2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■35

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:59:45.19 ID:ho0tUsUu.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■34
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432470353/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:20:57.92 ID:BynRTAHy.net
君の言う石頭に、警察や役所も入ってるぞ

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:32:32.04 ID:/Dx26o1r.net
>>445
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:16:15.94 ID:CdMpvoQx.net
大光山(おおぴっかりやま)
光岳(てかりだけ)
毛無山

はげに厳しい静岡県

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:17:58.62 ID:eHHny3ON.net
ハゲって髪ない分軽量化できるから良いよな。羨ましいぜ

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:33:13.83 ID:Yl4aOwvi.net
でもヒゲやらすね毛やらは剃らなきゃならんのだぜ。頭薄い奴は結構毛深かったりするしw

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:57:56.75 ID:HM7o5MEA.net
>>448
その自信の根拠は何さ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:45:32.72 ID:smzM/Up3.net
みているよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:38:00.38 ID:HM7o5MEA.net
山のほうは、けっこう見られてるよね。

行き止まりの林道に入ってくと、行き止まりだよと教えてくれることも。
親切心なのか、他所者は入ってくるなと追い返す意図なのか。

声をかけられないにしても、付近の住民や何かの作業中の人が、
じっくりと見つめてくる。
たぶん、防犯対策で「みてるからな」というプレッシャーだと思う。

通行止でなくたって、その程度には迷惑かけているわけだから、
せめて通行止は守ろうよ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:42:06.63 ID:aBNuSDd0.net
不法投棄防止の目の看板怖いよね

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:14:02.32 ID:gD7K+J+W.net
自転車たちが少しでもゴミを拾って帰るようになると住民の意識は変わるかも

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:25:05.33 ID:HM7o5MEA.net
自転車乗りも色々とポイ捨てしていくからなぁ。
ゼリーのパックやサイクルボトルは言い逃れできない。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:13:12.44 ID:NnbVQqY7.net
>>458
はあ?!こっちは客だぜ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:18:13.91 ID:sFDJZUTq.net
この間ペットボトル捨ててあったなあ
あれはねーわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:22:59.00 ID:h+Mxt2kA.net
今日は久々に檜原経由で奥多摩登ってきたがタイムがムチャ遅くなってたし脚はつるし暑さにやられたか
ガリガリ君も沢山食べたし、スポーツドリンクも四本のんだ
夏のヒルクライムは辛い

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:32:21.28 ID:3PEAyhI/.net
自転車の交通違反は1日拘束の道路掃除だな

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:58:20.71 ID:f7E0BP68.net
山の中で空CO2ボンベ見ると悲しくなる

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:05:33.04 ID:MCoO747R.net
山の中でもげたRD見ると心配になる

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:26:56.82 ID:cSqIDiQN.net
CO2ボンベとかもったいない、ポンプで入れればいいのに。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:13:50.71 ID:G9/npjcx.net
俺は口で入れてる。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:25:48.74 ID:RsHtSnPo.net
はい(´・_・`)

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:26:38.35 ID:jIdQET6z.net
おやつ、水、輪行バッグ、工具、パンク修理セット、ポンプ、救急セット、ゴミ袋、着替え、ウェットティッシュ、雨具
いつも登山みたいになってしまう…
山の近くに住みたい…

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:40:43.69 ID:hDYVd3ca.net
考え方改めた方がいいぞまじで

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:46:37.73 ID:VZ5DrNJN.net
むしろそのまま自転車担いで山頂まで行くべき。
自分の力でこの山を征服した!という達成感は峠越えよりはるかに上だぞ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:00:17.52 ID:GQ0+UJRp.net
>>469
まるで自分を見るようだ
加えてロックにスマホに前後ライトに替えのメガネも

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:33:20.61 ID:5gLwhAQW.net
ウルトラライトサイクリングをつくろうぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:37:22.39 ID:HM7o5MEA.net
メガネの予備は重要だよね。

自分は近視が強いので、
落車などしてメガネが壊れたら、
歩くのでさえも困難になってしまう。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:42:51.74 ID:6caTWrwO.net
雲取りいったとき登りは担ぎ、
下りもほぼ担ぎ押しだった。
単に無駄に荷物の多いハイキングだよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:49:39.08 ID:7CMb9bc+.net
富士山頂から自転車で下ったのをブログに書いてる人とかいるよね

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:57:03.55 ID:h+Mxt2kA.net
風張林道は辛すぎてキノコまで登れずに引き返してしまった
暑さと経験のなさにやられた

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:13:14.58 ID:jiGs33p6.net
上野原駅から柳沢峠って、皆さんにとってハードコースですか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:22:30.40 ID:HM7o5MEA.net
>>476
富士山、昔は自転車OKというか禁止されてなかったらしいよ。
だから、山頂を自転車で一周したとか、そういう武勇伝が。

今は、ダウンヒルのイベントがあったような気がする。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:43:33.39 ID:UP0oNbZv.net
今は雲取山山頂周辺と三頭山山頂周辺も自転車乗り入れ完全禁止だからな。
都の自然公園ルールができたばかりのこの時期、
ルール破りがいるのが発覚して問題になると
林道の「関係者以外通行止」などの現状は黙認的状態のグレーゾーンも規制強化されることになりかねないから
完全禁止のところを走るのは絶対やめとけ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:07:06.36 ID:JqyQEegi.net
風張林道熊出そうで怖い。
この前周遊を爆音走行してたモーターバイクいたけど、必要だな。林道も爆音走行してくれよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:08:04.13 ID:Lrm9HQsi.net
大声で歌ってクマを威嚇するんだ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:20:46.36 ID:ywkvkP59.net
2日前に飯能駅から物見山を通って狩場坂峠に行こうとしたら
物見山への分岐からゲートがガッチリ閉じられていて通行止めになってたよ
不法投棄が多くて7月1日から通行止めだってヽ(`Д´)ノ
不法投棄するバカは氏ね
仕方なく引き返して鎌北湖へ大回りしたわ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:42:19.84 ID:Lrm9HQsi.net
ゼネコンがシブいと廃材を持って帰らされる
下請けが山に捨てに来る
という話を聞いたことがあるな
ふざけた話だ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:58:12.59 ID:U8feoOZA.net
>>483
閉まってたのってこのゲート?
https://twitter.com/mimori1369/status/605260414478262272

あの辺りで清流線がいちばん好きなのに…ってヘコんでたけど、このゲートだったらいつも余裕で越えてたわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:58:28.55 ID:0sYJRYYB.net
>>483
宿谷の滝なら大回りしなくて済んだのに。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:00:13.00 ID:Hvn4Wr7E.net
ググッたらそこのゲートを突破しているブログがいっぱいあったわ orz
前のレスにもあったけど、ビビリなんでゲート突破とか自分は無理だ
前もってゲート突破情報を知っていれば行くけど

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:25:12.45 ID:FhIYUr90.net
>>487
ビビりってか、越えない方が正しいからね
ただ、こんなゲート越えてくれって言ってるようなもんだよね
自己責任だけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:37:09.53 ID:p3fEdGmZ.net
2chであってもゲート越えたとか書くなよ。
ネットの掲示板やブログは誰が見てるかわからん。
馬鹿が真似したらマズいだろう。

馬鹿はゲートを越えることの意味がわかってないから、
地元のパトロールが見てる前でゲートを越えようとして
呼び止められて「みんな越えてる、ネットで有名」とか
言いわけしちゃったりして、ヤバいことになるんですよ。

現状、あそこのゲートは両脇も塞ぐ意図が見えるので、
管理者は自転車も通したくないと考えてるのだと思うよ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:45:13.86 ID:71JcZGR0.net
悪いことかっこいい理論を展開する子供たち。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:55:17.72 ID:FhIYUr90.net
>>490
結局大人気ないこと書き込んじゃうんだからお前も子供
仲良くしようぜー

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:34:42.17 ID:pM4ItiwS.net
清流線は5年ぐらい前に、林道を管理している埼玉県川越農林振興センターに問合わせてくれた人がいて、
その時は落石などで道が荒れているので、走行に注意してくれれば自転車は通行可とのことだったけど、

その後、ゲート脇を自転車が通れない様にしたり、グリーンライン合流地点のゲート脇の獣道に石や枯れ枝を置いて
あからさまに自転車は通したくない雰囲気になっているので、自転車絡みの事故でも有ったのかもだね。
荒れた路面で落車して、救急車でも呼ばれたら、管理責任を問われちゃうからね。

通行止で荒れ放題。落石、苔、落葉、谷の部分に砂が溜まって走り難いので、素直に隣の宿谷権現堂線使った方がいい。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:11:26.00 ID:qdc8ZlPF.net
>>492
それ全部オートバイ対策だからね。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:39:08.93 ID:arHgqiye.net
>>485
で、この画像だとゲート空いてるけど今はまた閉まったってことでいいの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:04:15.17 ID:71JcZGR0.net
>>491
きも

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:33:13.68 ID:FhIYUr90.net
>>494
この不法投棄うんぬんの前でも俺が行ったときで開いてたことはないな
飯能ばっか行ってるわけじゃないけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:35:48.03 ID:mkW/QadA.net
ルール破りは影響も考えて黙っておくのがいいかもね。
せっかく黙認してもらえていたかもしれないから・・

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:39:12.65 ID:Wb4P561Y.net
ルール破ってもマナーは守るぜ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:51:01.26 ID:dO5kKccs.net
荒れるとわかってる話題をなんでするのかねえ
わかってて書き込んでいる荒らしかな?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:42:22.81 ID:mkW/QadA.net
荒れてたのか、そりゃすまない。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:45:30.33 ID:p3fEdGmZ.net
>>493
なぜオートバイ対策だと言えるのですか?
オートバイと自転車は何が違うのですか?

不法投棄対策でトラックなど自動車だけならず、
オートバイもダメだというなら自転車もダメだと思う。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:22:30.68 ID:fP0aOEuD.net
公園の野球サッカー禁止と同じなんだよな
問題が起きた時、責任を問われるから管理者はなんでも禁止する
禁止しているのにそこで問題を起こしたらそれは利用者の問題と責任回避できる

林道の場合、不法投棄を取り締まりたいのならトラックが入れないゲートで十分なはず
自転車やバイクが林道入って騒音問題や転倒による事故を引き起こすのが面倒なのだろう

この林道で遊びたい物は事故が起きても責任を一切管理者に問わない事をこのゲートを
くぐった時に確認した物とする見たいなやり方もあるとは思うんだけどね。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:37:08.40 ID:iBZ7HRP2.net
禁止してる場所は走っちゃダメだよ。
禁止してない場所が他に沢山あるんだから、そっちを走ろう。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:43:57.58 ID:qdc8ZlPF.net
>>501
あんた清流線走ったことないでしょ?
あの道はオートバイは完全に通行禁止なんだよ。

なんでオートバイだと思ったかは実際に管理してる人に聞いたからだよ。
ゲート脇を強行突破するオフロードバイクが沢山いたんだってさ。
実際にゲート脇の斜面はタイヤの跡でかなり荒らされてたからな。
あのゲートはロックされてないから押せば開くのになんでそんなことするんだろ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:47:38.93 ID:qdc8ZlPF.net
ちなみに管理人は不法投棄をチェックするためにスクーターで中を走ってたよ。
それ違反じゃねと突っ込みたかったよw

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:49:22.46 ID:NaDLRvgm.net
多摩サイにも原付きで走ってる管理人みたいな人いるな

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:23:59.74 ID:kYK3pPsb.net
清流はゲート箇所だけでなく麓の登り口から二輪禁止と書いてあるんだけどそっちのことが完全に無視されてる流れでいいのかい?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:11:09.44 ID:p3fEdGmZ.net
>>502
> 事故が起きても責任を一切管理者に問わない事をこのゲートを
> くぐった時に確認した物とする

事故で死んだ人の遺族は、そういう契約で諦めたりしないから、揉めると思う。

事実上の容認をしていたとして責任を追及したり、
完全にフェンスで隙間を塞いでいれば事故は起きなかったとか、
藁にも縋る気持ちで可能性を追求してくると思うんだ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:14:29.73 ID:p3fEdGmZ.net
>>504
清流線の通行止になってる区間は走ったことないです。
オートバイがダメで自転車が良い理由は、なんでしょう。

>>506
自転車・歩行者専用の標識の下に、管理車両等は除くとか、付いてませんか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:16:48.00 ID:2JV+uyM+.net
へるはうんどさんが風張より有間の方がキツイって言ってるけど
単調な登りを続ける風張の方がキツイ
精神的苦痛でイヤになるw

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:33:58.07 ID:2JV+uyM+.net
風張林道じゃなくて風張峠のほうね

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:43:09.37 ID:pjS6VM/D.net
有間は路面状況に気を使う

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:51:10.96 ID:fU/mufFk.net
風張はトレーニングなノリで登るなら有間より面白い
有間は逆でアドベンチャーなノリだなw

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:58:05.84 ID:uWZj6Vl6.net
奥多摩湖側からの風張峠のつまらないさは耐え難いものがある
確かにトレーニングだね

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:19:18.08 ID:FNs4U2+t.net
>>509
運転免許持ってないの?
道路標識の二輪車ってのは自転車は含まれないんだよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:25:49.56 ID:AA/9bsSQ.net
標識の二輪には含まれなくて車両には含まれるからややこしいよね。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:55:30.40 ID:3kQlSDhI.net
明日子の権現に挑戦しようと思ってるんだけど
和田峠や有間峠を何とかクリアしたレベルだと無理ぽい?

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:17:07.88 ID:FhIYUr90.net
>>517
和田や有間を単品で行ってギリギリな実力だと子ノ権現はキツイかも
局所的な勾配は風張林道よりあるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:21:59.31 ID:3kQlSDhI.net
>>518
最後がキツイのは知ってたんですが\(^o^)/
足付きするつもりで行ってきます

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:26:12.55 ID:deH3DvAs.net
子ノ権現ってどうやって行くの?
行ったことないから教えて欲しい

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:54:28.82 ID:fU/mufFk.net
>>517
南側から登るなら最後の200mを本気で踏ん張る気持ちでいけばなんとかなる
北側も含めて他の部分は有間登れたなら余裕

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:20:29.51 ID:p3fEdGmZ.net
>>515
「二輪車」にオートバイが含まれて自転車が含まれない理由を聞いてるわけじゃないよ。

清流線の途中までは、二輪車通行止で、ゲートから先は車両通行止でしょ。
もちろん、標識の意味は理解してるから、ゲート手前までは自転車で行きますよ。
ゲートのところで左に進んで駒高ロータリーまわりますわ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:21:33.47 ID:p3fEdGmZ.net
で、車両通行止の区間について、
オートバイがダメで自転車が良い理由は、なんでしょう。

私は、車両通行止の区間は、自転車もダメだと思うのですが。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:26:25.59 ID:i7vXQYQ5.net
そらそうよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:31:06.02 ID:FhIYUr90.net
>>523
別にどっちでもいいだろ
誰かに見られた、注意されたときに「すいませんー」ってニコニコ謝りゃいいんだよ
お前みたいな堅物の方が要領悪そうで心配になるわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:32:48.06 ID:Ly+X9R/q.net
免許持ってても、そんなこと知らんわ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:44:49.52 ID:CFOlIhwV.net
>>523
そのとおり
〜除くの標識がないと
通行できないよ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:36:00.50 ID:maWcQGop.net
その区間だけ押していけば、ああ、ここ通った時は「歩行者だった」ので入れたんです。
おかげでエンジョイ出来ました!って裏技があるんだよな

>>523
それ正解!。誰が来てもフランクに振舞えば明日もハレルヤ!

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:48:11.29 ID:8UVgQ6hc.net
有馬峠ってそんなに路面悪いんですか?
檜原経由の風張も飽きてきたんで、新しいとこ行こうと思ったんですが

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:12:21.75 ID:hiTSZT9x.net
>>529
小石がかなり転がっててサイドカットが多いね
ロードで快適に下るってのは無理かも

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:13:42.88 ID:VHK0rseM.net
>>528
そんな裏技は現実には通用しないと思うけどなぁ。

>>529
何年か前に舗装が直されて、だいぶ良くなった。
それでも、何ヶ所か悪いところもあるかも。

下りでスピードを出さなければ大丈夫だよ。
路面に小石が散乱してたら手前で止まれるスピードでね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:40:21.85 ID:ItkyGl5W.net
根性坂とか初見じゃよくわからん坂あるよね
子の権現もどこにあるのかわからん

533 :517:2015/07/24(金) 06:31:37.06 ID:fCC2HTQJ.net
子の権現取った...取れなかった
ラスボス前後で足付
鉄下駄25Tでクリア出来る気がしないよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:55:40.27 ID:KN4xQCCp.net
諦めたら負けだよあそこは

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:34:04.41 ID:fCC2HTQJ.net
諦めないYO
ショップにシャマルウルトラと11-28Tを注文してあるからね
納品は1ヶ月待ちだけど

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 13:15:15.25 ID:8JMTuIfZ.net
最後の2つのカーブまでギアを1つ2つ余らせて最後に34-25使うかんじかな、おれは
それでもギアは足りてないので力ずくだが
1回は最後のカーブをクリアした―と思った瞬間、排水溝のとこで油断してバランス崩して立ちゴケした

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 13:25:56.67 ID:4soAXoAQ.net
ギア1枚は歯数の余裕以上に心の余裕が生まれる
あると思ってたもう1枚が無いと分かった瞬間の心の折れ度は半端無い

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 13:27:46.11 ID:7WfDXZXK.net
27の安心感

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 13:28:20.64 ID:4soAXoAQ.net
つうか足つきとか詰まらんことにこだわらないで
車や歩行者に気を使えよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 13:48:47.59 ID:m6ciXn8U.net
子の権現って道路にコケが生えててすべるから怖い

アメッシュ見たら奥多摩のほう雨降ってるね

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:16:20.11 ID:ehqT0Dcz.net
覚悟完了済みのローディーは
もちろん今日のこの激しい雷と雨にも立ち向かっていくんだよな?w

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:30:56.22 ID:Zt8WkT9r.net
午前中に奥多摩周遊上って古里のセブンで休憩してたら西の空が真っ暗だったから全速力でギリギリ逃げ帰ってきた
途中何人か自転車乗りとすれ違ったけど大丈夫かな

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:07:34.88 ID:5dixg9f0.net
激坂は後ろに倒れそうで怖くなって無理
実際変な踏み込みすると前輪浮く時あるし

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:13:53.86 ID:VHK0rseM.net
蛇行はやめてほしい。

蛇行するくらいならインナー・ローを使うべきだ。
インナー・ローでも足りなきゃ、
クランクをトリプルにするとか、ワイドのカセットにするとかで、
ギア比を下げるべきだ。

とにかく蛇行はやめて欲しい。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:38:36.03 ID:xZz39q6s.net
ラスト1枚はいざってときのため残す!
みたいなのって無駄に足使って売り切れるのが早まるだけだよね
さっさとインナーロー使った方が効率いいと思う

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:00:50.04 ID:AjshEQ9Q.net
>>544
以前二車線つかって蛇行してるおっさんと遭遇してヒヤリとした

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:12:21.28 ID:QZC+PHJ4.net
出撃しようとしたが下痢が止まらん…

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:40:43.56 ID:sTs8uPIM.net
今日はともかく明日の38度ってなんやねん

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200