2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part11映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:32:39.51 ID:t9HCuVr9.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part10【映像記録】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412254179/

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:50:33.67 ID:CRQl1tBF.net
>>596
ところがMTBに荷台曳かせて撮影してる例もあったりする
http://goo.gl/maps/h46U7

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 19:41:16.46 ID:P19f6VyJ.net
グールて

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:55:59.28 ID:c59S128k.net
>>596
本格的な話は別として(堅苦しいルールもいやだけど)
車載動画に少し約束事というか慣行があるといいかなと思う

タイトルや説明、解説文は自由で当然なんだけど、
説明欄の最後に、道路名とか、起点、終点でもいいし
通過する名所、峠、トンネル名とか列記する慣行が成立したら
検索したとき見つけやすくなって参考にしやすい(アクセスも増える)
今はカメラ機種や撮影設定中心のような気がする

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 17:47:32.77 ID:p2LRi/L+.net
自転車車載動画はまず
見苦しくないように撮ること自体がたいへんだからなぁ
60pテスト
https://youtu.be/LDIDnoogU-w

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:07:21.09 ID:of1+D7TN.net
路面の荒れてる場所も走ってるけど全くブレないな
綺麗なとこやね。一度は行ってみたい場所やってんけどな

602 :562:2016/04/13(水) 18:32:11.50 ID:uTGiaEfd.net
66 :Classical名無しさん:2016/04/13(水) 18:18:57.82 ID:Y1BnyogB
お願いします
【スレのURL】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436567559/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>600
カメラは何?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:46:33.06 ID:p2LRi/L+.net
>>601
ボトルケージボスにL字ステーと自由雲台で固定しているけど
170度ぐらいの広角になるとブレが目立ちにくいみたい

>>602
カメラはソニーの初代アクションカムHDR-AS15+スケルトンフレーム
AS50に買い替えを検討してたけど
手振れ補正機能の進化を除けば画質的には大差ないのかもしれない
どのみちアップロードすれば再エンコされてしまうし・・・

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:46:37.62 ID:Wzl+wQd0.net
>>600
よほどの潔癖でもない限り大変てこたーないでしょ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:03:08.08 ID:fRIw87QL.net
>>603
AS15となら雲泥の差があるぞ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:28:57.64 ID:9p1ynLy9.net
折りたたみだとトップチューブ?に付けても視界が開けてていいね
フレームにマウントすると直進しててもハンドルが微妙に動いてるのがわかっておもしろい

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:19:19.17 ID:jfV1Q+bH.net
フレームに固定してフレームが大きく写り込んでいるから
視線がそこにいって特に安定して見えるのでは?
ハンドルやヘルメットに固定している場合でも
少し写り込んでいるぐらいの方が見やすい気がする

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:26:55.28 ID:M5ZFNAkt.net
主観視点のゲーム見て酔う人はマウスポインタを画面中央に置いておくとマシになる。
車載動画も画面内で動かない固定された物があると脳が処理しやすくなって見えかたが安定する理論

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:14:13.21 ID:2VTAhizy.net
>>608
アカデミックな補足!!

ということは、車載動画の隅に走っている地名とか
簡単なコメントを入れると少し見やすくなるのか

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:21:31.72 ID:WXJyWYt6.net
専用カメラのメリットって何
胸ポケットにスマホ入れるのと何か違うの

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:54:35.29 ID:1mKxQ9J5.net
>専用カメラ

一瞬意味が分からんかったわ
ウェアラブルカメラとスマホの違いは画角の広さとか動画の品質
スマホと違って色んなマウント使って色んな所にしっかり固定できることも大きい

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:05:45.63 ID:y1DEE4h6.net
単純に画角が広いのが好きな人もいるかもしれないが
ウェアラブルカメラの超広角はブレに強い
ちっとやそっとカメラが向きを変えてもあまり捉える範囲が逸れない
ぶんぶん振り回す用途のスポーツ撮影では圧倒的に強いよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:35:04.25 ID:Ur5ILP8Y.net
胸ポケットにスマホ入れたって地面しか映らんのじゃないかね。

カメラマンが腕を前に伸ばしてフレームを形作るポーズをするけど、
普通のカメラにでは、その腕の間しか映らない。
人間の目には腕の外側の風景が映ってるけど、それは見えない。
カメラを通すと見えてる範囲が非常に狭い。

ウェアラブルカメラの超広角レンズだと、人間が見ている視界ほぼ全部が入る。
一部のレンズでは人間では見えない範囲まで映る。

ある一点に注目して撮影するなら画角の狭い普通のカメラでいいんだけど、
こういう車載映像ってのは特定の一点の撮影目標があるわけじゃなく
あったとしてもすぐ通り過ぎるから画角が広い広範囲が映るカメラじゃないと困るね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:40:49.05 ID:U4LBsYtg.net
一度自分でスマホの換算28mmくらいで撮ってきてみれば分かるが5分も見てたらゲロ吐くよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:49:57.55 ID:Ur5ILP8Y.net
画角が狭いなら強力な手振れ補正が必須

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 06:39:33.00 ID:CsgexQu+.net
スマホでちゃんと写るけどな
そのまま胸ポケットではさすがに角度とか厳しいけど
縦位置なら多少の工夫で真正面が取れる状態にできる

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:44:11.74 ID:Jd2ogASR.net
容易に真正面が撮れるから何なのかと
狭角で真正面だけ撮れても仕方ないと言ってるわけだが

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:50:54.49 ID:+OtE0D8X.net
上か下かという話をしてる時に下で良いよという人に別に食らいつくこともなかろう

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 16:40:52.90 ID:5LN57vXm.net
車載カメラに何を求めるかは人によって違うと思うけど
例えば俺の場合ドライブレコーダー的なものも求めてるんで
交差点に入る直前の10m先の信号とか左右の車の動きとかも映って欲しい

普通のスマホの映像じゃそういうの入らないんだよな。
首を動かさないと見えない場所はもちろん、上目遣いしないと見えない所とかも入らない

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:35:48.44 ID:cntmyosk.net
ドラレコ目的だと360度カメラとか広い範囲撮せていいのでは

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:55:11.31 ID:jjzsy8JR.net
>>620
コダックのカメラ?
ヘルメットの上にパトライトのようになるのは厳しいですねw

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:59:10.72 ID:Jd2ogASR.net
ニコンも出すんじゃね

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:33:24.00 ID:DzWtVzKz.net
>>621
街走る時はむしろ威嚇になって良さそう

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:34:46.28 ID:SQX4bqhN.net
まだ動画はぼけぼけなんだよな
1920x1080で全天球カバーするのが限界だし
せめて4K欲しいわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:33:10.40 ID:nFKkoUSd.net
fly12先行分が到着し始めてるっぽいけど、買った人いない?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 14:53:21.95 ID:ZGh9/GZS.net
http://gigazine.net/news/20160422-xplova-x5/
サイコン一体型。カメラはおまけかな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:38:00.71 ID:DVVAMJUR.net
>>626
オサレなインターフェイスだけど表示項目カスタマイズ出来なさそうだな
ハートレート要らないからパワメ左右クランク表示してほしい

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 01:29:33.70 ID:V7sfs+e/.net
>>626
記録用にはこれでもいいかな
ただ後から見たくなる動画は撮れないだろうな

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 17:58:27.60 ID:QfNW3Dt6.net
うしろから見たくなる動画かあ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 06:22:22.98 ID:ta2Mkss/.net
昨日、ひどい幅寄せや急制動を繰り返す行為をされたんだが、こういう場面を動画に収めて警察に持ってったら対処ってしてくれるもんなの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 07:46:28.16 ID:82VEPRGb.net
>>630
相手が車でナンバー撮れてれば受理はされるけど、本当に動くかは何とも言えん

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 08:04:49.90 ID:ta2Mkss/.net
>>631
やっぱそうだよね。
カメラは牽制にも役立つみたいだから導入を検討するよ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 09:11:27.80 ID:3Tq+SUZH.net
よほど悪質でもない限り単体の通報では何も対処されないだろうけど
同じ車の通報が繰り返されれば常習犯として処分されたり
他で事故や違反の時に照会さえrて処分を重くする効果ぐらいは期待できるんじゃないかな

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 09:20:28.42 ID:3oyBwQ1P.net
クルマ対クルマの場合、
繰り返される意図的な急制動とかでも映像に残ってれば警察動くよ
実際、会社の名前入ったクルマでそれやった奴がドラレコに撮られてて
被害者→警察→会社と伝わって解雇されたニュースあったし
だから自転車対クルマでもいけるんじゃない
刑事罰まではどうかわからないけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:29:05.74 ID:rcxOzs9+.net
まずつべにうpして世論を煽る

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:29:17.49 ID:MldmfnHS.net
だな

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:37:47.58 ID:9WnmAAiJ.net
警察がまともに動いてくれる訳ないだろ。忙しいんだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-00000519-san-soci

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:12:59.54 ID:Yc36ft3w.net
そういえば車vs車の当て逃げ犯は自宅も職場もネットで暴露されて追い込まれてたな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:38:37.05 ID:gE/zov7x.net
そいつの社会的な地位や収入はどんなもんだったのか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:32:21.51 ID:gUTRYySf.net
駅前の狭い道で自転車を後からクラクション鳴らしまくりで轢く勢いで追いかけ回してたからスマホで動画とって通報したけど警察は何も動かなかったな
殺人未遂だろうに
経団連だかヨトタだかが国を牛耳って車を守る国だからそんなもん

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:49:50.64 ID:FTq9gzrJ.net
>>640
動画撮影の前に110番通報ダロ!!

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:25:20.81 ID:7RBRsMJM.net
警察や司法が役に立たないんだから遠慮なく公共の場で晒すべきだな

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:06:21.65 ID:eE8DCsob.net
ガキかよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:30:36.12 ID:YVieUUJx.net
当たり前だろ
被害者の権利ってやつだよ
クソどもがぬくぬくと社会的な制裁も受けずにいたら不平等だろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 07:49:11.46 ID:ljL5MeQu.net
キモい

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:41:59.06 ID:e0fWEN3S.net
口ばっかだよね、こういうガキ臭いのは

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:44:47.06 ID:8nXDV7Is.net
https://youtu.be/KrbtHbEB-a4
走行中の様子を360°回して見れるのはおもしろいな

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:50:54.94 ID:y0Yj/RhX.net
これは俺の脳では難しい・・・
ドラレコ用途としては最高に良さそうだけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:46:57.92 ID:50lEu5+Q.net
>>647
チョウチンアンコウみたいにカメラをぶら下げてるのか

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:44:47.65 ID:FvdWCJze.net
>>647
真下しか見てないみたいで怖い

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:28:56.20 ID:jcziliQj.net
>>647
見るのは良いがこんな格好で撮って
走りが楽しいとは思えない

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:31:03.89 ID:w2PWHuOG.net
こんな格好って?普通に走ってるだけだが

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:39:51.99 ID:a5Vy0zOg.net
>>649
多分だが、カメラから対になった魚眼レンズが伸びていて
左右の画像を中央のプリズムで結合しているんじゃなかろか。
草食動物の視界に似てる。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:14:04.58 ID:KpEwj5hl.net
>>652
画面いじってみろよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:28:12.13 ID:uv1O1QPi.net
この撮影はリコーのTHETA Sかな?
専任撮影クルーか選手か、仕事か趣味かわからんけど、
目的あって撮影しているんだからいいんじゃね?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:35:05.44 ID:gcntGgLr.net
The rider wearing the camera is Matteo Montaguti, from Team AG2R La Mondiale.
プロだし仕事じゃね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:35:36.36 ID:7FuJ3qVr.net
質問しにきました初心者です
このたびアマゾンで買える自転車用スポーツカメラを購入予定で、予算は1万以内で安ければ安いほどいいです
過去ログは読みましたがもう取り扱っていない商品も多いので最新版のおすすめがどれだか教えていただけませんか

658 :マジカムユーザー:2016/05/08(日) 00:46:49.13 ID:CPkJU1k/.net
>>655
Kodakじゃないかな?
THETA SはフルHDまでみたいだよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:59:11.21 ID:uv1O1QPi.net
>>658
確かに画質いいな、SP360を2個つなげる奴か。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:10:25.63 ID:bQ6UZFkB.net
>>654
サンプルだから頭動かないように必死に動き抑えてるだけで
別に普通だわな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:16:51.85 ID:gcntGgLr.net
>>657
皆持ってるのバラバラだし、最新版なんか使ってるのもいないかと
というか1万以下って時点で過去出てきたのも含めて非該当になるんじゃね?

中華のアクションカムのスレでも探した方がいい

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:28:40.57 ID:b2QASWXt.net
1万以下だと中華でも厳しいね
1万5千は出さんと
並行輸入のアマゾン価格じゃなく中華サイトから購入すればいい
1万5千程度出せるならGit2が評判良い

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:31:49.04 ID:SaH83PHY.net
中華は癖がありすぎる
初めてならGoProかSONYの一番安いやつ買っといたほうがいいぞ
そのくらいの金額出せないならやめておいたほうが良い
カメラ本体以外でも細々と金かかるしな

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:46:28.04 ID:bL3LfIf5.net
中古デジカメのムービー機能でいんじゃね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:48:45.31 ID:LribfOZ0.net
SJ4000の正規品が6,500〜7,000で売ってるからそれで良いんじゃねえの
現行モデル且つ割と枯れた機種だし、GoProとマウントの互換性もある
正規品の予備バッテリーx2と充電器のセットも2,500円くらいである

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:59:00.47 ID:7FuJ3qVr.net
動画はYoutube画質くらいあれば良いので安物でOKです
SJ4000の使用感などをブログ記事で見て使い捨てレベルなら合格点だと判断して注文いたしました、ありがとうございました

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:01:17.34 ID:OQKBwmei.net
>>647
これカメラが特殊なんじゃなくてヨウツベの特殊モードなのか

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:10:55.04 ID:gcntGgLr.net
>>667
カメラが特殊で、それを生かすモードがYoutubeにあるってだけ

生のデータを360°対応してないプレイヤーで見ると変な映像が表示される

669 :マジカムユーザー:2016/05/08(日) 17:55:06.99 ID:CPkJU1k/.net
>>667
Androidのスマホで見てみ。
機種によっては端末を動かすだけで視点移動できるよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:50:09.92 ID:/eXa9cQR.net
>>669
そういう仕組みか。凄い
テーブルに置いて見てたから下しか見えなかったのか

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:35:32.81 ID:ToZh96gz.net
iPhoneでも専用アプリで再生すると
端末動かしたりスワイプで視点動かせるな
Safariからだと生データだったw

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 06:12:06.87 ID:MZgKS+Eq.net
ヘルメットにつけられて
夜もきれいに撮れて
FullHD以上で
音も撮れる定番はなんでしょう?
3万円以下ぐらいで

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:16:00.46 ID:Nvdb4JHr.net
ない

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:27:56.86 ID:m5NXIQtE.net
>>672
ソニーのでいいでしょ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:33:46.24 ID:ylKiE5tK.net
海外のつべの動画(恐らくソニーのカメラ以外)で
走行データが出てるのあるけどあれはどこのだろう?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:35:17.14 ID:qbVH2Sup.net
結構全天球で撮れるRICOH THETA Sとか知らない人多いんだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:52:20.14 ID:ZVefJbPD.net
>>675
おそらくDashwareかガーミン

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:27:09.47 ID:wTfRv+al.net
>>676
シャッター遅くて押しにくいから
ウルトラマン変身ポーズで撮るのはたぶん難しそう

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:51:26.04 ID:se+GMpyU.net
LG、Androidスマートフォンとも連携するLTE対応アクションカム「LG Action Cam LTE」を発表
http://juggly.cn/archives/187804.html

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:50:20.08 ID:+U5MLOL5.net
ヘルメットサイドマウントでゴテゴテとマウント類繋げて
重たいRICOHのwg-m1付けたら重すぎてヘルメットかなり傾くから
反対側に同じ重さの重りをくっつけて均整とったら
バランス良くなって装着感はいいけどメット全体で900g越えたわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:31:15.86 ID:bqDAQs7B.net
>>680
バイクのフルフェはもっと重いから慣れだな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:33:51.49 ID:qOm72DMC.net
>>681
フルフェイスは顔全体だからまたバランス違うしライディングフォームも違うから比較できない

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:37:51.57 ID:bqDAQs7B.net
人間慣れるもんさ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 02:24:42.82 ID:zked+73K.net
>>680
横ではなく頭頂部につけるべき

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:25:27.00 ID:8QwLc94T.net
火野正平のサイクル番組はハンディカムつけてんのな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:16:42.02 ID:4typm00t.net
>>685
>>139

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:05:45.09 ID:J1ydL5hE.net
今年のジロの一場面なんだが、これどこのメーカーのカメラなんだろね?
http://i.imgur.com/BYSumbF.jpg
http://i.imgur.com/UqlDafF.jpg

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 11:36:49.47 ID:6cB3WA4/.net
>>687
ひどいなこれは
レースに影響するだろこのゴテゴテ感

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 12:42:59.57 ID:iRGY67pM.net
今年のジロではオンボード映像をトランスミッターで飛ばして放送してるから
その業務用機材かな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:09:14.93 ID:9Oz9v81i.net
>>687
サイコン付いてないね

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 03:00:59.41 ID:b7qaCjPj.net
みなさんは撮った動画をどうしていますか?
俺は面倒なので生のまま保存してたら3TのNASがもう埋まりそうorz
いるトコだけ切り取ってデータを減らした方が良いのだろうけど面倒くさい
もう3T増設するか・・

692 :magicamユーザー:2016/05/18(水) 03:32:30.29 ID:tB66FlXR.net
>>691
以前は動画をYoutubeに上げていたので、
元データはもちろん、編集後ファイルも削除することがありました。
今は適当に繋ぎ合わせて元データ削除、です。
やはり編集は面倒なので撮影はこまめにストップさせています。

MTBでの山サイ時に撮影、HDD 1TB。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:43:07.97 ID:f6DAnrOm.net
>>691
どうしても画質劣化だけは避けたいソースを残して
他はGoogleさんにぶん投げしてる

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:07:21.38 ID:i5uq4wFc.net
SONYの勝手に編集してくれるやつの
もっと高機能バージョンがあればいいのになあ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:11:56.79 ID:L4a6fjsB.net
3TのHD今は8000円だしな

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:51:30.14 ID:C+7VQdEv.net
面倒でもBD-Rに焼くとか
編集よりは楽じゃない?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200