2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:53:46.38 ID:EvZcxo0g.net
つーかSPは歩いたら接地する場所にゴムも何もない。勘合部が剥き出しという思い切った設計だよね。

他社のビンディングは「歩いたら接地する場所」にゴムをつけて大事な勘合部が接地しないように守ってる。
ま、そのゴムの面積が狭いから不安定で、デカいカバーを着けたくなるわけですが。

SPはそんなものがないのでカバーを着けないと歩けない。歩いたら勘合部が削れていく。
ただ、あの独特の設計が幸いして「勘合部が露出するカバー」を考えたヤツがいて、
そのカバーがデファクトスタンダードみたいになって普及してる。
あれ、本来なら標準付属品としてSPの発売元が買い取るべきでは?
と思ったけどレースで使うプロは歩く必要ないんでカバーいらないのか。

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200