2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part11映像記録】

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:02:18.40 ID:KTbDNIxK.net
JIS用語と俗語を同列に語るから訳が分からなくなるんだろ。
まあ、JIS用語の場合、MTBルックだがな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:59:00.66 ID:cFwSmcAg.net
>>762
JISで、そんな用語あったか?
MTB類型車なら知ってるが。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:17:22.23 ID:0AmAMK2Z.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC-PlayShot-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B015XA93HW
キッズ用のアクションカムだけど侮れない
中華の粗悪品掴むよりは5000円ポッキリでこれ買ったほうがいい、というか衝撃的だった

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:54:20.79 ID:3UL8qXL8.net
尼のリンクは右上の「シェアする」にある短いのを貼ろう
http://www.amazon.co.jp/dp/B015XA93HW

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:57:34.30 ID:V6y+ejdg.net
雑誌で見て定価たけえと思ってたが実売安いな

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:49:21.27 ID:JCoTyE1q.net
ブラックの方が安いな
http://www.amazon.jp/dp/B015XA93NG

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:21:52.68 ID:Agmm7Xfk.net
>>764 >>767
発表当初に性能を見てゴミだと思ったが、価格以外で中華の粗悪品(SJCAMとか)より良いところあるのか

OLYMPUS STYLUS TG-Trackerは、フィールドログカメラを謳ってるから予約したけど
SONYのFDR-X1000VとPanasonicのHX-A500同様、4Kは実用レベルじゃないと思う

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:57:12.86 ID:CHKn/ESM.net
SJCAMのどこが粗悪品なんだよ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:54:34.04 ID:hUpOlvKS.net
気持ち悪いカメラオタクの講義が始まるからやめろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:21:57.77 ID:0W1vPKda.net
>>764
参考動画ないのか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:43:06.34 ID:JCoTyE1q.net
ブラック4100円だったのに値上がっててワロタ

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:48:10.51 ID:KKPZxey8.net
EKEN H9ていう4K撮れる中華カムが46.66ドルだからなー
いまどきSD画質のこのトイカメラをあえて買う意味もないような・・・

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 05:20:03.99 ID:RLbpPzkB.net
ほんとに値上がりしててワロタ

参考動画なら上のアマゾンのリンク先にあるじゃろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 10:53:11.07 ID:pmFOpk7Q.net
今の時代にVGAじゃ子供だましもいいとこ。
参考動画あっても見る価値無いだろ。

SDとHDの違いもわからんような小さいスマホ映像で見て騙される子供ならまだしも…

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:57:59.73 ID:RXDZOrou.net
30万画素って
出始めた頃のデジカメ並じゃ寝?

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:20:41.62 ID:1oacGReO.net
だな
いらん
1000円なら買うけどな

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:09:55.08 ID:Ll7Vn9+C.net
メーカー不明のコピー品の多いドラレコも30万画素で、320×240を1280×1024に引き伸ばしてHD対応を謳ってたな
SJCAM4000と予備バッテリ合わせて1万円位になってたから、今度買ってSONYのとかと比べて見るわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:22:45.31 ID:EErQ8Dwo.net
え?SJCAM4000も引き伸ばしでHD対応謳ってるかもしれないから買ってSONYのと比べてみるって言いたいのか?
そんなんだったらビデオカメラ板でとっくに晒しあげされてるっての

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:59:36.79 ID:k4FonmGG.net
>>779
お前が知ってても知らない奴も居るんだからグタグタ言うなや
クソレスするならその検証動画でも貼り付けてからレスしろ
このクソスグが!

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:12:55.50 ID:+2wC+Kay.net
俺も知らんが、そんなのは知ろうとすればすぐ知ることが出来る情報

その手の情報で乞食する馬鹿は相手する価値なし

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:16:53.23 ID:ddAruVoC.net
ネットに繋がる環境に居ながらなぜか「検索する」という発想に至らない@@は一定数存在するからな

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:34:19.58 ID:YoRD2S6f.net
クソスグて何?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:38:59.35 ID:/gtrGSSj.net
クソしているスグリくんかな?ボノボノの。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:20:20.72 ID:YCcjQgfj.net
何や知らんけどおっさんが1人いることだけはわかった

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:37:25.45 ID:+h8P/fK9.net
USBで給電しながら撮影出来るカメラに使えそう
http://www.ebay.com/itm/272172846844
https://www.youtube.com/watch?v=sr8vXnsFo5E

耐久性なさそうだけど安いから試しに買うかも

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:59:30.15 ID:sZCbVXNS.net
>>786
それリア多段に対応していると思えないんだけど・・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:18:54.38 ID:+h8P/fK9.net
>>787
動画見てその判断?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:21:29.04 ID:sg+O8bey.net
絡まりそうで怖いw

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:47:21.34 ID:0nnoxKXQ.net
ツールカンにモバイルバッテリー入れたほうが良さそうなんだけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:51:55.15 ID:sZCbVXNS.net
>>788
うん、見ても不安を感じたw
チェーンラインは普通スポークギリギリからチェーンステーギリギリまで
4cm近く左右に動くはずなのに発電ユニットは上下に動くだけ、
これで本当にトップからローギアまで絡まず動くのかなと。
なんかシングル用に設計した物を多段に無理やり付けた気がして仕方ない。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 06:50:51.90 ID:irtqoWJy.net
太陽パネルのほうが堅実

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 07:48:03.17 ID:MP52w996.net
曇りでアウト・・・

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 07:12:25.28 ID:66uPyVG7.net
お前らなんでも否定するよなwアスペの特徴だよね

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 17:41:27.08 ID:Q2Wftrbq.net
はぁあ?そんなことないし。俺らアスペちゃうし

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:19:11.60 ID:QvFgkMio.net
太陽パネルだとよほど大面積でないと電流が足りないんじゃないかな
ハブダイナモや785みたいな発電機なら走行中は必ず取れるのは利点
でも5V1A=5W、50Wで走って1割重くなると考えれば結構な負担。
連日走行して充電できないキャンプツーリングぐらいかな、
普通はモバブ使った方がよっぽど簡単・軽量・軽負荷だね

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 05:47:00.18 ID:qVF+J93i.net
>>796
iPad2枚分もあれば晴天時に4、5時間でスマホフル充電できるが

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:26:24.97 ID:wPc64/t5.net
SONYが新型出してきたなあ
空間光学手ぶれ補正で順当に進化してる
価格も…
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1005695.html

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 06:07:10.95 ID:GDAuLPqH.net
現行品の手ブレ補正でも充分だけど気にはなるなぁ
本当にサンプル動画くらい補正されるなら凄いね
録画ボタンや端子類の配置が改善されてるし今持ってるのから乗り換えるかなぁ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 06:55:44.62 ID:qTV//NJj.net
なんでUSB端子を背面に変えるかなあ
下面なら少々の雨でも給電しながら撮れたのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 06:59:08.29 ID:/CnYtGv+.net
背面の方がマウントと併用しやすいからでは

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 10:13:57.82 ID:ykj9U4/c.net
お、4kモデルで電子手ぶれ補正が厳しいから光学式手ぶれ補正乗っけてきたのか
やっと実用性出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 10:16:23.83 ID:ykj9U4/c.net
しかし65000円て
欲しい人には無くてはならないアクションカムとはいえ、機械的な内容を考えるとすげー吹かっけかただな

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 10:49:41.32 ID:qTmffcUZ.net
吹かっけかた、て

それはさておき、じきに5万円台前半には落ちてくるでしょ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 11:55:00.06 ID:AAwXKFUL.net
空間光学式だと画角は極端に狭くならないよな

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 12:24:25.76 ID:vJivBt82.net
SJ4000 Wi-FiみたいなWi-Fi対応のカメラを使えば撮影している動画をタブレットでリアルタイムで見れるんでしょうか?
ローラー台まわしてるところを後ろから見たいんですが。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 12:26:56.84 ID:egVRD4dQ.net
見れるよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 12:40:09.02 ID:1pwTAsLM.net
スマホで見れるし、操作出来るから65000円も出してライブビューリモコン付けることないよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 12:45:21.38 ID:SUV5niJB.net
>>805
4k時ですら一切ならないでしょ
その為にレンズがでかくなった

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 14:04:58.98 ID:7NngGOV+.net
>>806
鏡と窓で事足りないか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 14:15:26.83 ID:YciQFuzb.net
>>810
せっかくカメラあるんだからカメラ使えばいいよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 14:49:15.46 ID:UkBvJ6/2.net
今までアクションカムでドコモ採用しなかったのって耐久性の問題だと思うんだが・・・
TX20で車載やってたら半年で光学式手振れ補正が壊れたなぁ・・・・

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:11:53.99 ID:+eE8Yuvd.net
今時のアクションカメラって、手振れ補正はデジタル処理ちゃうの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:17:00.83 ID:rVPXWymC.net
デジタルだけはあくまで簡易仕様だ
今回のソニーのは光学&電子の二段構えのアクティブモード搭載

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:22:21.76 ID:rVPXWymC.net
んでFDR-X1000Vに関しては4kだと、電子も効かなくて
僅かの動きでガクガクして吐き気を催したが、X3000Rでは4kでも光学だけは効いてくるから実用度が跳ね上がるかと

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 16:46:45.74 ID:fsfNiIbG.net
電子式手振れ補正は画角が狭くなるのが嫌だったから今回のは嬉しい仕様だわ
自転車のハンドルとかタイヤとかも映るようにしたくても、120度じゃドアップで見辛くなるからね

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:18:13.47 ID:vJivBt82.net
>>807
トン。ポチりました

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 09:22:53.23 ID:pJm3vtof.net
>>806
WIFI経由だと低ビットレート過ぎて画像汚いよ
HDMIでテレビとかに優先接続したらとても綺麗に見えるよ
SJ4000はもってないからHDMIあるのか知らないが。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 15:07:49.22 ID:Z/QX9hQK.net
ソニーのアクションカム使ってるんだが、アーム式の自転車マウントでオススメなのあるかい?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 15:08:45.39 ID:0ZDWsOpg.net
アーム式ってどんなのが対象なんだ

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 15:20:43.47 ID:Z/QX9hQK.net
http://i.imgur.com/8X5ivxq.jpg
こんなん

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 15:25:22.93 ID:ynmVDD+3.net
自転車でそんなの使ったら惨憺たる事になるだけでは・・・

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 15:57:22.99 ID:7tCu1f0y.net
kanagawachigsakiさんは使ってるんじゃないの。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:32:20.14 ID:c6Odd5Y8.net
>>818
使ったこと無いwけどコネクタはあるよ SJ4000 miniHDMI

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:14:10.91 ID:0ZDWsOpg.net
>>821
その長さだと根元のクランプは相当にきつくしなくちゃいけないが
フレーム痛めるから無理。
あと振動も増幅してしまうから見られたもんじゃなくなるよ。

NHKの某番組の撮影スタッフみたいに自転車乗るのが目的じゃなくて
撮影するのが目的って感じの超重装備にしないとまともな撮影は出来んと思う。

カメラと土台は極力近く軽くしないと。
アーム型っていうのはあんまり使えないと思う。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:58:00.49 ID:265KT6j0.net
それ多分メットからステーを張りだして装着するイメージだな
ガツガツ来るフレームでそれ使ったらやばい

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:55:42.30 ID:j/2K2IOz.net
>>819
普通にGoPro用バーマウントにアダプタ噛ます方がまともな画が撮れるよ
こういうの
http://i.imgur.com/PHYnur9.jpg
http://i.imgur.com/Rm4dbno.jpg

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 15:38:19.68 ID:VpW7hVvv.net
ヘッドチューブマウントが一番だな

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 19:17:44.50 ID:xRvmTs/U.net
チェストマウントが無難じゃないかなあ
ハンドルじゃどうしても振動ひろってしまうし

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 19:55:09.57 ID:eDZJW5/v.net
>>829
シティサイクルならね
チェストマウントは深い前傾姿勢をとるロードバイクでは使えないし、
何より目立つのが微妙
その点、ハンドル下にマウントすればほとんど目立たない

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 20:15:18.82 ID:MsR1b/92.net
ハブマウントもいいよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:41:30.27 ID:5nJC4uTs.net
振動も味だと思う
後で見返した時にここでジャリがひどかったとか、ちょっとした段差があったとか思い出す
他人の動画は知らん

フロントキャリア用のダボ穴にマウントできないか考え中

833 :777:2016/06/27(月) 07:42:35.26 ID:5DEM4Th2.net
SONYのFDR-X1000Vの4Kは使う気にもならんかったが、FDR-X3000のブレ補正で見られるレベルになった
OLYMPUS STYLUS TG-TRACEKERも結構ブレ補正してくれるし、FDR-X1000Vは2軍落ちしてしまった

834 :777:2016/06/27(月) 07:47:12.77 ID:5DEM4Th2.net
SJ4000は語弊を招く書き方になってスマンけど、引き伸ばしだとは思ってなかった
オモチャ感覚で買ってみたら割と綺麗だし、1080p@30fpsで良いなら必要十分

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 07:58:50.00 ID:5DEM4Th2.net
>>819
カメラパイプRAMマウントみたいなアダプタを組み合わせて使えるヤツの方が良いんじゃないかな
価格は諸々を揃えたら高くなっちゃうが、必要に応じてマウントも変えられるから融通が利く

連投亀レスすまん

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:12:13.64 ID:dEi8OIxb.net
録画見るとその時感じたことを思い出すのはあるな

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 10:18:14.42 ID:FwDoIYFV.net
>>827の使えばガッチガチに固定できるから舗装路なら振動は問題にならないんだよね。
問題は直進してても微妙に左右に切るハンドルで酔うんだ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 12:20:16.34 ID:GR8ksA+g.net
酔わねーよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 13:01:29.98 ID:Mwt+bv7x.net
4Kは使わないはずだと信じてHDR-AS300ポチった〜

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:05:21.54 ID:iimNWKvU.net
>>839
いいんじゃない?俺は60fpsしか使わないから4Kは要らないわ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:09:47.03 ID:hlWiLhGM.net
一々要らないわとか言い出す意味は何なんだろう
聞いてねーよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:43:16.79 ID:iimNWKvU.net
一々聞いてねーよとか言い出す意味は何なんだろう
無視しろよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 02:58:47.53 ID:Lr56sSQN.net
ヘルメットマウントでてっぺんにするとピポサルみたいになるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 09:36:26.82 ID:SdN7NU/s.net
自転車用のジンバルってあるの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 13:23:36.96 ID:yu5oKVPj.net
>>844
あるみたいだよ
http://escape.poo.tokyo/action-camera-bycicle-gimbal/

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 13:44:49.30 ID:pIAHFKYp.net
>>845
動画見たけど商品はロール補正の1軸なのに動画では本当に1軸か?って映像・・・
俺なら買わない。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:12:45.70 ID:X4KmDI3u.net
>>841

>>839 よく読め。聞いてるだろ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:22:07.95 ID:WuxsvkR/.net
聞いてるようには見えないな

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:49:44.65 ID:kBZryCUH.net
読解力ないね

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 01:19:19.38 ID:Ru9rmcPj.net
>>849
妄想力凄いね

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 03:04:06.29 ID:jfSy7qL2.net
みんな馬鹿だね

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 07:33:47.80 ID:HWFpkx7g.net
4K買っても編集環境も再生環境もないわ
全部揃えよう思ったら莫大な金額になる

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 12:46:48.68 ID:hbvdEyPE.net
4Kの再生編集などpcとモニターとアプリで終わりだが
莫大な金額って家でも買うのか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:01:53.40 ID:pIwsf6wj.net
PCもモニタも持ってなかったら10万くらいするんじゃない
趣味に使う10万が大金じゃないって感じる人ならわからないだろうしこれからもわかることはないからきっと価値観の違いだね

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:04:09.36 ID:Ewx5qG5Q.net
それ4k環境うんぬん以前に何もないじゃん

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:15:11.58 ID:eo/qSFJM.net
>>854
PC持ってなかったらと言うか、低スペPCしか持ってなかったら、の話じゃないの

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:59:56.85 ID:/J1Ip2uA.net
4kプロジェクターとか高いだろ、まさか4k映像を100インチ以下の画面で見ようって馬鹿はいないよな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:19:00.70 ID:cPshOQBL.net
40型液晶とビデオカードで15万かからないけど
普通お金の話で莫大という言葉は100万単位からだろ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:23:40.71 ID:cPshOQBL.net
>>857
実際に使ってないね?
目の前に置いたモニターで扱うなら40で充分!
それでもドットの粒々が普通に見えるよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:32:43.81 ID:/J1Ip2uA.net
>>859
HDで十分です

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:12:47.70 ID:MVpfBop9.net
4kテレビは近くで見ても綺麗なのがすごい
視聴距離とる必要がない

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:28:32.23 ID:umpjLCw6.net
>>857
自己紹介乙としか

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:52:21.35 ID:EvJISaW1.net
自転車デビューしたけど自転車いいな!
車と違って細い道やどこ行くかわからん道でも気軽に入れるから写真との相性がいいかもしれん
重い三脚や高いレンズを持っていくのが難ではあるが

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 03:11:49.57 ID:dBxxZ7kH.net
>>863
デビューおめ
逆走するなよ
後、夜の無灯火もな
フロントの点滅ライトは前照灯と見なされないから注意

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 17:09:59.01 ID:N11+YRTS.net
ブリッツェンとコラボ
https://cyclist.sanspo.com/262525

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 17:55:01.98 ID:EEk8htA3.net
動画後悔しまくってくれ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 18:11:34.95 ID:N11+YRTS.net
えっ
と思ったら公開かよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 18:16:08.02 ID:CtHPg/eN.net
AZ1とAS300の両方持ってる人いる?
共に防水ケース着けた状態でどのくらいのボリューム差になるのか画像挙げてくれませんか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:07:00.38 ID:JtkFEzkD.net
電気屋行け

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 05:54:38.65 ID:g7kxNdoU.net
ソニーのカメラって、SIMフリーの格安スマホでも操作できるのかな
大手キャリアのスマホみたいにアプリが豊富じゃないと聞いたから、カメラを操作するアプリ使えないと困る…

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 06:51:50.47 ID:F3xz7MG3.net
君は何を言っているのだ?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 07:02:02.21 ID:R7UDe/pq.net
情弱感をここまで一つのレスに詰め込めるのはすげぇよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 07:50:30.15 ID:sbY6Kdm7.net
キャリアのゴミアプリが入ってないってのは褒められるべき要素だぞ
後から入れるアプリはandroidかiosかの違いしか無い

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 12:36:17.04 ID:4e7V4XUH.net
>>868
az1使ってるけど素直にaz1にしとけ
めちゃめちゃ小さいから

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 12:50:27.45 ID:Eb++RrwM.net
>>874
すまん
AZ1はすでに持ってて、AS300を追加するかどうかで迷ってるんだわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 12:56:06.14 ID:Eb++RrwM.net
防水ケース無しのAS300と防水ケース着けたAZ1で見た目同じくらいかな?
300のノイズキャンセラーで、自転車車載時の風切り音を抑えられるなら
ケース無し300でもいいんだが

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 12:57:18.55 ID:4e7V4XUH.net
>>875
店頭でみたかんじやっぱいや1.3倍くらいのデカさはあった印象

車載なら対してかわらんかもしれんがヘルメットだと如実に差が出る

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 16:41:22.79 ID:vE8CgWk7.net
>>876
ほぼ無意味だった

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:56:48.80 ID:ohte7L2q.net
>>868
FDR-X1000VとFDR-X3000の比較で済まんが、後者は防水・防塵ケースに入れると音が全く入らない
何故かというとマイク穴が無く、外部からの音を全く拾えない
同じ構造のケースを使ってるAS300も似たようなものじゃないかなーブレ補正は相性合えば物凄く効果を実感する

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 10:52:14.74 ID:AvMB5N3e.net
>>879
ごめん
せっかくレスくれたのに申し訳ないんだが、>>868に書いたボリュームというのは
マイクの拾う音量ではなく、筐体の嵩高さの意味です

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 20:42:38.43 ID:p12l9j0E.net
>>880
AS300は付属のケースが水中用になってて幅広になってるし、元もとAZ1より全体的に大きくて重い
どこにマウントするかにもよるけど、ブレに強いのが良いならAS300、小さいのが良いならAZ1かな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 20:47:37.12 ID:p12l9j0E.net
済まん、よく読んでなかった
AS300追加で良いと思うけど、AZ1とはバッテリの互換が無いから注意ね

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 10:40:28.94 ID:ROUWAzck.net
>>881
そんな分かりきったことではなくて・・

単純に、お互いに防水ケースを装着した状態でAZ1に比べて
見た目にどの程度大きくなるか
これが知りたいと言ってるだけなんだがなー

空間ブレ補正もさることながら、防水ケースが耐衝撃なことも
気になってる
とはいえあんまりデカくなり過ぎるんではイヤなのでね

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 11:44:26.88 ID:quBnoPCm.net
それこそ巷に画像転がりまくってるわかりきったことだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 11:59:34.55 ID:YhiZoDxN.net
電気屋に行けよ引篭り

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 14:24:47.79 ID:z+ADjhuG.net
質問者の態度がデカすぎて草

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 16:08:06.64 ID:jmxpO42h.net
読まずに答えるやつもどうかと
目糞鼻糞

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 16:31:42.36 ID:yP6rU7sT.net
彼はなぜ電気屋に行かないのだろうか

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 17:16:45.05 ID:RDBxR0Rl.net
>>888
電気屋何軒か回ったけど、防水ケースが剥き身で置いてある店舗が無くてね

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 17:55:49.21 ID:zJklSiMd.net
wwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 20:28:28.08 ID:Fugff7Uk.net
>>883
>>889

自分がしてる書き込みみて「お、知りたがってるみたいだから写真うpしてやろうか」って思えるか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 21:04:53.55 ID:lMamOTcG.net
>>891
終盤だけ見て言われてもな
諦めたからこその>>883なわけで

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:12:35.71 ID:URNgmK7l.net
答えを諦めてそれで終わらないところが幼稚な精神だ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:39:25.10 ID:Fugff7Uk.net
>>892
つまり捨て台詞だと。
本性でるよね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 11:06:43.96 ID:UFKyGr8r.net
>>893,893
捨て台詞と言うほどのレスにも見えんが
誰と戦ってんの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 11:21:29.00 ID:oqY9B8Ux.net
そりゃ>>883でしょ
>>881が懇切丁寧に答えてくれたのに「そんな分かりきったことじゃなくて・・・〜〜なんだがなー」とか普通の大人なら叱るわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 12:20:51.24 ID:UFKyGr8r.net
>>881本人乙
論点ずれてる時点で懇切丁寧はないわ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 12:29:09.61 ID:aI6rYIUR.net
自分が求めている答えではないからと、好意的に答えてくれている者にも礼を欠く人間を
その実年齢にかかわらず「ガキ・厨房」と呼ぶ。

>>897
粘着厨房乙。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 13:18:31.81 ID:NfZnZhn7.net
両方持ってるけど流石にこの人の為に手間かけたくはないな

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 14:28:23.87 ID:QhXWfOhn.net
ドヤー

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 14:52:53.34 ID:QhXWfOhn.net
>>898
外国の方?

画像が見たいとしか書いてない人にテキストで返すのが懇切丁寧てのは流石に無理があるのでは

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 15:08:09.67 ID:NfZnZhn7.net
本人が他人の振りしてもなw

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:32:05.68 ID:7lXF5IFy.net
回答ありがとうございます、比較画像あれば嬉しいです
ぐらい言えたら今頃問題もバッチリ解決かもしれない、他人に不本意に叩かれることもない、自分で自分を擁護することもない、失敗なのは間違いないよね
大人なら先を見据えないと

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:37:27.97 ID:aI6rYIUR.net
>>901
そもそも赤の他人の>>868にどこの誰も懇切丁寧に教えてやる義理も
画像あげてやる義務もないと気付け。

それをふまえても敢えて画像で見たいのならそれ相応の態度を示す必要がある。
それが嫌だというなら誰にも頼らず親に甘えながら部屋の中で丸くなって黙ってろ。

と867に言っといてw

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:49:57.43 ID:N+5Qq288.net
>>903,903
悔しいのうw

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 22:09:24.92 ID:h3BLnG5M.net
欲しい情報が得られず煽りに徹するしか無いって悲しいよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 22:23:55.41 ID:aI6rYIUR.net
この時期2ちゃんを知恵袋あたりと勘違いしたガキは必ず湧くからある意味予定通りだ。
季節を感じるね。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 03:43:30.01 ID:/6WYGmOQ.net
円高の所為か知らんが中華CAMがどんどん値下がりしてるな

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 04:06:57.28 ID:wm/Vc7W4.net
知識がない奴ほど偉そうだな
何様だよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 10:26:35.63 ID:oKyvJdZq.net
wiggle見てたらcycliqって所のドライブレコーダー安かったからポチった。
これって、使っている人いる?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 10:51:19.03 ID:tfQjhzKJ.net
>>910
つべにある動画見たけどLED信号消えまくってたよw

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 10:58:53.99 ID:oKyvJdZq.net
>>911
東日本だからあまり気にしてない。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 11:31:29.11 ID:JIr/unoa.net
rideyeがてんで安定感なくてだめだったんだけど4時間くらいもつドラレコ替わりのアクションカメラ教えて

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 07:45:46.16 ID:uIxMuLMj.net
>>910
後方アクションカムの電池を1時間ごとに交換するのがウザかったのでポチッたわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 02:08:01.10 ID:YOwdE1HA.net
手ぶらドリーって安物カメラをマジックテープでヘルメット横に貼り付けた
本体防水じゃないからクリアフォルダー切ってカバーも作成
小型・軽量・安価で、毎日の買い物用にはこれで十分ですわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 17:39:02.88 ID:JSlCvmI9.net
買い物用???

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:47:02.34 ID:QueVTl9u.net
家電量販店でHDR-AS300買った。
「カカクコムでは○○円だったんですけど〜」と言ったら、
それより安くしてもらえた。言ってみるもんだ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 02:28:25.55 ID:IZa3oTMe.net
>>916
お買い物ママチャリ用のドラレコですよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 02:29:09.71 ID:IZa3oTMe.net
手ぶらドリー 1ファイルあたり2Gで15分くらいのはずが7分で切れてるから
おかしいなーと思ったらフルHDで撮れてるよ、コソッと仕様変更されてたのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:13:15.62 ID:lwIkolvZ.net
ソニーのAction Cam AppはWindows10Mobileだと動かない?

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 12:24:16.25 ID:ZnrdhoST.net
ポケモンのせいでモバイルバッテリー品薄なんだけどw

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 12:25:13.14 ID:F71wKASq.net
>>921
らしいなw

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:45:50.64 ID:B2zA80Vy.net
無駄にエネルギー消費増やしやがって

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 12:37:19.13 ID:cik3WZuI.net
チャリに載せてガタガタ路面でも検証したが
あんまり効果なかった。
まあ、4本ワイヤー防振装置無しだともっとガタるんだろうがね。

オリジナル自転車マウントに大型自由雲台を載せて
その上に、4本ワイヤー防振装置、その上に
携帯用3軸ブラシレスジンバル、その上に4kエクスペリア
を載せたて水平バランスを合わせて録画した。
当然、各部にガタつき無し。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:34:24.47 ID:UgF9PNdq.net
pbkでcm1000が9000円台
http://m.probikekit.jp/cycling-accessories-nc/shimano-cm-1000-sports-camera-hd-1080p/11311560.html

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:52:53.98 ID:B1NRX2d+.net
これ使いにくいけど
この値段なら悩む

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:54:59.05 ID:il6BesV8.net
>>926
使いにくいの!?
買っちゃったわ(´・ω・`)

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:07:45.10 ID:HhM9jZvg.net
ループ録画が無いのが悩みどころ、あれば買ってた

一昔前のアクションカメラは「ドラレコじゃねーんだから」
って感じでループ無が多かったけど、
今時はやっぱり常時録画して必要な所は後で削りたい

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:43:05.82 ID:JeQNdSHL.net
>>927
メモリーカードが32GBまででループ撮影が無いのがちょっとね
充電しながら撮影できたり、ハウジング無しで防水とか自動回転モードがあったりかなり面白いカメラなんだけどね

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:09:04.12 ID:MsP0DJtT.net
fly6つけて危険な幅寄せが減るかと思ったが、そもそもこういうカメラがあると知らないから変わらないね

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:47:04.53 ID:5Sov1bAG.net
>>930
そういう用途にはわかりやすくカメラカメラしてないとダメよ

隠しカメラみたいなの付けても効果ない

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:50:55.79 ID:Cd0kKJUg.net
背中に「ドラレコ撮影中」って貼るといいと思うけど。
誰もやらんか〜

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:55:14.02 ID:bjZyhMVL.net
メットにチョンマゲスタイルにしたらいい

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:01:34.07 ID:2pIqkchf.net
>>930
マウントどうしてる?
サドルバッグが邪魔になるのと他の自転車に付け替えるの面倒なんで、クリップで留めてEliteのスケカネにマウントしようと考えてるんだけど。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:02:17.38 ID:B1vXfVE1.net
チョンマゲに限らずヘルメットにマウントすれば気付いてもらい易いね

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:38:07.79 ID:MsP0DJtT.net
go proみたいにカメラカメラした外観のをヘルメットにチョンマゲして「後方撮影中」ジャージをオーダーせなあかんか・・・

>>934
自分はツールボトル使用でサドルバッグは使ってなかったので問題なかったですが、マウントが固くて本体が外せないのでゴムバンド緩めてマウントごとお持ち帰り運用です

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:45:02.57 ID:Cd0kKJUg.net
思い出したけど、幅寄せされないようにするの、これがさいつよじゃね?
http://twitter.com/williamkento/status/761812941498789888/photo/1

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 13:05:47.88 ID:2pIqkchf.net
>>936
やっぱりブラケット外しにくいよね。

ちなみにちょんまげするなら
http://www.rec-mounts.com/products/gopro/rec-b51t300gp/
にコダックのSP360を吊り下げたら良いんじゃないかな!

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 15:26:39.39 ID:JeQNdSHL.net
半袖のジャージにもんもん柄のアームカバーか
俺なら逃げるねw

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 15:35:43.96 ID:fJoCY9yL.net
車は寄ってこないけど警察が寄ってくるだろうな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 15:57:03.00 ID:MsP0DJtT.net
>>938
あと、後輪の泥跳ねでレンズが汚れてボケ映像になっちゃうのが困り物
濡れた路面を通ったら休憩毎にチェックして拭くしかないか

全周カメラも面白いけど、サンプル動画みたいな大自然とか行かないから街中ばかりで持ち腐れになりそう
とりあえずgit2を注文して配送待ちなので、面白アングルと試してみたい

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:49:15.95 ID:9blJExyX.net
ATCカメレオンが自分の理想に一番近いが
画質とか、外部給電NGとか
色々残念すぎる

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:48:53.43 ID:NWL3jDoo.net
>>925
出た当時としても画質が微妙で
どんなに安くても買う気にならなかった

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:01:51.06 ID:+ixpMvd9.net
女の子の自転車が脇道から飛び出してきてぶつかりそうになったけど、帰ってから映像確認したら
女の子のタンクトップの脇からかわいいブラが丸見えになってたので許してやることにした

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:04:09.11 ID:u5Jp4UFY.net
>>944
うp

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:53:29.18 ID:f13oaynJ.net
アクションカムを3万くらいで検討してるんだけど、何がおすすめ?
見た目がすっきりしてて精細感のある映像撮れるやつがいい

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:56:36.98 ID:KDi7nNmq.net
>>946
そりゃソニーじゃないの

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:02:13.97 ID:f13oaynJ.net
なるほど
goproの箱型の奴も候補なんだけどあんまりよくないかな
スチルカメラと違って単純なスペックで比較しづらいしよくわからん

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:16:32.14 ID:KDi7nNmq.net
>>948
goproもいいけど、コスパは良くないしね
どっちもネット上に動画上がってるから比較するといいよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:00:43.48 ID:E0RdOLtj.net
PBKの激安シマノカメラ届いたら徹底的にレビューしてやる

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:09:00.58 ID:Xpy28TUw.net
>>950
おお、ありゃ安かったよな
レビューよろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:40:32.74 ID:m49zE8Yp.net
ATCカメレオンは、外部USB給電OKですよ。
後方レンズがFly6よりも画角が広く理想
今日はATCカメレオン+Fly6で一日走ったよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:28:43.25 ID:ZxIq8Bpr.net
ソニーのは速度・走路を画に写し込めるのもいい。これは単品同士からやると意外と面倒

>>948
足切りスペックをクリアしてれば、あとは画の好き嫌いで選んだ方が幸せになれる
ソフトの出力設定でコレ同じカメラ?って思うぐらい画質はピンキリになるから
同じ機種で撮った動画を幾つか見てから決めると失敗しない

>>949
GoPro買ってもモニタ環境や、そもそも編集ソフトが4Kが吐けなかったり色々敷居高いらしいね

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:50:34.94 ID:tRDAiWhc.net
>>952
カメレオンどこにマウントしてる?
やっぱりチョンマゲ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 16:05:45.28 ID:svJB7rk9.net
>>952
てっきり出来ないモンだと思い込んでた
ありがとう、久々に引っ張り出してみるよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:27:23.81 ID:VCcBUWya.net
カメレオンは、チョンマゲマウント
1台目はヨド梅で最後の1台税込9000円 ポイント10パーセントでゲット
2台目は東映無線よりゲット オマケ付きで9980円だったけ

思ったよりも画像はマシ 但し暗部は話しにならん
それと外観のチープさは隠せない あと扉の個体差が大きいことなど

現在、fly12メイン ガーミンVIRB DRIFTHD トランセンドBODY10 このへんがフロント用
予備格に コンツアーローム2 エルモQBIC D1
こんな感じです

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 04:50:39.50 ID:p+XX+MqN.net
ドラレコ目的だと、リア側が重要なのを痛感
今後の主力は360度カメラになるんかな?
gearVRあるし、一台買ってみるか

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 05:37:22.70 ID:RgTStr9g.net
後必要かな?
自分が進路変更してないなら追突した側の責任だろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 06:02:58.34 ID:4wK5TuL3.net
幅寄せ当て逃げとかされたら、転倒すると前方カメラじゃ転びながらナンバーを写すのは困難じゃね?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:05:25.20 ID:W9qm99jT.net
おまいらもう外に出ないほうが良いよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:10:54.08 ID:TaVcOc2i.net
ハンドル廻りが映ってたりタイヤが映ってたり
自転車に乗ってるのがわかる映像が好きだわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:07:46.94 ID:fElTzuU/.net
事故は後方追突1割、交差点や出会いがしらが8割ぐらいだから
前カメラだけでも十分期待できると思う。

幅寄せの事故動画例(ヘルメットカム)、運の要素も大きいだろうけど意外とナンバー映ってる
https://www.youtube.com/watch?v=ik1xoZHwyqM

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:06:11.42 ID:p+XX+MqN.net
まあ、goproちょんまげにして
都内通勤1年やった結論として
リアカメラが重要だと思ったんだがな
車の後方追突の割合は、自転車には当てはまらない
自転車だと、車の追い越し左折と
雲助の追い越し停車が圧倒的に多くなる

細心の注意を払っていれば
自転車で右直食らう事はほぼなかったし

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:11:25.26 ID:md85pNtX.net
シマノcm1000って良い物ですか?
コスパもふくめてインプレ聞きたいです

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:11:38.06 ID:fElTzuU/.net
統計から調べてみた

前面カメラが有効な事故として70.6%
(出会い頭衝突、右折時衝突、後退時衝突、正面衝突、すれ違い時衝突の合計)
後部カメラが有効な事故として18.3%
(左折時衝突、追越・追抜時衝突、追突、進路変更時衝突の合計)

もちろん前だけより前後や360度が有効なのは異論なし。

以下ソース−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/2_shosai.pdf
自転車(第1・第2当事者)の事故類型別交通事故件数の推移

平成27年 車両相互(構成率の多い順にソート)

出会い頭衝突 52.1%
右折時衝突 13.4%
左折時衝突 13.3%
追越・追抜時衝突 2.9%
後退時衝突 2.0%
正面衝突 1.6%
追突 1.5%
すれ違い時衝突 1.5%
横断時衝突 1.1%
進路変更時衝突 0.6%
転回時衝突 0.1%
その他 5.4%

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:13:07.69 ID:fElTzuU/.net
>>925-929

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:45:44.91 ID:TCCiQePQ.net
>>929
32GBまでしか動作確認してないってだけで、実際は128GBまで問題なく使えるとかではなく?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:43:51.91 ID:kWN6WGyU.net
>>967
64GBのカードだとエラーになる。フォーマットも出来ないよ
32GBでもマメにファイル消せばいいんだけどね

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 02:15:26.60 ID:WniAwAxS.net
いい加減な運転してる人はドラレコで自分の首絞めることもあるから気をつけなよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 07:01:28.23 ID:HOxOUnOh.net
逆走、スマホイジリ、一時停止無視とかの
違法自殺野郎込みのデータ出されてもね…

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 12:57:10.44 ID:NGe+j9vw.net
>>970
とんでもないのが含まれていても、それが現実なんだからしょうがないだろ
ありえないから無視ってやってるとポケモンゴ阿呆に突っ込まれるぞ

つい先日知人がコンビニの駐車場スペースにいたら
同乗者と話しながら全く後見ずにバックしてきた車に轢かれたっていうしな

だいたい、不可抗力で起きる事故なんて皆無に近いだろ
ほとんどが後から見れば自殺(殺人)願望ありとしか思えないような不注意考えなしが原因

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:08:31.64 ID:sG1tlU3B.net
>>970>>971
車道を合法的に走るロードじゃ比率も違ってくるとは思うが、
出会い頭・右直事故・左折巻き込みの3大原因はロードでも同じかと思う

このうち左折巻き込み、特に追い越し直後の場合は前カメラではナンバー捉えにくいね。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:29:34.01 ID:NGe+j9vw.net
>>972
トレイン等車間が皆無な状態が多いんで
普通なら少ないはずの追突は増えると思う
たまに無断で他人のケツに付いて突っ込む馬鹿もいるが
大抵が仲間内だから多分事件としてリストに載ってないと思うけどな

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:52:15.20 ID:RFojCjSe.net
俺は出会い頭事故後でも
後ろにだけカメラ付けた

事故の時の証拠云々より抑止効果を期待した結果だね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 02:24:23.72 ID:Rnc/GoBI.net
ママチャリに通学用ヘルメットは抑止効果になるようだ
みんな親切に道を譲ってくれる

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:40:26.51 ID:/4w91TL9.net
弱者らしい弱者と
弱者の分際で出しゃばってる勘違い弱者の違いやろうな

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:49:24.40 ID:EtN/S7RY.net
どの分野でも壮だけどルールをしっかり守ってる人は尊重されるよ
これが社会のルール

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:04:26.54 ID:8UzfA3JT.net
>>977
いや、自転車に関してはそうじゃないよ
ルールを守って車道を走行してること自体を疎む輩が少なくない
国内道路事情を考えれば自転車が邪魔に感じるのは
当然だがね

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:34:27.86 ID:l92Lz0KN.net
車も制限速度しっかり守る方が迷惑かけてると言われる

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:43:41.21 ID:Z37TPp5x.net
CycliqのFly6って使い勝手いいですか?
シマノのCM1000買ってみたからついでにリアも付けようと思ってます

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 16:07:03.84 ID:1EJlaujB.net
>>980
動画モードが選べないこととマウントが外れにくいことを除けば、使い勝手はいいよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:43:07.04 ID:QjhzUmjX.net
発送されてからさらに値下がりしてたPBKのシマノカメラがちゃんと届いた
でもしばらくは雨で試せないな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 03:12:04.43 ID:el7zqY2N.net
>>982
あのカメラは防水だよ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 07:24:11.47 ID:L99nmj4z.net
雨が降るから自転車に乗れないという意味にしか見えないんだが

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 08:22:20.99 ID:o84ThUje.net
自転車の方が防水じゃないのか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 09:33:14.65 ID:wWuQumjy.net
カメラは防水でも俺は防水じゃない

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:20:47.06 ID:RBtSd+DZ.net
でも体型は紡錘でしょ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:22:09.82 ID:WDutdK04.net
鶴翼です

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 16:43:15.19 ID:F4WmHvmD.net
WG-M1ゲット,雨でも走れるようにディスクロードに泥よけも装備

ここでチャリ用マウントを買い忘れ,近所のショップに売ってないことが判明
通販しかないか・・・

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:51:02.30 ID:jo3aOG0+.net
>>982
同じくpbkで買い11日発送だけどまだ届かない…
どのくらいで着きました?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:59:32.40 ID:xVEzh4mX.net
>>990
12日注文16日発送で
29日ぐらいまでには届くぜみたいなこと書いてあって27日着

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:58:48.07 ID:iUez5izb.net
PBKで発送されたCM-1000
今朝見たら郵便受けに突っ込んであった…
受取サインとかいらねーのかよ…

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 13:40:51.84 ID:PcOu+RJb.net
>>992
マジかよ
俺のもぶっこまれる可能性が…

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 13:52:00.11 ID:mZkm1an/.net
>>992
国際郵便で送られてきたならサイン不要

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 13:52:58.58 ID:4JBq7Bys.net
俺もサインいらないと言われたね
だったら宅配ボックスあるのに不在票入れるなよと思ったけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:54:08.50 ID:JBbqOw4n.net
>>991
詳しくありがとう!
ちと遅いので問い合わせるわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:14:24.66 ID:VLUeAbKq.net
お前ら書き込むだけじゃなく、偶にはスレ建てもしやがってください。

【車載カメラ】自転車にカメラ Part12映像記録】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472551991/

テンプレ補完任せた

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:15:10.14 ID:w79weMqJ.net
>>997

999 : ◆4TH3to6Tew :2016/09/03(土) 18:39:06.74 ID:VTPiQRKC.net
次、おつ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:53:17.25 ID:mfGzA/IT.net
↓つまんね

1001 : ◆aUNA8ssh9E :2016/09/04(日) 00:02:18.48 ID:YPUXsQGB.net
1000なら半自動ブレーキ

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200