2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:12:03.71 ID:1grham/O.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ77足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431431531/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:12:32.93 ID:1grham/O.net
【フィッティング関連】
テンプレの目安は結構いい加減だからな。↓こっちの方がまだマシだな。
http://www.worldcycle.co.jp/tokusyu/shoes
フィッティングの注意点は↓ここの「靴選びの部屋へ」ってところをじっくり読めば間違いを減らせる。
http://www15.plala.or.jp/miagolare/
ただし、ワイズ表はどちらもJIS規格だから、殆どがヨーロピアンサイズのビンディングシューズの場合そのままは当てはまらない。
まぁ、なんにしてもサイズは目安程度の役割しかないから実際に履かないと合う合わないは分からないよ。

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:24:03.42 ID:SQv4/7hT.net
DMTは幅狭いぽいな。SIDI標準26cmならワンサイズ上げるべき?

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:47:06.66 ID:zEHL13rI.net
長さ方向はどうするの?(´・ω・`)

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:08:54.34 ID:nw47SjCC.net
シマノのR088とR171(どちらも幅広じゃないモデル)の42がちょうどよくて、NORTH WAVEの42だと幅が少しキツイです
SIDIのLEVELやGENIUS 5 FITはシマノとNWどちら寄りでしょうか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:37:56.16 ID:41t36yoO.net
浮気もしたけどさ
なんだかんだでSHIMANOなんだなぁ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:40:23.06 ID:mPDLd4AS.net
舶来品は値段がアホみたいに高いからな…。それでいて半額で売ってたりするしぼりすぎじゃ

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:49:59.35 ID:2bzw1lRF.net
>>3
最上位モデルはアッパーが柔らかいので大丈夫

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200