2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:12:03.71 ID:1grham/O.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ77足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431431531/

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:36:18.34 ID:QIeOQAMc.net
長年ほとんど移動しない立ち仕事してたら、
片足が内反小指になってしまった
小指が薬指の下に入り込んでしまうから痛い
我慢ならんから幅が広くなってしまうデメリットには目を瞑って、
指の間に挟むパッドを使って凌いでる
圧迫されるけど、何もしないよりかなりマシ
オレはもう歳だから仕方ないけど、まだ若いヤツは大事にしておくれ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:08:46.98 ID:jU3gldtP.net
ベルトコンベアーの横でたんぽぽ乗せ(ry

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:30:16.75 ID:EKLz0k2E.net
>>861
あー、変えたわ

多分そうかもな…
ありがとう!

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:17:14.97 ID:2Msj1Fub.net
都内でSIDIテクノ3プッシュの部品おいてるとこありまへんか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:35:05.34 ID:5AcKIlrr.net
>>865
対策は伸びた横アーチはもう元には戻らんから普段履きの靴をジャストサイズか少し小さめにしてこれ以上アーチが広がるの進行しないようにする
サイクルシューズは痛む所をストレッチャーやポイントストレッチャーで少しづつ伸ばして足に合わせるのが得策かと
パッド貼るのもいい、スキーブーツのシェル出しとか参考になる

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:27:23.16 ID:1gr9pIkq.net
たまに来て見てるがカンパペダルの書き込みを見たこと無い。

まさにロンリーワン。

クソ高いこととクリートが柔らかくてすぐダメになることを除けば普通のペダルなんだけどな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:21:51.69 ID:anWSoVHd.net
紐シューズ気になるけど乗りながら締めれないからやめた方ががいいの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:50:11.57 ID:QgiN7a0K.net
はい(´・ω・`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:51:02.72 ID:6WnGI3k+.net
結ばない靴紐使えばいいのでは

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:01:53.69 ID:jU3gldtP.net
>>869
実際問題として、そんなに絞め直しするもん?

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:09:19.81 ID:anWSoVHd.net
>>872
走ってると緩くなってくるじゃん

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:13:29.63 ID:jU3gldtP.net
>>873
アップで10kmで位走っ(ry

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:18:53.14 ID:Rctsp99B.net
SPDSL買ってしまった…
思ったよりこれ小さいなSPD使ってたから足痛くならないか不安

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:44:49.29 ID:xCrTRZ5V.net
なんでこうてもたん・・・。そんなもんプロとかが使うもんやで・・・

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:57:57.01 ID:Rctsp99B.net
>>876
いや、エンデューロSPDで出たくないなと思ってさ

シマノの一番安いエントリーモデルだしいいかなと思って

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 00:48:53.19 ID:cZhmgHSa.net
>>873
どういう結びかたしている?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 09:31:28.38 ID:6Eonxfie.net
>>875
調整はSPDより大雑把でも納得できるくらい楽だと思ったけどねぇ
足が痛くなるとすればペダルよりシューズの方でなる可能性はあるなー

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 14:58:10.30 ID:ZW8RsLCS.net
膝の痛みや負担はSPD以外に変えたら無くなるんだろうか(´・ω・`)

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 15:17:56.00 ID:6RkHHS9k.net
>>880
サドルを5mm下げてみよう

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:54:07.25 ID:64sKfv2j.net
>>880
お前はフラぺにしとけ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:55:38.53 ID:6Eonxfie.net
実際フラペにしてみるのはアリかもな、もしそれで痛みが軽減すれば原因特定しやすくなるわけだし

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:37:02.85 ID:IaK0hHLZ.net
既にサドル下げ&フラぺにしとる(´・ω・`)ヨボヨボ

スピードプレイのフローティングが膝に良しと聞くので気になる…

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 21:11:13.06 ID:6qBRCi6QH
グラグラ動く(フローティング)のが原因で、膝痛が出る場合もあるよ。
俺がそうで、黄色から赤クリート(シマノ)に換えたら痛みから解放された。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 21:31:57.01 ID:OxFwaGAw.net
>>884
ひざのどこが痛いのかまずそれを書いてみ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:17:17.81 ID:OFd7vWgK.net
>>880
乗らなくなるまでなくならないから自転車やめろ、向いてないよ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:22:57.59 ID:g2DVJb29.net
シューズのインソールが合ってないのでは?
他に自転車のサイズが合っていない場合も膝を痛めやすくなると思う

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:19:44.42 ID:1cucBgCN.net
雨中を走った事もあって、買って三か月になるしシューズを洗いたいんだけど、洗剤とかどうしてますか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:25:12.06 ID:LEtdckGX.net
それなりにガンガン踏んだらシューズやクリート位置があってても膝や足痛くなるよね?
次の日には持ち越さないけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:30:25.31 ID:AgE3xjCN.net
>>886
右膝の腸脛靭帯炎であります。

みんな頑丈だね(´・ω・`)

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:32:03.04 ID:z/UWsHhj.net
>>891
それサドルが高くて膝が伸びきってると自転車でもなる。
炎症起こしたら数週間は安静にしないと慢性になる。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 02:28:34.70 ID:5N9+m14C.net
>>891
ペダリング中の足の左右ブレが原因の可能性があるので注意して下さい
もし固定ローラー持ってるならやってる横で誰かにペダリングがぶれてないかみてもらったら

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 03:23:38.50 ID:UzbnGhZd.net
>>890
シューズサイズがまだまだ大きいんじゃないかな?
シューズの中の足のちょっとした遊びやズレが長時間ペダリングで繰り返し負荷になり膝痛に繋がったりするよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 08:57:56.46 ID:B91lfx28.net
>>889
シューズ用のネットっての売ってるから、それに入れて普通に全自動、アタック。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:14:58.89 ID:PlGun5GW.net
1サイズでかくしたら幅は楽になったけど、クリート位置が合わねえような…
なんかうまく調整する方法はないもんか。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:19:29.49 ID:PlGun5GW.net
>>895
全自動だと脱水でガタガタしない?
とりあえず洗いだけにして、脱水の時には位置調整しないと。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:45:36.77 ID:02SgX6Yu.net
シューズは幅ではなく長さに合わせる

この時期は脱水しなくても干していれば余裕で乾く

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 14:12:49.20 ID:8QKRcTcu.net
今日シマノのr171ポチったけど、これってクリート止めるネジって付属でついてるのかなぁ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 14:14:09.81 ID:Kjxce0wO.net
いいえ(´・ω・`)

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 14:58:55.88 ID:jjmJUnas.net
ショップにシューズを試着しに行って、初めて自分の足が幅広だと知った‥

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:44:54.22 ID:OHT/yjBi.net
>>896
シューズをワンサイズ小さくして幅のキツさは薄いインソールでフィット調整する
>>901
そんな事は無い、自分でも店員にも勘違いされるけど絶対幅広じゃないよ
http://www15.plala.or.jp/miagolare/nihonjinha.html

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:48:07.00 ID:ZdI12hOC.net
俺はシマノ43からNW42にしてみて
左足の方が幅が広いことに気付いた

(・ω・)ノ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:08:21.26 ID:xgfDMsmU.net
開帳足の場合、適正なシューズサイズってどうやったら判るんだろう?
・開帳足かどうかを調べる方法
・開帳足の場合、本来の適正サイズを測る方法
が知りたい…

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:15:48.19 ID:3zWq/iyM.net
開帳足ってくぱぁしてる足ってこと?
すけべそうな足だなぁ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:25:52.91 ID:TWUOzyrr.net
ついに歩ける3穴クリート(LOOK KEO)用シューズが登場
SPD-SL用もどこか作ってくれないものか

http://www.bikeradar.com/road/news/article/look-makes-cycling-shoes-acceptable-for-everyday-45157/

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:36:11.46 ID:ubQOlKij.net
>>899
付いてるよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:01:53.70 ID:ll6mSYDN.net
>>907
普通クリートに付いてるだろ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:02:43.88 ID:FqOUlb0w.net
>>906
カッコ悪い

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:14:57.20 ID:yN1AZOzx.net
通販でSLシューズの43サイズワイド買ったけど、横はピッタリだったが縦が気持ち大きいかな
引き足使うときも足が動く感じがする
店で試着すべきだね、やっぱり

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:15:26.99 ID:ubQOlKij.net
>>908
ごめん、ペダル買うとクリートがついてくるのと勘違いしてた

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:36:42.91 ID:WhCBCjeZ.net
>>906
これいいね!

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:22:14.47 ID:+WvLuX7w.net
>>904
http://www15.plala.or.jp/miagolare/size_width.html
ここのワイズの測り方2(こんにゃく足用)でおk

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:42:32.69 ID:J286y4AN.net
>>913
レスありがとうございます!

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:31:50.97 ID:G1RD2e77.net
MTBシューズ感覚で2穴3穴兼用のシューズポチって、spdで使おうと思ったら絶望w
調べたらアダプタ出てるんだな、よかった。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 18:01:56.07 ID:xT5Oqapi.net
アダプタなくてもつけられないことはないけど
ガリガリになるよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:20:01.48 ID:kVzt5Qp2.net
今sh-088weとSPD-SLを使用しているんだけど、クリート取り付け位置をもっと深くしたい
自分で調べたところ、
・スペシャライズドのシューズ
・スピードプレイ
・SPDに変更してSPDシューズ

選択肢はこのどれかになると思うんだけど、どれがおすすめ?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 12:24:20.36 ID:1bcndlZk.net
・馬鹿に付ける薬は無し

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:49:48.31 ID:1Idv8WTb.net
四年半使用したシマノR087がボロくなってきたから、R171買ってみた
密着性は良いが、ペダリング時に足首と甲の間に靴のアッパーのへりが当たって痛い
R087がヤレてて気付かないうちにアンクリングぽくなってたせいもあるかもだけど
さすがに足首周りがギチギチ過ぎて結構しんどいな

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 03:40:24.57 ID:Ce1nS8Js.net
>>919
履き方が悪い
上のクラスになればよりレースフィットになるから当然

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:42:54.09 ID:UvwC+75y.net
リンタマンアジャスト買ってみました。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:31:54.50 ID:nW1riH/B.net
甲高なのでGIROのベロクロテープのロゴがIROになってしまいます。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:58:51.29 ID:fo+8ly6b.net
ぁたし、女子大生ですけど、リンタマンってキンタマンみたぃで、恥ずかしぃなぁって思ぃます。
(//ω//)

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:39:31.86 ID:EI1pC6dy.net
>>923
またお前か!オッサンは黙ってろって言ってんだろーが!

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:24:03.97 ID:0ZCVH7br.net
スピードプレイは憧れだわ〜

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:57:49.15 ID:cnlRfbAr.net
ペダル軽いと思ったらクリートが重い

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:17:20.78 ID:Z1ZuDoWz.net
俺はSPDで十分です。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:20:59.21 ID:MJ/Ii9Ao.net
s-worksロードのかかとのゴムが痛んできたんだけどどこで買えるの?
できれば東京

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:21:57.22 ID:VH1IFYGy.net
>>928
スペシャの取扱店なら注文で。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 10:01:52.09 ID:ooM3owyV.net
xpressoのクリートのqファクターって左右入れ替えると結構変わるのかな。わかる方教えてほしいです。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:24:04.59 ID:v3fqTguo.net
フロートするからねぇ
正直xpressoのqファクターは曖昧でよくわからん
たまに逆にしたりしてるけど、いまいちわからん

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:02:56.59 ID:zaMleCad.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K5M2KOW/ref=s9_simh_gw_p200_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-5&pf_rd_r=0THNCJD1X893N2K3TE64&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=208093869&pf_rd_i=desktop
こういうの偽物なの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


933 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:11:47.36 ID:1kNaGtIz.net
アフィうざ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 18:18:27.50 ID:ytynSRJ+.net
>>930
狭い状態でシューズが微妙にクランクと接触していたのが、
広くなる方に変えたらギリギリで接触しなくなった
ほんとに僅かしか変わらん

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:08:31.09 ID:+8Tw84lW.net
>>932
勿論偽物。まず重量が本物より重い。BOAシステムも見るからに偽物
デザイン的にはかなり似せているけど履いてみてどうかは賭けだな

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:27:47.72 ID:gYRF6qTl.net
>>932
こんなん買うくらいならシマノの一番お安いの買うわ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:38:02.87 ID:xtuEg8zt.net
強気なニセモノだなw
しかもspdて

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:12:35.04 ID:gYRF6qTl.net
こういうのはゴミだよゴミ
お高いゴミにしかならん

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 13:03:40.26 ID:cj+V+KEW.net
SPDってなってるけど靴底はロード用の三つ穴しかないような
これ、アダプターなしではSPDつかないのは

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:06:33.10 ID:1g1YVpgZ.net
r171買ったけど、このシューズ固いのね

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:19:36.36 ID:nOFWqJ5p.net
>>940
固くないと意味ないだろ阿呆

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:59:08.47 ID:gYRF6qTl.net
>>940
自分の実力以上の物買っちゃだめだよ
さっさと売っぱらってSH-R088に買い替えなさい
秋には新型も出るし

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:05:41.67 ID:0cO9OgYw.net
>>940
シマノなんか辞めてs-worksにしたら?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:07:21.48 ID:gYRF6qTl.net
>>943
だから固すぎで困ってるて言うてる

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:10:46.24 ID:ojyGs3La.net
>>942
新しいのはもう出ていた
でも見比べないと、何処が違うのか分からん

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:35:06.37 ID:n54NVa32.net
もうすぐ冬だけど、ウインターブーツみたいなSPD使っている人いる?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 02:36:54.21 ID:y2G9cxnA.net
>>945
メーカー新機能なんてたいした事無いからおまえの足と目的に合うのでおk
人間の足が変わらない以上シューズの重要な所は昔から変わらないし変えられない
おまえの足が変わるわけじゃないからね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 03:58:23.18 ID:eqcpgRTu.net
横はちょうどいいけど縦が気持ち大きい気がするから引き足使うときとか靴の中で足が少し動く

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:13:55.53 ID:qkColXhB.net
それサイズ間違い

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:15:18.10 ID:xGvcOzPB.net
いやモデル選びから間違えてるよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:43:15.52 ID:79C/V5z3.net
SH-R088の黒が欲しくて買いに行ったら、もう店頭在庫の白しかなかった。新型も売ってたけど、旧型の方が見た目が好きだったんでそのまま旧白買った。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:04:48.51 ID:sjppdB1t.net
染めQで好きな色にすればいいよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 11:00:23.36 ID:zsyFGX9v.net
自転車シューズもチェックポイントがほとんど同じだから注意な。
ttps://www.newbalance.co.jp/running/advice/fitguide.html
ウィズ計測とかも参考になる。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 11:18:11.36 ID:1e5Ctc1J.net
>>953
足が臭くなるwww

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 11:45:30.57 ID:5MM8GiPG.net
>>953
ウィズ ?? ウィスだろボケ

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 11:58:05.38 ID:zsyFGX9v.net
>>955
ウイッスww

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:11:16.92 ID:8s8ks14v.net
ウィスが正解

youth=ユース
worth=ワース
width=ウィス

ユーズとかワーズって言わないだろ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:22:22.10 ID:rsT2Av00.net
俺はワイズって読んでるな
クツ屋だとだいたいそうじゃない?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:22:57.86 ID:osXZ7eej.net
>>953
小さめ履いてるけど無問題
サイクルシューズはベリーショートを履く
ラン系スポーツメーカーの常識は歩行を考えなくて良いペダリングのサイクルシューズには参考にならんよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:40:29.09 ID:1e5Ctc1J.net
まあ普通ワイズって言うよな

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:44:27.91 ID:5MM8GiPG.net
ワイズwww

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:53:19.32 ID:yoHt7RbU.net
>>953
大きい靴と小さい靴の症状が逆じゃね?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 13:36:58.53 ID:zsyFGX9v.net
>>962
CASE1は逆かもしれんね。
CASE3はなるほどって思った。たぶん力んじゃうんだな。指が無用に泳がないシューズにしたら確かに指の痕は付かなくなったし。

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200