2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part11映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:32:39.51 ID:t9HCuVr9.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part10【映像記録】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412254179/

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:27:06.03 ID:LXNzyhu9.net
>>294
この人半身不随になっちゃっただろ

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:45:36.56 ID:zckvOQYX.net
>>295
確かになったけど
>Martynは2013年9月1日にシルバーストーンで開催されたMoto GPで行った
>トライアルバイクのデモで椎骨のT9とT10を脱臼して対麻痺となり、
>車いすの生活を送っていた為…
ttp://www.redbull.com/jp/ja/bike/stories/1331624020174/ashton-road-bike-party-biking

だが>>294はその復帰後のだろ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:52:47.54 ID:n73Inlef.net
>>296
少しは調べてからモノ語れよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:55:37.32 ID:LXNzyhu9.net
>>296
マーティン・アシュトンで検索すればこの人の近況がわかるよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:07:23.22 ID:8XmzFRUZ.net
ここまで自由自在にバイク操れたら楽しんだろなあ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 02:44:13.32 ID:kdhGQy/X.net
>>296
おまえみたいな馬鹿は生きてる資格ないわ知ったかぶり野郎

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:25:03.43 ID:EwZio0P+.net
rideyeの電池がダメになったので凍らせて復活させようとしたら膨張して本体に入らなくなったw

ちなみに記録媒体はトライゼントのマイクロSDクラス4だった

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:58:05.55 ID:Oklwk3KU.net
>>301
rideye保証効くぞ
交換できるか問い合わせしなよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:14:14.81 ID:EwZio0P+.net
>>302
一度交換して二台目なんだ
交換されても中華バッテリーが入ってるから国産のバッテリーに換えてみるよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:17:19.85 ID:1uPQnPf5.net
ちゃんと電圧計らないと国産でも膨らみそうではあるけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 15:36:54.10 ID:EwZio0P+.net
rideyeの電池バラしてみたら制御基盤がセルに貼り付けてあるタイプだった
これは面倒くさい
fry12買うかー

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:56:54.74 ID:rFNQt7hK.net
車載でゴプロとか無意味な事やってる奴は
何もわかってない馬鹿って事だろ

ビデオカメラで撮れる状況はビデオカメラで撮って、
物理的にビデオカメラで撮るのが困難な状況でゴプロの出番だからな
この初歩的な理論すらわかってない馬鹿がわけもわからず
ゴプロが流行ってると思ってゴプロで撮ろうとしてるのだろう
まともなカメラも使った事ないのだろうなw

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:14:24.90 ID:TrqsCPhD.net
はいはい、業務用ビデオカメラでも何でもくっつけて撮影してね

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:23:00.74 ID:YDJ86jRI.net
>>306
唐突にどうした?

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:43:55.92 ID:VmMLUQ0X.net
GoProをゴプロって言う奴すげー馬鹿っぽく見える

こういうDQNはカーブをカブと言ったりシーツをシツと言ったりもするのだろうか

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:52:15.59 ID:FLOA+wjJ.net
サーバをサバと言う界隈もあるんでそこは別に好きにさせてやれば

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:53:23.06 ID:DwzXP6Ji.net
GoPro「わいビデオカメラちゃうかったんか…」

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:15:32.56 ID:xwui5RyE.net
まーゴプロみたいなオモチャカメラの映像で満足できるんだったら
いーんじゃねーの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:18:07.47 ID:VmMLUQ0X.net
車載って車に載せるのとかと勘違いしてんのかね…

ここは自転車板なんだが

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:27:44.09 ID:xwui5RyE.net
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/jp3/n-1112-3.html
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/photo_album/img/photo_gallery/photo/kumamoto_2_08.jpg

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:28:23.62 ID:TrqsCPhD.net
いつものNHKの雲台買いたい人じゃね?
自転車がメインでオマケで撮影する人と
撮影がメインで自転車がオマケの人じゃ
理想の機材から何から違うよね

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:39:19.11 ID:xwui5RyE.net
無理やろ
ミノウラのカメラマウントは携帯用やし

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:53:07.94 ID:ZAOSOgg0
>>283
アクションカムの広角歪みと画質に限界感じてるから興味ある
ミノウラのカメラマウントでいけるのかな?

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:39:22.67 ID:i9wZEMml.net
ライトのスレにもいるな
自転車がライトを据えるマウントと化してる輩とか

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:49:21.89 ID:DwzXP6Ji.net
http://www.minoura.jp/_src/sc4322/VC10_side_vcr-open.jpg
http://www.minoura.jp/_src/sc4326/VC10_front_vcr-open.jpg

ミノウラのサイトではさもこういうことできますという風にイメージ図が置いてあるけど
実際これやってどうなるかというと振動でカメラ側のフレームが割れて吹っ飛ぶ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:55:58.24 ID:YDJ86jRI.net
>>314見る前に書いたんなら洞察力あんなw

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:56:16.89 ID:YDJ86jRI.net
>>315へのレスね

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:59:52.31 ID:jIm+t08f.net
>>318
フレームは割れないが手ぶれ補正機構がぶっ壊れるソースは俺

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 05:30:28.99 ID:/32ihLJ3.net
カメラは壊れないのに手ぶれ補正機構がぶっ壊れるとどうなるんだ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 08:04:27.32 ID:4X3tfYpH.net
>>322
レンズユニットが動かずエラー出るだけ

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:44:33.38 ID:XLAj8cqf.net
機械式の手振れ補正は壊れるが、電子式は壊れんだろ

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 15:47:45.21 ID:/32ihLJ3.net
チャリでガタガタ振動させまくるとアナログ手振れ補正機能は壊れるのか
ソース頼む

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:44:14.15 ID:nE1YNEBB.net
よい子の諸君
可動部は限度以上の力を加えれば必ず壊れる
なお非可動部も限度以上の力を加えれば必ず壊れる

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:40:12.19 ID:WiJKVYu7.net
レンズシフト式ならのユニットにガタガタと振動加えたら壊れる

イメージセンサーシフト式なら落とすぐらいの衝撃なら壊れる

レンズユニットスイング式なら壊れたら手ぶれ補正が効かなくなるだけ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:46:07.43 ID:OW3XByNK.net
              12月Xデー〜世界大恐慌

       中露を残して、ドルの巻き添えで世界経済全滅!?

             UFOと、マイトレーヤの登場!

      サヨクの栄える時代到来! バカウヨさようなら(笑)


滝つぼは近い! 

日本丸という船頭のいない船に乗っている乗客は先が見えない。空の上から見下ろすと日本丸の行方に滝つぼが見える。
船上では毎日株価が上がって不労所得が入るのでドンチャン騒ぎをしているが、実はお先真っ暗なのだ。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151109_1028.html

第一の暴落は年内だが、12月のある日、NY株式市場は、人民元事実上切り下げで起きた8月のパニック以上の暴落に陥るだろう。
しかしこれは2016年夏に起きる、人類が未だ経験したことのない正に「想像を絶した超大暴落」の前兆である。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151026_1023.html

各国の金が無いとなるとFRBの信用は地に落ち、中ロをはじめドルに依存しない諸国を除く全世界経済が破綻する。
だからドイツはFRBに出来ない要求はしないことにしたのである。ドイツ銀行は何故か保管分の移動は僅か37%で結構であるとFRBに伝えた。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151106_1027.html

世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、
いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html

上念司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:46:52.92 ID:OW3XByNK.net
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。世界の株式市場の崩壊は日本において始まるでしょう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
マイトレーヤ出現の日付(2017年1月)に関して言及していました。マイトレーヤはすでに、時間は定められたと言われました。
マイトレーヤが衛星中継テレビを通して世界に向かって話をする準備は良好に進行している。テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。
歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。それは驚くべきことです。私たちはこの惑星の歴史の中のユニークな瞬間に立っています。
25分か35分くらいかもしれませんが、それぞれの人間が彼のアイディアを、内的にテレパシーで自分自身の言語で聞くでしょう。あなた方は日本語で、というように。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 02:56:28.24 ID:LhsWtLQP.net
蟻のセールでSJ5000買おうとしたが
カートに入れてもセール価格が反映されない…

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 04:04:19.88 ID:LhsWtLQP.net
と思ったら蟻の上ではまだ11.11になってないのか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 11:03:41.81 ID:LpPZDi74.net
日本時間の午後4時からだね

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 17:32:26.16 ID:LhsWtLQP.net
日本時間17時からだったね
無事、セール価格($125)でSJ5000+の支払いは完了
尼出品の業者でも\17,990だからそんなに安くはないけども
さていつ届くのかな
一応実績のある業者だから送っては来るだろう

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 05:10:42.71 ID:a6UZwfGo.net
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin2.html

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 05:15:30.11 ID:a6UZwfGo.net
https://www.youtube.com/watch?v=dctmM_Rfm5Q

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 18:13:31.73 ID:WdjxKmFq.net
アクションカメラに加え、ライトやサイコンも取り付けられるJOBY製の自転車用マウント
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151118_731223.html

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:33:58.03 ID:uy2Zr+iP.net
高っけーなおい

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:19:56.19 ID:gtCtjgiC.net
マウントに5000円てバカすぎる

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:13:44.91 ID:JISqAz/1.net
K-Edge「…」
RecMout「…」

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 06:39:19.72 ID:igQC3wmn.net
JOBY好きだけど、デザインが可愛すぎて自転車に似合わないのが辛い

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:06:16.83 ID:w4YcS3X0.net
なんか微妙な奴が出てるな
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=18850&id=kuroF15
コンパクトにまとめたい、映れば良いって人には良いかと思ったが
防水じゃない上に画質があんまりだ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:21:41.10 ID:JHaXf5wa.net
ライトの光軸とカメラの軸が違うという事を無視してる
企画段階でダメな物というのが判らなかったのか

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:07:42.49 ID:c1pVXRdX.net
>投光時間約5時間
>投光+録画時間約3時間
>録画時間約3時間

なによこれ馬鹿にしないでくれる!?

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:56:35.68 ID:HSH+sYZM.net
>>341
サンプル動画ワロタ
画質もだが、上向きすぎw
マイクもショボイ上に外部入力端子無しだし

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:56:43.47 ID:di+wboak.net
>>341
過去スレでDXで売ってたやつだな、
18650がそのまま使える、ある方面の人には凄く嬉しいカメラ。
俺はドラレコ的にサイクル録画不可とあったので買わなかった

しかし画質がこんなに残念だったとは知らなかった、
これでフルHDといわれても容量の無駄遣いだなw

ライトは撮影用&非常用、雨天は録画しないし基本走らないって人には別に良さそう

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:31:36.41 ID:oMeFR/5v.net
>>343
投光しても録画時間が減らないこの圧倒的お得感

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:37:10.75 ID:5gnH7rWO.net
実売価格は一万切るだろうからこんなモンじゃない?
ループ録画出来れば欲しいな

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:04:27.30 ID:S1+KIWTK.net
>>341
中身は玄人が昔チョロっと出した奴のままだな

>>345
画質はレンズ増えてて落ちてるw

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:52:15.67 ID:JHaXf5wa.net
クロシコってこんなのも出してたのか

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:55:45.28 ID:di+wboak.net
>>347
説明書読むとループレコード有無の設定あるみたいだな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 22:28:43.59 ID:DCj+M7Xm.net
ライト300ルーメンで5時間っていいな

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 07:14:28.10 ID:QHSIqfKR.net
防水が全く無いのは怖いな
最近の雨は急に降ってくるし

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 08:18:58.49 ID:wrX8L1EM.net
前から欲しいなと思ってた自転車車載カメラぽちった
as200vってやつだけど、届くのが楽しみ

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:41:52.94 ID:REIt6DBz.net
蟻のセールでSJ5000と周辺機器を買ったが
今日、ショルダーマウントベルトが届いたよ…

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:42:46.79 ID:nPwKK5LB.net
今お幾ら位?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:44:26.46 ID:nPwKK5LB.net
>>355>>353宛てですスンマセッ

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:42:27.72 ID:fFt5GTpa.net
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=52824/

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:06:38.79 ID:QCd9EOCV.net
縦型がいい

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:24:14.18 ID:V9ScHZJy.net
GARMINの新型どうだろうな
edgeシリーズと連動して動画にデータを表示出来るのは魅力的だ

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:45:05.88 ID:Sqbb/cBb.net
これまでもvirb editでデータ表示はできてたよ
新しいのはどちらかというと自転車以外のアウトドアメインの印象

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:18:22.65 ID:A4bd+KUK.net
前のはデカすぎ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:27:11.55 ID:mNWrN3KL.net
virb editはデータ表示できるのは良いんだが、データを表示した映像を
編集したり保存するビデオエディタとしての能力が糞なのが痛い
シマノのも同じ。dashwareも。

色々試したがaviutl+VSDforGPSに戻ってしまう

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:47:05.63 ID:Sqbb/cBb.net
シマノ×virb editで十分満足だわ
見た目もシンプルコンパクトで、データはサイコンから取るからGPSも必要なし

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 13:57:30.31 ID:BYCd1nAi.net
サイコンがGPSなんじゃないの…

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:58:20.93 ID:I2l4L7uk.net
そういえばコンツアーってどうなったんですかね
GoProコピーが大量に出てきてるけど
四角いGoPro型よりカメラっぽくなくて好きなんですが

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:37:52.24 ID:OPpeNFYU.net
コンツァーは星になったのだ…

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:38:01.75 ID:BYCd1nAi.net
会社潰れたんじゃなかったっけ?

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 02:44:32.43 ID:Us4mJuuv.net
ソニーの200v買ったけど面白い
自分の走ったルートが編集で速度付きで見れるからトレーニングの見直しにもなるしなかなか
連続使用時間が短いのが難点だがこの大きさでは仕方ないか

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:16:35.87 ID:HLRTYoVU.net
>>364
だからカメラにGPSは要らないって言ってんだろう

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:16:53.64 ID:6pAvvg3q.net
動画撮影する時にオートフォーカスを切って固定焦点にした場合、
撮影可能時間は少し延びますか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:57:51.75 ID:XHvBp4K3.net
GPS付いてっと時刻合わせしなくて済むんだわ
サイコンのログと関連付けるなら正確な時計が無いとメンドイ

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 07:19:37.99 ID:UnCGXUXq.net
Wi-Fiでスマホリンクした途端にグリニッジ標準時に補正されちゃうRICOHの安物とかw

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:36:31.68 ID:7EHqWb/r.net
HERO 4 Session、2度目の値下げ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151207_733973.html

まぁ、米アマゾンとかでは$200切ってるしな、元の価格の半額?
よっぽど売れてないのかな...

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:57:44.54 ID:rXepppk9.net
カメラ用の性能の良いしかも安価なチップが出て、それを使ってる
GoProも中華も似たような性能になってしまってるから
価格の高いGoProはコストパフォーマンスが悪すぎる

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:19:37.75 ID:5L9gjLZe.net
レックマウント Type8
K-Edge コンボマウント K13-500C
レックマウント Type5

この3つで強度が最も高いのはどれですか?
映像がブレ難いという意味で
サイコン:Edge810
カメラ:SJ5000X Elite

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:49:50.79 ID:Q8Jt1qDI.net
>>373
ボリ過ぎなんだよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:43:45.86 ID:PIKtGZjR.net
2軸ジンバルをハンドルに付けて撮影してみたけど
goproだけに比べてブレが出ちゃうな。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 07:30:30.02 ID:OUhFfEdO.net
>>375
兼用にしない方が良いんじゃね

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:18:23.09 ID:RV9raWdN.net
>>378
こんな動画を見つけました
http://www.youtube.com/watch?v=nZftbFqZbws
結構違うもんですね
K-Edge Go Big GoProにしようと思います
蟻でした

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:23:39.10 ID:VExvVIjD.net
上下に振動する乗り物に横に張り出したようなマウントは全部アウトでしょ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:01:24.41 ID:OUhFfEdO.net
>>379
それは凄い高いからこんなんで良くね?
http://www.ebay.com/itm/201389893442
http://www.ebay.com/itm/172015695654

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:46:19.06 ID:z3Rmn0Bj.net
安っ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:23:51.41 ID:RV9raWdN.net
>>381
eBayにもあったんですね
そっちの方が良かったかな…
蟻で\400位のをポチりました

どうせまだカメラが到着してないので
使うのは来年からと思ってますが

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:53:51.06 ID:C2fbYFJ5.net
>>373
素子がSONY製だしSONYの方が小さいから大きさ重視の人はSONY選んでる
何より価格の人はSJCAMとかゴプロ互換選んでる
その他の人はあっちで売ってるもっと安価の買ってる

ゴプロのネーム売りもお終いだね

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:11:43.39 ID:JML8fpU9.net
実際見ると大きいよなSession
この形状にするなら、今の2回りくらい小さくあってほしい

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:03:25.56 ID:3WPo33g6.net
Rideyeがループしない上にライドの最後まで録画されないようになってしまった。
goproアダプターで固定力高めたせいだろうか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 09:45:56.36 ID:enWRzzSt.net
AS200Vのループ録画って古いファイルを削除しないとダメなんだよね?
ループ録画する→停止する→録画しようとすると容量不足で記録不可
ちまちま消すかフォーマットしかない って事でしょ?、なんでこんなアホな仕様なんだろう?
ループ録画用のフォルダ作って古いのを消すとか普通の事ができないのかな?

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:48:06.09 ID:C3rAGJ84.net
設定で消すか決められたらとは思うが自転車以外でも使ってるからこの仕様はこれでハイライト的に使えて便利

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:03:18.97 ID:enWRzzSt.net
>>388
設定は何分でループさせるか だけだと思う
無制限ループの設定もあるけど、それこそ一度停止したら再開できない

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:41:11.73 ID:C3rAGJ84.net
>>389
だから古いのから自動消去するかしないかの設定が有ればいいのにねって話でしょ?
俺の使い方だと釣りなりサーフなり何か待ちで終わったら停止繰り返してるから容量で消されると困る
だからSD交換以外で考えるなら今の仕様にプラス消去設定有ればよりマルチに使えて便利になるって事

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:56:43.21 ID:enWRzzSt.net
>>390
すまん>>388を読み間違えた。決められた「ら」か。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:18:10.25 ID:vTR3gV1C.net
こんな動画上がってた、けどこりゃダメぽ

ロードバイクに3軸ブラシレスジンバルを付けて走ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=qY6Y7Uq8GCo

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:05:57.76 ID:iGZPxiIc.net
平らな道では安定感あるけど、道路の減速帯みたいなちょっとした段差で
あれだけバランスが崩れるんじゃ自転車車載動画は難しそうだね。

これならヘタにお高い電動スタビライザーなんて入れないでがっちり固定で撮った方がマシなんじゃなかろか。
とはいえ平らな道でのハンドルの挙動も細かい振動もないトロッコに固定されてるような滑らかさは羨ましい。
ダンパーでも入れてやれば後半手持ち時のように安定するのかな。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:12:53.25 ID:0CerPn5r.net
>>392
全然ダメだねー

395 :377:2015/12/21(月) 00:39:55.04 ID:ENN8jD6+.net
>>392
俺はMTBだけどこんなにひどくはないなぁ。
今度は手持ち3軸ジンバルで挑戦してみるわ。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200