2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:12:03.71 ID:1grham/O.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ77足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431431531/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:12:32.93 ID:1grham/O.net
【フィッティング関連】
テンプレの目安は結構いい加減だからな。↓こっちの方がまだマシだな。
http://www.worldcycle.co.jp/tokusyu/shoes
フィッティングの注意点は↓ここの「靴選びの部屋へ」ってところをじっくり読めば間違いを減らせる。
http://www15.plala.or.jp/miagolare/
ただし、ワイズ表はどちらもJIS規格だから、殆どがヨーロピアンサイズのビンディングシューズの場合そのままは当てはまらない。
まぁ、なんにしてもサイズは目安程度の役割しかないから実際に履かないと合う合わないは分からないよ。

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:24:03.42 ID:SQv4/7hT.net
DMTは幅狭いぽいな。SIDI標準26cmならワンサイズ上げるべき?

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:47:06.66 ID:zEHL13rI.net
長さ方向はどうするの?(´・ω・`)

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:08:54.34 ID:nw47SjCC.net
シマノのR088とR171(どちらも幅広じゃないモデル)の42がちょうどよくて、NORTH WAVEの42だと幅が少しキツイです
SIDIのLEVELやGENIUS 5 FITはシマノとNWどちら寄りでしょうか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:37:56.16 ID:41t36yoO.net
浮気もしたけどさ
なんだかんだでSHIMANOなんだなぁ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:40:23.06 ID:mPDLd4AS.net
舶来品は値段がアホみたいに高いからな…。それでいて半額で売ってたりするしぼりすぎじゃ

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:49:59.35 ID:2bzw1lRF.net
>>3
最上位モデルはアッパーが柔らかいので大丈夫

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:16:13.04 ID:LC8YGVO+.net
初ビンディングをXpressoにしようと思ってるんだが、
Xpressoってどの辺りからまともな耐久性を期待できるかな?
4を買って半年もったら、10は2年以上もってくれんと割に合わんよね?

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:39:52.76 ID:eTlGE0cY.net
せこいのには薦めんよ、シマノ使っとけ

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:36:59.88 ID:GlNE/5dh.net
>>9
俺の初ビンディングは エクスプレッソ10 カーボンのやつ。
シマノとか他はしらないけど、 エクスプレッソ はいいぞ。
簡単にはまるし、簡単に外せる。
初ビンディングって怖いって聞いたけど、大丈夫だった。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:38:34.31 ID:4i5GcWWC.net
SPDシューズですが、クリートにガタがきていて緩んでしまっており
それを無理に外そうとしたせいで、靴底がかなり削れてしまいました

シューズの寿命ってどれぐらいでしょうか

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:33:12.67 ID:nxWQr5rs.net
保存用なら10年程で加水分離が始まる

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:50:58.24 ID:LC8YGVO+.net
>>11
シマノのSLを試しに乗ってみた時、堅すぎてこれは公道で使うの怖いわ、と思って
結局フラペのままなので、Xpressoに興味が湧いた

なかなか試乗車についてるのを見ないので躊躇してたけど、みんな壊れやすいけど
絶賛する話しか聞かないのでポチっちゃおうかな

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 08:00:41.30 ID:gOfZeuCAV
MAVIC(TIME)のペダルに変えたんだがクリートの先端が一日でもげたぞどういうことだ

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:26:27.34 ID:w7QbGswM.net
>>5
わけわからん足型なので実店舗で試着しろよ。
SIDIの足型は色々と難しいぞ。
NWも5〜6年前までは幅が狭いモデルが多くて、足型を変えたのはわりと最近のこと。

あと、ここで質問するなら裸足で足長と足幅を精密に測定してからにしろ。
実店舗でも事前に測定しておいた方が話が早くまとまる。
他人はエスパーじゃねぇから。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:29:53.10 ID:w7QbGswM.net
>>14
スペックとブランド性に憧れてるのかもしれないが、今のTIMEは軸がメンテできないうえ
ガタがすぐ出るキングオブクソだぞ。
リリースが硬くて怖いならKeOにしろよ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:36:43.46 ID:F+1xXoZP.net
TIMEのチタンシャフトのモデル買ってすぐに軸にガタ出たら泣けるな
構造はどれも一緒だし

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:40:00.25 ID:cfuapqTz.net
SPDのペダルでおすすめない?
予算3万くらい

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:59:47.52 ID:uHTBKE2T.net
エスパーじゃないんだから

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 12:18:48.75 ID:w7QbGswM.net
>>18
そう、だから高岡も普段は最低グレード買って大事なレースのときだけチタン使ってる。
年間に何千万も稼いでる奴でも気になるわけでw

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:34:15.39 ID:tZ+af00p.net
クロスバイクでSPD-SLって笑われるんでしょうか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:05:08.99 ID:4pOHBfQi.net
>>22
笑いはしないけど、ユーティリティの高いクロスにユーティリティの低いSPD-SLはなんで? って思われるだろうなあ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:06:32.18 ID:25pMqWF9.net
>>21
それでもやめないってことは、それだけ性能が良いということだろう
剛の者じゃない限りガタなんかそうそう出ないでしょ

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:14:05.42 ID:tZ+af00p.net
>>23
そうか
もう買っちゃったからなー
一応街乗りでは乗ってない

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:17:07.78 ID:w7QbGswM.net
>>24
元々TIMEユーザーで、性能面には特にこだわりが無くて願掛けでTIMEにしてるんだってよ。
普通にスピードプレイも使ってる。ガッチリ固定のシマノはさすがにダメだったもよう。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:58:03.62 ID:na7/A5Zm.net
マビック ゼリウム SLRTi
3ヶ月使用。本日めでたくガタが出ました。

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:44:57.03 ID:2gDx0Ymy.net
だからSHIMANOにしとけとあれほど、、

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:56:27.24 ID:tZ+af00p.net
シマノのシューズ、42か43で迷う
43だと少し大きい
42だとつま先の幅がきつい気がする

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:37:59.67 ID:37tRtZDO.net
43でインナーソールだな

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:10:22.26 ID:gGs3TBil.net
42.5はどこいった

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:20:05.37 ID:MV2eebR3.net
42.5ってあるの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:27:15.63 ID:M2mXpwX2.net
>>29
42だな
つま先の幅狭い方が馴染めば足本来のアーチ復活する
緩いのはだめよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:39:56.22 ID:2rWWsUNm.net
アーチの緩み具合は足形というか足跡見ないと分からんのでは。

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:33:25.52 ID:UlynvGAl.net
42.5W

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:24:00.38 ID:jGB3+05X.net
すいませんビンディングシューズのご指南お願いします。

普段履きの普段の靴は5E〜Fの横幅、サイズは26.5を履いているのですが
横幅が合うビンディングシューズはないものでしょうか?
(現在SIDIのMega44を履いています)
アシックスウォーキングのレーザー測定の結果でシューフィッターさんが
驚くほどの幅で困っています。オーダーも含めた上でおすすめがあれば教えてください。

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 01:31:10.55 ID:ZTJC1h81.net
特殊な幅で今使ってるのがなんとか合ってるなら
デザインとか飽きるかもだが
その辺度外視でそのシリーズ追っかけてる方が精神的に楽じゃね?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 03:54:37.69 ID:Imik2xkW.net
>普段の靴は5E〜Fの横幅、サイズは26.5
足の実測は25cmぐらい?
確かに小さい足で横幅広いのはキツい

我が家もそんな足ばかりだけど結局入る靴を買ってクリート寄せるぐらいしかない

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 06:27:47.57 ID:IXiHU/LS.net
>>36
その足幅だと難しい。SIDIのメガで不満ならオーダーしかないと思うぞ。
迷ってるとかならともかく、そういうケースだとここで真面目に聞かない方がいい。そこまでの人はいないからw
お店で聞けということで。

ただランやウォークは1〜2サイズ「幅を上げる」ことが殆どなので、ウォーク基準で勝手に自己判断してるなら
黙って幅を下げろというアドバイスはできる。
5Eなら3Eな。SIDIのメガなら大体3Eはある(と思う)から、数字上の幅に関してはクリアしているんじゃないかな。
カタチが悪いならシマノのワイドモデルの中で合うものはあるかもしれない。

まぁ、お店で聞けということで。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:16:25.89 ID:47eeSKsW.net
>>36
アシックスのレザー測定は店員によってマチマチで大抵幅広に測定されるから信用しない事
自分で確り足を計りましょう
ちなみに日本人に5E〜F等の幅広は存在しません
大抵履き方が悪くてキツく感じられている方が殆どです
正しい履き方を学びましょう

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:26:47.02 ID:AJuvjEyB.net
>>36
オレもMegaがベストな人だけど、
クリッカーのCT-40は横がユルユル

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:43:55.20 ID:5veZpkyk.net
>>27
そんなものだよ
正規購入なら軸ガタは新品に交換してくれるよ
一週間ちょいで新品になってもどってくる
世の中が連休になる前に購入店へ!

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:46:07.17 ID:5veZpkyk.net
>>29
気がする程度なら42
漕いでみるとちょうどいいと思うよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:11:01.91 ID:n5NXvRAK.net
質問です
>>1を見るとシマノのワイドとノースウェーブって横幅同じ位になってるけど 、>>5の人はノースウェーブの方が横幅狭いって書いてますが、どちらが近いですか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:42:32.29 ID:IXiHU/LS.net
>>44
個人の感覚なので>5が自身の足の精密なスペックを書かない限り誰もハッキリ言えない。
モデルによって若干印象が変わることだってある。
いずれにせよ、相対値ではなく絶対値を基準にしなければ判断がブレるばかり。
精密に測定すれば早く答えに辿り着けるのよ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:41:16.59 ID:MCRyQZO3.net
>>42
正規購入なのでお店に持って行きました。
代わりにLOOK Keo2Maxを購入。
LOOKのクリートは3〜4年前から進化なしですね。
クリートとキャッチの感じはTimeのほうが良かった。
戻ってきて、ガタでてもTime使い続けそうです。

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:51:56.57 ID:aHIQVeSj.net
sworks買ったんだけどすごく良いぞ

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:09:19.22 ID:okRvRg2I.net
>>47
最初は最高なんだがな・・・最初は

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:19:36.07 ID:x1BGQ5LS.net
>>47
ほんと最初の1年だけな…

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:38:51.85 ID:TbMDaO7+.net
うp

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:05:00.36 ID:lOnpl/1j.net
やはり耐久性はシマノがダントツ?
sidi,mavic,s-worksの耐久性ってどんなもん?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:56:52.57 ID:x1BGQ5LS.net
耐久性

SIDI>>>Mavic>>>S-WORKS

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:17:49.39 ID:6sx+O8w/.net
SHIMANOにしとけ。間違いねぇから

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:50:08.65 ID:x1BGQ5LS.net
それは間違いだ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:04:13.60 ID:XDAQfs2s.net
シマノはそんなに耐久性あるのか
7年目11万7500kmしか使ってないけどかなりぼろぼるよ
4つある踵パッドの一つが取れちゃったし
クリートナットの一つが共回りするようになったし
踵周りの劣化も激しくなってきたよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:06:29.96 ID:aHIQVeSj.net
http://i.imgur.com/9RXZnBx.jpg

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:50:56.05 ID:0+x7XTZ6.net
>>55
いやあ、モノ持ち良すぎでしょ。
汗をたっぷり吸い込む運動靴なんだから4〜5年持てばいいんじゃねえかな

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:23:37.81 ID:ReRYlH+A.net
s-works次のモデルは紐もあります。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:37:30.24 ID:okRvRg2I.net
>>55 臭そう

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:38:33.50 ID:+omYKukF.net
足幅太め甲高低めの俺はどこのメーカーが合いそうかな?
シマノのワイドフィットは足幅は合ったんだが甲が開きすぎててカチカチするヤツを締め切っても余裕あるし
つま先のベルクロもちゃんと締めると変に歪んで足の指に当たって痛いんだ

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:58:00.84 ID:aHIQVeSj.net
>>60
sworksいいよ
boaシステムすごい

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:24:01.48 ID:lhfAzCyv.net
いろんなタイプのビンディングペダルにユニバーサルに使えるフラペ化アダプターだそうだ。
https://www.kickstarter.com/projects/1513937573/fly-pedals-v2-universal-clipless-bike-pedal-adapte

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:29:07.91 ID:XopZJoNT.net
ペロキャン意外と安くね?って最近思うようになってきた
自転車沼ヤバイ
25mmクロモリと短いステンレスどちらにしようか

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:48:50.79 ID:k4ZL1WIj.net
初ビンディングだった マビック ぜリウム エリート(タイム エクスプレッソ4 のOEM)半年でガタが出ました。
本日、シマノ PD-6800 に交換したんですが、やっぱカタいですね。いきなりシマノだったらビビってたな。

タイム・マビックの廉価モデル、実は初心者の初ビンディングに最適じゃないですか?

脱着簡単。ルーズだからクリートの取り付けも適当で可。廉価モデルでもシマノの最高級モデルより軽い。
半年で軸にガタが出るし、メンテ不可だけど、廉価モデルなら使い捨てすればいいんですよ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:53:13.22 ID:x1BGQ5LS.net
>>61
甘いな
くるくるで憂鬱になるぞ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:01:39.11 ID:0+x7XTZ6.net
>>64
シマノは調整できるのがいいんだよ。おまけに耐久性は桁違いでしかも安い!
デュラグレードなら調整しなくても問題ないけどな。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:07:20.02 ID:k4ZL1WIj.net
>>66
使い捨て覚悟でタイムを買って、半年後にはビンディングにも慣れてますんで、その時点でシマノに換えるもヨシ

やっぱ俺はタイムと添い遂げるって人は使い捨て覚悟でタイムの高級モデルを買うのもアリということで

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:18:59.55 ID:Si5uMM5d.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:24:30.57 ID:DXNvsMqW.net
>>62
ビンディングに対して悪意ありすぎだろw

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:49:44.20 ID:0na6Dpcl.net
>>69
悪意通り越して爆笑もんだよ

71 :35:2015/07/15(水) 04:16:49.96 ID:KpOR0zB0.net
アドバイスありがとうございます。
現状sidiのmegaでもキツキツなのでシマノのCT40を試し履きして見ます。

ちなみにアシックスウォーキングの測定値と別のシューフィッターさんの
実測値はほぼほぼ同じ測定値ですね。
足幅で116mm、足囲で292mmくらいでした。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 06:03:00.54 ID:jzo1fCSp.net
>>60
本当は幅広さんじゃないんじゃないかな?
開張足かも
ノーマルサイズでいいと思うよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:45:17.75 ID:2YOLpjAe.net
白シューズに黒ソックスって格好いいな

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:01:18.34 ID:Bojss2to.net
ビジネスソックスで素敵さうpw

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:27:52.57 ID:fvs1RCOL.net
>>69
しかし1:34あたりの「ビンディングペダルをスニーカーで踏む→踏み外して転倒」というのは結構リアル

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:25:19.85 ID:VGi/HoOD.net
SHIMANOはグレード高くないとデザインがなぁ...

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:49:19.28 ID:bIpf8E0P.net
シマノはナウでお洒落な欧米のヤングに馬鹿うけなクールジャパンなデザインだと

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:28:30.35 ID:rzoq4bpX.net
夏向けでメッシュで涼しいシューズは何?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:35:06.56 ID:BIAMFoID.net
>>78
これかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JWY6PFE

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:24:13.94 ID:OSVEvAZV.net
シマノSH-R321ポチットしてもうた

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:06:01.47 ID:BspU5v+K.net
酒ではないが、

”ビンディングは、大人になってから”

ではないかなと思った。
使用開始の年齢って、いくつぐらいが適切なのでしょうか?
ビンディングが外せず、転倒して大怪我する。あるいは
車に惹かれて死亡する。などということも十分考えられ、
ビンデングの危険性を考えると、若年の公道使用について
議論があっても良いのではないかと.....

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:13:25.05 ID:POFa0Wde.net
タチゴケとか完全に都市伝説だし普通の人は何の問題もなく使えてる
むしろ安全になる

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:15:05.89 ID:/O2/X6UK.net
小中学生でも使ってるぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:09:43.82 ID:YSUNQSaK.net
くだらね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:07:20.70 ID:Dqubdbhb.net
高校の自転車部でも使ってるだろうし。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:09:46.56 ID:i+GIpmQS.net
GIROの3穴シューズとpd-a520買ったんだが
付属のクリートはまらんのね
別にクリート買わなきゃいかんのこれ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:28:25.07 ID:DAkB4Mqg4
やらかしたな

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:16:07.12 ID:+3u7hYpV.net
>>81
若年層の方が立ちごけしやすいの?
なんで?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:17:08.61 ID:BIAMFoID.net
>>86
取り付け用の2穴があるならこれを買うとよろし。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NOPOSQ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:18:41.28 ID:6Y3/J+4A.net
105買って3回立ちゴケした
初期は最も緩めてもバカじゃないのって硬さ
慣れとかじゃなくてただただ硬かった

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:24:32.08 ID:o9T1AyCQ.net
歩けることを優先にしてSPDマルチにしてるからか
立ちゴケどころかオッと危ないなんてことすら一度も無いな

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:24:34.59 ID:i+GIpmQS.net
http://i.imgur.com/5AuWJUz.jpg
2穴無いよねこれ

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:31:03.81 ID:BIAMFoID.net
>>92
真ん中を使うアダプターがあるのかもしれないが、
シマノからアダプターが出ている。

http://www.cyclehouse-giro.jp/item/11783.html

もっとダイレクトなアダプターもある。
http://www.amazon.com/dp/B00E7UZHB6

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:41:44.07 ID:Dqubdbhb.net
>>93
SM-SH40は、3穴/2穴共通シューズに2穴クリート付ける為の物みたいですが…?
>>92見ると3穴専用シューズですから、SM-SH40の方はダメなのでは。

下のリンクの奴なら3穴専用シューズでも使えるんでしょうか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:44:18.39 ID:BIAMFoID.net
>>94
少しはググれよ。取り付け画像が出るぞ。
http://www.bike-on-net.com/images/material/item_XXL/shimanosmsh40cleatadaptortorituke.jpg

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:47:46.41 ID:i+GIpmQS.net
>>95
靴の真ん中の穴が2つ空いてないから無理っぽい
すまんな
ペダル買い直すか靴買い直すか
あーあ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:48:22.94 ID:BIAMFoID.net
ああ、そうか。ダメかもな。スマン。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:50:58.94 ID:BIAMFoID.net
SM-SH85 ならいける。
けどなあ。ブ厚くなって、ペダルから遠くなって酷いなこれ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:51:58.85 ID:BIAMFoID.net
こっちは薄いな。
http://www.amazon.com/dp/B002GQ9O58

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:17:34.50 ID:ynaoFgqV1
大阪でロード用のシューズを一番取り扱ってのはどこ???
ワイズ?シルベスト?ウエムラ?

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200