2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愚鈍】なぜクロモリは14倍嘲笑されるのか【錆腐】

1 :クロモリにはTourneyがよく似合う。:2015/07/07(火) 00:51:11.99 ID:AeQb1MIl.net
 
2015年の七夕に、お久しぶりの、こんにちわ。
ノーブレーキピストの危険性と、ビルダーの安全意識の低下を嘆き、安全のため社会さえ動かした伝説のスレ(のうちのひとつ)へようこそ! 
                  
■ ここは、負け続けることで心まで錆び付いた過去の愚鈍な素材 クロモリの鉄クズ墓場です。■
 
◆ レースでは重くて全く完全に使いものにならない低性能、今はただレーサー風安ルック車等として生き恥を晒しているだけの形骸。
◆ クロモリはすぐに錆びる、プラスチックの塗布(塗装)などで場当たり的な防錆をしてはいるが、新品でもパイプの内側は錆びている。
◆ 莫迦盛りと呼ばれる、自転車のことを知らない未熟な初心者や情報薄弱者が雑誌の広告記事を真に受け騙され過度に勘違いしている。
◆ 低コストの廉価車として安く大量に途上国で作られているので輸入商社には旨味が多い、本当は安物なのに高く買ってる莫迦も多い。
 
◆ 今世紀初頭に競技で惨敗しレースからの撤退を余儀なくされ、誇りを失い意識が低下し賭博競輪依存体質が蔓延した業界に未来はあるのか?
◆ 車格: カーボン > チタン > ステン > アルミ > ハイテン (含むクロモリ) > 普通鋼(クロモリとは実はハイテンに包括される低合金鋼の俗称に過ぎない)
◆ クロモリと言っても中身は安い婦人車と97%同じ物 (クロモリとはそのほとんどが鉄であり、混合されるクロムやマンガン.モリブデンは極々僅か)
 
 
前スレ【愚鈍】なぜクロモリは13倍嘲笑されるのか【錆腐】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292257106/
 

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:51:58.88 ID:AeQb1MIl.net
 
熱い!過去スレ達
(錆がすすんでおりますのでワイヤーブラシ持参でご覧下さい。)
 
 
【愚鈍】なぜクロモリは12倍嘲笑されるのか【錆腐】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284049404/
【愚鈍】なぜクロモリは11倍嘲笑されるのか【錆腐】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278429384/
【重負】なぜクロモリは10倍嘲笑されるのか【錆敗】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261613165/
【重負】なぜクロモリは9倍嘲笑されるのか【錆敗】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252355113/
【重車】なぜクロモリは8倍嘲笑されるのか【錆車】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245602289/
【錆車】なぜクロモリは7倍嘲笑されるのか【安車】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243511808/
【錆車】なぜクロモリは6倍嘲笑されるのか【敗車】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241051800/
【錆】なぜクロモリは嘲笑されるのか5【ルック車】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236789290/
【負】なぜクロモリは嘲笑されるのか4【ルック車】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235254227/
【負】なぜクロモリは嘲笑されるのか3【ルック車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233475144/
【負】なぜクロモリは嘲笑されるのか2【ルック車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231821772/
【安】なぜクロモリは嘲笑されるのか【ルック】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230963131/
 

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:58:35.82 ID:e1/wSv1Z.net
世界一つまらないスレの始まり始まりー。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:59:05.07 ID:e1/wSv1Z.net


5 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:58:20.74 ID:rmsSVlQz.net
スカンジウムはどこに入りますか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 03:23:03.18 ID:UyV4pE/6.net
アルミだろ、何の疑問もない。

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 05:55:38.91 ID:yQC6CoJj.net
ちーす
お前のケシ炭バイクにバンド止めしていいっすか?

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:04:06.11 ID:XgkMJl2F.net
>>1
今期アニメいちおしはどれですか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 09:38:07.88 ID:rmsSVlQz.net
バンブーフレームはどこら辺に入りますか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:08:08.55 ID:5Pv1Neqt.net
10get

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:11:32.17 ID:+R5xgIvE.net
劣等感に苛まれる>>1をニヤニヤしながら観察するスレです

主治医と親族以外の方はカキコをご遠慮下さい

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:08:06.20 ID:49BavyBM.net
ハイテンの(比較的)軽量フレームとかあるんかね。
今のアルミが振動が減衰しなくてまじ困る

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 22:06:34.15 ID:AeQb1MIl.net
みんな楽しんでくれているようで何よりだ
これからも嘲笑の謎についてゆっくりと語り合って行こうじゃないか

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:15:59.31 ID:GZpy3lek.net
>>12
cannondale CAAD10
にしたら良いじゃん。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 14:36:11.73 ID:ItpYOJOr.net
けど実際、糞安いルックが普通に鉄やクロモリ使ってる時代に
細いだの美しいだのずっと言ってたら、笑われるのは仕方ない
パーツでそれっぽく見せてるだけなんやから
フレーム自体は安物と同じスペックかそれ以下やし

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:18:03.53 ID:tKX/d7Rl.net
乗ってみると異常なほど重くて進まないから、乗られなくなるのは仕方がないこと。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:31:03.23 ID:BA+UCmgu.net
クロモリでカーボンを鴨るw

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:41:05.61 ID:tKX/d7Rl.net
そんな妄想をしてるから嘲笑されるのかも

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 00:19:08.60 ID:PEo9VH//.net
1みたいなバカは
原チャリでリッターバイクをかもる!
とか言ってんだろうね。
中学生以下の思考で大人になっちゃったんだね。かわいそうw

クロモリロードなんて、
懐古主義以外の何物でもないし。
持っている俺が言うから間違いない。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 00:56:15.18 ID:Re4nOCVp.net
懐古趣味つうか貧乏人御用達?
安いからな
 
それでもしばらくは過去のイメージ引ぱって頑張ってたけど
最近はほんと無印良品とか中華ルック車用の宣伝文句だろ

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 04:02:37.73 ID:O1CtJ4aC.net
貧乏人というよりロード趣味なんじゃなくてちょっとカッコイイ オサレな自転車に乗りたいって若い子が細身のクロモリ選ぶんでしょ

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 05:07:20.63 ID:mT3HilCr.net
んで、そのオサレでカコイイはずのクロモリが
実はただの重いルック車で、安パーツでそれっぽく見せてるだけの
初心者騙しのゴミだって事を知ってる奴らからバカにされてるってことか
まあ一理ある仮説だけど
むしろカッコ悪くないかな、クロモリのルック車って

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 05:37:04.38 ID:O1CtJ4aC.net
俺の近所の美容師とかだとバッソとかフジとかジオスのが流行ってるかな
スーパーコルサ欲しいけど高くて無理って言ってる子もいた

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 09:42:20.48 ID:7K+Ecqnf.net
クロモリをハイテンスチールと一緒くたにしてそうだな

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 10:05:39.32 ID:5TzlOp5s.net
>>22
その重いルック車に鴨られてるピチパンも存在してるんだがw

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:03:27.20 ID:Re4nOCVp.net
>>24
a.ハイテンと言うのは高張力鋼材のざっくりとした総称で→機械的強度による呼称
 
b.クロモリと言うのは鉄に僅かのクロムとマンガンとモリブデン等の添加をした、低合金のことで→添加材料による呼称
 
だから、両者は争わないし、ハイテンはクロモリを包括したもっと大きな括りだね
自転車業界では、一般鋼管とクロモリ管の中間的(金額的にも、重量的にも)な位置付けとして
ハイテン管と呼ばれた、マンガン鋼材などのパイプがあったけれど、クロモリが宣伝に長けていた所為か
中にはハイテンはクロモリ以下だと勝手に思い込んでいる自転車関係者もまだ健在で、そういう低いレベルの知識しかない人が
強度による総称と添加物による呼称の区別もつかずにいっしょくたにしている場合が多く、それを鵜呑みにする知識の無い人もいるみたいだね
>>24氏は大丈夫ですか?
 

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:12:10.12 ID:Re4nOCVp.net
>>25
ほとんど全てのメジャーな自転車競技でクロモリは敗北しました
1970年代からのALANやビチューから始まり90年代にはアルミに敗北し
2000年代にはカーボンに完敗、と言うよも多くの競技では同じ土俵に上がることも出来ませんでした(レベルが違いすぎて誰も使わなくなった)
それを踏まえれば
 
リラックスして流している練習中の選手を、必死なもがきで一瞬先んじたところで
クロモリの劣勢は何も変わらないのですから、特殊な例を持ち出して「だがw」などと書くのは
どうかと思いますがね

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:20:29.54 ID:Re4nOCVp.net
>>24
参考までに、過去スレで使われていたテンプレを一部貼っておきます
金額どうのの方ではなく、添加物の混合割合に注目して見て下さい
クロモリと呼ばれている材料は、97パーセント以上が鉄で、クロムやマンガンは僅かモリブデンは極僅かしか含まれていません
以下引用 

知ってがっかりしたこと
クロモリ編

原材料の価格[JPY/kg]
Fe   70
Cr   500
Mo 7300
Ni  3120
V  6800
Mn 1000

SCM430 - 1kg中の各添加物等の量と単価
クロム   10g = 5円 
炭素    3g  = -----
マンガン  8g  = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル  2.5g = 8.8円
燐・硫黄  0.3g = -------

鉄  約 973.7g = 68.16円

合計 約108.21円/kg

例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。(108円/Kg)
その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。
そりゃ重くて錆びるよな、クロモリとか言ってるけど鉄なんだろ、クズ鉄

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:25:19.53 ID:g3oN6o+d.net
ちゃんとしたクロモリ進むし
去年は富士ヒルクライムでクロモリで入賞した人もいるよ
と、釣られてみる

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:27:12.74 ID:nSNuA52N.net
>>28
カーボンも質量の大半が樹脂だけど、そこのところはどうなのさ?

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:30:15.02 ID:Re4nOCVp.net
優勝したのはカーボンでは?
と対応するテスト

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:41:08.46 ID:Re4nOCVp.net
>>30
大半が樹脂ってことはないんじゃないかな?
引っ張り強度を出すためには、テンションを持たせてる繊維を多くして
圧縮を受け持つとされる樹脂は最低限度に押さえるのが普通だから
アマソダのハンドレイアップの張りぼて車みたいのはアレだけど
 
ところで重量含有率はGFRP用の表現で、CFRPは体積含有率で表すのが一般的じゃない
体積含有率では60パーセント以上とかが普通なんじゃないかな?
まあそれは、それとして
結果的に勝てれば良いんじゃないのかね、負けたらダメなんじゃないのかね

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:54:59.30 ID:Re4nOCVp.net
こんなこと言ったら、辛いんだけどさ
「クロモリは良いです、長く乗れます、僅かな重量は気にしなくていい、しなやかで乗りやすい」
とかのね
美辞麗句を並べて雑誌に載ってた人が
実際には「もし予算に余裕があったら、フォークをカーボンにしませんか、軽いし、ショック吸収性も良いし、最近のカーボンは簡単に折れませんよ」と
安直にパーツ販売+工賃が稼げる商売をしてるのを見ると
こいつ、何も知らないで利益率のために嘘言ってる奴だったか、とガッカリしたことがあってね
上客はもちろんカーボン車だけど、100万近くの出費が出来ない若手や初心者からも、口八丁手八丁で金をせしめようとする守銭奴がクロモリを推してる側面てあるのではないかとね
 
ノーブレーキピストの次ぎは、どんな初心者騙しが来るのか、杞憂ですめばいいが、と嘆いているよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:26:09.91 ID:v2YLg8qc.net
添加物がごく僅かで材料の大部分が鉄だからよくないっていうのもよくわからんが

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:35:02.55 ID:Re4nOCVp.net
>>34
鉄と添加材料の割合について、それが良くないとは言っていないけれど?
レース用フレームなら結果が出せるか否かが良否を決すると言う意味は書きましたが
それはクロモリの低合金鋼故の添加物の割合に対してのものではなく、炭素繊維に大きく劣る引張り強さ故のものだと思いますので

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:44:43.80 ID:nSNuA52N.net
>>35
>クロモリと呼ばれている材料は、97パーセント以上が鉄で、
>クロムやマンガンは僅かモリブデンは極僅かしか含まれていません

>クロモリって鉄が97%以上なのね。
>クロモリとか言ってるけど鉄なんだろ、クズ鉄

こういう主張を貼っておいて

>鉄と添加材料の割合について、それが良くないとは言っていないけれど?

これはどうよ?

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:48:33.37 ID:Re4nOCVp.net
>クロモリって鉄が97%以上なのね。
>クロモリとか言ってるけど鉄なんだろ、クズ鉄
 
それは引用部では?
>>28の5行目を確認して下さい

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:52:03.56 ID:Re4nOCVp.net
>クロモリと呼ばれている材料は、97パーセント以上が鉄で、
>クロムやマンガンは僅かモリブデンは極僅かしか含まれていません
 
これについては、ハイテンにクロモリが包括されているに付帯した解説部ですね
他の高張力鋼材(ハイテン)と構成を比較して、大差が無いことを確認してもらう事を意図していますが
この部分に良か否か等の意味はありませんよね

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:54:01.17 ID:nSNuA52N.net
>>37
だから「貼っておいて」と書いたわけだが。
その主張に同意してるから貼ったんだろ?

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:55:53.20 ID:Re4nOCVp.net
「主張に同意してるから」これはどこから?
 
確認もしないで決め付けられても困りますよ
文意を汲めば、ハイテンとクロモリについての補則だとすぐに分かることだと思いますが
言いがかりが目的ですか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:59:41.50 ID:zbDYzSR8.net
クソきもっクロモリアンチなんていうニッチな事する奴はそりゃイカれてるわなw

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:59:50.68 ID:Re4nOCVp.net
>>28の三行目も読んで下さいね

>添加物の混合割合に注目して見て下さい

どこを主に引用をしたかはこれで充分に分かることだと考えましたが、如何ですか

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:03:15.87 ID:Re4nOCVp.net
>>41
いえいえ、事象をしっかり見つめる目を持つことで、事実が伝えられ、賛同を得て
社会が動き
ノーブレーキピストを駆逐し、悪質な違反や、被害者を減じることができたのだと思います
アンチではなく、適切な運用を期待する善良な支援者と捉えてもらえると幸いです

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:03:35.81 ID:IbyXSgcr.net
もうキチガイにかまうなよwww

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:04:32.90 ID:nSNuA52N.net
>>40
だったら、なんで貼る?って話になるわな。
自説を補強したいから貼ったんだろ?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:11:03.20 ID:Re4nOCVp.net
>>45
「自説を補強したいから貼ったんだろ」これはどこから?
 
また思い込みでしょうか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:13:11.33 ID:Re4nOCVp.net
>>45
>だったら、なんで貼る?
 
>>42

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:42:32.12 ID:Zhx7I7Db.net
いまどき、クロモリしか持ってないクロモリ海苔いないだろ
カーボンのりあきて乗るのがクロモリだわ
で、次が竹だな

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 03:55:04.49 ID:EonJ27Le.net
クロモリの価格帯から考えると
需要のほとんどは安いパーツで組まれた
初心者向けの廉価品ではないかな?

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 04:10:35.23 ID:EonJ27Le.net
それに、様々な面でクロモリはカーボンに及ばない下位の物だよね
競技者はカーボンに飽きようが飽きまいが、常に最高のカーボンマシンを欲する
ルックで充分な底レベルが、既に使い物にならないクロモリを望むのは自由だけど
それは、実力がないからなのであって
カーボンの輝きは金字塔の頂きに燦然と輝いたまま揺らぐことはないと思うね

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:48:26.56 ID:J0vxOJyU.net
ヒトの価値観なんて千差万別ですよ
速く走れるのが嬉しい時もあれば
季節を感じながらゆっくり走るのが良いときもある
コロコロと転がる鉄の振動を感じながら走るクロモリの楽しさは格別です

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:23:16.42 ID:wDCyDA6q.net
でも、レースで、季節を感じながらゆっくり走ってたら笑われますよ
まあクロモリ=安ルック車だからレースなんか出るレベルにないんだろうけれど

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:20:52.20 ID:J0vxOJyU.net
なんでレースにクロモリででるんだ?
レースでるときはカーボンのフラッグシップだよ
まったりサイクリングする時はクロモリもまた楽しいよ
レースだけがロードの楽しみじゃないですよ
ブルベもあれば、輪行もあるし

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:25:35.72 ID:J0vxOJyU.net
クロモリ=安ルック車ばかりじゃないよ
ビルダーに発注して造る人、多いから
作った人の顔が見える野菜や料理は美味いだろ
自転車も作った人の顔が見えると自転車との
関係が変わるんだよ
カーボンなんか、なんの愛着もない道具だが
オーダー車は相棒なのよ
年に一回オーバーホールでビルダーさんと話しをするのも楽しみのうちですよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:49:26.60 ID:SKISapXz.net
26年同じクロモリフレームのロードに乗ってます(´・ω・`)
背が低いのでビルダーさんに作って貰いました。
塗装剥げたり錆出たりと見てくれは散々ですがまだ乗れるので乗ってます(´・ω・`)

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:27:09.42 ID:TmE9W40D.net
このスレで嘲笑されてる安クロモリ
10万ホイール装着RNC7以下(パナ含む)

ピチパン晒して世間から嘲笑されてる変態よりマシだがw

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:45:15.33 ID:EgFA0/sG.net
>>54
カーボンは愛着がない?
それはカーボンフレームをオーダーで作らんからだろ?
お前みたいなクロモリ信者はすぐ作った人の顔がとか能書き垂れたがるが
カーボンフレームをオーダーすると高くつくから安上がりにオーダー出来るクロモリに逃げてるだけってのがバレバレ
だからお前らは滑稽なんだよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:53:21.14 ID:TmE9W40D.net
チャリに愛着って馬鹿だろw

カーボンなんか2シーズンで乗り換えが当たり前

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:57:17.26 ID:xOlH9rr8.net
とバカが申しております

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:26:40.59 ID:J0vxOJyU.net
オーダーカーボンも持ってるよ
まあ、このスレはクロモリの話しだから書かなかった
値段というよりビルダーさんと自分の狙いを相談しながら作ったからとても大切にしているよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:34:05.02 ID:NWPun3rt.net
言ってる事がバラバラだな
急にオーダーカーボン持ってるとかみえすいた嘘つくからつじつまが合わなくなる事も考えられない池沼

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:39:49.25 ID:QNmB9YPU.net
趣味が自転車にしかない奴はいくらでもつぎ込むからなぁ

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:50:29.67 ID:J0vxOJyU.net
オーダーカーボンはコルナゴより安いよ
まあ、確かに他に趣味ないし酒飲まないし

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:53:59.55 ID:9mNbFk9C.net
話題逸らし始まりました

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:58:16.28 ID:+edfWmr8.net
お前が酒飲むか飲まないか誰も聞いてないし興味無いんだが
つうか酒飲まない〜とか言えば何かの理由に出来ると思ってんのかオッサン

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:04:05.85 ID:ZIdbIvnq.net
この鉄ヲタが突如自分語りを始める気持ちの悪さが嘲笑される原因なんだろ

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:04:36.89 ID:QNmB9YPU.net
>>65
まぁまぁ、そんな必死になるなよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:57:38.42 ID:VLdKUH2s.net
そうだよ、クロモリなんて安物のゴミなんだからw
ルック車相手にしても仕方ないだろ
自分の価値まで下がるぞ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:24:16.92 ID:iVDxeyQV.net
つまり初心者でサイクリング気分の俺は自信持ってクロモリ乗ってていいわけですね

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:42:54.79 ID:iZ/BpoKZ.net
サ〜イクリング サ〜イクリング ヤッホー♪ ヤッホー♪

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:39:52.95 ID:FdxUgWXd.net
>>68
赤の他人の自転車の素材に、
ケチをつける奴に価値があると思うほうがどうかしている。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:04:00.71 ID:/lgDmdC1.net
このスレを見る度にこの漫画のクソ虫ペダルさんを思い出すw
http://i.imgur.com/BsAyAkH.jpg
http://i.imgur.com/Gs7Icii.jpg
http://i.imgur.com/WCmFppj.jpg

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 05:36:47.08 ID:oai0um4C.net
安物なのに言い訳しながら乗ってる貧乏人が笑われてるだけだろ
しかも笑ってるのもクロモリ海苔なんじゃねえか
だって選手は安い鉄クズフレームなんて相手にもしてないだろ

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 07:58:43.65 ID:Tb4vOs1R.net
「カーボンだけど貧脚で遅い俺は、
クロモリ叩いて憂さ晴らし!」

まで読んだ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 08:29:12.33 ID:oSDBVLVC.net
なぜ、5,6年前のスレを再び立てるのか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:13:04.40 ID:mJEfER7U.net
キチガイは忘れた頃にスイッチが入るからだろ・・・

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:13:53.74 ID:vGirdKKj.net
また、安クロモリで初心者や貧乏人を騙してるバカどもが湧き出したからじゃね
このスレって元々は危険なノーブレーキピストが蔓延る惨状や、それを金儲けにするビルダーの質の低下を憂いだ啓蒙スレだろ
確かあの頃だよな、素人ピストの事故で人が死んだり、競輪で某ビルダーが原因で事故が頻発したのって
背景には雑誌の過度のクロモリ賛美もあったし、その裏にはメーカーのインフラ絡みの思惑もあったろうが
レースで使えないフレームに成り下がったクロモリで食いつなぐ為に、違法と知りつつビルダーがノーブレーキピストを作り売って、クロモリの地位を貶めた
そんな時代だったのは覚えてるだろ
警察の取り締まり強化などでノーブレーキピストはなりを潜めたが、危険なクロモリで素人騙しの商売をして飯を喰ってるゴミ業者は
形を変えまだ沢山残っているんじゃないのかね

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:25:13.35 ID:oai0um4C.net
心配するな、こう見えて俺はちゃんとカーボンも乗ってるぜ
フォークだけだがな
ところで、カーボン海苔でフォークをクロモリに変える奴がいないのは何故?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:28:28.44 ID:mJEfER7U.net
>>77
クロモリとカーボンで事故比率が変わるというソースくれ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:21:41.87 ID:vGirdKKj.net
事故率ではなく、事実としてクロモリが圧倒的だったよね>ノーブレーキピスト
摺りかえる手法は低レベル過ぎてみっともないと思うよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:42:46.62 ID:vGirdKKj.net
>カーボン海苔でフォークをクロモリに変える奴がいないのは何故
 
マスクド・ニーズ、って言うんだけど
クロモリが好きとか言っていても、実際に軽くて速いのはカーボンなのは知っている、でも買えないって層
つまり「本当はカーボンが良いことは分かってる、でも金が無くて本格カーボンは買えない、だから安クロモリ」って消費者に
安クロモリ価格+αですけど、カーボンの良さも取り入れています(フォークでw)って宣伝することで
その消費者の持つカーボンへの羨望を満たしつつ、基本は安価なクロモリを買わせよう(顧客の裾野を広げよう)ってことね
高いのしかなくて客が着かないよりは、高いのから安いのまで売れた方が、一般的なショップでは結果的に売上げが増えるでしょ
ほら、10万そこそこの完成車で、リアメカとシフトだけ良いのが付いてるのと同じ、結局は子供騙し貧乏人騙しだね
   
で、より上位のカーボンに乗ってる富裕層や本格層が、わざわざ下位の低性能安パーツなんか使わないでしょ、ってのが答えかな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:58:33.83 ID:vGirdKKj.net
>クロモリ=安ルック車ばかりじゃないよ
>ビルダーに発注して造る人、多いから
 
ビルダーが作ってもクロモリはルック車だと思いますよ
だってレーサー風なのにレースで使えないでしょ
それにパイプセットの単価から考えても、ボッタくらなければ
クロモリフレームの価格なんてせいぜいが2万(中華量産)〜20万(ビルダーのオーダーの高い方)がほとんどでしょ
そんなものを安くないなんて言えるのかな?
70年代と変わらない、いや、むしろ需要が減って細かい指定ができなくなってる退化途上のビルダー製造の稚拙なルック車なんて
本当に存在するに値するのかさえ疑問だよ
まあ、でも、ランドナーや、一部特殊用途に対処する為には便利ではあるだろうし
賭博競輪の利権を甘受するために続けてる老害もけっこういるしね

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:07:10.45 ID:vGirdKKj.net
日本のビルダーのほとんどは
技術がなくて、クロモリからアルミに移ることさえできなかった
いや、アルミの前の大口径パイプ+Tig溶接にすら対応できたビルダーは極僅かだった
だからカーボンなんて論外
なんちゃってカーボンはいても、本格カーボンの為に設備投資をしたビルダーは皆無
全てが賭博競輪依存体質だとは言わないが
レースで使い物にならないクロモリしか作れないビルダーの一部は危険なノーブレーキピストや
手抜き製造、素人騙しの糞商売に流れたのは、まあ事実だからね
そんなのが、人が死んでも責任も取らずにまだ雑誌でドヤ顔してるんだから、どうかと思うよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:45:17.34 ID:mJEfER7U.net
>>80
で、ソースは?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:14:54.79 ID:vGirdKKj.net
何が?

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:45:27.23 ID:mJEfER7U.net
>>85
クロモリは危険なんだろ?
だったら、そのソースをくれ、と言ってるわけだ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:13:50.86 ID:vGirdKKj.net
>クロモリは危険なんだろ?
 
何で? 

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:15:46.44 ID:vGirdKKj.net
ノーブレーキピストが危険、をクロモリが危険にすり替えて文句吐いてるんじゃねえよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:22:16.18 ID:mJEfER7U.net
>>88

>>77
>危険なクロモリで・・・

これは誰が書いたんだ?俺か?お前か?どっちだ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:21:08.27 ID:vGirdKKj.net
「クロモリが危険」と
「危険なクロモリは」同じ意味じゃないよな、後者は俺が書いたが、前者はお前が書いたものだ
 
それに、前の文からの続きで
>ノーブレーキピストはなりを潜めたが、危険なクロモリで素人騙しの商売をして飯を喰ってるゴミ業者は
>形を変えまだ沢山残っているんじゃないのかね
 
と言う危惧の中のいち文でしかないのは明白だが、なぜ危惧、杞憂の文章に対して
「クロモリは危険」などと言う断定文と同列に語れるのか、合理的な説明をしてみろよ
めんどくせえ言いがかりで時間を無駄にさせるな、バカが、そんなんだから嘲笑されるんじゃねえのか?
もう少し気の効いた返しをしてみせろよ
 

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:43:06.57 ID:Nz8i5Hsl.net
レースで使えないとルック車て意味がわからない
ほとんどの安いフニャカーボンだってレースに使えないだろ

と、燃料を入れてみる 笑

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:50:56.68 ID:mJEfER7U.net
バカだなお前は。

詭弁を弄するしか能がないのか。
そもそも、カーボンとの素材比較メインで話してきておいて、ノーブレピストの事故が云々とか
素材まるっきり関係ない話で話を摩り替えるわ、クロモリが危険というソースは出せないわ、
全部ペラッペラの俺様理論。

クロモリが危険という言い回しが嫌、なら危険なクロモリでいいから、
危険なクロモリのソース出せや。もちろん、素材比較でな。
施工不良やノーブレピストの話で誤魔化すな、施工不良はカーボンでもあるし、
ノーブレピストなんて素材となんら関係ない。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:52:18.95 ID:vGirdKKj.net
ほとんどの安いフニャカーボン > クロモリかどうかは、比較対象が広すぎて無理だよ。
 
確実なのは レースでは カーボン>アルミ>クロモリ>一般鋼、と、変遷してきた事実
そして、既に一流レースではクロモリは使う者すら皆無の戦力外、てっこと
実質レーサーではないから、レーサールック車で認識に齟齬はないのでは

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:55:24.57 ID:vGirdKKj.net
>危険なクロモリのソース
 
一例をあげると、接合不良でフォークが抜けた事故だね
これは儲けに走って品質管理を疎かにした結果生じた人的ミスでは?
 

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:07:52.96 ID:Nz8i5Hsl.net
素材で分ける頭の悪さ


96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:27:07.29 ID:vGirdKKj.net
本当の選手が選ぶ本物のレーシングマシン、それが今はカーボンと言うだけで
その前はアルミだったし
その前のがクロモリ
その前が一般鋼材だった
誰かが選んでそうなったのではなく、勝者だから選ばれ、敗者だから廃れただけだと思う
 
でもそれは、レースでの話し
敗者は特別である価値を失い一般化することでコストを下げ普及すると考えてみる
 
今のママチャリは、クロモリの前のレーシング素材=一般鋼管ばかりでなく
クロモリの次のレーシング素材=アルミで組まれてることもある
一部ハイテンやクロモリが使われている変形フレーム婦人車もあるし
クロモリと明記されている安いファッションサイクルもよくある
 
つまりもうレーサーとしての価値は無く、普及品として下野したのだから
浅ましい仮装は止めて、重くて愚鈍な一般車として振舞えばいいと思うんだが
アルミ以下のゴミが、初心者を騙して、何やってるんだかね

 

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:10:20.63 ID:Nz8i5Hsl.net
どのレベルのレースなのかわからないが
一般人レベルのレースなら
アルミやクロモリでも入賞してるよ
プロはメーカーから売りたい最新機種を提供されているからカーボンだけどね
乗鞍や富士ヒルクライムでの優勝タイムは
クロモリ時代、アルミ時代、カーボン時代で何分違うの?たいして変わらんだろ
今はカーボンを売りたいからカーボン最高って宣伝しているだけだよ
それぞれの素材に一長一短あるよ
別にレースだけがロードバイクの存在意義じゃないし
舗装路を快適に速く疲れず安全に走れるってのもロードバイクの良さでもありますよ
そんな目的にはクロモリも選択肢になりますよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:00:51.71 ID:tv78onUG.net
アルミはよく設計されたものは乗り易いから
個人的にはカーボンより好きだが
カーボン最強なのは事実として仕方ないわな
UCIは独創的突出を許さないのだから
軽くて強い素材で、既存規格と既存コンポ使用でってなったら
そりゃもうクロモリの出番は無いさ
そして象徴的な位置を失えば、付加価値も減るから
それまでの地位を失いたくないと考えるやからが嘘を流布するのは当然だが
鼻薬を嗅がされたメディアがよく働いたのか、読者がバカだったのか
その嘘が思った以上によく効いて、思い込んで勘違いしてるのがまだいる
少しは自分の頭で考えて見ろよ
仮にレースでコンスタントに1分差で勝てるマシンがあったら、誰が1分差で負ける方を選ぶんだよ
アマチュアや少数の例外を取り上げる前に、頂点に立ったのがカーボンである事実を認める前に
クロモリはまずアルミに負けたってこと、を思い出そうぜ、2段階上の勝者を妬む位置にすらいないんだって

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:15:59.93 ID:tv78onUG.net
>別にレースだけがロードバイクの存在意義じゃないし
  
ロードレーサーはレースのためのマシンだよ、それ以外の用途用には本来できていない
  
でも、そのイメージを利用して、レースと関係の無い人に、それ風の自転車を売る商売は存在している
君の言っているのは、そういうルック車のことでは?
クロモリは既にロードの世界では戦力外のルック素材ですよ、どんなコンポを組んでも、一流レースでは使い物になりません
 
>舗装路を快適に速く疲れず安全に走れるってのもロードバイクの良さでもありますよ
  
その要素を高いレベルで達成しているのは、今の日本の自転車市場では電動アシスト車になるかと思いますが
電動アシスト車もロードバイク的側面があるのでしょうか、私はこれについて有効な解を持っていませんが
それに、個人的な意見ですが、適度な疲労が伴うから達成感があると思うし、一般公道上でのランは速さではなく安全を優先にするべきだと思います
レースに出ない人のロードレーサーは、それっぽい感じがする自転車に過ぎないので、速さなんて言うのは忘れて
夢を見過ぎる前に現実的な立ち位置を見つけてみてはいかがですか?
私は、まず周囲の安全、交通などへの配慮などが、本当に速く走れる可能性を内包した者の責任だと思っています。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:29:38.58 ID:HKEwGA+7.net
100

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200