2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:12:03.71 ID:1grham/O.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ77足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431431531/

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:40:58.66 ID:pugfMAvM.net
>>479
シマノ最初は脱着硬いけどしばらく使うと結構軽くなるよ
踏んだ感じもTimeよりしっかり面を踏んでる感が大きいしなにより耐久抜群

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:44:27.26 ID:a7xZmFIj.net
>>377の開帳男だけど、
シマノのM089とR088が来た
足サイズは夕方の浮腫んだ時に測って25.0のEEだった
シューズはどっちも40のワイド
履いた感じは踵部に指1本も入る余裕すら無い
でも1時間走っても当たるとか痺れる感じも無い
サイズ選びはこれで大丈夫なのだろうか?
今まで適当だったから自信が皆無・・・

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:05:18.87 ID:9zP+Xer6.net
現在、スペシャのSPDのシューズを履いてるんだけど、SLに興味がある

SPDからSPD-SLに変えたら、単純にそれだけで巡航速度ってどれくらい変わるんだろうね
SPDでも底が固いタイプで、それなりの強度で固定しておけば大差ないような気はするんだけど
SLにしてから一気に速くなったって奴いる?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:11:41.47 ID:OgUspeQX.net
>>482
速度は変わらない

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:25:33.38 ID:9zP+Xer6.net
やっぱそんなもん?
スペシャの同ランクのSLの靴と比較すると、両足で120gの差があるものの、底の剛性は同じで
靴の設計自体も基本は変わらないみたいだからFit感も変わらないと思うんだよね
ペダルと合わせると300g程度の差があるから、それで速くなるなら、と思ってたんだけどな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:34:23.46 ID:cWyNuKTt.net
>>484
速度は変わらない
スポーツなんで結局は普段のトレーニングとどうタイムを縮めるか無駄を省く事考える事が重要

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:47:40.31 ID:bTYntW0r.net
回すための疲労が少し減るだけだからな

フラペからなら劇的な変化を感じるだろうが、SPDからじゃ
回しやすくなるだけで、意識的に速く走る気にならない限り
速くなるわけがない

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:28:59.09 ID:59/Lxina.net
はい(´・ω・`)

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:19:43.66 ID:4qTTYXo0.net
疲れにくさとかはもちろんだけど、俺はフラぺだと靴によってポジションやペダリング感覚が変わるのが嫌でビンディングにした

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:37:39.85 ID:ODC4uO8G.net
wellgoのLU-C16というフラぺがあってだな…
やたらと横滑りしやすくて、踏み外した所にペダルの角が刺さるんだよ…

踏み込んでも滑る心配がないのも、ビンディングの良いところだよなぁ…

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:02:08.03 ID:+wwwQG6J.net
タイオガのスパイダーとかスパイクがえげつな過ぎてフラペのくせに
引き脚も使えちゃうほどだけど、軽く触れるだけで脚の肉を持っていかれる
諸刃の剣。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:09:03.20 ID:/dGOd29t.net
その手のスパイク付きのはシンガード付けて使う物だ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 02:11:52.62 ID:z0VtOND7.net
☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405517987/

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 08:22:23.52 ID:kre/Ceog.net
最近SPDにしたんだけど何故かつま先が痛い
取り付け位置が前過ぎなのかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 09:42:02.76 ID:ajmY95J3.net
基本の母趾球下にセットしてるか
靴のサイズと足のサイズは
サドルの高さ、前後は適正か

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:55:44.91 ID:quf6l4cH.net
>>482
速くなるぞ
SPD-SLにすればパワー伝達効率が向上するからな
自分の脚力が100とするとSPDは80まで使えて、SPD-SLは90まで使える
※数字は適当

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:34:39.19 ID:MtZaZ8Yg.net
>>495
確かに適当な数字だ。
100の脚力でSPD80ならSLはせいぜい82くらいでしょ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:37:00.27 ID:LAGk8p6R.net
>>496
そんなに上がんねーよw

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:04:43.41 ID:P2ngi7sd.net
SPDも専用の片面ペダルとMTBシューズなら、クリートつけた時に
クリート部分が凹んでるおかげで、ペダルの全面を踏めるので、
SLに比べてそんなに落ちるということはない
せいぜいソールの硬さによる効率くらい

両面SPDや片面フラットのペダルは両面使うために着脱部分が突き出ているせいで、
軸以外踏んでる感触がない
2穴両用のロード用シューズもクリートが突き出ているので同様
効率良く回せるようにするにはセッティングをミリ単位以下で調整しないと、
コレジャナイ感が拭えない

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:04:44.86 ID:gbKGCHDV.net
>>493
指の筋肉弱いんじゃね?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:42:10.79 ID:nQ5lqMw7.net
靴の中で指ギュッと握ってんじゃない?

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:18:52.02 ID:+ENPoX9I.net
今、SIDI Genius5 サイズ43なんですが、
ジロのエンパイアを
現物が売ってる店が近くにないので、
通販しようかと思ってます。
サイズ感って、だいぶ違いますか?

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:55:07.20 ID:18On2WsD.net
SPDとSL そんなに差が無いとか
SPDのソールをカチカチのカーボンソールにすれば変わらないと言う人定期的に出て来るよな
本当にSL使ったことあるのか疑問
同じカーボンソールならSLの方が断然漕ぎやすい

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:05:39.25 ID:MtZaZ8Yg.net
>>502

> 同じカーボンソールならSLの方が断然漕ぎやすい

そう言う風に信じたいだけなんじゃないかな?
メーカーの宣伝に踊られやすい人にありがちな思考。
普通に考えればそんなに違いがあるはずがない。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:12:03.68 ID:LAGk8p6R.net
>>502
2穴タイプもSPDじゃなくて他社から設計が新しい良いのが出てるから使ってみな

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:19:55.80 ID:tXWcV4n9.net
両方使ってるけど劇的な差は感じられなかったな、もっとも 謙遜無しの賓客だし
ペダルの回し方一つとっても感想は変わるだろうからみんながみんな同じ意見だとは思わない
一方しか認めない、もしくは自分の体験した事例以外はあり得ないなんて話は真っ向否定したいとこだが

ただ、明確に変わったことが一点 キャッチミスした時にすげー滑る

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:26:13.62 ID:bZHlSNDT.net
四つ穴シューズ買おうと思っているのですが、ガエルネとSIDIで悩んでます
ガエルネは軽いけど耐久性やスペアパーツの入手に難がありそうですし、
SIDIは長持ちしそうですけど重さが気になります

どっちも足に合うのでそこは大丈夫なのですが、どちらがお奨めでしょうか?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:30:21.34 ID:ab9C6ML4.net
ガエルネ軽いか…?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:03:10.54 ID:sU6xErCU.net
エッグビーターってどうですか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:06:27.38 ID:3el9U+sy.net
いいよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:24:59.97 ID:vkqEW62d.net
>>508
銅ではないだろうwww

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:10:10.57 ID:gbKGCHDV.net
>>505
だな
まあ正解は「限界追い込みもしない初心者素人には違いはわからない」
だな
>>506
好きな方買え

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:52:01.84 ID:cvUDM/Ax.net
>>507
軽いったらnorthwaveかs-worksだよな

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 09:14:23.12 ID:94zY13hz.net
>>508
立ちゴケしそうになってもジタバタすると不思議と足着いてたりするんで初心者にもオススメだ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 09:55:51.67 ID:nczfGTSk.net
>>511
同意してもらってるとこ悪いが理解していただけてるレスじゃないよねそれ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:54:29.30 ID:d/dzGVUN.net
これくらい回って真のペダルだから
http://youtu.be/uvCPi8QUsL8

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:02:40.74 ID:2n6wRsrX.net
SPDにしても、実はそんなに速くならないんだよね
明らかに意味があるのは劇坂と超加速時だけ
そんなのブルベでも少ないからね

実は一度試してみたくてフラットペダルでレース出たが、結果は過去最高成績が出たんだよね
何とヘタレな俺が3位に

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:44:22.43 ID:43hzbaIW.net
シマノSPDのクリートのネジが一つ走行中に行方不明に成りましたが、ホームセンターのネジで代用できますか!

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:56:19.11 ID:bP6mqZ2z.net
できますん!

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:07:35.41 ID:CQcLviZ5.net
クリッカー使ってる人いますか?
不満点教えてください

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:14:55.99 ID:T+dd/3AY.net
見た目がママチャリ
重い

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:30:27.25 ID:G1uOfJuv.net
>>518
できますんか!

ググッてみたら、できることはできますが、純正は100円で買えるらしいので純正買います

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:56:51.43 ID:xYxzLiOP.net
>>519
幅広過ぎ
ソール柔らか過ぎ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 15:15:22.20 ID:egBsUAWB.net
クリッカー使ってたけど見た目悪いね
あと踏む位置が調整できない
SPDに変えたけどクリッカーよりはめやすいし遥かに使いやすい

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 15:39:04.05 ID:KzB0oVuq.net
>>514
で、でた〜一方しか認めない、もしくは自分の体験した事例以外はあり得ない奴w

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 15:48:29.46 ID:nczfGTSk.net
>>524
俺じゃなくて>511に言ってくれよそれw

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:12:58.49 ID:Se9JnJSn.net
>>511 が言ってることは間違えてないだろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:10:48.73 ID:JT3xz338.net
シマノのPD-A530 使ってるんだけど、最初から右のペダルだけ手で回しても結構な抵抗でスムーズに回らない。
ネジと本体の境目にオイルを入れてみたけど変わらない。
スムースにクルクル回るように調整ってできるのでしょうか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:16:14.49 ID:GosByt6D.net
>>527
手で回す堅さは足で漕ぐときは意味が無いので気にしないように
オイル差すのは中のグリスが流れるからやっちゃ駄目

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:20:44.64 ID:q3Fbs/ON.net
>>527
出来ます

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:42:53.27 ID:cxh5YEJ6.net
>>527
できるよ。SSTが必要なので(120円)だけど、結構面倒くさいので、
自転車屋にお願いした方がいい。手もグリスで汚れるしね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:42:39.14 ID:tUZf4GRU.net
クリッカー半年の初心者だけど、
最近ヒルクラや全力スプリントをすると
脚とべダルがずれてる気がするようになってきた
SPDーSLにすれば解消されますか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:53:41.31 ID:cxh5YEJ6.net
>>531
最強し設定してもダメならロード用のSPDかSPD-SLだねー

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:32:50.09 ID:GosByt6D.net
>>531
漕ぎ方が荒いんじゃないの?
あと無駄に引き上げてるとか

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:50:26.79 ID:3wvenL5m.net
靴が緩いとか

535 :525:2015/08/10(月) 11:29:49.93 ID:ptlpM95F.net
>>532
設定真ん中でペダリング中に外れたことないんですが、最強にしてみます
>>533
う、図星かもしれないです
ヒルクラで引き足うんぬんを読んで、意識してやってるんですが下手なのかも
>>534
そう思って紐を全体的にきつくしたら足が痛くなったんで戻しました
靴が合ってないのかもしれないです

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:58:20.23 ID:zpxdKI2B.net
>>535
>>466-467

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:59:21.51 ID:C+FORKbE.net
引き足はガツガツ引くものではないのです…(´・ω・`)

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:05:49.26 ID:fOD0/dGZ.net
>>531
そーゆー事するシューズではない
買い足しした方が幸せになれる

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:08:55.22 ID:I+Duo39B.net
sworks6の国内発売はいつになるんだろう?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:15:55.00 ID:KqdV2W+x.net
スペシャも色々な新機能出すなあ
でも色々試しても結局シマノのラチェット×ベルクロに落ち着くんだよなw

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:19:56.33 ID:iWDsL8JJ.net
>>540
ラチェット×ベルクロでもSIDIの方がずっと完成度高いよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:21:55.20 ID:g/Np4hI9.net
ラチェット部分はなんとも言えないとこあるけどベルクロはSIDIのがいいね
あと各部品が取り換えられるのもいい

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:22:46.58 ID:zysf7Ql9.net
タギザワのレジ待ちでディアドラを試着してみたけど、
意外とEE足でも履きやすかった
爪先が尖っているから捨て寸が少々大きくなるけど、
問題になるほどでもなかった
安いグレードでもハーフサイズかあるから合わせ易いのな
でもカラーリングでちょっと購買意欲が湧かない

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:25:10.86 ID:KqdV2W+x.net
いやいやシマノの方がいいでしょ
何と言っても耐久性が違うしコスパが高いしフィット感もずっと上

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:28:52.52 ID:D0MI23Xx.net
>>544
逆だろw シマノは無いわ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:34:02.81 ID:W3wX2SuZ.net
今まで足に合うのがなかなかなくて(足は長細くて甲も低い)最近尼の安いヤツ買ったら意外としっくりきてこれでいい気がしてきたwww

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:35:35.19 ID:g/Np4hI9.net
>>544
シマノだとベルクロがだんだんズレてくるじゃない、SIDIはそこ対策してるからなぁ
ラチェットはスムーズさはシマノだけど機能はSIDIなんだよね、だから一長一短

てかフィット感とかに関してはひとによるだろw
人によるって点じゃデザインもSIDIの方が好みだが

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:05:02.37 ID:jlro5Jcl.net
そこでWireですよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:12:56.07 ID:DUh8Nn/9.net
シマノの靴は良い印象無いなぁ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:40:33.00 ID:nervdzXN.net
シマノは太い足向けばかり。
5種類もラストを分けてるのに、ナロータイプは女性モデルにしか適用してないのがなぁ。
男性向けにもDウィズ付近のを出してくれればいいのに。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:37:40.94 ID:ZOiET/+E.net
捨て寸あり過ぎると爪先が入り込んで小指が痛くなるから
入らないように固く締めると足の甲が痛くなるという悪循環
結局長く走らないと試着じゃわからん

そうして見つけたらもう他のメーカーを買うことなくなる

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:05:11.41 ID:hzZ1zqtO.net
DMTが俺の足にはピッタリだったわ。
国内取り扱いもっと増えれ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:25:08.47 ID:uHtgemxU.net
シマノSL2016モデルは全て例のサランドラップになるのな
練習用に安いエントリーモデルでも買ってみるか

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:53:39.61 ID:uHtgemxU.net
>>552
今時袋縫いてすげえコスト掛かってるよなDMT

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:08:53.68 ID:O8BDwCMo.net
Xpressoに代えたら膝痛が無くなった。
まだ100キロ位しか走ってないがSLより動きが大きくて膝には良さそうだね。評判通りでした。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:36:15.02 ID:3Xpj1uj8.net
ビンディング市場は戦国時代だな。
選択肢がありすぎてまいっちんぐ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:38:20.25 ID:i9NUDbq7.net
どれも一長一短で決定版が無いからな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:05:51.89 ID:DkRRFE/4.net
つまりどれでも大差ないってことw

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:13:38.17 ID:i9NUDbq7.net
>>558
いや、使い心地は色々差がある 体に近い部分だから小さな差も気になるし
でも良い機能ある奴に限って壊れやすかったり かといって丈夫な奴は無駄に重かったり

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:26:28.36 ID:TBNaAj3/.net
ロードバイクにシマノPD-A600 っておかしい?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:28:12.88 ID:J598skq4.net
なんでおかしいと思うのか心底わからん

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:38:18.76 ID:i9NUDbq7.net
>>560
2穴タイプならA600と同じ重さで両面なLOOKのS-TRACKがお奨め
見た目もロードに合う

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:56:06.41 ID:5c03LTdQ.net
>>556
選択肢があって助かるんじゃないの?

SPD: レースに出ない。ロードバイク以外。
SPD-SL:きっちりかっちり、CP良い、安心の国産。
SP:人と違うことに意味を見出すモノマニア。いろんな意味で上級者好み。
TIME/MAVIC:初心者向け、故障者向け
KEO:元祖。日本じゃマイナーだけど世界的にはメジャー、garminVECTOR使いたいとき

初心者はSPD、TIME
中級者はSPD-SL、TIME、KEO
上級者はSPD-SL、SP、KEO

こんな感じで考えれば良いんじゃないの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:02:58.64 ID:tuIPqn+4.net
シマノのSPDと他の2穴タイプは分けてくれよ
全然別物なんだから、紛らわしい

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:09:39.62 ID:Y/qzmcoF.net
ソールのやわいシューズとPD-T780で距離乗ってみたんだけど、
疲労が溜まってきたときに面ではなく軸だけで踏んでる感が強くていまいちだったわ。
ロードで距離乗るならロード用ペダルと硬いソールのシューズの方がいいと改めて思った。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:12:25.61 ID:VWaaybw9.net
>>564
SPDを2穴の代表にするのやめて欲しいよな
シマノは一番駄目な子なんだから

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:12:49.19 ID:U47K1puq.net
>>560
ロード向けなのになんでおかしいって思うのかわからん。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:35:04.39 ID:TBNaAj3/.net
ロードにSPDはおかしい? ってことです。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:35:49.59 ID:U47K1puq.net
>>568
そんなんいっぱいいるわ。
みんながレース指向なわけじゃないんだから。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:36:54.19 ID:6LHUBArC.net
>545
本国で8月らしいから、日本でも9月か10月には発売されそう
http://cyclingtips.com.au/2015/06/first-look-specialized-venge-vias/

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:44:43.52 ID:c5WIEV9K.net
シクロクロスやグラベルロード完全無視ですかそうですかw

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:15:49.23 ID:8PgA4fhZ.net
>>560
俺はひとつはその組み合わせで乗ってる
もうひとつは別の靴にクリート組み合わせてる
A600はspdで一番良かった(ロードタイプなら)

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:19:41.26 ID:4+2FTRoM.net
>>562
両面だと楽さが桁違いだよな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:46:00.60 ID:wnf95Vkx.net
話題にも上がらない兄弟...

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:49:03.97 ID:k64EU5vv.net
久々にフラペの自転車のったらなんか怖かった

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:50:47.39 ID:sAiZmltR.net
>>574
卵かき回し器か

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:57:11.62 ID:sEpnLrvs.net
飴ってのもあるね

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:20:48.32 ID:uoTJDtYO.net
TIMEとLOOKとエッグビーターつこうてる

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:43:58.42 ID:obsmz3s2.net
エッグビーターにクロームのSPDシューズのノーヘル普段着ロードが走ってた。
チャラいわりにビンディングはえらいと思ったので後ろにぴったりついてあげた。
30km/hちょい越えで結構がんばるなw

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200