオ行きゃ良いじゃん。アホか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:37:02.16 ID:hoCVYJwH.net
ヴェンジエリート試乗してー

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 15:04:44.56 ID:WZAP0//W.net
s-worksしか認めない風潮がある

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:32:11.99 ID:+X4DU59G.net
それな

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:02:04.80 ID:SibFK+rg.net
ピナレロだとドグマしか認めない、みたいな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:21:46.97 ID:ZoZX5w+O.net
たますぽ乗りの俺が通りますよ( ノД`)

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:27:39.37 ID:Tejv/xds.net
速けりゃいいんだよ
明らかにほとんど乗ってなくて異常な高ギア比のSWが修理で店に置いてあって、
店主と常連にみんなでm9(^Д^)されてたよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:36:03.89 ID:qlTaESlS.net
他人の事を笑うような残念な人とは上辺の付き合いしかしないなあ。
この手の人は総じて何かしらコンプ抱えてるのかやたら他人に攻撃的で面倒臭い。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:39:39.37 ID:ns6v/NtM.net
>>832
>コンプ抱えてる

言えてる

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:09:47.68 ID:4VzugdIO.net
>>817
前下がりということはサドルを高くしすぎてるってことでしょ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:49:36.09 ID:GBgKRDpS.net
速くもねえのにS-W
物から入る奴な

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:52:56.46 ID:ns6v/NtM.net
>>835
それは俺

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:34:03.49 ID:GL3vvXaT.net
>>835
俺の事でもある。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:47:47.76 ID:5cZuz5dN.net
>>835
俺だ俺だぁ!

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:58:33.92 ID:LBMq7dO4.net
>>835
はい
機材の言い訳できなくなるので追い込めて速くなるかと思ったら
開き直っただけでした

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:20:00.17 ID:GBgKRDpS.net
SWとか乗るには心構えっつうか、恥ずかしいとこ見せられねえみたいな感じ持っちゃうのは俺だけかな。
ズッコケながら足元見ながらクリートはめたり、たいした坂でもないのにゼェゼェ言いながら足ついちゃったりしてな。
タマコンプ乗りの俺はそう思っちゃうんだけど。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:27:34.81 ID:oArwrCNU.net
遅いのは俺のせいって原因を絞り込める

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:50:51.89 ID:R+5gubRa.net
>>831
メンテするとき、アウタートップにいれておくのはよくあることだけど・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:40:06.74 ID:R0kTxQTA.net
>>842
そうじゃなくて、ギア比のレンジのことだよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:45:09.80 ID:g++d0UGK.net
トラック選手のロード練習用とか

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:45:50.24 ID:b26+WD87.net
異常な高ギア比ってなんだろう
コンパクトにジュニアスプロケとかのこと?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 01:41:51.65 ID:Lzk5PnSd.net
自転車よく知らないs-works欲しい人なのかな
高ギアとかレンジとか…
ノーマルクランクとか23Tとかのことなら別に普通と思うし

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 03:10:11.36 ID:A2uUb8qE.net
スペシャってトップチューブ長め?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:35:01.85 ID:MeQYyks7.net
自転車よく知らないs-works欲しい人なのかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:08:02.53 ID:K1oV7HoU.net
高けりゃいいって人なんだよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:29:37.28 ID:gvaZIZaT.net
高ギア比って32Tとかだとおもうんだけど。なんで23Tとかアウタートップとか出てくるわけ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:38:57.13 ID:Eoqhae+O.net
高ギア比ってワイドレシオのスプロケットつけてるって意味?
それにコンパクトのチェーンリングつけるとさらに高ギア比になるってこと?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:17:13.37 ID:BqU6ogOF.net
なんで高ギア比がワイドレシオのことになるんだよ…

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:59:48.50 ID:QnISAuzT.net
まず>>831が出てきて説明しろよ
何がどう笑えるのかを

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:24:38.95 ID:3YvEFvV9.net
>>851 ワイドでもクロウスでも高ギア比には関係ないわな。コンパクト付けてさらに高ギア比…これもわからねえな

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:29:19.69 ID:0FZP8uOg.net
>みんなで
ってところがね。独りじゃ何も言えんのに「みんな」が一緒だと急に声が大きくなるアレ系な人。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:46:01.71 ID:wM6RB+4r.net
>>831
高ギア比ってどういう意味でなんで笑えるのか教えてね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:34:21.73 ID:8Yont3da.net
信号無視、みんなでやれば怖くないってか

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:05:00.05 ID:W7NN3Rcs.net
830の話、852までさっぱり意味がわからん。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:27:27.80 ID:4Bf3mb3+.net
>>853
コスパ臭えなお前

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:14:09.86 ID:3bwVHXwp.net
55tとか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:33:22.14 ID:2cNeVsn4.net
常連で他の客のチャリを笑ってただけならまあいろいろあるんだろうけど、店主も一緒にってんだから誰でも納得の笑いどころがあるんだろう
やはり>>831の解説を待たねばな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:37:40.67 ID:S6Oxswt5.net
コンタドールがレースで乗るS-WORKSだって新車みたいにピカピカでリアスプロケは大きいのになぁ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:54:41.61 ID:uXXeIA+z.net
http://i.imgur.com/en2XG70.jpg
北海道の大学生9人はねられた奴

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:55:07.89 ID:smuZ2MLb.net
>>862
大きいと言ったって、山岳コースの時に28tとかですよ?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:56:17.39 ID:smuZ2MLb.net
>>863
スペシャじゃないですか………
ここずーっと直線道路で見晴らしがいいんで、スマホを弄ってた車の完全な不注意です。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:01:04.30 ID:NP2hlnl0.net
>>834
遅レスで悪いが高低どうこうじゃなく尻の痛みの話しな

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:01:52.14 ID:Hh3oapcQ.net
不注意で済まされる問題ではないな
殺人だよ、コレは

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:02:58.37 ID:atJ4w7Wq.net
これ見る限りU字使っとけば間違いないな

http://youtube.com/watch?v=TsFzg0JcY44

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:05:15.26 ID:DrbpIK7d.net
>>863
スペシャのフレームって車にぶつかったぐらいでこんな大破しちゃうほど脆いのか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:20:18.13 ID:N4yA+2sN.net
ターマックコンプ買ったばかりなのに、もう次のバイクの購入を夢見てる。
月2万円の小遣いから昼飯代をケチりながらヘソクリをして、3年後位に最低でも30万貯めてNewバイク購入。今までクロスで頑張ってたが、今回のロード購入を機にやっと嫁からの屋内保管が許された(^^;;
昨日は嫁の誕生日だったが都合により何もプレゼントはあげてない。
だから今日はこれから買いに行き、必ずあげてポイントを稼がないと色々なことに影響を及ぼす(T ^ T)
世の中のスペシャ乗りのお父さん、こんな感じで宜しいでしょうか…

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:29:24.79 ID:yRSHlzg5.net
>>864
36×32tも使ってる(た)

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:38:06.88 ID:K1oV7HoU.net
>>870
ガンばろう日本!

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:49:59.16 ID:SoMXWFW0.net
ええ話やな
3年後にはディスク全盛かもな
楽しみだな

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:02:52.07 ID:+STRetbm.net
わかるわ
アレーさんで浮いたガソリン代でケーキぇ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:05:04.20 ID:+mMHChA/.net
雨降り練習用にディスクロードが欲しい

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:07:43.50 ID:WMNye05+.net
ベンジviasのダウンチューブのボトルケージに
一体型で工具が付いてたんだが、あれだけでも売ってないのかな

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:15:34.50 ID:GfsdnBum.net
>>870
OKです。
次買うとき、ターマックは絶対手放さないでね。後悔しますよ。
当然、もっと高価なバイクになるでしょう。そうなると、街中とかに簡単に出られなくなり、
バイクで外にでられないという本末転倒な結果に・・・。
そういうときにターマックが日常の足になってくれます。
それ抜きでも、初めて買ったバイクって思い入れがあり、愛着が半端無く湧きます。
私は都合でそれがかなわなかったけど、今でも手放してしまったことを後悔しています。
ぜひ手元に置いといて、愛用して下さい。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:18:51.58 ID:smuZ2MLb.net
ターマックは、ザ・スタンダードって感じがして好き。
アレーも好き。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:30:32.89 ID:DrbpIK7d.net
ターマックは前傾がきついジオメトリだから腰を痛める
だから街乗りやロングライドに絶対に向かないし、使いどころがレースかヒルクライムしかない
だからとても使い勝手が悪い

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:00:29.70 ID:Eoqhae+O.net
>>876
売っているよ。
専用のボトルケージにしかつかないけど。

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200