2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愚鈍】なぜクロモリは14倍嘲笑されるのか【錆腐】

1 :クロモリにはTourneyがよく似合う。:2015/07/07(火) 00:51:11.99 ID:AeQb1MIl.net
 
2015年の七夕に、お久しぶりの、こんにちわ。
ノーブレーキピストの危険性と、ビルダーの安全意識の低下を嘆き、安全のため社会さえ動かした伝説のスレ(のうちのひとつ)へようこそ! 
                  
■ ここは、負け続けることで心まで錆び付いた過去の愚鈍な素材 クロモリの鉄クズ墓場です。■
 
◆ レースでは重くて全く完全に使いものにならない低性能、今はただレーサー風安ルック車等として生き恥を晒しているだけの形骸。
◆ クロモリはすぐに錆びる、プラスチックの塗布(塗装)などで場当たり的な防錆をしてはいるが、新品でもパイプの内側は錆びている。
◆ 莫迦盛りと呼ばれる、自転車のことを知らない未熟な初心者や情報薄弱者が雑誌の広告記事を真に受け騙され過度に勘違いしている。
◆ 低コストの廉価車として安く大量に途上国で作られているので輸入商社には旨味が多い、本当は安物なのに高く買ってる莫迦も多い。
 
◆ 今世紀初頭に競技で惨敗しレースからの撤退を余儀なくされ、誇りを失い意識が低下し賭博競輪依存体質が蔓延した業界に未来はあるのか?
◆ 車格: カーボン > チタン > ステン > アルミ > ハイテン (含むクロモリ) > 普通鋼(クロモリとは実はハイテンに包括される低合金鋼の俗称に過ぎない)
◆ クロモリと言っても中身は安い婦人車と97%同じ物 (クロモリとはそのほとんどが鉄であり、混合されるクロムやマンガン.モリブデンは極々僅か)
 
 
前スレ【愚鈍】なぜクロモリは13倍嘲笑されるのか【錆腐】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292257106/
 

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:42:46.62 ID:vGirdKKj.net
>カーボン海苔でフォークをクロモリに変える奴がいないのは何故
 
マスクド・ニーズ、って言うんだけど
クロモリが好きとか言っていても、実際に軽くて速いのはカーボンなのは知っている、でも買えないって層
つまり「本当はカーボンが良いことは分かってる、でも金が無くて本格カーボンは買えない、だから安クロモリ」って消費者に
安クロモリ価格+αですけど、カーボンの良さも取り入れています(フォークでw)って宣伝することで
その消費者の持つカーボンへの羨望を満たしつつ、基本は安価なクロモリを買わせよう(顧客の裾野を広げよう)ってことね
高いのしかなくて客が着かないよりは、高いのから安いのまで売れた方が、一般的なショップでは結果的に売上げが増えるでしょ
ほら、10万そこそこの完成車で、リアメカとシフトだけ良いのが付いてるのと同じ、結局は子供騙し貧乏人騙しだね
   
で、より上位のカーボンに乗ってる富裕層や本格層が、わざわざ下位の低性能安パーツなんか使わないでしょ、ってのが答えかな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:58:33.83 ID:vGirdKKj.net
>クロモリ=安ルック車ばかりじゃないよ
>ビルダーに発注して造る人、多いから
 
ビルダーが作ってもクロモリはルック車だと思いますよ
だってレーサー風なのにレースで使えないでしょ
それにパイプセットの単価から考えても、ボッタくらなければ
クロモリフレームの価格なんてせいぜいが2万(中華量産)〜20万(ビルダーのオーダーの高い方)がほとんどでしょ
そんなものを安くないなんて言えるのかな?
70年代と変わらない、いや、むしろ需要が減って細かい指定ができなくなってる退化途上のビルダー製造の稚拙なルック車なんて
本当に存在するに値するのかさえ疑問だよ
まあ、でも、ランドナーや、一部特殊用途に対処する為には便利ではあるだろうし
賭博競輪の利権を甘受するために続けてる老害もけっこういるしね

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:07:10.45 ID:vGirdKKj.net
日本のビルダーのほとんどは
技術がなくて、クロモリからアルミに移ることさえできなかった
いや、アルミの前の大口径パイプ+Tig溶接にすら対応できたビルダーは極僅かだった
だからカーボンなんて論外
なんちゃってカーボンはいても、本格カーボンの為に設備投資をしたビルダーは皆無
全てが賭博競輪依存体質だとは言わないが
レースで使い物にならないクロモリしか作れないビルダーの一部は危険なノーブレーキピストや
手抜き製造、素人騙しの糞商売に流れたのは、まあ事実だからね
そんなのが、人が死んでも責任も取らずにまだ雑誌でドヤ顔してるんだから、どうかと思うよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:45:17.34 ID:mJEfER7U.net
>>80
で、ソースは?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:14:54.79 ID:vGirdKKj.net
何が?

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:45:27.23 ID:mJEfER7U.net
>>85
クロモリは危険なんだろ?
だったら、そのソースをくれ、と言ってるわけだ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:13:50.86 ID:vGirdKKj.net
>クロモリは危険なんだろ?
 
何で? 

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:15:46.44 ID:vGirdKKj.net
ノーブレーキピストが危険、をクロモリが危険にすり替えて文句吐いてるんじゃねえよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:22:16.18 ID:mJEfER7U.net
>>88

>>77
>危険なクロモリで・・・

これは誰が書いたんだ?俺か?お前か?どっちだ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:21:08.27 ID:vGirdKKj.net
「クロモリが危険」と
「危険なクロモリは」同じ意味じゃないよな、後者は俺が書いたが、前者はお前が書いたものだ
 
それに、前の文からの続きで
>ノーブレーキピストはなりを潜めたが、危険なクロモリで素人騙しの商売をして飯を喰ってるゴミ業者は
>形を変えまだ沢山残っているんじゃないのかね
 
と言う危惧の中のいち文でしかないのは明白だが、なぜ危惧、杞憂の文章に対して
「クロモリは危険」などと言う断定文と同列に語れるのか、合理的な説明をしてみろよ
めんどくせえ言いがかりで時間を無駄にさせるな、バカが、そんなんだから嘲笑されるんじゃねえのか?
もう少し気の効いた返しをしてみせろよ
 

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:43:06.57 ID:Nz8i5Hsl.net
レースで使えないとルック車て意味がわからない
ほとんどの安いフニャカーボンだってレースに使えないだろ

と、燃料を入れてみる 笑

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:50:56.68 ID:mJEfER7U.net
バカだなお前は。

詭弁を弄するしか能がないのか。
そもそも、カーボンとの素材比較メインで話してきておいて、ノーブレピストの事故が云々とか
素材まるっきり関係ない話で話を摩り替えるわ、クロモリが危険というソースは出せないわ、
全部ペラッペラの俺様理論。

クロモリが危険という言い回しが嫌、なら危険なクロモリでいいから、
危険なクロモリのソース出せや。もちろん、素材比較でな。
施工不良やノーブレピストの話で誤魔化すな、施工不良はカーボンでもあるし、
ノーブレピストなんて素材となんら関係ない。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:52:18.95 ID:vGirdKKj.net
ほとんどの安いフニャカーボン > クロモリかどうかは、比較対象が広すぎて無理だよ。
 
確実なのは レースでは カーボン>アルミ>クロモリ>一般鋼、と、変遷してきた事実
そして、既に一流レースではクロモリは使う者すら皆無の戦力外、てっこと
実質レーサーではないから、レーサールック車で認識に齟齬はないのでは

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:55:24.57 ID:vGirdKKj.net
>危険なクロモリのソース
 
一例をあげると、接合不良でフォークが抜けた事故だね
これは儲けに走って品質管理を疎かにした結果生じた人的ミスでは?
 

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:07:52.96 ID:Nz8i5Hsl.net
素材で分ける頭の悪さ


96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:27:07.29 ID:vGirdKKj.net
本当の選手が選ぶ本物のレーシングマシン、それが今はカーボンと言うだけで
その前はアルミだったし
その前のがクロモリ
その前が一般鋼材だった
誰かが選んでそうなったのではなく、勝者だから選ばれ、敗者だから廃れただけだと思う
 
でもそれは、レースでの話し
敗者は特別である価値を失い一般化することでコストを下げ普及すると考えてみる
 
今のママチャリは、クロモリの前のレーシング素材=一般鋼管ばかりでなく
クロモリの次のレーシング素材=アルミで組まれてることもある
一部ハイテンやクロモリが使われている変形フレーム婦人車もあるし
クロモリと明記されている安いファッションサイクルもよくある
 
つまりもうレーサーとしての価値は無く、普及品として下野したのだから
浅ましい仮装は止めて、重くて愚鈍な一般車として振舞えばいいと思うんだが
アルミ以下のゴミが、初心者を騙して、何やってるんだかね

 

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:10:20.63 ID:Nz8i5Hsl.net
どのレベルのレースなのかわからないが
一般人レベルのレースなら
アルミやクロモリでも入賞してるよ
プロはメーカーから売りたい最新機種を提供されているからカーボンだけどね
乗鞍や富士ヒルクライムでの優勝タイムは
クロモリ時代、アルミ時代、カーボン時代で何分違うの?たいして変わらんだろ
今はカーボンを売りたいからカーボン最高って宣伝しているだけだよ
それぞれの素材に一長一短あるよ
別にレースだけがロードバイクの存在意義じゃないし
舗装路を快適に速く疲れず安全に走れるってのもロードバイクの良さでもありますよ
そんな目的にはクロモリも選択肢になりますよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:00:51.71 ID:tv78onUG.net
アルミはよく設計されたものは乗り易いから
個人的にはカーボンより好きだが
カーボン最強なのは事実として仕方ないわな
UCIは独創的突出を許さないのだから
軽くて強い素材で、既存規格と既存コンポ使用でってなったら
そりゃもうクロモリの出番は無いさ
そして象徴的な位置を失えば、付加価値も減るから
それまでの地位を失いたくないと考えるやからが嘘を流布するのは当然だが
鼻薬を嗅がされたメディアがよく働いたのか、読者がバカだったのか
その嘘が思った以上によく効いて、思い込んで勘違いしてるのがまだいる
少しは自分の頭で考えて見ろよ
仮にレースでコンスタントに1分差で勝てるマシンがあったら、誰が1分差で負ける方を選ぶんだよ
アマチュアや少数の例外を取り上げる前に、頂点に立ったのがカーボンである事実を認める前に
クロモリはまずアルミに負けたってこと、を思い出そうぜ、2段階上の勝者を妬む位置にすらいないんだって

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:15:59.93 ID:tv78onUG.net
>別にレースだけがロードバイクの存在意義じゃないし
  
ロードレーサーはレースのためのマシンだよ、それ以外の用途用には本来できていない
  
でも、そのイメージを利用して、レースと関係の無い人に、それ風の自転車を売る商売は存在している
君の言っているのは、そういうルック車のことでは?
クロモリは既にロードの世界では戦力外のルック素材ですよ、どんなコンポを組んでも、一流レースでは使い物になりません
 
>舗装路を快適に速く疲れず安全に走れるってのもロードバイクの良さでもありますよ
  
その要素を高いレベルで達成しているのは、今の日本の自転車市場では電動アシスト車になるかと思いますが
電動アシスト車もロードバイク的側面があるのでしょうか、私はこれについて有効な解を持っていませんが
それに、個人的な意見ですが、適度な疲労が伴うから達成感があると思うし、一般公道上でのランは速さではなく安全を優先にするべきだと思います
レースに出ない人のロードレーサーは、それっぽい感じがする自転車に過ぎないので、速さなんて言うのは忘れて
夢を見過ぎる前に現実的な立ち位置を見つけてみてはいかがですか?
私は、まず周囲の安全、交通などへの配慮などが、本当に速く走れる可能性を内包した者の責任だと思っています。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:29:38.58 ID:HKEwGA+7.net
100

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:11:18.27 ID:WknbVi+2.net
>>93
>実質レーサーではないから、レーサールック車で認識に齟齬はないのでは

どあほ。ルックじゃなく、オールドレーサーだ。
何か?算盤は今じゃ電卓に勝てないから、計算器のようなものか?
天秤はデジタル秤に勝てないから計量器じゃないのか?
世間でそんな事言うと笑われるぞ。

>>94
>一例をあげると、接合不良でフォークが抜けた事故だね
>これは儲けに走って品質管理を疎かにした結果生じた人的ミスでは?

日本語理解出来ないなら、小学校か特別支援学校でも行ってやりなおしてこい。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:19:29.14 ID:qufnRumX.net
一流レースだけがレースではない

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 11:31:59.22 ID:g50YB+aq.net
スレの結論としては、ロードレーサーはカーボンにしとけ?
クロモリツーリング車は関係ない?

隔離スレとしてはいいかな。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:07:19.11 ID:/dYFspbU.net
別にクロモリに速さとかレースとか求めてないよ
価値観は多様だよって言ってるだけですよ
読解力ないな
中学生か?笑

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:16:15.65 ID:ny9J4HJu.net
ロードバイクの定義とロードレーサーの定義をごちゃまぜにしているから、わけわからないことでお悩みになっているんじゃないの?
一般的にこういうのをバカの壁って言うんだよ
自転車業界の産業構造と自転車の歴史、文化を学んだらいかが?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:07:51.01 ID:dcGakM9I.net
たかが自転車乗るのに自転車の歴史の勉強て
テレビ観るのにテレビの発展の歴史勉強するヤツ居るのかよw

馬鹿の極みだなw

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:40:41.25 ID:wlcUhpOg.net
貧脚が機材に夢見すぎw
機材なんて走りの要素の3%ぐらいでしかないわ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:47:31.52 ID:/dYFspbU.net
乗るだけなら勉強しなくてもかまわんが
知識ないのに思いこみだけで
デタラメ語るなと言ってるだけです

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:44:55.35 ID:HKEwGA+7.net
クロモリには望みもしないのに安物臭が付いて回るよね
上京してきた田舎者が騙されて買っちゃったねw みたいな

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:41:52.80 ID:WknbVi+2.net
※ 個人の感想です。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:32:01.85 ID:tfiGSjip.net
>>1
受け売りの知識を他人に御開帳したくて立てたんだろ?
もう充分おまえの自尊心は満たされたんじゃねえのかよw

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:18:13.98 ID:qVPBt0Fz.net
クロモリ、ランドナー、スポルティーフスレに長文を書き込まれるよりはここで自説を主張してもらったほうがマシかな。
自分でウェブページなりブログなりやれば一番いいんだけれど。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:43:40.71 ID:3IcaA+vs.net
ついでに、バカッターで個人情報晒せばいうことなし。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 05:12:10.43 ID:XZfgRqcc.net
そう言えば、もがきで撓むクロモリフレームを、しなやかで心地いいと思い込んでいたが
カーボンに乗るようになって、それがただのパワーロスだったと解ったとき
心が離れてしまった気がする。
今でも気付かないままの人も多いのだろうな。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:26:20.31 ID:3D5HjBWY.net
速度原理主義が蔓延してしまったらそのうちロードバイク乗りはリカンベント勢に駆逐されるんじゃないか?
「なんでそんな空気抵抗悪いゴミ乗ってんの(笑)」
ってな具合で

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:25:51.14 ID:xSYHAHos.net
俺の愛車は40年前の531。おっとクロモリじゃなかったな(笑) まだまだ使うよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:42:58.37 ID:v/6vCYtC.net
>>116
うん、それはハイテンのうちのマンガン鋼とよばれてるやつ。
でも、クロモリだって、モリブデンよりマンガンの方が含有量多いから気にするなよ。
つっても、それらはほんの数%で、ほとんどは鉄の、お安い低合金鋼なんだけどな、両方とも。
 
ところで、クロモリ以前のレース用素材である一般鋼管や、クロモリより高性能のアルミ合金が、なぜ安チャリにまで広く普及し、安イメージを持たれるまでに至っているのに
クロモリは安チャリにまで広く使われ普及して実際に安いのに、高性能や高級と言った誤った認識を持つ情弱が消えないのかについて考察してみると
 
結局のところ、業者や販売店が雑誌などを巻き込んで、初心者やバカを騙して金を儲ける仕組みがクロモリは出来上がっているからなんだろうな
70年代から90年代後半までのほんの20数年間だったが、クロモリに付加価値乗せて飯の種にしてる有象無象が沢山いたってことで
そんな既得権益の守銭奴どもに小遣いをやる為に高いクロモリを買うくらいなら、台湾の品質のいい吊るしのクロモリや高性能でバランスのいいアルミを選んだ方が費用対効果は高いだろうなと思ったよ
 
だってクロモリクロモリ言ってるバカの中にはハイテンを馬鹿にしてる奴もいるけど、レイノルズ531って言うとクロモリより価値があると思い込んで黙っちゃうだろ
んでも、そのクロモリより531より軽くて速いアルミは軽視できちゃうんだから、これは物の良し悪しをみる目がないと言うよりは、バカが馬鹿ゆえに洗脳されて思い込まされてる、としか考えられないわ

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:49:08.95 ID:9ehsq/z5.net
知識自慢ならブログでやれ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 02:34:44.83 ID:nFSDg719.net
俺は実際に531で週末に100kmだからな。クロモリ万歳じゃないがフォークがアルミやカーボンだったら40年前の自転車は怖くて乗ってられん。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:06:39.16 ID:D6+H2svR.net
スポーツカーは現行のフラッグシップモデル以外は全てゴミ!みたいな暴論だよね。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 04:46:28.22 ID:7gOpi52e.net
クロモリが高級なんて誰書いてないよ
アルミがダメだとも言ってないし
素材で良い悪いなんて決めつけしてないよ
オーダークロモリみたいにビルダーさんの顔が見えてなかなか味わいがありますよと書いてあるだけ
レース用のスピードが出るカーボンレーサー以外はルック車とか暴論だよ、スピード以外に価値観を持ってロードバイクに乗っている人もたくさんいるよ、と書いてあるだけだよ。
素材に金を出しているわけでなく、ビルダーさんの技術と手間暇に金出して、出来上がったバイクの乗り味に感動しているだけだよ
回転寿しと職人が握る寿司屋の違いを楽しんでいるんでいるだけ、洗脳じゃないよ、大人の趣味だよ
お前さんが言っているのは、寿司なんてシャリとネタだろ、こんなに高いのはセンノーだ、て言ってるくらいバカげたことだよ、粋じゃないブサイクなおっさんだよ
いい歳して他人が楽しんでいることを側からブツブツ文句言うなよ、みっともない

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:06:40.72 ID:EMFsOBTM.net
>>120
ヘタレのCBR1000RRをぶちぬくGPZ900という現実
結局は乗り手次第だな

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:00:41.43 ID:Rrzwo2BY.net
>>117
含有率や値段が気になるのなら純金製のフレームでも特注で作ってもらえよ。
そもそも、含有率って適正な数値があるんだから、多すぎてもあかんのに。
ハイテン・ハイテンって言ってるけど、自転車のフレームという用途では
大差無いから使われないだけ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:26:39.74 ID:NdQXKGBX.net
>スポーツカーは現行のフラッグシップモデル以外は全てゴミ!
 
自転車スレなんで、自転車について言えば、スポーツ車なんてのは一般向けの仕様だから
レース用のマシンとは別物だよね
 
そこから組み立てて行くと
現在最高のフレームと最高のコンポで組まれたレーシングマシン以外は、一流のレースではゴミ
と言うのは、まあ正しいよ
 
ルック車や、時代遅れのクロモリが戦える世界じゃないからな
カーボンが出現してから自転車競技も頂点にはとんでもない金が掛かる世界になってるよな

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:36:50.26 ID:NdQXKGBX.net
>>122
乗り物の優劣なら、条件を合わせた方が判りやすいんじゃないのかな
一部の例外を除けば
乗り手が同じなら、カーボン>アルミ>クロモリなのは、歴史的事実だよね
自転車が同じなら、有能な選手の方が無能な選手より好成績だよね
   
そもそもバイクは出力ユニットとオペレーターを分けて考えられるけれど、一般的な自転車の場合、漕ぎ手と操舵者は同じだから、同列には論じられないよね
強いて比べるなら同じバイクに同じライダーで同じコースを走らせた場合、車重の10%ウエイトの有無ではどちらが速いか、みたいなことになるのかな? 結果は明白だけどね

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:14:38.06 ID:nFSDg719.net
クロモリを嘲笑する奴っていんのか? 物事わかってない奴だろ(笑) どうでもイイわ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:39:34.34 ID:4zuhIy64.net
最低でも東京バイククラスの
少し高級なロードバイクじゃないとクロモリの良さはわかりにくいと思います
ドッペルから乗り換えて、そのしなやかさと細くて美しいパイプに魅了されたのでよくわかりますが
ラグレス仕上げの職人技にも満足しているので、カーボンよりクロモリがオススメっす

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:50:10.82 ID:4zuhIy64.net
クロモリは砂糖とミルクを入れたコーヒー
ドッペルは ブラックコーヒーの良さがあって、どちらも大人の味わいがありますが
純粋に鋼であるストイックなドッペルと、飲みやすいクロモリでは、実用ではクロモリです
ドッペルの良さは鋼と言う根元的な素材の持ち味を、より深く存分に楽しめる事です

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:22:03.18 ID:jFvd8Ekc.net
ID:4zuhIy64は>>1だろ
自作自演臭しかしねえ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:30:12.15 ID:NdQXKGBX.net
>そのしなやかさと細くて美しいパイプ
 
パイプ外径は、異形やオーバーサイズと呼ばれるもの以外
クロモリ管も一般鋼管も、戦前から同じインチ単位に準拠した規格で構成されているので
標準的なダイアモンド型であれば変わらないね
 
美しさに関しては、クロモリ管も一般鋼管も、防錆処理の上に顔料を混ぜたプラスチックを塗布しているか
クロームメッキ処理しているだけなので、クロモリや鋼材のものではなく、顔料の反射やプラスチックの艶やメッキのクロム光沢
などに由来する印象だと思うよ
 
ネタなんだろうけれど、カーボンに対してのアルミやクロモリのような位置付けで
クロモリに対して一般鋼材の自転車に乗るのは、旧い英国車や実用車を愛でる向きには、認めると認めざるとにかかわらず
既に受け入れられていることだけれど、意味を自覚している人は少ないんじゃないかなw
 
しかし鉄が珈琲なら、鋼材は炭素が入った砂糖入り、マンガン鋼は砂糖とクリーム、クロモリで+シナモン
高合金高になるとカフェオレ、や各種アレンジ珈琲って感じなのかもな
鋼材は純粋な鉄ではないから

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:35:30.07 ID:r476ycfo.net
人の文章の癖みたいなのは隠せないもんだな自演までやって
ホンモノのキチガイですわwww

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:43:42.11 ID:NdQXKGBX.net
ああ、すまん、読み飛ばしてた
 
>純粋に鋼であるストイックなドッペル
 
純粋な鉄ではなく純粋な鋼(一般にFe + 0.2〜3%程度のCか)なら
一般鋼管製のフレームは純粋な鋼にかなり近いんだろうな
 
ちなみに、クロモリフレームが一般鋼管より軽く出来るのは
パイプの肉厚を部位に合わせて薄くしている(段階的に薄くしている場合もある)からで
両者の比重自体は当然ながらほぼ同じ
だから圧肉プレーン管の安クロモリと一般鋼管フレームにはそれ程の重量差は無い
ざっくりとシートピラーの計が26.8mm以上か以下かで鉄系フレームの性格は凡そ察することができるが
TOKYO BIKEのピラーはいくつなんだろうな

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:43:47.21 ID:6cUVywHw.net
なんだかんだでチタンがいちばん好きだな俺は
頑丈だから取り扱いも楽だし

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:01:21.67 ID:+bIVA46u.net
>>133
だな。
だいたいが無塗装の裸フレームが多いから、樹脂の劣化だの塗装欠け・サビなんてのも気にしなくていいしね。
20年使っても全くヘタる要素がなくて、ずぼらな俺にはピッタリ。
心配なのは1インチコラムフォークの入手性だけだな。

スレ違いだけど…

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 16:41:43.03 ID:N8kP5hat.net
>>125
ウエイト軽いとトラクションが弱くなるんだが?
軽ければ最強とは限らないぞ坊っちゃん

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:25:36.07 ID:Rrzwo2BY.net
>>125
クロモリでも6.8kgを下回る組み合わせは可能な時代に
何言ってるの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:04:17.71 ID:jX8kQz3F.net
今まで前後輪付けたまま載せてダウンチューブつかむルーフキャリア使ってたけど
今度カーボンフレームと異型パイプのアルミフレーム2台載せなきゃならん
ああめんどくせ
ツールのチームカーどうやって固定してんだろ?

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:06:07.84 ID:NdQXKGBX.net
うんうん、そうだね、少数の例外を持ち出しても
結果的にレースでは使い物にならない、何世代も前のポンコツ安材料なのは
一流レースの結果を見るまでもないよね
同じ土俵で勝負できるレベルにないんだよね、と、それだけの話
屁理屈ではなく、結果論だから

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:33:51.59 ID:qKpW70Cn.net
寿命が取り柄
それでいいだろもう

140 :スーパー右翼・ドバベギュオ坂下:2015/07/15(水) 22:57:13.14 ID:8H1DhJEq.net
このスレたてた1は簡単に言えばアスペルガーでちょっと前に全方位土下座マンとかの連中にネット上でメンタル丸裸にされて土下座しながら命乞いして逃げ去ったインパール(ウ号作戦)=牟田口と同じ御仁ですから。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:40:31.01 ID:nFSDg719.net
>>138 んなこと書かれても勝負しないもん。前にいじめられたんかい?忘れろ、忘れろ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:52:07.98 ID:NdQXKGBX.net
>>139
 
それが、マメに手入れをしないとすぐ錆びるので
あまり長持ちとも言えません
高価なコンポで組んである自転車を大切に扱うユーザーの心配りが無ければ
屋外駐輪なら数週間でネジ切りのしてある部位やエンドやアウター受け周辺などから錆びて腐り始めます
クロモリは軽量化のため肉厚が薄いものが多いので、トップチューブなどはけっこう簡単に腐食穴があきます
 
そもそも、錆止めと外観の向上のために塗ってあるプラスチックが劣化しますので
屋外に露曝しておけば、赤系の色なら数ヶ月で色褪せて来るでしょうし、数年で表面に割れが生じると思います
つまり、錆に弱いクロモリはプラスチック塗布で錆を防ぎ色を付けているので、プラスチックが劣化すれば一般的には終わりです
(錆取りや再塗装は可能ですが、クロモリは価格が安いので、対費用効果の面からも最近は一般的ではないですね) 
 
ヤフオクで屋外保存されたと思われる中古のクロモリ車群を見比べれば、上述の説明が誰にでも簡単に理解できると思います

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:33:53.68 ID:dqJOO/RZ.net
昔からレースやってチャリ弄りしてれば
BBオーバーホールする時、高確率で赤錆が…
酷い時は鉄と鉄だからワンが固着して
必死で外したら今度は防水の為のプラスチック蛇腹パーツの中逆に赤錆汁が溜まってて…
って経験があるはずだ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:22:34.79 ID:9rJpKRY3.net
自転車は屋内が基本だろ。趣味で乗るんならわざわざ雨天は乗らんわ。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:29:27.69 ID:9rJpKRY3.net
レースやるんだったら雨天使用後は即洗車、グリスアップくらいしろよ。半日ありゃ十分だろ。お前ら基本的にダメ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:35:51.81 ID:9rJpKRY3.net
マメってな、そんなのマメじゃなくて、やって当たり前の事。保管も直射日光が当たらず温度変化の少ないとこ。屋外とか鉄じゃなくても論外だ。自転車との付き合い方を変えてから出直してこい!アホちんが!

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:52:23.63 ID:dqJOO/RZ.net
>レースやるんだったら雨天使用後は即洗車、グリスアップくらいしろよ。
 
回転部の各所や稼動部の各所にシールやブーツがついてる今のと違って
当時はレース後の基本整備をしていても、悲惨なことになってたよ
クロモリで登坂で雨天、又は長時間走行なんかだと温度差でパイプ内に結露することがあるだろ
それがハンガーの肉抜き穴からでは抜けきれずに忘れた頃に悪さしてたりな
>>143の話は、まだBBシャフトとワンにシールが普及していなかった時代に
クランクから伝わってきた水滴のいくらかがシャフトからウォーターシーフ内に浸入したか
跳ねた水が肉抜き穴から浸入したかのどちらかが主たる原因だと思うが
BBのOHなんてほとんどの普及クロモリ車のユーザーはしないから
普通に実用に使用されてるクロモリの内部なんて察して知るべしなんじゃないかね

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:58:34.00 ID:dqJOO/RZ.net
>>146
だからさ、そこまでする自転車じゃなくなってるってことだよ
普通に屋外の屋根付き駐輪場に停めて、小雨くらいならチャリ利用で
クロモリやアルミなんて錆びたり異音がしたら、捨てて買い換えるだろ
 
走行前に各部の消耗や動作のチェック、走行後にOH、不具合があれば即交換修理、そんなのは
より上位の自転車が求めるもので、大多数のクロモリはもうそういうクラスの位置にはいないんだって、悲しいけどさ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 03:01:15.91 ID:9rJpKRY3.net
だから雨天使用後はバラせよって話しで、価格が安い高いじゃなく、それが出来ない奴は自転車ともそれなりの付き合いかたなんだろ。ハブなんかゴリゴリでも気になんない、気づかないレベル。でダメにするとか、たまに手だしして固着しただのなんだの

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 03:07:29.77 ID:9rJpKRY3.net
使い捨てる奴はそれはそれで当人の勝手だがメンテナンスもしない自転車であーだこーだ語るなよ。
10万しないような自転車だってキッチリやってりゃシッカリ走ってくれるんだから

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 03:09:45.25 ID:dqJOO/RZ.net
>>149
言ってることは解るが、それは、今販売されているクロモリ車の価格帯や客層を考えると
一般的とは言えないからな

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 03:59:24.91 ID:9rJpKRY3.net
だから、そういう使い方してる奴はガタガタ言うなって。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 04:07:40.29 ID:9rJpKRY3.net
実用車の話しなんかどうでもイイわ。アルミ乗ってんだったら気をつけなよ。アルミの腐食や疲労のほうがヤバいらしいからね

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 05:38:35.12 ID:dqJOO/RZ.net
>だから、そういう使い方してる奴はガタガタ言うなって。
 
言うのは問題ないんじゃね、現在のクロモリってのはそういうレベルのユーザーに売ってるんだから
もう完全な整備環境を常に与えられるようなレベルの商品じゃないんだし、安物なりの、現実に則した話をする勇気を持とうぜ
つうか、クロモリの腐食について本当の話をされるのがそんなに怖いのかね
 
>アルミ乗ってんだったら気をつけなよ。アルミの腐食や疲労のほうがヤバいらしいからね
 
俺個人の問題はどうでもいいんだよ、てか、そんなにアルミがやばいなら、航空機も車のエンジンもアルミホイールも、自転車のリムや主要部品も、やばいのかな?
そんなこと言ったら笑われるぜ、分かってない自分を晒してあまり恥をかくなよ
 
自転車を長くやっていれば普通に分かると思うが、室内保管の古いクロモリ車で、フレームは錆びが出て塗装も劣化してきたのにアルミパーツはほこりを払えばピッカピカの新品同様ってのはけっこうあるだろ
しっかり設計されて設計範囲内で使用されていれば疲労も問題などないし
普通に手入れされていれば、塗り物のクロモリより、アルマイト処理のアルミ合金の方が、プラスチック塗布より金属酸化膜である分劣化等の不安は少ないと誰でも分かるものだけどな
だって数十年前のアルミのパーツって今でも普通に使用され取引されてるし実際に綺麗なの多いだろ
クロモリフレームは再塗装するけど、アルミパーツは綺麗だからそのまま使うってケースはレストアでも多いしな
クロモリは長持ち、アルミは短命ってのは、アルミフレーム普及期の設計や熱処理が未熟なときの昔話やビルダーの嘘なんだから
そんなものにいつまでも囚われて嘲笑されない様に気をつけた方がいいんじゃないかな
少数の例外をごり押ししても、明白な事実の前で嘘は続けられないぜ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 05:44:56.30 ID:dqJOO/RZ.net
>>152
クロモリは錆びる、と言う事実を持ち出したら
お前がガタガタ言ってきたんじゃね
めんどくせえ条件をつけなきゃ錆びて乗れないなんてダメだろ
クロモリってのはそんなお上品じゃねえよ、大半は初心者向けの安物の実用品だぜ
条件つけて人の口を塞ごうなんて馬鹿なこと考えないで済むように、現実受け止めろよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:49:36.21 ID:pFAMEo2o.net
>>153
ハッタリでも言い切るくらいはしろよw
なんだよやばいらしいからねってwそれで説得力出してるつもりか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:27:10.15 ID:CanPFnoP.net
ロードのクロモリは繊細なイメージだけど、MTBはガンガン使ってる
泥だらけになったらホースで洗車して乾燥
唯一チェーンだけは注油
汚いから屋外(屋根つき)だけど気にしない

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:30:50.84 ID:41ET6hSh.net
まあ、おなじ値段で買えるフニャカーボンよりクロモリの方が乗り心地もいいし進むわな。
確かにフラッグシップカーボンまで金だせば、クロモリよりいいかもね。安いカーボン買うならクロモリの方がマシだよ。試してみた?

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:08:34.75 ID:9rJpKRY3.net
心配して言ってやってるんだぜ。雨ざらしの自転車を調子こいて乗っててフレーム破断したら大怪我するぞ。気をつけてな

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:26:07.23 ID:iuxbfdLd.net
余計な世話なんで心配しなくて結構です
後言い訳をする為に心配してるフリも結構です

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:29:14.18 ID:Z2rxzYyB.net
>>158
お前が安いカーボンもフラッグシップカーボンも乗った事無くて鉄クズを自慢してるだけってのは伝わったよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:28:56.79 ID:ru8lsrVh.net
クランクも錆びるのは5ピンの鉄製ネジから
錆びだらけになって不具合出るのはむき出しのチェーン
いつの間にか錆びて腐って固着するのが、インナーワイヤー
見苦しく錆びるのはクロムメッキのパーツから
こんなこと子供の頃からずっと経験してきた自転車の使用に伴う
当然のことじゃん
なのにクロモリが錆びずに長持ちなんて騙されるんじゃねーよ
少しくらいは自分の頭で考えようぜ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:08:44.10 ID:9rJpKRY3.net
そりゃ雨ざらしならサビるだろう(笑)

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:18:23.94 ID:9rJpKRY3.net
>>162 そういった風なサビはあんまり見ないからウケるし、俺のも、たまにステムの締めつけボトルの工具があたるとこが汗でオレンジ色にサビるな。ワイヤーサビる(笑)そういう状態で使う(笑)

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:27:21.05 ID:ru8lsrVh.net
高級車は複撚りのステンレスインナーでまず錆びない
普及価格帯のインナーは錆びるし
アウターにライナーも無いから固着する

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:41:53.55 ID:9rJpKRY3.net
ママチャリに変えてゆっくり走ったほうがいいぞ。ちょっと高いけどステンレスいっぱい使ったやつお薦め。で、自転車屋さんにちゃんと定期点検してもらいなさい

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:52:34.71 ID:ru8lsrVh.net
ママチャリ、の部分を
クロモリ、に読み変えるとしっくりくる
無印良品でも700Cやミニベロはクロモリ車だから
量販サイクルはクロモリの時代になった感ある

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:11:30.65 ID:ru8lsrVh.net
ちょっと高級なクロモリ車→東京バイク→本格ロードバイク
普及価格帯のクロモリ車→無印良品→入門用ロードバイク
本格的スチール車→ドッペルギャンガー→ロードバイクの原点であり頂点
このくらいは、スチールライダーなら知っておいたほうがいいっすよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:18:49.48 ID:9rJpKRY3.net
アルミの帝王コーダブルーム

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:49:22.08 ID:ru8lsrVh.net
錆びるから本物、という言葉の深さも知らない
にわかがクロモリ乗りに多いのは
クロモリが中地半端なスチールだからかも

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:24:38.10 ID:HcOT+w/x.net
>>154
そういうレベルの層でも使えるのが、クロモリの利点でもあるわけで。
カーボン屋内保管でも日の当たる所に置けば劣化はハンパじゃないし、
パーツクリーナー多用してフレーム割った奴も存在するし。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:52:33.11 ID:XYMZmNYm.net
ロードど初心者47才のおじさんですが 
クロモリかカーボンかで悩んでおります 
筋力も無く週末乗れる程度です
どちらを選ぶべきかご教授いただけませんか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:56:21.90 ID:9QfaL01x.net
チタンにしとけ

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:56:50.10 ID:9rJpKRY3.net
アルミは選択肢にははいらないんですか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:01:35.84 ID:XYMZmNYm.net
アルミは乗り味が硬いと聞きましたので 老体にはキツイかと思いまして
チタンはどんな感じですか?

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:12:19.43 ID:lPfb0JiD.net
乗り比べて初めて分かるくらいだから乗り味とか正直関係ないと思う

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:21:25.70 ID:dqJOO/RZ.net
1980年代は、アルミは軽いがふにゃふにゃと言われた
1990年代になって、アルミは軽くて硬いと言われるようになった
つまり、アルミの問題ではなく、市場の要求に応じて構成や剛性を変えただけと考えれば
材料に大きな意味があるのではなく、消費者にも設計から読み解く能力が試されていると言うことですね
 
ご老体で乗り味が気になるならサスペンション付きのクロスで良いのではと思います?
フレーム素材はあまり気にされず、趣味で乗られるのでしたら予算に応じて最良のものを購入するのが高齢富裕層の賢いやり方です

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:56:29.51 ID:dqJOO/RZ.net
初心者さんということなので、言葉の捉え方について
僭越ながら述べさせて頂くと
 
しなやか、柔らかい、フレームがショックを吸収、などに類する言葉の意味は ≒ 変形が大きくパワーロスで進まないと言うことですから
乗り心地と走りを両立したいのでしたら
路面からの振動を効率的にサスペンションが吸収し、出力はロス無く車輪に伝達する剛性あるフレーム、と言う組合せが理想です
 
上のような理由で、上手い設計の行われているクロスバイクは、初老の週末の運動にも良いのではないかと思います

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:06:23.10 ID:g/R3SNht.net
チタンまで視野にはいるのであればレースの一線で活躍してるようなカーボンのモデルを購入されては如何ですか? ただし乱暴な扱いはNGですし、アクシデントで壊れやすいのはレース機材なのでしかたありません。その時の一番よい機材に触れておくのはよいことだと思います

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:16:46.12 ID:JlctgvxQ.net
以降、爺は初心者質問スレ行ってやれ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:19:01.71 ID:g/R3SNht.net
ここはお笑い板だからその方がいいね

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200