2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:28:27.66 ID:vBRHFWmv.net
ビンディングペダルの俺的インプレ

スピードプレイ
三本ネジでプレート留めて前後位置決め、その上に四本ネジでクリート留めて左右位置決め、
この四本を締めすぎると脱着が渋くなるが緩ければネジ脱落の恐怖がおんどれらを襲う
さらに左右の振り幅をクリートの二本のネジで左右別々に調整可って、なにそれオタクっぽい
それとゴムのクリートカバーを着けないとクリート留めてる四本ネジがすり減って外せなくなるらしい怖い
んでもってクリートにもペダルにも定期的に注油が必要ってのも好きな人にはたまらない
数ミリ単位で微調整しないと気が済まないプロやエキスパート、もしくは機材オタク向け

タイム・マビック
脱着ユルユルで簡単、嵌めてもウニウニ動くんで微調整とか不要、お気軽お手軽、初心者にも安心
半年から一年でペダルの軸がガタつく話をよく聞く、ガタついても回転はスムースなんで使えるけど
メンテ? そもそも注油不可、つーか分解不可、保証期間を過ぎて調子が悪くなったら買い換えるしかない
なんで高級モデルはちょっと手が出ないっすね、廉価モデルを使い捨てがオススメ、廉価モデルでも軽いし

シマノ
脱着は最弱にしてもカタめ、嵌めたら動くかどうかは三種類のクリートで選べる
ベアリングは耐久性が高めだし、カップアンドコーンなんで不調なら分解整備可
重量は重め、デザインは地味、派手なところが一切ない、良くも悪くもシマノとしか

ルック
すいません、使ったことありません

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200